北海道電力・泊原発
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/07/21(木) 01:54:34.47ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25B3%258A%25E7%2599%25BA%25E9%259B%25BB%25E6%2589%2580
0951名無電力14001
2012/06/03(日) 12:09:46.120953名無電力14001
2012/06/03(日) 17:35:20.850954名無電力14001
2012/06/03(日) 18:29:31.450955名無電力14001
2012/06/03(日) 19:11:48.00こんな異常な連中が電力作っているとしたらマジで嫌だ
0957名無電力14001
2012/06/03(日) 19:52:11.33異常以上だな
↓
0958名無電力14001
2012/06/03(日) 19:57:01.86明確な代替案もない、電気工学も物理もまるで分かっていない。
全然話にならない。
0959名無電力14001
2012/06/03(日) 19:59:08.67使わなきゃいいんじゃね?自家発電頑張れな。勤務先が他から買ってるならいいが、電力会社からの買電なら一切電力使うなよ?(笑)(笑)(笑)(笑)
0962名無電力14001
2012/06/05(火) 00:48:09.080963名無電力14001
2012/06/05(火) 01:13:20.810964名無電力14001
2012/06/05(火) 23:33:53.020965名無電力14001
2012/06/06(水) 00:14:07.580966名無電力14001
2012/06/06(水) 00:38:57.27節電なんて不要
0967名無電力14001
2012/06/06(水) 10:03:00.76という役人のドヤ顔を見て吹いたw
自己紹介終り。
0968名無電力14001
2012/06/07(木) 17:09:22.81火発が相次いでトラブル 計画外停止急増で計画停電の危機
震災以降に本州への電力融通のため火発がフル稼働
ボイラー系の補修が急遽必要になったと説明(1面)
原発全停止に伴う火発のフル稼働が原因(5面)
……ちなみに、津軽の海底ケーブルは送電容量が電圧250kV・電流1200A、敷設長43km
直接供給してるのは知内発電所70万kW
原発の宣伝工作にかまかけて、火発の管理怠ってましたって正直に言えよ
以下愚痴
大体がよぉ、「リソースの多様化によるリスクの分散」ってはなぁ
「どこか一系統が完全にダウンしても、全体は問題なく稼動し続ける」のが大前提なんだよ
「原発停止したら火発でトラブル出まくってます」なんて「俺たち仕事してません」って言ってるようなもんだろうがカスめ
0969名無電力14001
2012/06/07(木) 18:32:13.910970名無電力14001
2012/06/07(木) 20:20:22.660971名無電力14001
2012/06/07(木) 22:36:49.42流石、独占業界でふんぞり返って殿様商売してる御方は言うことが違う
他人を下に見ることしか出来ないんですね 可哀想に
自分の周りにいくら深い谷掘っても、立ってる高さは周りと同じなんですよ?
ああ、学校では教えてもらえなかったんですねワカリマス(プ
>>969
ああ、よく知ってる 烏賊みたいで美味いよな
0974名無電力14001
2012/06/08(金) 00:09:38.47さびしいね。
0975名無電力14001
2012/06/08(金) 00:12:25.790976名無電力14001
2012/06/08(金) 00:13:13.630977名無電力14001
2012/06/08(金) 00:18:48.770978名無電力14001
2012/06/08(金) 08:02:15.670979名無電力14001
2012/06/08(金) 21:23:56.29http://www.moj.go.jp/content/000084409.pdf P.57から少し参照。
http://www.gepr.org/ja/contents/20120507-03/ 放射脳は差別意識と無知が原因だった-放射脳からの生還-。
0980名刺は切らしておりまして
2012/06/08(金) 21:40:13.180981名無電力14001
2012/06/08(金) 23:18:02.920982名無電力14001
2012/06/09(土) 07:07:51.38どういう思考をしたら足りると考えられるのやら…。
そもそも節電を要請する時点で足りてないってことだからな。
0983名無電力14001
2012/06/09(土) 09:07:25.820984名無電力14001
2012/06/09(土) 09:22:11.120985名無電力14001
2012/06/09(土) 09:23:33.130986名無電力14001
2012/06/09(土) 09:42:28.890987名無電力14001
2012/06/09(土) 10:06:27.50原発停止に伴う燃料費増加のための値上げは、民主党と反原発だけが払うべき代物だね。
ただ、リスク対策投資のために値上げしたいということであったら、その部分は賛成するよ。
それにしても、去年の春、東電がプロ根性出して突発停電を回避したのは、日本にとってはマイナスでしかなかったね。
そもそも原子力村の住人をパージしたのがあの事故の遠因の一つだと考えると、戦術は得意でも戦略は知らないという旧軍幹部と同レベルの東電幹部が癌だというのが良く解るな。
0988名無電力14001
2012/06/09(土) 11:20:22.76アンタの考える(投資OKな)リスクとは?
0989名無電力14001
2012/06/09(土) 13:20:40.71フクイチも含め原発全基再稼働かな?
リスクといっても全基同時核爆発で日本人全滅くらいだろう。そんなん世界から見たら全然誤差の範囲、二週間もすればだれも覚えてないような些事
0990名無電力14001
2012/06/09(土) 17:35:35.18長い間、安全対策にまわすべき金を食っちまったんだから。
関係者ではないが、他の地方電力は、いい迷惑だろうと想像する。
とにかく可能な限りの対策をとって、寒くなる前に再稼動して欲しい。
0991名無電力14001
2012/06/09(土) 19:03:45.400992名無電力14001
2012/06/09(土) 20:18:14.57> リスクといっても全基同時核爆発で日本人全滅くらいだろう。
本気かよw
> 二週間もすればだれも覚えてないような些事
幸せだなオマエww
0993名無電力14001
2012/06/09(土) 20:27:05.63500年間隔地震による津波対策が筆頭かな。
後は留萌沖地震対策も必要か。
逆に、黒松内低地断層帯対策は、(江戸時代に起きた寿都沖地震の影で)寿都以南しか動きそうに無いので、鉄塔の倒壊対策位しか要らないでしょう。
0994名無電力14001
2012/06/09(土) 20:27:49.84寿都沖地震の影で→寿都沖地震のおかげで
0995名無電力14001
2012/06/09(土) 22:16:08.690997名無電力14001
2012/06/10(日) 11:11:25.20ってのはどうかな?
俺はたったそれだけで再稼動賛成。
独身には、町の財政が豊かだから嫁が来易い。
既婚には、職住近接で落ち着いて安心して子育てできるし、家庭円満にも繋がる。
赴任時(に限り)の際の引越し費用は発電原価に算入可能。
0998名無電力14001
2012/06/10(日) 11:19:35.59原発機って何だよアホ
原発の周囲に住んでるに決まってるだろ、運転するんだから。札幌から通ってるとでも思ってんのか?
原発機っていっちゃうレベルのカスは意見持つ資格無し
0999名無電力14001
2012/06/10(日) 11:48:48.951000名無電力14001
2012/06/10(日) 11:52:38.8210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。