再生可能・自然エネルギー総合スレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/17(日) 22:35:29.11太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。
◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
<注意>
このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
東芝マンセーのキチガイが出没しますが触らないようにしましょう。
前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309650191/
0103名無電力14001
2011/07/19(火) 23:23:41.26火力は原発と違って止めても維持費かからないだろ
0104名無電力14001
2011/07/19(火) 23:30:52.65放射能は国境を越えるでしょ。
安全管理出来ない国の、活断層の上に原発林立なんて世界的な脅威では?
想定出来ない時点で、有る意味、日本が核兵器持つ以上の脅威かもしれないと思のですが。
0105名無電力14001
2011/07/19(火) 23:31:30.26日本政府は必ずとります
政権が他党に移っても同じです
0107名無電力14001
2011/07/19(火) 23:32:12.530109名無電力14001
2011/07/19(火) 23:34:55.64>>103の「火力」と「原発」の順番を読み間違えた、スマン。
で、火力発電所でもやっぱり維持費は要るだろ……
当分使わないからといってメンテが要らない機械を聞いたことがない。
0110名無電力14001
2011/07/19(火) 23:38:44.74>当分使わないからといってメンテが要らない機械を聞いたことがない。
そんな常識が通用しないから、「馬鹿」とよばれてからかわれるのです。w
0111名無電力14001
2011/07/19(火) 23:40:31.70周辺国は皆原発推進なのに、日本だけ脱原発でも大した評価は受けない。
それに日本でチェルノブイリ並みの原発事故を起こしたとしても、
偏西風のおかげで被害地域の大半が太平洋上(つまりは無人地帯)へ広がることから、
他国で同規模の事故が起きた場合に比べたら被害は少ない。
むしろ、日本の競争力が下がることを自国に有利と喜ぶか……
0113名無電力14001
2011/07/20(水) 00:08:54.35そもそも”技術”というのは使えて初めて評価される。
日本の場合も含めて、うまく使えなければマイナス評価を受けるのは必須。
けれどその”技術”を使わないという選択肢は、
多くの国が何らかの理由で”使えない”と判断した技術でないと評価されない。
それこそ核兵器やクラスター爆弾がそれ。
そして原発の場合、日本を含めた多くの国が”使える”と主張しているため、
”使える”のに使わないというのはプラス評価にはならない。
大々的に喜ぶのは自然保護団体くらいか……
0114名無電力14001
2011/07/20(水) 01:40:01.360115名無電力14001
2011/07/20(水) 01:51:25.81http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303369434/
爆発した原発は自民党利権が作った。人殺しだ。2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/
地震大国に原発作りまくってきた自民党って
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1307567083/
原発大好きな亡国政党・自民党!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1310770788/
【原発事故】は原発を推進した【自民党のせい】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1305727714/
なぜ自民党は国民に福島原発事故を謝罪しないの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1303866565/
0116名無電力14001
2011/07/20(水) 01:54:16.01http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1306133748/
自民党員が原発作業をやればいい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303684595/
原発擁護しまくってる自民党、原発推進の9電力会社役員らから2800万円受け取ってたことが発覚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310965369/
【自民・石原伸晃】 『反原発は集団ヒステリー』2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309624243/
自民党「原発推進について反省しても仕方ない。そんなことより菅政権の追及だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310973955/
0117名無電力14001
2011/07/20(水) 05:30:42.11おめでたいね
海洋汚染させたから、何年かすれば賠償金を請求されるんじゃないかと思うんだよね
0118名無電力14001
2011/07/20(水) 06:40:50.990119名無電力14001
2011/07/20(水) 09:07:15.81>発電コストが高くないなら、そもそも倍額買取議論は起こらない。
倍額で買い取るのは10年だけ。しかも今年度から倍額でさえない(家庭用)
寿命期間である20〜30年(公的には17年だがそれ以上持ってる実績多数)での
平均売電価格はそう高くないよ。
住宅用よりもっと規模が大きくて施工費も安上がりな工場屋根などを利用すれば、コストはかなり安い。
そのへんを考慮しない、永遠倍額買取的な制度はコストダウンに反するから反対だが。
0120名無電力14001
2011/07/20(水) 10:01:43.68原発を稼働させ続けたおかげで大気中のクリプトンの量が増え続けてる。
火力でCO2を増やすのと原発でクリプトンを増やすのとどっちがいい?
クリプトンは原発周辺で起きるガンの原因とも言われている。
全世界の原発をとめれば、クリプトンも増えない。
CO2みたいに吸ってくれる植物もいないから、クリプトンの増加は困ったもんだ。
0121名無電力14001
2011/07/20(水) 10:16:59.23鳩山は原発で日本が生きることを決めたんだ
ただし永遠じゃない。30年後くらいにはこのスレの内容が実現していくだろう
0122名無電力14001
2011/07/20(水) 10:24:52.01心配するな。来年の春には日本で原発全基止まる。
地域住民の再稼働の同意を得るのは不可能だ。
これで日本はクリプトンの排出を止められる。
日本はガン撲滅キャンペーンの一環で原発廃止を訴えるよう世界をリードする。
CO2のほうは後退させて構わない。
0123名無電力14001
2011/07/20(水) 10:37:09.23節操無しの典型例。w
0124名無電力14001
2011/07/20(水) 10:39:42.06http://www.asahi.com/business/update/0711/NGY201107110038.html
自然エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」に過度に依存しており、
県民の負担が大きくなる、と判断した。
0125名無電力14001
2011/07/20(水) 10:49:41.63岐阜県て知事が与謝野や米倉みたいなやつだろ
0126名無電力14001
2011/07/20(水) 10:53:55.97http://jinve.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-89b6.html
通信大手ソフトバンクが全国36道府県と設立を目指す「自然エネルギー
協議会」について、岐阜県は11日、参加を見送る方針を固めた。同社が
進める大規模太陽光発電計画が、自然エネルギーの「全量固定価格買
い取り制度」に過度に依存しており、県民の負担が大きくなる、と
判断した。
0127名無電力14001
2011/07/20(水) 10:55:28.56他にもたくさん資産があるのだろうから、まずは自分の所の電気くらい、自分でまかなえるくらいの自給自足企業にしてから、提案ししてもらいたい。
0128名無電力14001
2011/07/20(水) 10:57:09.51いう国の目標を達成するには12兆円のコストがかかり、その分が
最終的に電気料金への上乗せを通じて国民負担となる。同じ発電量を
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/trd11072001100000-n1.htm
天然ガスなどを使う火力発電所を建設して賄えば、負担は4兆円に
とどまるという。
試算には、孫氏らの協議会が計画する大規模太陽光発電所
(メガソーラー)などは含まれず、その分を考慮に入れればさらに
負担は膨らむ。
0129名無電力14001
2011/07/20(水) 11:00:07.810130名無電力14001
2011/07/20(水) 11:01:53.89数日前にも岐阜県のサイトをあたってみたが見当たらない。
こんな大々的に試算したと報道するぐらいならソースを分かりやすく公表してくれよ。中身は期待はしてない。
0131名無電力14001
2011/07/20(水) 11:12:51.340132名無電力14001
2011/07/20(水) 11:15:38.060133名無電力14001
2011/07/20(水) 11:16:28.60韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
太陽電池は半島から♪w
0134名無電力14001
2011/07/20(水) 11:19:24.530135名無電力14001
2011/07/20(水) 11:22:12.72ほら、馬鹿が苦しがってる(笑)
0136名無電力14001
2011/07/20(水) 11:23:26.33韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
謝罪して、韓国の資源(を日本の補助金で)をいただきたいとね。w
0137名無電力14001
2011/07/20(水) 11:31:03.94シャープ、京セラ、三洋電機、三菱電機
大事なのは企業の国籍ではない、製品の質と値段のバランスだw
その点で日本勢は国際的にも有利なんだけどね。
http://www.n-roof.co.jp/sos/image/20071113.gif
http://www.rocketworks.co.jp/pocketworks/wp-content/uploads/2010/11/5a834e14ea57a0cf726f79f1ab2dcc39.png
0138名無電力14001
2011/07/20(水) 11:33:04.53あくまでも夏のピークカットに利用する。
中心は風力、中水力、藻オイルだろう。
また、太陽光がそんなに儲かるなら、どんどんいろんな企業が参入すればいい。
孫の独占ではない。
自然エネルギー参入にしり込みしてたのは経済界のほうだ。
思うに自然エネルギーは地場産業が事業主体となって孫が資金援助するというのがシナリオではないかな。
孫に独占させたくなければ、他の企業もやれ。電事連の顔色をうかがってるから何もできない。
0139名無電力14001
2011/07/20(水) 11:35:17.56>思うに自然エネルギーは地場産業が事業主体となって孫が資金援助するというのがシナリオではないかな。
>思うに自然エネルギーは地場産業が事業主体となって孫が資金援助するというのがシナリオではないかな。
>思うに自然エネルギーは地場産業が事業主体となって孫が資金援助するというのがシナリオではないかな。
いいえ、県「タダ」で土地を提供させ、
そこに、税金で半島製の太陽電池を設置するというプランですよ。w
0140名無電力14001
2011/07/20(水) 11:38:42.24>>137のリンク先の円グラフを見たか?
サムスンやLGなんて名前すら載ってない。
そんな状態で、日本国内のシェアに食い込めるのか……?
ついでにもう一つ円グラフを追加だ。
http://www.photovoltaic-power.org/img/makershare.gif
0141名無電力14001
2011/07/20(水) 11:40:24.82と言っといてチョン風力と提携しちゃったチョン芝
0143名無電力14001
2011/07/20(水) 11:44:32.77そりゃ・・・・キムチ臭しかあるまい
0144名無電力14001
2011/07/20(水) 11:45:34.18ははは、この馬鹿2007年のグラフ出してるよ。(大笑)
住宅用太陽光発電への補助金廃止やシリコンの供給不足に対応できず
、2007年ドイツのQセルズにトップの座を譲った。また、国別シェア順位
も2007年(24.6%)まで日本がトップシェアを誇っていたが、
2008年17.6%にまでシェアを落とし、中国(25.8%)に追い抜かれた。
0145名無電力14001
2011/07/20(水) 11:46:37.01しかし、ここにきて後発組である韓国が新たなライバルとして出現し
始めた。サムスン電子、LG電子、ハンファグループ、現代重工業、
STXソーラーなど韓国企業が、相次いで同市場に参入している。韓国の
今年上半期の太陽光発電関連装備の輸出は、前年同期比2倍の18億ドル
というすさまじい勢いだ。輸出好調の背景には、先進国が政策的に
グリーン市場を育成していることがある。ドイツなど欧州は、太陽光
発電所を競うように設置している。また、米国・日本・中国なども
内需市場を育成し、太陽電池・太陽光モジュールの生産能力の向上を
図っている。
0146名無電力14001
2011/07/20(水) 11:47:52.63の研究開発ラインであるPVラインを稼働開始した。PVラインは、
3万キロワット規模で、量産ライン導入に向けた準備段階に当たる。
同社は、半導体事業とLCD事業で培った技術力を土台に、PVラインの
大部分を国産でまかない、設備の国産化率は85%に達する。
これにより太陽電池製造設備と工程に関する技術、そして大型量産時
のコスト競争力を確保したことになる。
0147名無電力14001
2011/07/20(水) 11:48:36.38大きなフレームが準備された。太陽電池の設計技術とともに、このライン
を通じて確保した設備技術、工程技術を土台として、2015年には同市場で
リーダーシップを確保すべく努力する」(サムスン電子LCD事業部光
エネルギー事業チームの崔東旭常務のコメント)と国内外に向けて発表
している。
また、サムスン電子は今年5月にまとめた「成長5分野の投資計画」
に太陽電池を盛り込んでおり、同分野への2020年までの投資額は6兆
ウォン(4,280億円)を計画し、同分野の売上高は10兆ウォン(7,133
億円)を目指している。サムスングループの10年構想である「成長5
分野の投資計画」は、李健煕会長が3月の経営復帰後、初めて開催し
た新事業関連社長団会議で決定されたものである。新事業に決まった
投資分野は、太陽電池、自動車用電池、LED、バイオ製薬、医療機器
5分野で、2020年までに同分野の売上高50兆ウォン(3兆5666億円)、
雇用創出4万5000人を目標としている。
0148名無電力14001
2011/07/20(水) 11:49:31.760149名無電力14001
2011/07/20(水) 11:50:40.72意外だな・・・日本が凋落したといわれているが、
実際に生産量が減少したのはシャープだけなんだな。
他は多少は伸びてる。
海外勢が半端ない伸びを達成したのでシェアは落ちてるけど。
シャープ、なんでそこまで一人負け・・・?
0150名無電力14001
2011/07/20(水) 11:50:42.19それでも国際シェアの統計で「その他」に入れられてしまう韓国って、
そんなに威張れる存在なのか?
それとどっかの記事を引用したのなら、ちゃんとリンクを張りなよ。
太陽電池主要生産国の生産能力シェアの推移
出所:Yole Developpement、本誌、「PV Fab Database 2010-I 日本語版」(2010年2月)
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/market-news/contents/column/images/cm51-2.jpg
0152名無電力14001
2011/07/20(水) 11:52:13.28ハゲ批判しといてチョン自慢の図
0153名無電力14001
2011/07/20(水) 11:52:39.850154名無電力14001
2011/07/20(水) 11:53:39.23ハゲは半島企業のために動いているんだよ。アホ。w
韓国太陽光発電産業、ことし売上高倍増の見込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000001-yonh-kr
【ソウル17日聯合ニュース】韓国太陽光産業協会は17日に報告書を公表し、韓国の太陽光発電産業のことしの売上高を前年比で倍増の10兆4265億ウォン(約7959億円)とする見通しを示した。
太陽光発電産業は新たな成長産業として注目を集めており、売上高は2007年が4400億ウォン、2008年が1兆5400億ウォン、2009年が2兆3700億ウォンと、年々増加傾向にある。
部門別では、太陽電池モジュールが3兆3707億ウォン、ポリ
0155名無電力14001
2011/07/20(水) 11:54:22.95ハゲ批判しといてチョン自慢の図
0157名無電力14001
2011/07/20(水) 11:55:18.23これからは日本市場だよ。
0158名無電力14001
2011/07/20(水) 11:55:27.36http://nna.jp/free/news/20100209krw002A.html
現代重工業、LG電子、サムスン電子の国内大手3社が、成長に向けた
重点事業として太陽電池事業に力を入れている。現代重は素材から
発電システムまでを製造する一貫生産体制を整えているほか、LG電子は
年初に120メガワット(MW)の太陽電池生産ラインを本格稼働。
0159名無電力14001
2011/07/20(水) 11:55:48.47もちろんあるよ。
けれど、一番の決め手は過去の実績かな。
その点で韓国はまだまだ若いから、これから伸びる国だとは思う。
ただ……背伸びし過ぎて悪い実績を更新中なのも事実ではある。
0160名無電力14001
2011/07/20(水) 11:56:31.950161名無電力14001
2011/07/20(水) 11:57:13.89http://myk0119.tumblr.com/post/6790278232/20
日本の政策にも口を出さないでほしい・・・。w
0162名無電力14001
2011/07/20(水) 11:59:21.012010年の太陽電池の生産能力増強ランキング
出所:Yole Developpement、本誌、「PV Fab Database 2010-I 日本語版」(2010年2月)
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/market-news/contents/column/images/cm51-3.jpg
アメリカ勢の増強率が恐ろしい事になってはいるが、日本勢はまだ韓国勢には負けてないな。
0163名無電力14001
2011/07/20(水) 12:00:16.45ハゲが目立って悔しい悔しい、の図
0164名無電力14001
2011/07/20(水) 12:00:20.54【太陽電池で生み出す新規雇用!韓国サムスン物産】
http://solar-eco.sblo.jp/article/45271660.html
なるほど、こういう訳だったのか・・・・・。
日本は儲からないよ〜〜〜〜。
どこを叩いても売国か・・・・。
0165名無電力14001
2011/07/20(水) 12:01:34.23片山さつき凄かったな
孫の利権暴露してた
将来的にソーラーはコスト下がるっていってんのになんで法案では永続的に高コストで買い取る事になってんだとか
計画ではメガソーラーとか将来的にも原発5機分の電力にしかならねぇとか
ドイツの現状引き合いに出してそのためのパネルは中国韓国から輸入しないと日本には無いので内需拡大にはならない
中国韓国に義援金出すようなもんだと指摘してた
孫終わったな
236 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/07(木) 22:46:40.95 ID:miEcJJWO0
>>116
>>152
禿批判の部分
http://www.youtube.com/watch?v=tpfhHNVUhhc#t=8m36s
0166名無電力14001
2011/07/20(水) 12:07:23.360167名無電力14001
2011/07/20(水) 13:06:53.77http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071501000851.html
また再エネ利権の嘘ばれちゃったwww
0168名無電力14001
2011/07/20(水) 13:15:17.19国際公約って何?
条約を結んだわけじゃないけど(笑)
アメリカが中東を安定させると世界に言って安定してないけど、アメリカはどんなペナルティー受けたのw
そもそも国際公約って何?
0169名無電力14001
2011/07/20(水) 13:25:59.78東京千葉を100日間走ったクルマのエアフィルターからはプルトニウムとウランがあったようだと。
もう、原発停止。
自然エネルギー+GTCC+IGCCで行こうぜ。
おれは自然エネルギーのタービンの開発をし、自然エネルギー発電をやることにした。
みんな、応援してくれ。
0171名無電力14001
2011/07/20(水) 13:39:47.87来年の春には全停止。
それを動かそうというのが菅直人。
0172名無電力14001
2011/07/20(水) 13:44:25.48『自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!』
http://www.wwf.or.jp/activities/2011/05/986120.html
署名はWWFが責任を持って、内閣総理大臣、内閣官房長官、国家戦略担当大臣、
環境大臣、経済産業大臣、節電啓発等担当の各大臣に提出
『さようなら原発1000万人アクション』
http://www.peace-forum.com/no_nukes/syomei/
署名は、内閣総理大臣に提出
太陽熱外燃空気タービン
0174名無電力14001
2011/07/20(水) 13:46:58.050175名無電力14001
2011/07/20(水) 13:49:47.95電力供給不足の具体的解決策もなしに原発を止めるもんだから、
日本は原発再開をせざるえなくなる。
ついでに言うと、欲しい対策は数年後などという遅行性ではなく、
明日からでも実行可能な即効性のある策だ。
0176名無電力14001
2011/07/20(水) 13:52:28.71シャープの太陽電池を買ってはいけない。
もともと人件費が高くて海外移転したかったのを
原発停止や民主党のせいにしようとしてるだけ
騙されてはいけない
0178名無電力14001
2011/07/20(水) 13:56:51.42今回の事故後に菅や孫氏が言いだしたことじゃないよ。以前から試算はある。
1千万世帯の太陽電池導入も書かれているよ。
事故後に菅と孫氏が出てきて、突如言い出したような報道があるが、意図的なミスリードだろ。
資料が多いので、拾い読みしてみたら。
http://www-iam.nies.go.jp/aim/prov/middle_report.htm
原発を抜きに自然エネルギーと各種規制について江守達の所属するのと中野で討論してもらいたいな。
経産省は他の省庁を敵に回し過ぎ、全方位からフルぼっこにされるのじゃないかな。
0179名無電力14001
2011/07/20(水) 14:00:00.55前提条件で結果が変わるストレステストなんていらないから
日本でもそんな保険に入った原発だけ稼働すればいい。
保険会社の安全評価が一番信頼できる。
0180名無電力14001
2011/07/20(水) 14:20:41.87より高い現状で大量に導入するなんてナンセンス。
0181名無電力14001
2011/07/20(水) 14:26:30.87全国の温泉をバイナリ発電機に通すと発電量はどのくらいなんだろ
0182名無電力14001
2011/07/20(水) 14:28:23.910183名無電力14001
2011/07/20(水) 14:29:37.65菅の会見見てないだろ あんた。
菅は、国民の節電で、夏も冬も乗り切れる大丈夫だと言ってんだよ。
これじゃ
菅が嘘つきみたいじゃないか?
菅は電気は足りてると会見で言ってんだよ。
脱原発するのに、原発を動かす?
支離滅裂。
>>178
経産省の天下り団体が作ったのを拾ってきたんだろ。
そんなのみんな知ってるよ。
0184名無電力14001
2011/07/20(水) 14:36:05.45まぁ節電に慣れて、それが普通になれば"足りてる"ことになるけど
0185名無電力14001
2011/07/20(水) 14:38:58.59あの人の「大丈夫」という言葉は何をもって証明されている?
通常の電力供給だけでは足りずに民間の自家発電システムからの融通も受けている状態で
「大丈夫」なわけないだろ。
それに菅首相の発言、あれは「脱・原発依存は個人的な考え」だそうだ。
民主党の党方針でもなければ、内閣の総意でもない。
そんな発言に行動力が伴うと思うか?
0187名無電力14001
2011/07/20(水) 14:55:03.07電気を無限大に使えるとするよりは、節電志向で技術開発をしたほうが世界で売れるわな。
今の節電は、日本にとってイノベーションの好機だろうな。
あとさ、電力会社も節電するなら大口需要家には出向いて頭を下げて説明しろ。
なんで電力会社は頭ごなしに需要家に節電しろと命令するんだ?
電力会社の唯我独尊ぶりは菅総理を超えてるよな。
0188名無電力14001
2011/07/20(水) 14:59:28.53命令を出したのは民主党政権
そして東電を潰さないのも菅直人
0190名無電力14001
2011/07/20(水) 15:02:40.40全原発廃炉となったら総理をやめていい。
0191名無電力14001
2011/07/20(水) 15:13:16.58でもせめて全原子炉冷温停止までやってほしい
0192名無電力14001
2011/07/20(水) 15:13:38.800193名無電力14001
2011/07/20(水) 15:34:50.15推進派が閣僚にいるから仕方ないな。
しかしだから何もできないわけではない。
0194名無電力14001
2011/07/20(水) 15:36:53.46大量の内に入らない。
そして5年で安くなる。
0195名無電力14001
2011/07/20(水) 15:37:55.28なるほど、そうだったのか。
0196名無電力14001
2011/07/20(水) 15:47:20.14黒潮で海流発電やってくれ
造船業界に発電船を作ってもらって
「ちきゅう」でアンカーを固定する穴掘ってもらって
ttp://www.gizmodo.jp/2011/07/post_9049.html
グーグル&丸紅に海底送電線を引いてもらうのだ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/13/news040.html
0197名無電力14001
2011/07/20(水) 16:27:03.74http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311136943/
0199名無電力14001
2011/07/20(水) 16:47:34.62温泉は岡山大学の太陽光発電パネルがいいよ
0200名無電力14001
2011/07/20(水) 17:03:12.13>条約を結んだわけじゃないけど(笑)
嘘つきってこういうレベル。w
0201名無電力14001
2011/07/20(水) 17:04:13.00東電を潰したら東電の賠償金を国民が払わないといけなくなる
>>189
社会的責任を果たさないのが許されるわけがない
こういう反社会的な民間会社たちに日本の大事なインフラを握らせるわけにはいかない
0202名無電力14001
2011/07/20(水) 17:20:58.73どっちにしろ国民が負担する。
負担する額が少ないのは東電を解体して売れるものは売ってしまうこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています