すまん、流れぶった切って申し訳ないんだが、ちょっと俺の疑問に付き合ってくれないか。
未来技術板で書き込みするために太陽光発電のこといろいろ調べてたんだが
こんなサイトを見つけたんだわ。
ゴウダ株式会社のエコスタイル第13回
http://www.goda-j.co.jp/environment/ecolife/index.html

世界の太陽光発電能力40GWが柏崎原発の133倍だと言う内容なんだが、いろいろとおかしくね?
太陽光の一日の発電量って、晴れててもフルパワーでの3時間分ぐらいだよな。
それを24時間運転の原発と単純比較できるものなのか?
それに柏崎原発の最大発電量って8ギガワットじゃなかったかと思うんだが……。
40ギガワットの3時間発電と8ギガワットの24時間発電じゃ、どっちがでかいか明らかだと思うんだが……
単に間違えたにしても133倍なんて数字はどこから出てきたのか分からんし。

如何せん相手が太陽電池で商売している企業だけに俺のほうが自信なくなってきてな……。
電気に詳しいお前らの意見を頼む。