>>14
利権って、どういう意味だか知ってる?

役所の許認可権に政治家が口利きすることで特定の企業に有利にすることで、
そのビジネスチャンスを得た企業から政治家が金やら何やらを受け取る、これが利権です。

で、ソフトバンクの場合、
自社のビジネスに都合がよいように市場ルールを変えるべく政治家にアプローチしてるのが露骨すぎるんだよ。

少し前に光の道とかいって、民主党の原口総務相(当時)とベッタリで、コストをNTTに押し付けて、
利益だけソフトバンクが吸い上げよう、そういうプランをやってたでしょう?

今回だって、コストを他者に押し付けて、利益だけ吸いあげようという魂胆が見え隠れするんだよね。
いままでソフトバンクが、ちゃんとコスト負担して、それに相応の利益をあげる、そういうビジネスを
やってきたのなら、心配はしないんだけどなー。

事実、ソフトバンクは自治体と協議会とかやってるじゃん。
自治体を巻き込まずに、淡々とソフトバンクの金で用地を確保して発電所を作るなら、文句は言わないがなぁ。