トップページatom
80コメント31KB

スマートメーター スマートグリット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/26(火) 02:55:45.33
スマートグリッド(次世代送電網)
0030名無電力140012011/08/07(日) 14:29:45.75
夢見杉
0031名無電力140012011/08/07(日) 14:31:09.24
電力供給が不安定な国ほど、スマートグリッドへの期待が大きい。

日本は、そんなのは電力会社が考えてやることで一般人には関係ない、ってことだろう。
そこまで任せきれるほど電力供給が安定しているってことだと思うんだ。
ちょっと停電しただけで大騒ぎするほど、極めて安定しているってことだ。
0032名無電力140012011/08/11(木) 22:11:18.38
積水ハウス、3電池連動型ハイブリッド住宅を世界で初めて商品化
http://www.zaikei.co.jp/article/20110811/78004.html
 積水ハウスは8日に大阪市内で記者会見を開き、太陽電池、燃料電池、蓄電池の
3電池を搭載した戸建住宅「グリーンファースト ハイブリッド」の発売を発表した。
住宅業界の各企業はこれまで、スマートハウスやスマートグリッドの実現を目指し、
太陽電池や蓄電池などを導入してさまざまな実証実験を行ってきたが、
これら3電池を搭載した住宅商品の市販化は積水ハウスが世界で初めてとなる。
0033名無電力140012011/08/11(木) 22:19:01.23
東芝、大阪にスマート都市 工場跡地で500億円計画
2011.8.11 05:00
http://t.co/C5Rrzoe
 東芝が大阪府茨木市の自社工場跡地に、スマートグリッド(次世代送電網)を活用した
環境配慮型都市「スマートコミュニティ」の建設を計画していることが10日、分かった。
市側と詳細を詰めているが、敷地には住宅のほか病院、学校なども整備し、
2013年度の着工を目指す。総事業費は500億円規模とみられる。
0034名無電力140012011/08/11(木) 23:14:28.51
もったいないなぁ。工場用地に町を作っちゃうなんて。
0035名無電力140012011/08/17(水) 11:25:53.46
これで全国、太陽光熱で
どれくらい地域ごとに発電できるのか
統計・集計できるね
0036名無電力140012011/08/17(水) 11:27:35.86
30
海外では普通にできてることが
日本人にはできないのか? 劣ってるから
0037名無電力140012011/08/17(水) 20:36:23.19
兵庫県が、県民出資による共同発電所の事業化を後押しする計画に乗り出します。民間で太陽光パネルを整備し、生産電力の売却益を出資者に分配する試みらし。財政が苦しくても工夫次第。兵庫頑張れ!です。http://t.co/0Ke1aRE
0038名無電力140012011/08/18(木) 01:48:18.13
>>36
海外は、スマートメーターやスマートグリッドが必要な、理由があるんですよ。

ハリケーンで送電線が切断されて町内が孤立するから町内に発電機が必要だが、
普段から電力を賄うほどの能力はないので、スマートメーターによって最低限必要な
電力だけを供給する・・・なんて事情だったりするんだぜ。
0039名無電力140012011/08/18(木) 18:27:43.63
日本版スマートグリッドは離島から始まる! “先進地”黒島・屋久島現地ルポ http://t.co/xkY3TCH
0040名無電力140012011/08/18(木) 18:32:04.14
>>39
マルチで必死。w

こんな環境↓だからね。w

管内に99もの離島を抱える九州電力の場合、離島事業で毎年100億円
を超える赤字を計上する。原油価格が上昇傾向にある中、収益確保の
メドも立たない。
0041名無電力140012011/08/18(木) 18:38:33.50
>>39

小規模ゆえに設備改修が後手に回った屋久島の事例は、
“スマートグリッド”的社会で住民が被りうる一つの懸念を示唆する。
0042名無電力140012011/08/18(木) 18:55:43.74
>>407
誤読を誘う、悪意のある抽出だな。

そこは記事を読んだ人間だけの楽しみにしておくが


引用
九州電力もまんざらではない。
「この実証が成功裏に終われば、各離島に対する導入を前向きに検討する」という
0043名無電力140012011/08/18(木) 18:57:37.22
>>42

屋久島のケースは実例。
>>42はタラレバ。w

0044名無電力140012011/08/18(木) 18:58:02.18
電事連、アジア、南国で実験はしてるんけど

屋久島みたいな国内ではやらないんだなw
0045名無電力140012011/08/18(木) 20:01:49.41
>>39
やっぱり、ズバリ>>38なんだな。
0046名無電力140012011/08/19(金) 16:02:57.31
亀レスだけど
なぜ、スマートグリッドを実施するのに光じゃないとダメなの?
別にPLCで実施しても特に大きな問題は発生しないと思うけど
0047名無電力140012011/08/19(金) 19:52:55.19
>>46
何の話かわからんが、PLCじゃソフトバンクが儲からないだろうな。
0048名無電力140012011/08/21(日) 01:23:29.62
日本でスマートメータが設置されないのは検針員の組合が反対しているから?
(技術的にはPLCで検針可能な状況なのに)
0049名無電力140012011/08/21(日) 03:30:28.76
>>48
かなり昔に、電話回線を使った遠隔検針が実用化され、それが必要なところでは使われているでしょ。

日本の、とくに都市部では住宅密度が高いので、人が検針して回っても、大したコストじゃないと思う。
同じコストなら、人が検針して回ったほうが、電力計の実物を目視確認することで、不正対策にもなる。
むかしは電力計をバイパスするとか細工するとかして、電気料金を誤魔化す輩がいたんだよ。
0050名無電力140012011/08/21(日) 03:37:31.78
>>48
電力各社はスマートメーターのフィールドテスト始めてるよ。
電力計の交換サイクルは長いので、数十年かけて入れ替えると思うよ。

>>49
遠隔検針で進んでたのはガス会社だね。
0051名無電力140012011/08/21(日) 03:38:27.01
>>49
>むかしは電力計をバイパスするとか細工するとかして、電気料金を誤魔化す輩がいたんだよ。
板東英二がサイドビジネスで行っていたサウナで電力メータを「逆回し」し怒られたらしい。。。
0052名無電力140012011/08/21(日) 03:43:31.63
>>50
>遠隔検針で進んでたのはガス会社だね。
その話で思い出したけど、プロパンガスの遠隔検針の関係でISDNが引けなかったらしい
0053名無電力140012011/08/23(火) 02:24:51.39
日本でだって
1.PLCによるスマートメータ化
2.各家電メーカが規格を統一し、家電製品をインテリジェンス化する
ってすれば世界に先駆けてスマートグリッド化が図れるのに。。。
0054名無電力140012011/08/23(火) 09:16:02.25
>>52
ガス管には情報を送れないけど、電力線には送れるという違いはあるな。
電力線は電話線に迷惑をかけずに情報化可能。
オーヲタ、無線ヲタにはフィルタでも買ってもらおう。
0055名無電力140012011/08/23(火) 18:44:25.42
ソフトバンクの孫が、乗り出してきたってことは、電力線通信ではなくADSLや光ファイバーなどNTTの設備を使ってやろうっていうんじゃ・・・
0056名無電力140012011/08/23(火) 22:50:06.29
>>55
誰がそんな事を言ったの?
太陽光発電に参入するとは言ったが、スマートグリッドに参入するというニュースソース希望
0057名無電力140012011/08/23(火) 23:23:59.97
>>56
普通に考えたら、電田プロジェクトで、個人所有の耕作放棄地に、それぞれ太陽光発電設備を設置したら、それぞれに何らかの通信回線が必要だろう?
0058名無電力140012011/08/23(火) 23:30:34.15
>>57
それって管轄の電力会社の中央給電指令所と結ぶって話?
もしそうだとしたら既に日本はスマートグリッド先進国になっちゃうよ
0059名無電力140012011/08/23(火) 23:48:11.50
>>58
さぁそこまでは。

でも、以前から経済産業省が進めていた太陽光発電を急拡大するペースを、
はるかに上回って太陽光発電を導入する以上は、何かやらんと系統の安定が維持できないと思うぜ。
0060名無電力140012011/08/24(水) 22:57:10.38
とっとと各家庭にスマートメータを導入してくれっっ
そして、時間帯に応じた電力料金にしてくれっっ
0061名無電力140012011/08/25(木) 00:37:55.40
>>60
すでに時間帯別料金用のマイコンメーターありますけど???

たとえば
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html
とか。
0062名無電力140012011/08/25(木) 09:33:34.00
>>60
時間帯別料金はオール電化やエコキュートと関係なく申し込めますよ。
オール電化割引ってのがないだけで。
0063名無電力140012011/08/25(木) 09:34:51.10
>>58
宮古島などでは実際に結んでいるみたい。
他もある程度の規模のところはやってるんじゃない?
給電指令のための情報源として重要だろうし。
0064名無電力140012011/09/13(火) 22:57:28.73
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】

★東京原発の誘致訴える、市民行動

・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。

 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。

 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。

日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!

売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。

東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0065名無電力140012011/09/17(土) 23:31:11.57
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
0066名無電力140012011/09/18(日) 00:03:00.32
韓国はスマートメーター導入しているのに停電した。信頼性はない。
っていうのを営業で言えるのでは?
0067名無電力140012011/09/18(日) 00:05:35.56
スマートメータが導入されていても、家電がスマートグリッドに対応していなければ節電効果0では?
0068名無電力140012011/09/19(月) 18:00:30.75
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
0069名無電力140012011/09/21(水) 01:27:30.64
スマートグリッドの相互運用ルールを確立する標準規格「IEEE 2030」が発行へ
ttp://gcn.com/articles/2011/09/19/ieee-standard-smart-grid-interoperability.aspx
0070名無電力140012011/09/21(水) 20:42:08.40
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0071名無電力140012011/10/14(金) 09:44:37.88
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

0072名無電力140012011/10/14(金) 17:46:23.14
BSフジLIVE PRIME NEWS - 『アジア大洋州電力網でエネルギー立国目指せ』
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111010_0
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111010_1

10月20日ぐらいまで公開なので、見るのならお早めに。
0073名無電力140012011/10/14(金) 17:46:43.71
スレ、間違えた。
0074名無電力140012011/10/17(月) 08:09:31.86
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
0075名無電力140012011/10/17(月) 12:09:31.60
「スマートグリッド」だ
スレタイ濁点がないぞ
0076名無電力140012011/10/28(金) 16:00:22.73
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!

0077名無電力140012011/11/02(水) 14:15:22.99
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴野田民主党政権殲滅!
0078名無電力140012011/11/02(水) 14:30:59.22
ローソン社長も推進しています。
0079名無電力140012011/11/07(月) 12:00:42.61
【東京都】都心に次世代電力網(スマートグリッド)、災害時も首都機能維持
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320634243/
0080名無電力140012011/11/14(月) 13:32:05.85
【経済政策】30年間で45%の省エネを APEC首脳会議がホノルル宣言採択し閉幕 「グリーン宣言」採択[11/11/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321242030/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています