トップページatom
1001コメント306KB

北海道電力・泊原発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/21(木) 01:54:34.47
泊発電所(とまりはつでんしょ)は北海道古宇郡泊村にある北海道電力の原子力発電所。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25B3%258A%25E7%2599%25BA%25E9%259B%25BB%25E6%2589%2580
0012名無電力140012011/08/11(木) 21:48:34.51
(1)原子力発電事業は発電事業者、発電所の地元自治体、電力消費者が一体と
なって間断なく安全向上に努めてはじめて事業として成立する。知事会の意
見を聞くと政府の方針がはっきりしないから判断のしようがない、と言うの
が大半であり、安全を確保すべく最大限の努力を払い、安全と産業として発
電事業の両立を達成してみせる、という強い意志をもった自治体は皆無のよ
うである。
0013名無電力140012011/08/11(木) 21:49:43.84
(2)このような状況で原子力発電を続けるのは非常に危険である。
事故が起これば、政府の方針(基準)に従って行ったことであるから、すべて
国が責任を負うべきである、というのが大方の見解であり、自治体の責任は
全くないというのであろう。現状況下では原子力発電から全面撤退する以外
に道はない。
0014名無電力140012011/08/11(木) 21:51:07.64
(3)北海道電力や北海道民は安全運転に最大限の努力を払い、原子力発電を産業
として発展させ、万一事故が起こった場合には、電力事業者(北海道電力)お
よび北海道民が全責任を負うという覚悟があるのでしょうか? 覚悟があれば
応援したい。ないのであれば、さっさと撤退すべきである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています