トップページatom
1001コメント411KB

再生可能・自然エネルギー総合スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/17(日) 22:35:29.11
目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

<注意>
このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
東芝マンセーのキチガイが出没しますが触らないようにしましょう。

前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309650191/
0633名無電力140012011/07/23(土) 09:10:02.26
【自然エネルギー】 遠距離でも逃れられない風車の影 【風力発電】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15084440
【自然エネルギー】推進派が語らない風力発電の意外な盲点【南伊豆】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15078323
【自然エネルギー】 気が狂いそうになる風車の影 【風力発電】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15075222
【自然エネルギー】風力発電 回る風車の影に怯える生活
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15068193
0634名無電力140012011/07/23(土) 09:31:31.81
>>632
>この10年で20万人以上の人がガンになるという事だが
短期間で随分育ったな(w
来年の今頃には50万人位は逝けるだろう。南京並だゼ。
0635名無電力140012011/07/23(土) 10:11:44.97
>>633
また煽りに騙されたのか
0636名無電力140012011/07/23(土) 10:17:43.92
>>633
低周波音が否定されら
今度はカゲかよw
0637名無電力140012011/07/23(土) 10:36:11.17
風力発電は全国の環境評価はもう終わってるんだろ。
さっさと立てればいいじゃんよ。
0638名無電力140012011/07/23(土) 11:22:24.14
平和だね〜

工作員必死だな
◆エネ庁が原発記事監視 4年で1億3000万円
東京新聞 2011年7月23日 07時06分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072390070642.html
0639名無電力140012011/07/23(土) 11:49:33.06
>>638
イラっと来る内容だね。
原発問題は政府の裏工作も大きいという事だな。
電力と政府自体がガン細胞って事か。
0640名無電力140012011/07/23(土) 12:20:07.01
さっきのNHKの番組は良かった。
0641名無電力140012011/07/23(土) 12:20:30.48
>>638-639
原発厨♪
 いつでもどこでも「反核運動♪」w

0642名無電力140012011/07/23(土) 12:22:16.29
>>612
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。

ハゲを上回る強制徴収だよな。(笑)

40円20年でも馬鹿らしいのに、その半分の期間で、金をむしり取るという計画。w
馬鹿ってすごいな。(ふっ)
0643名無電力140012011/07/23(土) 12:23:01.01
さっきのNHKの番組は良かったな
0644名無電力140012011/07/23(土) 12:31:20.17
>>612
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。
>80円で買い取るようにすればどうだ?ただし期間は10年。

この馬鹿、どんな利点があると思ってるんだろうか?
ハゲの支持者ってこんな馬鹿ばかりなわけ?w
0645名無電力140012011/07/23(土) 12:37:24.58
>>644
むり、ハゲの信者に何お言っても、信者になったときから思考を停止している、
信者はハゲに金をむしり取られるだけのバカになるだけ。
0646名無電力140012011/07/23(土) 12:42:50.10
>>612
余計悪いわ。
10年で儲けるだけ儲けた後会社たたんで、太陽光パネルを転売できる。
太陽電池の寿命あるだけしっかり発電させる動機が生まれなくなる。
せいぜい20年24円+設置補助でいいんでないか?それでも大規模なら結構儲かると思うが。

0647名無電力140012011/07/23(土) 12:44:48.85
じゃあ期間5年で160円で買い取ればどうだ。
企業は投資コストの早期回収ができて、更に社会貢献ができて、回収後は電気代の負担も下がって経営は楽になる。
法人税を下げない代わりの策としてもいいね。
この政策は発電機器の条件を国内製に限定すれば、国内企業は活性化して経済も活性化するな。
どこの会社も入れなきゃ損だし、むしろ取り組まない会社は、反社会的企業となるから、一斉に見積もりを始める。
まあやってみろよ。
国民は5年間がんばりゃ後は楽な時代がくるぜ。
0648 【東電 62.0 %】 2011/07/23(土) 12:51:57.47
経産省役人の動き
昔 自然エネ買い取り法案を潰し、RPS法で自然エネ普及を妨害
今 自然エネ買い取り法案を推進 実態は既得権益確保
0649名無電力140012011/07/23(土) 12:54:24.70
>>646
20年もたない会社は多いな。
投資の回収期間が長ければやれるのは大手だけと違うか?
それでもまず早期に自然エネルギーを付ける事だな。
一旦付けて電力事情のリスクを下げられたら、後はどうにもなるだろ。
0650名無電力140012011/07/23(土) 13:25:15.64
>>647
>じゃあ期間5年で160円で買い取ればどうだ。
>じゃあ期間5年で160円で買い取ればどうだ。
>じゃあ期間5年で160円で買い取ればどうだ。


馬鹿が、バカにされて、馬鹿を晒している図。w

0651名無電力140012011/07/23(土) 13:25:58.71
60年以内に高速増殖炉の安定稼動の実現よりも
エネルギー転換の実現のほうが現実味がある気がする
高速増殖炉は事故に対する対処と復旧にいちいち時間がかかりすぎ
0652名無電力140012011/07/23(土) 13:32:57.79
トンネル効果で核変換、ってやつ?
仮に本当に出来てても、発電出来るほど出力出ないとか言ってるな。

むしろ放射性物質の処理に使えないのかな。
不安定だから、周辺元素より閾値低いんだろうし。
0653名無電力140012011/07/23(土) 13:43:44.24
599 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/07/23(土) 02:02:18.02 ID:kyMeFTjl0

道北の稚内市はすでに自然エネルギーで90%まかなってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=9-_QC0aaFt8#t=1m18s
0654名無電力140012011/07/23(土) 13:45:14.75
>>649
投資の回収期間が長ければやれるのは大手だけと違うか?
それでいいんじゃないか?電力供給を任せるのに不安定じゃ困る。
そもそも潰れない保証の為の売電補助だろうし。設定さえ適切ならそれでいいと思うが。

0655名無電力140012011/07/23(土) 13:55:26.20
投資額に対するもうけは、実に3200%
http://news.livedoor.com/article/detail/5729641/

これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
自民党の片山さつきは、どう言い訳するつもりだ?
0656名無電力140012011/07/23(土) 13:57:54.03
>>651
そりゃそうだろ。60年後に1%発電できるかどうかも分からないという代物と
すでにどんどん増えている自然エネルギーと比較するまでもない。
0657名無電力140012011/07/23(土) 14:18:37.01
>>647
日本の法人税は高くないし、そもそもまともに払ってる企業はない。
0658名無電力140012011/07/23(土) 14:36:11.27
>>657
隠れ優遇とかもあるんだっけね?戻し税とか。
0659名無電力140012011/07/23(土) 14:39:34.92
>>655
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。


全量買い取り40円20年間!は健全ニダ!







馬鹿って・・・。w
0660名無電力140012011/07/23(土) 15:05:43.31
>>655
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。
>これに比べなくても、利益率7%はいたって健全だ。

そうニダ。
どうしてみんな理解しないニカ?


全量買い取り40円20年間!は健全ニダ!
全量買い取り40円20年間!は健全ニダ!
全量買い取り40円20年間!は健全ニダ!
0661名無電力140012011/07/23(土) 15:10:24.17

NHKに出てた新エネ促進のハゲの人はなんて名前?有名な人?
戸塚ヨットスクールの校長に似てる人
いい事言ってた ポジティブで明るい気分になった
洋上に立てるまでもなく陸上風力のポテンシャルも大きいと言ってた
新エネ(ガス含む)で軽く原発の不足分を上回るらしい
0662名無電力140012011/07/23(土) 15:18:32.65
スマートグリッド、メタンハイドレート、オーランチオキトリウム、トリウム原発が正解。良き東電社員頑張れ! 管の1000万戸ソーラーは孫正義のまやかし。孫正義の電力・大阪独断野郎橋下の総理狙いは潰せ。なんでサッカー岡田が出てくるんだよ、バカか
0663名無電力140012011/07/23(土) 15:20:27.25
>>661
>洋上に立てるまでもなく陸上風力のポテンシャルも大きいと言ってた

そういう人を、ここでは@ポテンシャル馬鹿って呼ぶんだよ。
新エネルギーにガスを入れるなら、苦労はしないって話だよね。w
0664名無電力140012011/07/23(土) 16:03:27.80
価格コム、太陽光発電の導入費用を見積もり
http://kakaku.com/taiyoukou/
0665名無電力140012011/07/23(土) 17:53:13.85
>>661
>新エネ(ガス含む)で
>新エネ(ガス含む)で
>新エネ(ガス含む)で

石炭火力に「新エネ」って名前つければ賛成しそうな馬鹿。w
0666名無電力140012011/07/23(土) 17:57:02.66
>>659-660
他の一般企業も参入して自然エネルギーで発電しようって話だろ
企業なんだから投資した分は回収しないといけないから
7%だと一体どれだけ掛かるか分かってるのかね?

東電みたいに原発事故起こすくらい経費節約しても指導されないよう
献金で上手く細工してその上4500億円も貰ってるなら叩かれるのも分かるがなw
0667名無電力140012011/07/23(土) 18:13:22.77
>>666
>7%だと一体どれだけ掛かるか分かってるのかね?

そりゃあたぶん、7%が掛ると思うぞ。(笑)

すいません、ご本人も自分が何を言っているのか理解できないようです。w



0668名無電力140012011/07/23(土) 18:16:31.80
>>666

要約

 1.東電は悪い奴だ。
 2.だから、孫は良いヤツだ。

馬鹿の理論ってすご〜く難しいよね。(笑)

 
0669名無電力140012011/07/23(土) 18:23:30.37
>>661
それは前からわかってることだよ。
ドイツやスペインよりよっぽど資源量は多いことも。
問題は、なぜ風力発電が進められないか、
原発には年1兆円の税金が注がれるのに風力補助は仕分けされる始末
0670名無電力140012011/07/23(土) 18:23:40.46
>>668
自然エネルギーって書いてるだろ。
太陽光とは書いてないな。
自然エネルギー=孫 と勘違いしてるよw
0671名無電力140012011/07/23(土) 18:24:37.71
>>668

安全性高い地震にも強かった再生可能エネルギー。

原発は危険リスク高く福島原発事故で日本中が混乱低迷。子供たちの健康被害。または人命危機。福島の現状。震度6で壊れた福島原発。

どちらを選びびますか?



0672名無電力140012011/07/23(土) 18:26:48.58
>>671
原発だけはないな。
地震に強いのは利点だなあ。国土にあってるよ。
0673名無電力140012011/07/23(土) 18:27:52.71
>>671
うーん、馬鹿のメンタリティってわかんない。w
こうやって↓要約されちゃて悔しいってのは良くわかるけど・・・。w
----------------
要約

 1.東電は悪い奴だ。
 2.だから、孫は良いヤツだ。

馬鹿の理論ってすご〜く難しいよね。(笑)
0674名無電力140012011/07/23(土) 18:30:46.63
>>670
それじゃあ、何で「>>659-660 」なんてアンカー自分でつけてるわけ?
まさか、アンカーまで自分がつけたこと忘れて必死の言いわけ?w


  鳥頭
   自分のアンカー忘却し、
     必死のいいわけ
       お馬鹿の証。

 
0675名無電力140012011/07/23(土) 18:33:20.77
>>673
東電がいいやつとでもいいたいのか?
福島を元に戻してから言えよ。
0676名無電力140012011/07/23(土) 18:38:56.93
本物のキチガイはやり過ごそうぜ
0677名無電力140012011/07/23(土) 18:41:54.41
>>675
>東電がいいやつとでもいいたいのか?

あらやだ。お馬鹿の論理を要約されて、また馬鹿が錯乱してる。w
---------------------------------
要約

 1.東電は悪い奴だ。
 2.だから、孫は良いヤツだ。

馬鹿の理論ってすご〜く難しいよね。(笑)
0678名無電力140012011/07/23(土) 18:41:58.75

再生可能エネルギーの製品を売っている企業、会社は

ネットでもっとアフェリエイト(バナー広告)に参加し貴社の製品、方針をPRして欲しい。
内容が善いならばそのアフェリエイトのバナーを

ネットでblogやサイトのトップや目立つヶ所へ貼る人たちはもっと出て来ると思います。

市民ファンドがネット活用し東北の会社を復活させましたよね。

これはネットの力、宣伝力が強いという事。

もっと再生可能エネルギーをPRしなくてはならない。
ネットはその宣伝力を工夫次第、多大に与える環境だと思う。

アクセスアップ、ロードを過去体験して来たので

どんなに善い、才能があっても
まず、PRしなくては人はなかなか気づかないし注目はしない。

0679名無電力140012011/07/23(土) 18:43:14.48
>>678
相当に興奮していることはよくわかる。
しかし、何故興奮しているのかが一向にわからん。w
0680名無電力140012011/07/23(土) 18:45:54.29
本日のお馬鹿大賞ノミネート作品!

馬鹿の論理
 1.東電は悪い奴だ。
 2.だから、ゆえに、孫は良いヤツだ。
   ↓
-------------------------------
>>675
東電がいいやつとでもいいたいのか?
--------------------------------

 馬鹿に論理を求めるのは、八百屋で魚を買おうとするようなもの。w

0681経済シフトにもう参加出来るよう2011/07/23(土) 18:52:44.66
>>679
まだ再生可能エネルギーて何ですか?
て尋ねる人たちがいるんです。化石以外の自然エネルギーの事ですと伝え直す。再生可能エネルギーについて全国ニューステレビでもっと広めて欲しい。
後は市民ファンドがネットを多大に活用し東北の会社を復活させた実例を今後、参考にして行きましょう。

0682名無電力140012011/07/23(土) 19:11:25.38
>>679
ビジネスチャンスだと思って燃えてるんでしょ。
0683名無電力140012011/07/23(土) 19:15:25.63
>>680
だからお前は東電がいいやつと思ってるんだろ?
だが世間一般じゃそうじゃないぞ
0684名無電力140012011/07/23(土) 19:16:40.80
>>683
>だからお前は東電がいいやつと思ってるんだろ?

自分の脳内妄想に、
自分で反論してみせるって芸風、

馬鹿の証明ですよ。w

0685名無電力140012011/07/23(土) 19:17:02.11
>>682
ビジネスには何にもどこにも参加してないよ。
ただ、再生可能エネルギーが今からでも経済シフトする兆候を、経団連に報せなければ

ほらみたことかという態度見せてくる。

【政治】「見通し甘かった」菅首相が国民に謝罪 「財源計画が安易、政策の実現に失敗した」[07/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1311415597/

0686名無電力140012011/07/23(土) 19:34:30.19
>>685の記事より
『当初、民主党は公約の実現に必要な財源を16兆8000億円と見据えて、これらを税金ではなく予算の
削減で捻出すると公言していた。ところが予算の削減で調達できたのはわずか3兆9000億円だった。』

埋蔵金ザクザクのはずだったな。(遠い目)
必殺仕訳人のR4がカッコつけて
 「どうして2番じゃダメなんですか?」「スポーツ振興カット!」
って、首にスジ立ててカマキリ顔で睨んでたな。
0687名無電力140012011/07/23(土) 19:57:56.10
キチガイが紛れてるけど、やり過ごそうぜ。
0688名無電力140012011/07/23(土) 20:07:13.26
ここに一匹ぐれた猿がいるな。
東電社員か?
0689名無電力140012011/07/23(土) 20:28:16.44
報道チェック部隊「メディアチェック」かも
0690名無電力140012011/07/23(土) 20:38:36.56
>>686
原発のウラン輸入をまず半分でも辞めれば年間“何兆円、浮くんだろうね。
セシウムはウランから発生する。セシウムが土壌から消失するには30年かかる。
そういうウラン自体、狭い国土の日本に置かないで欲しい。
今すぐまず半分減らしてその手の危険物かつ額高い輸入代を節約して欲しい。

0691 【東電 65.0 %】 2011/07/23(土) 20:42:42.48
>>690
2兆5000億円也
0692名無電力140012011/07/23(土) 20:59:31.15
>>691
その額はウランの年間輸入額の半分?
■2兆5000億円

放射能となる危険物の輸入などをぐんと減らして行く方がお金が貯まり、その分、原発を廃炉にしていく資金が出来るのでは。

0693名無電力140012011/07/23(土) 21:01:49.01
>>691
ソースは?
0694名無電力140012011/07/23(土) 21:26:24.04
普通に原発再開してしっかり発電したほうが よっぽどお得だよ
発電コストに占める燃料費は火力より桁が一つ小さいからな
発電せずに冷温停止のまま維持すると 天文学的な金額の無駄がでる
0695名無電力140012011/07/23(土) 21:32:30.40
>>694
火力と原発の建設費の差額は1円/kWh程度
それで原発のコストが10数円/kWhと、火力の倍なんだから
燃料も同等に掛かってる
あとの半分は処理代
0696名無電力140012011/07/23(土) 21:41:58.97
>>694
完全に流れから外れてない?このままいけば人類破滅の道だ。
日本は原爆と原発の2つで大きな被害を受けた唯一の国。
結果として原子力なんか使えないじゃないかという事を身を持って証明した国。
原爆を反対するのと同じように自然エネルギーへの移行によって、反原発を進める国になるしか道はない。
3度目の原子力の事故が起こったときは日本が無くなる時だ。
0697名無電力140012011/07/23(土) 21:47:22.05
完全に反原発になりました

悪いのは東電と、そのポチに経産省
0698名無電力140012011/07/23(土) 21:53:31.26
福島で民間の死傷者ゼロなのに このままいけば人類破滅とは飛躍し過ぎだろう
俺は国内の原発より、中国や朝鮮の原発や核施設の放射能汚染の方が怖いね
ここ数年の黄砂による健康被害は異常 黄砂の日は休日でも病院が満員だぞおいこら
0699名無電力140012011/07/23(土) 21:58:45.88
反原発の人達 「中国の原発は綺麗な原発!」

反原発の人達 「韓国の原発は綺麗な原発!」

反原発の人達 「これから中国が原発250基つくるけど、大賛成!」

反原発の人達 「韓国では原発が稼働率9割で電力の半分近くを供給してるけど、韓国の原発は綺麗な原発だからオッケー!」
0700名無電力140012011/07/23(土) 22:13:16.49
>>698
これからガンで大勢の人が亡くなる。
これからテロは原発を攻撃し、戦争では原発が狙われる。
原爆は持たなくても核による攻撃が可能な事が分かったのだ。
治安は崩壊し、培ってきた人類の英知は失われる。
0701名無電力140012011/07/23(土) 22:20:26.21
福島圏で癌で大勢の人が亡くなるのは もう変えられない運命だよ
だって日本人の死因の三分の一は癌だから
タバコや食生活などの発癌因子は他にも多いし、発癌しても早期発見なら5年後生存率は高い
低線量被爆でも発癌率が数パーセント増えるという説もあるが 実際にこれから追跡調査したら
わかるけど測定誤差の範囲だよ
医者でもない広瀬や小出のトンデモ学説にだまされるなよ
わかった上でネットで流布してんなら 風説の流布で刑務所行きだぞ 
0702名無電力140012011/07/23(土) 22:23:34.96
同じような事で中国の山峡ダムの話があるだろ。
ダム建設に反対者も多かったが強行して建設。
しかしとても危険な状態で崩壊したら5億人?が死に上海も破壊し、日本にも津波が来るとか。
ここにミサイル1発撃てば終わるみたい。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110620/221032/?rt=nocnt
0703名無電力140012011/07/23(土) 22:26:24.09
>>698
そうだね。
偏西風が強い日は部屋に引きこもってたほうがいいよ
0704名無電力140012011/07/23(土) 22:30:12.13
原油タンクやガスタンク、工場地帯や居住区の殲滅に有効な攻撃対象は他にも無数にあるよ
日本中をパニックに陥れるなら、全国各地の送電ルートの幹線を切る方が確実だし、国際的非難も少ない
電気通信政治経済すべてが麻痺して日本はギブアッップ、侵略国は無傷で発電設備を手に入れられる
安保もあるし、国防とエネルギー政策は 冷静に分けて考えるべきだと思うがね
0705名無電力140012011/07/23(土) 22:31:58.61
>>703 放射能能入り黄砂が飛んでくる日は近いとみた
0706名無電力140012011/07/23(土) 22:47:15.65
>>704
>>日本中をパニックに陥れるなら、全国各地の送電ルートの幹線を切る方が確実だし、国際的非難も少ない

寝言は寝て言え
0707名無電力140012011/07/23(土) 22:56:14.84
>>704
食料やエネルギー政策って国防そのものだろ
ハルノートを忘れてたのか?
0708名無電力140012011/07/23(土) 23:02:51.84
>>704
パニックってなんだ?
停電で冷蔵庫の食品が腐ったとか、電車が止まったという事か?
原発破壊されたら100年その土地に人が住めなくなるんだろ。
人は放射能で汚染されてどうなるんでしょう。
福島一ヶ所でさえ解決できなくて困ってるのに。
0709名無電力140012011/07/23(土) 23:11:26.03
ランキン&ダブアイヌバンド「誰にも見えない、匂いもない 2011」
http://www.youtube.com/watch?v=Z_Tg3sW9ElU

おまえら!これすげーぞwww
素晴らしい出来。
0710名無電力140012011/07/23(土) 23:16:20.44
戦時中だったら、電力インフラは必然的に自衛隊が守る。
軍事板では、陸自は偵察警戒車程度の装甲車と地対空誘導弾(車載)があれば守備できるという結果だったような……
空からの攻撃は空自の担当だし。弾道ミサイル? 海自と陸自、がんばれ!
0711名無電力140012011/07/23(土) 23:28:38.03
>>632
高リスク契約なので、引き受け謝絶か、保険料UPが保険としての一般の姿かなぁ
0712名無電力140012011/07/23(土) 23:34:30.23
>>694
現在日本にある核燃料て何年分なの?燃料費は1桁安いのだよね。
石炭火力と原子力が同じ発電量とすると(現在は石炭火力が上だよね)
石炭火力の石炭年間消費量 0.85億トン×120ドル/トン×83円/ドル=約8500億円だよね。
1桁少ないということは850億円/年くらいかな。何年分の核燃料の在庫があるの?

それにしても850億円÷2500億kWh=0.34円て凄い燃料代が安いんだね。
0713名無電力140012011/07/23(土) 23:44:40.33
>>701
福島原発事故で自殺する人が90人くらいでても年間自殺者3万人の0.3%程度で
測定誤差の範囲だ。元々仕事に行き詰っていたことが原因かもしれない。
それより、原発停止による電力不足で企業が海外に流出することで、仕事が無くなる
ことで増える自殺は明確に数字として表れ、数千人以上になる事が予想される。しかもこれから毎年だ。

て言ってるのと同じだから、釣りでないなら日常生活で知人に話すの止めるが吉。
上は癌の発生がコンマ数パーセント増えるだけを揶揄するネタだからね。マジに受け取らないで。
0714名無電力140012011/07/23(土) 23:49:21.67
>>711
福島近辺に住んでた人の保険料アップしたらどうなるんだろうね。
でも福島の人は西日本に来たらいい。
子供の学校では9月から福島からの転校生が来るらしい。
皆で歓迎しよう。
0715名無電力140012011/07/23(土) 23:54:23.32
>>691
ウラン備蓄は、輸出したらいくらぐらい現金に戻るのですか?
0716名無電力140012011/07/24(日) 00:04:18.70
そうか。原発は13ヶ月毎に定期点検があるから、今のままだと停止したらそのまま止まる可能性が高いから、来年3月頃には日本の原発は全機停止して燃料はいらんようになるな。
爆弾に転用するわけにはいかんしな。
0717名無電力140012011/07/24(日) 00:05:47.94
>>695
廃棄物処理は8%の金利を見込んで1円/kW含まれているそうです。

ただ、現実は2%の金利なので、100年後に、1円に決定した際に必要と見込んだ予定と同額の積立を行うには、1円/kW->93円/kWに処理費の積立額を修正する必要があるそうです。

必要だからと言って修正出来る金額じゃ無いので、ただ困っているだけなのでしょうが。

廃棄物をこれ以上産出しなかったら、1円/kWで足りるのだろうか。
0718名無電力140012011/07/24(日) 00:09:36.46
>>715

 そういう行為は、基本的に損失の方が大きいと思って下さい。
それ以前に日本はあらゆる物品を備蓄することで有名で、
備蓄がその品目の値段の安定に貢献しています。

 原発を段階的に止めると仮定してウランを輸出するくらいなら、
必要なくなった分だけ買わないという選択で十分では?
0719名無電力140012011/07/24(日) 00:11:34.54
原発厨♪
 苦し紛れに
  また反対!
0720名無電力140012011/07/24(日) 00:15:23.65
>>701
結局、そうやって、因果関係の立証無しということで、賠償から外して行こうという未来が見える気がしますね。
0721名無電力140012011/07/24(日) 00:19:28.10
>>714
火災保険料率も地域によって変わりますが、今後、大きく変化があるかもしれないですね。

自動車保険も、ある車種の事故が多かったりすると、料率クラスが変わる事で、保険料UPする事もあります。

傷害保険も職業別があります。

リスクと、保障内容で、保険料は決まります。
0722名無電力140012011/07/24(日) 00:22:15.19
>>718
ウランの価値が暴落する前が売り時なのかなと。
相場変動によっては、死蔵するより輸出して賠償にあてるとか…
0723名無電力140012011/07/24(日) 00:27:05.34
>>701
思春期の甲状腺癌の発生率を見たらいいだろ。
これは皆が知ってるチェルノブイリの事故でクローズアップされたね。
0724名無電力140012011/07/24(日) 00:47:01.49
しかしこのスレもよく伸びるね。
書き込み内容は話題としてかなり広がりそうな気配。
TVの脱原発放送と合わさって、本格的に原発にメスが入りそうな感じ。
年金問題と同じで、今まで推進してきた政治家がどうなるのか興味でてきた。これは政治家の汚職と言えるものかも。
0725名無電力140012011/07/24(日) 01:07:12.07
>>685
ソースが朝鮮日報とは

>>713
>福島原発事故で自殺する人が90人くらいでても年間自殺者3万人の0.3%程度で
測定誤差の範囲だ
福島県内での年間自殺者は何人なのかな?
0726名無電力140012011/07/24(日) 01:15:55.08
エネルギー基本計画の白紙は政府方針―官房長官
http://www.nikkan.co.jp/news2/nkx1520110722qtka.html

エネルギー基本計画は白紙で見直し、そのなかで原発依存率を段階的に引き下げ、自然エネ
ルギー拡大と省エネを進めていくことは「政府全体の方針と言ってよい」との見解を示した。
原発依存度を短期、中期、長期と段階的に引き下げていくなかでエネルギー政策や戦略をそ
れぞれどうするかは「内閣府の国家戦略室を中心に検討している」と回答した。
0727名無電力140012011/07/24(日) 01:19:01.91
今度の総選挙は、増税と原発が カギに成るだろうな
0728名無電力140012011/07/24(日) 01:24:10.50
年間数千人交通事故で死んでいるのだから、
運転不適格者が学校とかに車突っ込んで
数人犠牲者が出ることは誤差の範囲で、
これを問題にするのは風説の流布なのですね。
死亡率100%の人間に対する殺人も問題にしないでいいわけだな。

本人がそのリスクを許容しているものと、許容してないのに一方的に
リスクの追加を押しつけられるのとは事情が異なるんだよ。
メタボがマクドナルドを訴えるのとは訳が違う。
0729名無電力140012011/07/24(日) 01:29:29.79
韓国の原発は綺麗な原発w
0730名無電力140012011/07/24(日) 01:35:27.81
韓国の原発が爆発しようがしまいが、日本が被害受けなければ別にいいよ
韓国だと距離的に風評被害は避けられないだろうけど
0731名無電力140012011/07/24(日) 01:37:03.86
東電処理への大きな一歩
http://www.taro.org/2011/07/post-1057.php
>東京電力を債務超過にしないとうたった閣議決定を事実上、取り消したことだ。
>この法案が成立することによって、あの閣議決定は意味を失うというをはっきりさせ、東京電力が債務超過になることがあり得るということを認めさせた。
0732名無電力140012011/07/24(日) 01:49:52.83

資源エネルギー庁は悪の組織です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています