トップページatom
266コメント190KB

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ6【HTGR/PBMR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/22(金) 22:26:53.51
TWR(進行波炉)、CANDLE炉、4S炉、HTGR(高温ガス炉)、PBMR(ペブルベッド炉)
高速増殖炉、小型モジュール炉、受動安全炉(AP1000等)、加速器駆動未臨界炉、トリウム関連炉 etc・・・。
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。

【ルール】
1.原発の是非はスレの趣旨とは関係ありません。原発賛成・反対の議論は他のスレでどうぞ。
2.別の話題が進行中に強引に割り込んで特定の炉をゴリ押しする行為は禁止します。
3.客観的証拠のない推測や、主観による陰謀論を押しつける行為は禁止します。
4.サイトの紹介はURLを貼るだけにしましょう。本文を長々とコピペする行為は禁止します。
5.サイト紹介を連投するコピペ爆撃行為も禁止します。
6.同じレスを何度もコピペしたり、空欄を連投する荒らし行為は禁止します。

前スレ
【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ5【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307098398/
0002名無電力140012011/07/22(金) 22:31:01.27
受動安全設計
http://www.asahi-net.or.jp/~sj7k-nmr/index29.htm

受動安全炉ウェスティングハウスAP1000型炉
http://en.wikipedia.org/wiki/AP1000

高温工学試験研究炉での高温ガス炉試験研究
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2007/siryo10/siryo1.pdf

東芝 4S炉
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm

東工大関本研究室 CANDLE炉
http://www.nr.titech.ac.jp/~hsekimot/CANDLE050418.pdf

最有力視されている次世代炉、ペブルベッドモジュール型炉(PBMR)とは
http://www.transis.co.jp/infobase/base03-01.htm

進行波炉(TWR)
http://gigaom.com/cleantech/terrapower-how-the-travelling-wave-nuclear-reactor-works/

東芝、ビル・ゲイツ氏と次世代原子炉開発を検討(進行波炉)
http://www.afpbb.com/article/economy/2712240/5528408

トリウム燃料を用いた高温ガス炉の構想
http://www.batan.go.id/ppin/lokakarya/ICANSE07/article/B4.5-Ferhat.pdf

加速器駆動未臨界炉
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KART/ads/index.html

オメガ計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%E8%A8%88%E7%94%BB
0003名無電力140012011/07/22(金) 22:36:00.83
あははw 高速炉あっさりと稼動しちゃったね。

誰だよ、高速炉は難しいとかほざいてたのわw

中国初の高速増殖炉が 安定的に送電開始
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311336391/
0004名無電力140012011/07/22(金) 22:44:04.38
464 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:15:09.60
>>459
>((o(´∀`)o))ワクワク

三菱ねえ・・・。

おいしいはずの米国で特許紛争でボコボコされ、
既に米国での商機は逸して、陸上で食えずにボロボロ。
中国韓国に追い上げられてズタズタ。
わずかな活路を海に求めてリストラ。

馬鹿って何を勘違いしたら((o(´∀`)o))ワクワクなんてできるんだ???w


467 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:40:09.00
1.馬鹿がリストラの記事を読み違える。 (>>459)
  ((o(´∀`)o))ワクワク
2.内実は、
  @ 米国で特許で訴えられてボコられる
  A 「大型に活路!」の商機を逃しボロボロ
  B 中国韓国勢に安値で米国から駆逐される
  C しょうがないから洋上風力へ逃亡へ
  D そのためリストラ断行!
3.悔しがった馬鹿がデマスレをつける(>>465) ← 今ココ!

0005名無電力140012011/07/22(金) 22:44:28.11
>>3
>実験高速増殖炉の独自研究、独自設計、独自建造、独自運用、独自管理を実現し

これだけ「独自」を並べるのは、
よほどのコンプレックス持ってるんだな。w

0006名無電力140012011/07/22(金) 22:45:36.16
532 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:01:14.65
>で地熱は、お湯も作る日本にのお湯を遅れるようになる


すいません。
どなたか日本語に訳し(以下略)w

534 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:17:59.15
>>533
ありがとう!
な〜んだ。つまり、

「地熱もは、お湯もは作る日本なにのお湯を遅れるよ鵜になりた」

ってことですねっ!
よくわかりました。♪

537 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:31:00.71
>>535
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。

ふっ。w


0007名無電力140012011/07/22(金) 22:47:42.27
540 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:36:18.92
こんな狂犬↓がいますからねw

>>535
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。

613 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:06:48.53
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。

40円20年をさらに搾取を強化かい。w
馬鹿ってすごいな。(ふっ)

614 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:07:52.29
>高くなった電気代は国民皆で負担するんだ。
>高くなった電気代は国民皆で負担するんだ。
>高くなった電気代は国民皆で負担するんだ。

ヤダ!(ビシッ)


0008名無電力140012011/07/22(金) 22:52:25.18
54 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:11:12.19
>>52
えっ?
韓国のために働いてるじゃん。
   ↓
40円で20年間税金搾取して、半島ウハウハ。

542 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:48:53.85
>>541
なにを軟弱なっ!
正義の為ならば、堂々と「法律を踏みにじるべし」となぜ言えない?

そんなことで、バカになれるとでも思ってるのか?(プンプン)

543 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/22(金) 22:50:35.95
>>535
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。
>法律を踏みにじればいいだけなんだけど。

  ↓ フック!アッパー!キック!

>>541
>訂正
>  法律を踏みにじればいいだけなんだけど X
>  法律を変えればいいだけなんだけど    ◎


この軟弱さにがっかり。w

0009名無電力140012011/07/22(金) 23:27:37.81
中国初の高速増殖炉が運転開始(第4世代原子炉)
http://j.people.com.cn/mediafile/201107/22/F201107221635542789315643.jpg

21日午前10時、北京市南西郊外にある中国実験高速増殖炉の中央制御室。中国初の高速増殖炉から
大量の電流が華北送電網に絶え間なく流れ込み始めた。
http://j.people.com.cn/95952/7449121.html
0010名無電力140012011/07/22(金) 23:36:21.26
すぐにトラブル起こして停止だな、、行こう、どうせこのスレもコピペで埋まる
0011名無電力140012011/07/23(土) 12:26:43.61
70 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:23:52.07
>>69
NTTもKDDIも、

 全量買い取り40円で20年間ニダ!

なんてハゲの都合だけの主張はしてないからさ。(ふっ)

40 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:15:02.11
>>28
>>27(40円で20年間保障。)
>太陽光発電大好きな俺でも、さすがにこれはないと言いたい・・・
>太陽光発電、特に大規模発電だとそんなにコスト高じゃないし。

しかし、現実にハゲはそう主張している。
そして、ハゲ自身のデータセンター等の施設は、電気代の高い韓国へ建設。
自身は、日本に居残り、高価格の電気を販売しようとしている。

どうだね、このハゲの戦略は。w

41 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:24:56.72

 絶対に孫(じゃなくて)損しない仕組み作りが重要です。(byハゲ)

0012名無電力140012011/07/23(土) 12:28:51.94
500 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:18:06.96
三菱の風車にワクワクしてた馬鹿は、ショボンしてるのか?w

1.馬鹿がリストラの記事を読み違える。 (>>459)
  ((o(´∀`)o))ワクワク
2.内実は、
  @ 米国で特許で訴えられてボコられる
  A 「大型に活路!」の商機を逃しボロボロ
  B 中国韓国勢に安値で米国から駆逐される
  C しょうがないから洋上風力へ逃亡へ
  D そのためリストラ断行!
3.悔しがった馬鹿がデマスレをつける(>>465) ← 今ココ!

501 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:19:28.09

一体、これ↓がどんな「突っ込み」になってると思ってるのかな?【謎

>定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw
>定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw
>定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw

馬鹿:「定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw」
市民:「へっ? まあそうだろうね。それで???」
馬鹿:「そんなのだいぶ前に突っ込んでるんだが
      あちらの人は鳥頭なもんで毎回ループ 」
市民:「はぁ???」
   (馬鹿との会話を成立させるのって難しい・・・w)




0013名無電力140012011/07/23(土) 12:34:34.90
642 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:22:16.29
>>612
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。

ハゲを上回る強制徴収だよな。(笑)

40円20年でも馬鹿らしいのに、その半分の期間で、金をむしり取るという計画。w
馬鹿ってすごいな。(ふっ)

503 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:32:37.39
>>502

この鋭い突っ込みを食らえ!w

>定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw
>定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw
>定格で回る暴風時(12m/s以上)は鳥も諦めて寝てるだろw

どうだ、まいったか。(フンフン)w

644 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 12:31:20.17
>>612
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。

この馬鹿、どんな利点があると思ってるんだろうか?
ハゲの支持者ってこんな馬鹿ばかりなわけ?w

0014名無電力140012011/07/23(土) 15:01:49.23
659 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 14:39:34.92
>>655
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。


全量買い取り40円20年間!は健全ニダ!






馬鹿って・・・。w

519 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 14:42:17.11
>>518
>単純に落雷ないとこに立てればおk。
>単純に落雷ないとこに立てればおk。
>単純に落雷ないとこに立てればおk。


な〜んだ。
簡単ですね!


それで「落雷しないところ」ってどこですか?(クスクス)
(良い子のみんなは、馬鹿をからかって遊んではいけませんよw)


0015名無電力140012011/07/23(土) 15:02:21.35
521 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 14:53:18.93
>>518
>単純に落雷ないとこに立てればおk。
>単純に落雷ないとこに立てればおk。
>単純に落雷ないとこに立てればおk。


馬鹿の脳内では解決済みだそうです・・・。ふっ。


522 名前:名無電力14001 [] 投稿日:2011/07/23(土) 14:54:22.42
>>518
>単純に落雷ないとこに立てればおk。
>単純に落雷ないとこに立てればおk。
>単純に落雷ないとこに立てればおk。

日本全域風力発電禁止だそうですぅ。(クスクス)
0016名無電力140012011/07/23(土) 17:51:44.93
高い金額で売電したところが買電するときに差額を上乗せすればいいだけじゃないのか?
そうすれば買電した瞬間収支がマイナスになるからSBのもくろみは消えてなくなる。
0017名無電力140012011/07/23(土) 17:54:41.01
>>16
孫はとっくに電気を食うデータセンターを韓国に建設して逃亡しているよ。
自分は安く、他人には高くは孫の基本。

0018名無電力140012011/07/23(土) 20:33:30.69
どうやら自分で隔離スレに篭ったようだ
0019名無電力140012011/07/24(日) 10:19:06.73
>>17

必ず収支が0以下になるように価格設定するから大丈夫だろう。
だってそうしないと送電線保有してるところが儲からないからね。
0020名無電力140012011/07/26(火) 22:47:44.99
CANDLE燃焼はがんばっているぞ

http://www.nr.titech.ac.jp/crines/projects/indexC.html
http://www.nr.titech.ac.jp/crines/projects/docs/c_1_6.pdf
CANDLEにかかればトリウムは萌える核毒です。
2割くらいなら出力密度平坦化にむしろ役立つ
(結局 Recladding とやらで押し切るらしい)
0021名無電力140012011/07/27(水) 00:10:12.96
>>20
CANDLE炉は語る人が少ないので、こういう情報はありがたい。
0022名無電力140012011/07/28(木) 07:59:22.83
CANDLE炉の制御の必要が無いから制御棒的装置が付いてないの一文が
緊急冷却の必要が無いからECCEが付いてないもんじゅと同じくらい危ない気もするけど。
0023名無電力140012011/07/28(木) 19:44:08.90
ECCSって要はジェットシャワーだよね。冷媒が水の場合にしかできないんじゃないか。
0024名無電力140012011/07/28(木) 20:45:38.01
>ECCSって要はジェットシャワーだよね。冷媒が水の場合にしかできないんじゃないか。

非常用炉心冷却装置だから非常時に炉心の冷却と冷却剤の保全する装置があればECCSと呼べる。
もんじゅにはその装置が1次系を使った冷却以外の冷却方法が存在してないから
ECCSが無いといわれてたたかれてる。
ようは炉心を冷せれば水である必要は無いってこと。
0025名無電力140012011/07/28(木) 23:01:14.03
ECCSなんてほとんど役に立たないことが福島で証明されたからな
0026名無電力140012011/07/28(木) 23:51:54.71
>>22
 たぶん
>1)燃焼制御のための制御装置が不要となる。
の「燃焼反応度調節のための制御棒」が不要を読み違えているような

「その他の制御棒」運転停止用
または可動式反射体はそなえるようです。
(平衡状態あるいはそれに近いので出力が暴走までしないという主張)
0027名無電力140012011/07/29(金) 18:12:12.64
>(平衡状態あるいはそれに近いので出力が暴走までしないという主張)

実機による劣悪条件での暴走実験DATAが見つからないから、今のところ理論上暴走は起きないってことみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています