再生可能・自然エネルギー総合スレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581名無電力14001
2011/07/22(金) 15:38:41.25蓄電池は、非「安定供給」電源が増えてくると必要になる。
安定供給電源とは、電力の需要に合わせて発電することができる電源のことで
火力や水力がこれに相当する。需要にあわえて発電してはじめて安定供給ができる。
非「安定供給」電源とは、太陽光や風力などの自然任せの電源と、需要に合わせて
発電できない原子力のことだ。
(揚水は蓄電池の一種とみなすことができる。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています