>>500

原発を「強引に」止めると言うことは、その分だけ供給電力が減るということになる。

日本の電源別電力供給比率(2009年)
http://www.eikoh-manabi-club.com/img/db/4323

となると電力供給を維持するためには、他種の発電所による供給を約1.4倍にしないといけない。

この中で即時に電力供給増に対応可能と言われているのが火力発電だか、
火力発電のみの場合は供給を1.6倍へ上げなければいけない。

この6割分の増加量だけ燃料が必要になり、各電力会社は年力確保を急いでいる。
だがこれはかなりの高負担であり、九州電力の場合は1日あたり6〜9億円。

九電赤字300億円規模 4〜6月期 玄海原発停止響く
http://www.asahi.com/business/update/0721/SEB201107210089.html

さらに石油の消費量を見た場合、発電用の石油消費量が3倍になると言われている。

原発全停止でも「発電用の石油供給可能」 石油連盟会長
http://www.asahi.com/business/update/0721/TKY201107210713.html