>>65
問題外。火力も地熱も風力も夜間に止めることはできない 太陽も揚水は必須
君が自給自足村の村長だと考えてみな。
蒸気レシプロ火力か地熱か水力を選び、余った電力は捨てるしかない

村の電球がついたり、消えたり、暗くなったり、明るくなって電球が切れたりしたら
村人はあなたの胸倉をつかんで「何故風力や太陽にしたんだ!どうしても風力か太陽に
するならば、何故揚水発電を作らないんだ!」と怒るだろう

不安定電力とは、オレが作った黒こげチャーハンと同じで「売り物にならない
素人仕事」のクズ電力にすぎない
-----
>老朽化すると異常に修繕費が増えるグラフ

それは「公益第三者機関と紛らわしいネーミングにしてある反原発団体」
の原子力情報資料室の勝手な推測グラフで、計算根拠が全く資料中に
記載されていない

右も左もウソつきの御用学者ばっかりだから、資料を検証しているので
君は、鵜呑みにしないで補修費が本当にそこに書いてあるペースで増えるのか
別の資料を持ってきて立証すべき