トップページatom
1001コメント412KB

福島第一原発事故 技術的考察スレ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/21(木) 02:15:14.77
内容:
出来るだけ、技術論的なレスをお願いします。
あなたの専門を活かしてレスしていただけると、読み手も現場も助かります。

質問、雑談、社会問題は、出来るだけ該当する別スレでお願いします。

○前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ54
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309489042/
0363名無電力140012011/08/02(火) 07:46:59.71
>>362
バカ丸出しだな。ごちゃごちゃいじるから悪化すんだよ。ほっとけ
0364名無電力140012011/08/02(火) 07:50:18.64
これを決定するのは日本政府、経済産業省など、東電、現場などだ。
現場はどんな物でも導入したいだろう、本当に必死で真剣だからだ。
東電や経済産業省などは後ろ向きだ、自分らの責任を全く全うする気がない。
日本が破滅するかの瀬戸際にあっても、打開可能性の存在があってもだ。
政府はどうだ、現場の声をしっかり聞いて、どんな物でも可能性があるなら導入するようにしろ!!!!!

実際にここを見ている関係者は多い筈だ。
本当の所は同じ気持ちでも、
場の雰囲気は慣習の前に効果やメカニズムが分からない物は簡単に導入できないという物だろう。
だけど貴方にも家族や身近な人や大切な人がいるし、日本を守りたい筈だ。
今ここでその可能性を追求し導入しなければ当事者として責任を果たした事にならず、
やらなかった時の被害拡大による貴方や身近な人の苦しみで、一生後悔する事になる。
後悔だけでは済まない、子々孫々への影響もだからだ。

兎に角導入して欲しい、何も問題点や悪影響は存在し得ない。
それで下がってきたら、収束へ一歩一歩近づいていくという事だ、御願いします。
0365名無電力140012011/08/02(火) 08:02:26.52
大量に掛けると汚染水との間で効果度の問題があるので
ナノバブル発生装置を付けて、薄い霧状にして遠隔操作で散布する。
これで汚染水増加への影響は無いだろうし、効果的に対象に付着する。

汚染水処理施設に淡水化装置新設 再利用率8割めざす
http://www.asahi.com/national/update/0801/TKY201108010550.html
0366名無電力140012011/08/02(火) 08:22:56.39
>>344
オナラしたら実が出ちゃったレベル
0367名無電力140012011/08/02(火) 08:25:03.59
もう福島は何やっても無駄なんだから、東電は福島の廃炉を撤回して、5号機、6号機を再稼働して、1号機〜4号機を放棄しろ。
0368名無電力140012011/08/02(火) 08:37:10.00
1:原子力発電所の一次側冷却水として創生水を使用する
ヨウ素、セシウムが、創生水に反応して他の物質に転換され、その結果消去されるため、水の中に取り込まれない。
2:蒸気を冷やすための海水として使用する。
熱交換をして、温まった創生水を流すことで、海中のヨウ素、セシウムを消去させるため、問題を解決することが出来る。
3:原子力発電所周囲に、地表に向けて10~15メートルのウォーターカーテンをする。
放射能物質が、空気中から他のところへ舞い上がるのを食い止めることが出来る。
4:小川や水路の水を創生水にして、田畑、森林、野原等に散布する。
汚染された大地、食物に浸透した放射能物質が、除去ではなく消去される。これにより、放射能物質はなくなり例年通り田植えが出来、野菜も収穫出来る。
このような不思議な現象がなぜ、起きるかというと、創生水の中に多量に入っている水素原子によって放射能物質が分解され、他の物質に変わるためと推測されている。
http://www.yokosojapan.net/article.php/souseiwater_06_life_ja
0369名無電力140012011/08/02(火) 08:42:07.16
ネタスレ化
0370名無電力140012011/08/02(火) 08:48:22.76
>>364
だから東電が管轄していたら駄目なんだよ。
あいつらは今までどおりにやればいいと思ってるだけで
本当の意味の被害最小化など考えていないから。
国有化して、原発相の細野にメールでも送ったほうがいい。
0371名無電力140012011/08/02(火) 09:02:15.11
除去や他のも色んな技術が持ち込まれているが
東電や政府はあまり対応してないらしい。
他スレ情報。
0372名無電力140012011/08/02(火) 09:09:58.12


花王製品名

【フェイスボディケア・洗顔料】ビオレ キュレル ニベア 8×4 メンズビオレ サクセス ニベアフォーメン

【ハミガキ】クリアクリーン ピュオーラ ディープクリーン

【入浴剤】バブ エモリカ

【シャンプー】アジエンス エッセンシャル セグレタ メリット

【ヘアスタイル・ヘアカラー】リーゼ ケープ プリティア ブローネ サクセス

【洗剤関連】アタック ニュービーズ エマール ハミング ハイター ワイドハイター キーピング リセッシュ

【掃除・台所用】マジックリン キュキュット ファミリー クイックル ホーミング

【飲料】ヘルシア

【ベビー・衛生】メリーズ ロリエ リリーフ 




0373名無電力140012011/08/02(火) 09:18:31.51
東電は、地震後3日間は有効な何の対策もとれなかった。

仕事をしたからと言って、有効な対策ができなかった、責任はある。

特に 2−4号機は、 3日程爆発はしなかった。
4号機は燃料プールに水を注入すれば、簡単に対応できた。

これでは、原発運転する資格がない、、、
0374名無電力140012011/08/02(火) 09:21:38.42
外国では、 なぜ東電は2-4号機を止められなかった事を問題にしている。
0375名無電力140012011/08/02(火) 09:22:17.33
埋める前に、還元水素水とブラウンガスを試すべきだ。
分からないからやらないではなく、
この破滅危機事態だからこそ分からないから全てをやらなくてはいけない。

原子力機構、福島第一の廃ゼオライト処理研究に着手
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110802_01.html
0376名無電力140012011/08/02(火) 09:24:00.88
1号機爆発後にも止められなかったのは安全な原発を目指していたから。
従事者の安全に配慮した結果。
そのせいでかえって被曝線量の総量は増えてるんだろうけど。
0377名無電力140012011/08/02(火) 09:33:15.65
4号機なんて、定期点検中で発電していなかった。

東電の本店は、効果的対処が全然できない。
電源車の 電圧が不一致問題といい、、、、、、 
0378名無電力140012011/08/02(火) 09:33:36.00
日本は悪い意味で保守的過ぎるから
分からない事はやろうとしない。
日本ではしかし危険過ぎると分かっていても、原発を増設してきたが。

逆に海外諸国は分からない=可能性がある、だから試してみる。
そして危険判断を行い、ある地点以上の危険性があると踏み込まない。
0379名無電力140012011/08/02(火) 09:36:45.14
なんか、オカルトじみた事まで持ち出してスレを徹底して荒らすってのはなんなんだろうな。
こんなのが数千万円で発注した事業なのか?
0380名無電力140012011/08/02(火) 09:40:03.56
地震後3日以内に、東電がしたことで、有効なことがあったのか?

作業員を、原発から引き上げたいなど

何もしなかっただろう。
0381名無電力140012011/08/02(火) 09:44:21.51
>>370
官僚を含めて原発カルトはそんなもんだよ。
事故前は安全安心、事故後は知らぬ存ぜぬで推進。
こういうものがあるという提案があっても
自分らのやり方と違うからと全部無視。
あいつらを全部始末して、新しい人材を入れれば状況は変わるだろう。
0382名無電力140012011/08/02(火) 10:10:56.37
お前みたいなのがいるから反対派はバカだって言われるんだよ
0383名無電力140012011/08/02(火) 10:23:44.86
地震当時に現場にいた作業員から当時の状況の聴取をしないのはなぜだろう
複数メディアに地震直後から、地下壁にひびが入っただの配管が倒れてきただの
配管から水が漏れてきただのボルトがボトボト落ちてきただの
煙が出てただの、地震でかなり破損したと伺い知れる記事が出ている

敷地内でも地割れで道路が寸断されたとか液状化現象が起きたとか
地面が凸凹になってたとか
その手の話が表沙汰になると不都合があるのだろうか

東電や官僚にさせるのではなく、福一の設計者や技術者らをまじえて作業員の聞き取り調査を行ってほしい
0384名無電力140012011/08/02(火) 11:11:15.20
>>355

>>356-357,359ぜんぶ荒らしの一人自演…
このパターンが急に発生したのはまだ数日前。いきなりスレががらっと変わってしまった。
0385名無電力140012011/08/02(火) 11:13:27.20
>>383
あの程度の地震で原発が壊れた事が判明したら、電力会社が、非常に困る。
津波に遭っていない一般民家は、屋根瓦が落ちたところを除きほとんど無傷だ。

原発が、一般家庭より耐震性がないことが判明する。
0386名無電力140012011/08/02(火) 11:14:59.26
>>379
荒らし依頼で数千万…政府もすっかりやくざを部門化しているな…

>>373
>4号機は燃料プールに水を注入すれば、簡単に対応できた。

は?
3号の水素がTBから流入してきて爆発したのに??
0387名無電力140012011/08/02(火) 11:16:06.37
>385
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309692789/539n-
0388名無電力140012011/08/02(火) 11:17:29.28
>>384
こういうのが出てくるのだから原子力は全廃でいい。
環境も人間も異常にさせる。
これからは如何に収束、廃炉、環境改善するかのみだ。
0389名無電力140012011/08/02(火) 11:25:40.85
四号機ってプロパンガスが建屋内に置いてあったことはなかったことになってるのか
0390名無電力140012011/08/02(火) 11:26:47.46
四号機の爆発が三号機の配管からの水素なら、三号機爆発と同時じゃないとおかしくないか
プロパンガスに配線のショートが引火したんじゃない?
0391名無電力140012011/08/02(火) 11:32:06.26
女川原発は高台で地盤がしっかりしていたが
福一は地盤そのものが元から脆弱だった
元々湧水が多く、液状化・陥没・隆起・地割れが起きた
原発敷地内の道路が地割れで通行不能になっていたが、建屋の下がああなっていないとは、言い切れない

福島は地震後変なところに温泉が湧いたり、逆にある断層を境に湧いてた水が枯れたりしてるらしい
0392名無電力140012011/08/02(火) 11:37:40.43
7月末の線量上昇は
この10シーベルト以上の物体が原因だな
0393名無電力140012011/08/02(火) 11:38:07.45
事故検証は
作業員聴取(東電外部の技術者・設計者を参加させる)
敷地内の地盤調査を行う
この二つは必ずやるべき
津波に遭遇した子供達の文集が出たらしいが
地震に遭遇した作業員らの調書集もさぞ内容が濃いことだろう
0394名無電力140012011/08/02(火) 11:38:35.72

    http://www.youtube.com/watch?v=f1U4ApE7spU   ( 8:40)
0395名無電力140012011/08/02(火) 11:40:26.88
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0801/TKY201108010499.jpg
10シーベルトは配管のおおもとで再臨界してるとしか思えないんだけどな
0396名無電力140012011/08/02(火) 11:44:29.13
4月くらいの段階でS/C内が数十シーベルトになってたろ。
その辺のが出てきちゃってんじゃないの?

最初の頃しょっちゅうあった、「計測ミスですた」の可能性はないんかな。
0397名無電力140012011/08/02(火) 11:49:28.32
>>395
表示エラーの時はこちら・・・
http://www.asahi.com/national/update/0801/images/TKY201108010499.jpg
0398東電の裏主2011/08/02(火) 12:27:04.92
福島第一原発は,元々標高35mの台地を25m掘り下げ標高10mの場所に1号機から4号機を建設した。
0399名無電力140012011/08/02(火) 12:32:33.58
バカじゃん
0400名無電力140012011/08/02(火) 12:47:22.35
7月末の再臨界、思ったより規模が大きそうです
http://www.nikaidou.com/
0401名無電力140012011/08/02(火) 12:47:24.18
そしてもうひとつ、大切ないのちが福島から届くことになりました。
福島県西白河郡西郷村で今年実ったブルーベリーのジャムです。
かの地で農とかかわってこられた丸山さんという方が
震災以降、テネモスのマナウォーターを雨の日にも散布し続け
先日第三者機関から「放射能検出なし」との結果をもらえたということで
その貴重なジャムをおすそ分けしてくださることになったのです。
まだブルーベリーの収穫期のため、丸山さんはおいでになられませんが
彼の真摯なメッセージとともに、
ブルーベリージャムをご紹介する予定です。
http://blog.goo.ne.jp/kilei-net/e/40e080b3831648f0a1bc98384cb33efe
0402名無電力140012011/08/02(火) 12:49:28.91
>>400
臨界の要件、言ってみろ
0403名無電力140012011/08/02(火) 12:52:29.39
>>402
ミンス、管、パフォーマンス、
0404名無電力140012011/08/02(火) 13:00:07.40
ここバカしかいねーな←
0405名無電力140012011/08/02(火) 13:03:41.92
>>404
それでお前も来たのか
0406名無電力140012011/08/02(火) 13:23:22.71
JAXA、子供向け線量計開発…2万円で販売へ

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110801-OYT1T01250.htm
0407名無電力140012011/08/02(火) 13:58:13.57
オイ!大連で原子力潜水艦が漏らしてるらしいぞ
0408名無電力140012011/08/02(火) 14:06:13.74
四川大地震の時には地下核施設が爆発、核兵器が行方不明になっても隠し通したから、放射能漏れくらい珍しくないだろ。
0409名無電力140012011/08/02(火) 14:23:22.90
>>408
行方不明って…
核兵器はどこに?
0410名無電力140012011/08/02(火) 14:51:08.58
>>406
公共機関しか買わない。
デジタル表示がなく、バーグラフのみ、価格も高すぎる。
せっかくJAXAが作るなら、すごいって思わせるものにしないと。
アメリカならNASAブランドなんだし。
セシウム、ストロンチウム、ヨウ素で換算値ボタンがついていて
カウント数を正確にシーベルト/hになおせるとか。
0411名無電力140012011/08/02(火) 15:41:37.82
別の場所でも10シーベルト 福島第1原発、画像を公開
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080201000405.html
0412名無電力140012011/08/02(火) 16:25:29.28
半世紀前のプラントが制御不能になっただけで
えらい慌てようだな人類
0413名無電力140012011/08/02(火) 16:57:19.40
今、この線量を公開した意味をちょっと考えている。
数日〜一週間後に重大発表かな。
ちなみに俺は推進派、原発反対派は大間抜け。
0414名無電力140012011/08/02(火) 19:03:23.25
福島第1原発1号機が水素爆発した時、溶けた核燃料が飛び散ったんだろうな。
0415名無電力140012011/08/02(火) 19:28:50.64
>>414
妄想乙、そんなら爆発直後に発見(あるいは公表)されるはず。
なぜ、いまかを考えてみろよ。
0416名無電力140012011/08/02(火) 19:31:37.84
本当になんで今更なんだろうな
0417名無電力140012011/08/02(火) 19:31:47.96
東電が爆発直後に公表www
0418名無電力140012011/08/02(火) 19:33:43.11
たぶん「汚染」の数字はこれからウナギ登りだ。
反対派のアホには理解不能だろうよ。
0419名無電力140012011/08/02(火) 19:34:50.88
× 反対派
○ 推進派
0420名無電力140012011/08/02(火) 19:36:18.83
>>419
推進派は真実を知っている。イデオロギーに頼らず真実だけを冷徹に見つめるからだ。
0421名無電力140012011/08/02(火) 19:37:32.33
真実だけを冷徹に見つめる推進派…  ( ´,_ゝ`) プッ
0422名無電力140012011/08/02(火) 19:38:37.91
>>421
その通り。日本には原発推進以外の活路はもう無くなった。
0423名無電力140012011/08/02(火) 19:39:46.35
冷酷に見つめているのが、真実+てめーの資産残高だから困るんだよなあ>推進派
おまけに重みは1:99くらいだしw
0424名無電力140012011/08/02(火) 19:43:36.12
>>423
まぁ、そうだな。俺のもってる不動産は東日本だけだから、原発廃止されたら無一文になっちゃう。
東日本は原発か最終処分場にしか使えない。
0425名無電力140012011/08/02(火) 19:52:00.20
バカ丸出し乙
0426名無電力140012011/08/02(火) 19:58:30.54
>>425
バカはおまえだ。万一原子力が禁止されたら、日本人の4割が無一文だぞ。
0427名無電力140012011/08/02(火) 20:20:33.95
ソースだせやカス
0428名無電力140012011/08/02(火) 20:30:00.04
1号機で5シーベルト以上=屋内で最高、原子炉調査に支障−「ベント」原因か
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080200722
0429名無電力140012011/08/02(火) 20:30:23.40
今回の事故に係わる全ての賠償金は推進派・安全厨の人で分担するということで
0430名無電力140012011/08/02(火) 20:34:06.24
>>426
アフォだろおまい?
0431名無電力140012011/08/02(火) 20:41:42.71
東電は賠償金を払う必要なし、裁判で徹底的に争え。
むしろ褒賞金を支払うべきだ。
0432名無電力140012011/08/02(火) 21:09:26.83

これで2chでは技術的考察スレだってんだから ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
0433名無電力140012011/08/02(火) 21:44:18.11
原発反対派の東電とかマスコミとかは何処行ってもアホ。
原発推進を牽引する保安院は天才集団。無敵だ。
0434名無電力140012011/08/02(火) 22:39:22.67
本気で考察スレまで潰しに来たな

政府 右翼極道総会屋 情報系産業
0435名無電力140012011/08/02(火) 22:46:20.61
>>414

    http://www.youtube.com/watch?v=xQ8lk32kGxg   (13:37)
0436名無電力140012011/08/02(火) 22:55:10.38

人間やめますか

それとも原発やめますか
0437名無電力140012011/08/02(火) 22:57:49.25
人間だろ
0438名無電力140012011/08/02(火) 23:31:18.51
>>414
一号機の爆発は違う気がする
爆発は建屋の最上階で起きたし、爆発した頃にはとっくにメルトスルーしてるから
燃料棒が飛び散ってるとしたら三号機の爆発でしょ
それか排気管につながる圧力抑制室のたまり水で再臨界してるかどっちか
0439名無電力140012011/08/02(火) 23:33:20.67
配管の中なのに・・・
0440名無電力140012011/08/02(火) 23:41:53.10
ていうかベント配管に沿って三か所で高線量ってことは
ベント弁開放されたか確認できてないとか言ってたけど開放できてたって事だよね
だから建屋の外の配管部分で10シーベルト出てるんでしょ
0441名無電力140012011/08/02(火) 23:54:35.75
ベントと共に実も飛び出してるんだな
0442名無電力140012011/08/02(火) 23:56:02.86
気になるのはSGTSの周辺で高線量が確認されたこと。
格納容器内の気体は耐圧強化ベント系統ではなくSGTSの系統を通して廃棄された可能性がある。
SGTS系統は建屋に繋がってるから、建屋内水素ガス充満を引き起こした重大なバルブの操作ミスの可能性がでてくる。
0443名無電力140012011/08/02(火) 23:57:03.83
ベントのフィルターが無いから、ベントの実行を躊躇っているうちに・・・
0444名無電力140012011/08/02(火) 23:57:18.24
>>440
あの状況でベントを実行した人は国民栄誉賞ものじゃねえかな
たらればの話だけど、もしベントできてなかったらもっとひどかっただろうし

ただ、いろんなことを見て見ぬふりして、この状況を作り上げた東電は基地外
0445名無電力140012011/08/03(水) 00:03:58.05
>>444
その人、生きていることを願う。
0446名無電力140012011/08/03(水) 00:06:08.58
>>442
それってMITのグループが指摘してたという「建屋内に蒸気放出した可能性がある」って事?
0447名無電力140012011/08/03(水) 00:07:42.68
>>446
そう。なんか今うやむやになってるけどね。
0448名無電力140012011/08/03(水) 00:10:02.52
>建屋内水素ガス充満を引き起こした

http://youtu.be/wwYk62WpV_s
この原子力安全基盤機構の作成したシミュレーション映像だと
ベントする前からフランジから漏れて建屋にガスが充満している感じなんだけど
0449名無電力140012011/08/03(水) 00:36:41.57

@tokaiama
東海アマ管理人 @basilsauce どうも、とんでもない事態に! 
小林朝男氏から電話、内部関係者から情報で地割れ拡大、黒い蒸気と。毛細管現象類似で核燃マグマが地割れから放出されはじめた。
それもシーベルト単位で数十メートル近寄れない。もう構内には誰も入れないほど凄まじい汚染になった
4時間前 webから
0450名無電力140012011/08/03(水) 00:39:48.37
>内部関係者から情報で


あはははwwwwwwwwww
0451名無電力140012011/08/03(水) 00:47:45.91
@tokaiama
東海アマ管理人 @clear_00 @Happy20790 小林氏の話では、目視可能な地割れではないが、
黒ずんだ蒸気噴出は確認可能らしい。近寄れないので詳細不明。
ソースは内部関係者管理職らしいが明らかにできないとのこと。
4時間前 webから
0452名無電力140012011/08/03(水) 00:53:22.72
典型的なデマソースって感じだねえ
0453名無電力140012011/08/03(水) 01:22:20.79
なんかこええええええええええええよ
0454名無電力140012011/08/03(水) 01:23:08.57
アホなデマ流すやつは本当に逮捕でいいと思うわ
0455名無電力140012011/08/03(水) 02:10:44.47
なんかテンケー的なデマって感じだわ。
むしろ「こう言うデマがあるから取り締まります」の例題にされそう。
0456名無電力140012011/08/03(水) 02:54:52.07
>>438
熱いという意味では3号機のMOXのが高温だったりして。
あと圧は4号機のTB経由でRBにもにいっぱい漏れてるよ
だから4号機もとばっちり爆発した

>>442
はい10sv計測
http://yaplog.jp/piropiro-777/archive/245

>>443
人力だっちゅうの…440〜445でおまえだけ浮いてる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309692789/539n-
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309692789/548n-
0457名無電力140012011/08/03(水) 03:00:42.63
>>449-455
リプ先のハッピー工作員の返答を待つといいよ
あまりにトンデモだと返答もしないかもだけど
twitter.com/#!/Happy20790

1号機のスタック廻りはパイロンが立ってましたよ。みんなはかなりの範囲が立ち入り禁止って思ってるんだろなぁ…。
実際は半径数メートルなんだけどね。昨日もつぶやいたけどスタック廻りは初めから高くて瓦礫もあったし、
詳細サーベイは今までなかった場所なんだ。

続き1:だから瓦礫処理してるときに見つかったんだね。
詳細に調べたらもっと高い場所出るかも。報道にもあるけどベント時に付着した物だとオイラも思うよ。

続き2:建屋の中が線量高いのも
配管表面が高いって理由もあるけど、
もう一つ考えられるのは、水素爆発で空調ダクトが吹き飛んだ為に
ダクト内のベント時の高線量放射性物質が建屋内に付着してるからだと思うんだ。
続き3:建屋内はチリや埃でさえ10mSv/h超えてる場所もあるからね。

通常定検時の燃料はオイラの知る限り約8000〜9000Sv/h位あるから
10Sv/hの放射性物質が出てもおかしくないと思う。
今後どうやって除染してスタックや空調ダクトを解体するかが問題だね。
続き5:スタックは外だし、あのまま解体したら大変だよ。
高い煙突ごと囲って外に放射性物質が漏れないように解体しないとだけど…。あんな高い煙突を囲えるかなぁ…。
0458名無電力140012011/08/03(水) 03:01:38.77
>>457つづき
速くもきたわー

.@nikitimaru 地割れしてるとこはあるけど、そんなの見たことないよ。デマですね。

黒い水蒸気って…?オイラは見たことないでし。工事の電源は各業者のほとんどがエンジン発電機使ってるから黒い煙はよく見るけどね。
0459名無電力140012011/08/03(水) 03:32:53.24
諸君、根本的な問題を忘れとるぞ。今必要なのは10sv/hで振り切れない測定器だ。
今後予想される線量を考慮すれば、10ksv/hくらいのが必要になるかもしれない。
0460名無電力140012011/08/03(水) 03:36:32.59
蒸発式淡水化装置が試運転=汚染水浄化の効率向上へ−福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080200906&j4
0461名無電力140012011/08/03(水) 03:40:05.60
高線量の場所は高い効果の還元水素水を掛け続けて線量を下げるのが一番良い。
兎に角やってみない事には可能性は開けない。
御願いですから「還元水素水をナノバブル化して霧状散布」して線量を下げる様にして下さい!
0462名無電力140012011/08/03(水) 03:46:29.02
スタック周りも、本当かどうかその地割れも、他の場所も
「創生水やテネモスをナノバブル化して霧状散布」すればある程度は落ちるだろうから、
絶対に対処しなくてはならないが、対処法が限られるのだから兎に角可能性に賭けて散布して下さい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています