トップページatom
1001コメント367KB

原発 123

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012011/07/16(土) 07:44:57.53
原発 122
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310178513/

テンプレは>>2以降

0827名無電力140012011/07/23(土) 21:02:45.37
大阪の水道水よりセシウム検出 〜「セシウム」「汚染牛」報道の裏側〜 http://bit.ly/poG0j4
0828名無電力140012011/07/23(土) 21:08:06.77
朝生の話聞いてて思ったけど
やっぱヨウ素131の放出量はチェルノに比べると
格段に低いっぽいね
線量自体はそれほど変わらないのにさ・・

やっぱ放射性物質の放出源って炉心じゃなくて
3号機の使用済み核燃料プールじゃん?
使用済み核燃料ならヨウ素131はとっくの昔に減衰してるからね
0829名無電力140012011/07/23(土) 21:09:00.90

災害対策や放射線防護剤を予算節約してはならない。

ウランなどセシウムを発生させてしまう危険物の輸入を辞め、年間の“何兆円を節約していく事。

そして日本が日本の製品、商品をどんどん購入していく事。

0830名無電力140012011/07/23(土) 21:13:25.50
チェルノは線量以上にプルちゃんが大量に飛散・・・
0831名無電力140012011/07/23(土) 21:13:56.33
セシウム137の半減期は30年
1/2になるのに30年
1/100になるのに200年
1/1000になるのに300年
0832名無電力140012011/07/23(土) 21:16:32.18
>>831
そんなに、かかったんだ。
セシウムはウランから発生するそう

0833名無電力140012011/07/23(土) 21:17:09.68

原子力がその纏わる人間たちに与えているもの


『海と毒薬』(うみとどくやく)は、遠藤周作の小説。1958年発表。

評論家の山本健吉は、「運命とは黒い海であり、自分を破片のように押し流すもの。
そして人間の“意志や
“良心を“麻痺させてしまうような状況を“毒薬と名づけたのだろう」としている。

http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e6%b5%b7%e3%81%a8%e6%af%92%e8%96%ac?from=ymb_ser
0834名無電力140012011/07/23(土) 21:19:31.12
「バイパス」100メートル超=汚染水浄化の流量減対策−福島第1
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072300303

福島第1原発事故で、東京電力は23日、高濃度の汚染水処理システムの
流量が計画の毎時50トンを大幅に下回る37トン程度に減少している
問題を解決するため、内壁にのり状の汚泥が付着して流路が狭くなっている
鋼鉄製配管100〜200メートル分をルートから外し、ポリ塩化ビニール製ホースの
「バイパス」を設置することを明らかにした。
 準備として同日、配管表面の放射線量を測定したところ、
毎時50ミリシーベルトと高かったため、作業方法を検討している。

継ぎ接ぎだらけだね。その内壮大に方々で噴水になりそう。
0835名無電力140012011/07/23(土) 21:19:32.89
トルコは親日キリッ
0836名無電力140012011/07/23(土) 21:49:18.28
親日国だろうがそうでなかろうか原発など売るべきではない。
もし福島第一のような事故を他国で起こしたら誰がどう責任を取るつもりなの?
0837名無電力140012011/07/23(土) 21:49:32.16
所得税増税の話どうなった?
0838名無電力140012011/07/23(土) 22:12:55.56
>>782
アンカーで青山が「レベル7は許せない、レベル6に直ちに下げろ。できないなら、チェルノブイリを
レベル8にしろ」て、手をブルブル震わせながら大声を上げていたよ。
この時期になっても言うかと思った。
0839名無電力140012011/07/23(土) 22:19:07.65
だって、正確に言うとチェルノブイリがレベル7なら、
福島はレベル9でしょって。県とか東北地方でなく日本という国レベルでもなく、
地球の終焉の要因になるレベルでしょ。レベル8でなく9です。
もう復興なんて出来ません。地球の温存も無理かも。
0840名無電力140012011/07/23(土) 22:22:17.38
>>828
朝生はちょろっと見たけど、例の推進派長老はひどかったな。
「世界中で原発の安全基準はIAEAが定めて同じで日本もそれに沿っているんです」
「911テロの後に電源強化がIAEAから提唱されたが、日本はそれには従わなかった」
えっ、直前に言ったことを自分で否定?
「原発は2重、3重に安全に出来ている。当時の地質学者が津波はせいぜい津波6m
と言ったのでそれに従っただけだ」
悪いのは地質学者だって?どちらにしろ事故の予測は不可能で想定外の事象
があれば大事故が起きて当然、もんくあるか?という言い分に呆れた。
0841名無電力140012011/07/23(土) 22:33:13.39
>>826
それ間違ってないか?原発の年間発電量は2500億kWh程度だろ。
2兆5000億円÷2500億kWh=10円/kWhになるぞ。
ウランを燃料にする費用(と核燃料税)を考えたら、石油より大幅に割高になるぞ。
0842名無電力140012011/07/23(土) 22:33:25.76
2重、3重なんて甘すぎ。
それとも二十重、三十重の言い間違いですか?
0843名無電力140012011/07/23(土) 22:41:23.55
>>826
けど日本が持ってるアメリカの国債を売れないように、
輸入を止められないようになってるのでどうしようもない。
どちらもお布施なのだから。

>>837
所得税の増額は力を持ってる経済団体の爺婆に直結するのでやらないと思うぞ?
すっかり消費税の増税しか話にでなくなってるし。
0844名無電力140012011/07/23(土) 22:43:01.63
>>838
それが原因か分からないが最近の回では休みになってて代わりに山本太郎が出てた。
0845名無電力140012011/07/23(土) 22:50:34.60
>>841
とっくに割高だってバレてるじゃん
0846名無電力140012011/07/23(土) 23:27:26.30
>>843
>輸入を止められないようになってる

そんな国家を危機に陥れるような契約した奴は国会で証人喚問だろ
0847名無電力140012011/07/23(土) 23:41:04.10
>日本が持ってるアメリカの国債を売れない
>輸入を止められないようになってる

意味がわからない。
一体どういうこと?
誰が契約したの?
0848名無電力140012011/07/24(日) 00:25:41.47
>>844
青山、癌が頭まで回ってしまったんじゃないか…?
0849名無電力140012011/07/24(日) 00:32:39.10
「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛

海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の作業に関連し、
「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、
線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。
「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日本人が誇っていい」と称賛する美談として述べた。

番組終了後、記者団に対し、線量計なしで作業した日時は確かでないとしたうえで、
「勇気のある人たちという話として聞いた。今はそんなことやっていない。
決して勧められることではない」と語った。

労働安全衛生法では、原発で働く作業員らの健康管理に関連し、
緊急作業時に作業員は被曝(ひばく)線量の測定装置を身につけて線量を計るよう義務づけられている。
作業員らが被曝線量の測定装置をつけずに作業をしていたのなら、法違反にあたる。
厚生労働省は、多くの作業員に線量計を持たせずに作業をさせたとして5月30日付で東電に対し、
労働安全衛生法違反だとして是正勧告している。

http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230699.html
0850名無電力140012011/07/24(日) 00:43:24.10
>>847
敗戦国ですからね、アメリカの基地いっぱいあるでしょ。
0851名無電力140012011/07/24(日) 01:43:08.02
>>850
米軍基地は知ってるけど、今まで一回も見たことない。
で、それと国債、輸入が関係あるの?
別問題じゃないの?
だいたい敗戦と言われても自分はもちろん生まれてないし、両親だって記憶にございませんと言ってる。
祖父母世代はまあ・・・
0852名無電力140012011/07/24(日) 01:55:21.23
>>851
喧嘩して負けちゃったし、ちゃんと言うこと聞かないとね。
フセインとかカダフィとかみてみ。
ていうか、国際社会で仲良くやって行くには、自分勝手な
行動は慎みましょうってことかな。
0853名無電力140012011/07/24(日) 01:55:44.76
>>840
あの人怖いよね。
なんか見てて好々爺過ぎて逆に怖い。
なんでああ言う立場の人が、これだけの事故後にああもノホホンとコメント出来るんだろうと。
0854名無電力140012011/07/24(日) 01:57:38.93
>>849
「特攻隊員は命を惜しまず特攻した、美しい!」
とか言って礼賛してるアホと同レベルやな。。。
0855名無電力140012011/07/24(日) 02:02:17.11

安全性を軽視した人物に社会を任せると時に乗客が沢山乗った汽車やバスでカーブを減速せず、100キロで切る運転手みたいなことやる。

0856名無電力140012011/07/24(日) 02:02:23.90
>>849
政治家はセシウム野菜とセシウム牛肉食えよ、日本人の誇りだから
0857名無電力140012011/07/24(日) 02:14:14.29
この業務上過失傷害事件の犯人と言うか責任者は、逮捕して
裁判にかけて欲しいと思うのだが。
津波で車がコントロール不能になってひとを跳ねてしまったら、
運転者とか車のメーカーの責任は問えないか。
0858名無電力140012011/07/24(日) 02:15:55.02
>>857
とりあえず、告訴はされてる。
0859名無電力140012011/07/24(日) 03:02:27.86
【原発問題】「線量計つけず作業、日本人の誇り」 テレビ東京の番組で海江田経産相が称賛[07/23]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311442109/
0860名無電力140012011/07/24(日) 03:12:52.50
>>859
なんかなあ、海江田ってやたらマスコミじゃ悲劇の人として擁護されてるけど、手のひらの文字とかこの発言とか、普通に菅よりよっぽど意味が分からんのだが。
0861名無電力140012011/07/24(日) 04:04:52.50
玄海1号機:圧力容器鋼材の質にばらつき 製造ミスの疑い
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110724k0000m040084000c.html

検査中の原発、今夏の再稼働困難…安全・保安院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110723-OYT1T00673.htm
0862名無電力140012011/07/24(日) 04:31:26.35
>>861
九州電力玄海原発1号機(佐賀県玄海町)について、原子炉圧力容器に用いた鋼材の質にばらつきがあり、
製造ミスの可能性があることが、井野博満東大名誉教授(金属材料学)らの分析で23日、分かった。

試験片のうち、鋼材をつなぎ合わせた溶接部分周辺(熱影響部)の脆性遷移温度が、鋼材本体(母材)に比べ数十度低かった。
熱影響部の方が脆性遷移温度が低く、健全性が保たれていることは異例。さらに、両者の温度差がこれほど開くこともまれで、
総合すると、鋼材の場所により材質の組成が異なる可能性が高いと考えられる。

 また、試験片母材の脆性遷移温度は1993年に56度だったが、2009年には98度に上昇。理論上、
十数年でこうした急上昇は考えにくく、同様に検査箇所により組成が異なる可能性を示唆しているとみられる。



これ常識的に考えたら二度と起動できないレベルの大スキャンダルやね。
更に言えば、少なくとも同時期に作られた他の原発も疑われる類。
もしも意図的な隠蔽が見つかったら、この一事だけでも全国の原発停止させるに十分だ、、、が、まあ、マスコミは適当にスルーして問題化しないんだろうなぁ。
0863名無電力140012011/07/24(日) 04:34:25.88
>>862
それ言い出すと福島原発のコンクリも震度6程度で割れてるのでシャブコンの可能性も。
これを追求されないためか工事を施工したゼネコンからも数百人が常時福島原発に協力要因としていたりするw
0864名無電力140012011/07/24(日) 04:34:51.58
玄海町 原発交付金で欧州旅行
 九電社員の同行明らかに
http://hunter-investigate.jp/news/2011/07/post-80.html
0865名無電力140012011/07/24(日) 08:11:22.80
http://www.rupan.net/uploader/download/1311436576.jpg
0866名無電力140012011/07/24(日) 09:10:25.48
>>860
ハイパーレスキュー恫喝のことを忘れてはならない
0867名無電力140012011/07/24(日) 09:20:01.63
「建設当時のこともミンスのせい」って言う工作員マダー?
0868名無電力140012011/07/24(日) 09:46:11.72
日本は新幹線開業50年でまだ大事故が起こらない超安全
でも原発は…
0869名無電力140012011/07/24(日) 09:47:53.53
日本の新幹線のシステムは世界一だね
東日本大震災が起きた時、東北新幹線には11両が営業運転してたが
地震の揺れが来る前に全車両が安全に停止した

地震の初期微動を検知したら自動的に停止するシステムが付いてたのだが
こんなのをパクれる訳が無い

東北新幹線「安全神話」は健在 想定超えた地震でも脱線防ぐ   産経Biz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110322/bsd1103220500001-n1.htm

なんで原発はこのざまなんだろ
0870名無電力140012011/07/24(日) 09:50:38.04
>>869
バキュームカーの運転手になにか技術的な期待しないだろ?
原子力関係者になにか技術的な期待する方がおかしい
0871名無電力140012011/07/24(日) 10:48:18.81
許せない!
東電の社員で東京の区議会や他県の市町村議員になっているやつらは、会社から給料を満額
もらっている。
つまり、給料・ボーナス・議員歳費をトリプルでもらってウハウハ(2000万円以上)
都議会や県議会には立候補しない。当選できないから。
定年しても、ボケるまでやって企業年金・厚生年金・議員年金をトリプルでもらってウハウハ
選挙は組合におんぶで楽ちん。お金もかからないし、汗もかかない。
そして、政治連盟から多額の政治献金
落選しても社員にもどれるセーフティネットあり
議員になりたいやつなんて、仕事ができないやつ。組合の常任と同様。
0872名無電力140012011/07/24(日) 10:51:26.67
>>871
ソースは?
0873名無電力140012011/07/24(日) 10:55:29.49
>>872

社員ならだれでも知っている
0874名無電力140012011/07/24(日) 11:04:20.76
>>868-869
中越の地震の時に脱線事故があったけどな
0875名無電力140012011/07/24(日) 11:04:29.17
>>871

>給料・ボーナス・議員歳費をトリプルでもらってウハウハ

>落選しても社員にもどれるセーフティネットあり

選挙に立候補した段階でいったん退職して、当選したら復職するってこと?
0876名無電力140012011/07/24(日) 11:06:17.08
>>832

だって、区議会議員や市町村議員になっても、組合にも会社にも、なんのメリットないじゃん。

会社が組合を懐柔する策のひとつ。

いずれ、就業規則改定してなくなるとおもうが・・
0877名無電力140012011/07/24(日) 11:07:04.45

原発が存在する限り、テロ、戦争で、原発は狙われる。 福島原発事故はそのヒントを与えた。

早め廃炉方針とするために再生可能エネルギーで賄える対策を早め強化すべき。

0878名無電力140012011/07/24(日) 11:08:51.14
>875

ちがうよ!

立候補しようが、当選しようが、身分は社員なんだよ。

だから、給料もボーナースも満額でる。

落選せても社員
0879名無電力140012011/07/24(日) 11:11:13.46
>>871
なんだw 就業経験のないくそニートの被害妄想かwww
0880名無電力140012011/07/24(日) 11:14:42.64
中国高速鉄道「独自技術でない」 元幹部、中国紙に暴露
ttp://www.asahi.com/international/update/0622/TKY201106220522.html
証言したのは同省科学技術局長などを務めた周翊民氏。21日付の「21世紀経済報道」が伝えた。
中国は日本とドイツから導入した技術を元に独自技術で
時速380キロの営業速度を実現したとしていたが、実際には安全上の考慮を無視し、
日独が試験走行で達成していた速度に近い速度での営業を命じただけだったと証言。
「自分の技術でないので問題が起きても解決できない。結果の甚大さは想像もできない」と指摘した。

>「自分の技術でないので問題が起きても解決できない。結果の甚大さは想像もできない」と指摘した。
>「自分の技術でないので問題が起きても解決できない。結果の甚大さは想像もできない」と指摘した。
>「自分の技術でないので問題が起きても解決できない。結果の甚大さは想像もできない」と指摘した。

どこかの国の原発屋と同じか
0881名無電力140012011/07/24(日) 11:15:05.54
>>879

なんだ、おまえ工作員か
0882名無電力140012011/07/24(日) 11:15:20.02
のぶてる見てる?www

おまえ税金使って2ちゃんで遊んでんじゃねーよwww
0883名無電力140012011/07/24(日) 11:18:59.85
>>879

島田営業部長(執行役員)は技術職
それだけしっていても、ニートではないとわかるだろ
0884名無電力140012011/07/24(日) 11:22:41.39
>>883
ニート・コンプレックス乙www どんまいwww
0885名無電力140012011/07/24(日) 12:22:47.75
>>862
溶接部の脆性遷移温度が母材より数十度低いことは、初期の段階であるからおかしな事では無い。
原子力圧力容器(原子炉容器)の脆性遷移温度一覧表
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=587

玄海1号では照射量ゼロで母材−16℃、溶接金属−52℃と40℃ちかい差がある。
最初が低いのだから、現在でも低いのは当然。溶接部が高いとなると、溶接ミスとなり、その方が問題。

それとアルゴン溶接の場合、鋼材を作る工程で取りこまれた酸素原子や不純物が、溶接時の溶融時に抜けるのと、
固化時に結晶配列が整うので(結晶格子の欠陥が少なくなる)、中性子照射による脆化が他の部分より遅くなるのは、
現在考えられている中性子脆化の理論と一致している。
(結晶格子の乱れや格子中に入り込んだり置換した原子が中性子に弾き飛ばされやすいため、原子間力が桁違いに低い)

だいたい学生とかの溶接実習の試験片の引っ張り試験で、溶接部から切れたら不可だぞ。衝撃試験でも同じだ。
熱影響で弱くなるというのは、冶金(やきん)の熱処理を無視ですか。

と学生時代に少しかじっただけで、専門知識がろくに無い俺がデタラメを書き込んだ。

井野博満教授、あなたをけなしたのではありません。東電があなたのいないときに発表しそうなデタラメを書いてみました。
頑張って原子炉の欠陥を指摘してください。お願いします。
0886名無電力140012011/07/24(日) 12:48:30.18
>>880
やっぱ中国の原発も危ないわな。
反原発の奴らは、まず中国の原発に反対するべきだろ。

ところが反原発のサヨクどもは、絶対に中国の原発は批判しない。
中国の原発はキレイな原発ってことですかいww
0887名無電力140012011/07/24(日) 12:51:43.83
ちゅーごくがげんぱつやってるから、いっしょじゃなきゃヤダもん!
0888名無電力140012011/07/24(日) 12:54:20.83
日本は地震国
チャンのまねして国内に原発作るなぞ愚の骨頂
0889名無電力140012011/07/24(日) 12:55:56.86
>>888
中国も地震国だろ。
四川地震や唐山地震知らないのか。
0890名無電力140012011/07/24(日) 12:57:22.28
だからアホ国家のまねするなよ
原発村だけは中国を参考にしたようだが
0891名無電力140012011/07/24(日) 12:58:20.98
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
0892名無電力140012011/07/24(日) 13:04:37.89
何でチャンやチョンの真似して原発作ろうとする輩が多いんだ?
ドイツやイギリスを参考にすべきだろうに
0893名無電力140012011/07/24(日) 13:30:56.35
>>886
なんで先に中国?
日本に住んでるんですけど・・・
0894名無電力140012011/07/24(日) 13:32:06.89
>>893
中国や韓国で原発事故が起これば、被害を受けるのは東にある日本だ。
0895名無電力140012011/07/24(日) 13:34:28.67
偏西風で放射性物質が来るぞーと言いながら、喉元の国内原発は黙認
0896名無電力140012011/07/24(日) 13:39:26.97
韓国ガー中国ガー
まず国内の汚染なんとかしてください
0897名無電力140012011/07/24(日) 13:56:18.90
飯館村より汚染がひどい所を発見。
>>894の脳内。
0898名無電力140012011/07/24(日) 14:07:30.42
普通に地球上から原発なくなってほしいけどね
ヨーロッパ方面じゃ脱原発に向かってるのに、中国、朝鮮、日本はいまだに原発推進
0899名無電力140012011/07/24(日) 14:09:28.40
エネ庁が原発記事監視 4年で1億3000万円
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072390070642.html

金の使い道を考えろよ糞官庁
どこぞの北の国と同じかよカス
0900名無電力140012011/07/24(日) 14:16:05.80
>>730
>自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
ボヤッとしてた利権がやっと具体的に明るみに出て来たって感じだな
もし今も自民党政権だったら、こういう事が隠蔽され続けて原発推進維持を強行してたんだろな
ストレステストとか何それおいしいの?
そんな事よりも国民の安全よりも原発再開だ!
0901名無電力140012011/07/24(日) 14:31:56.15
>>899
残念ながら同じと言わざるを得ない
0902名無電力140012011/07/24(日) 14:32:04.16
>>899
民主党の策略だなw
蓮舫は、こういうところの仕分けは絶対にしないw
0903名無電力140012011/07/24(日) 14:34:33.63
>>901
民主党は、日本を北朝鮮のような監視国家にするのが目的だからね。
民主党が与党でいる限り、この流れは止まらない。
0904名無電力140012011/07/24(日) 14:37:04.93
中国ガーの次は、仕分けガーか。
0905名無電力140012011/07/24(日) 14:45:22.11
流石に、国内よりも先に海外の原発に反対しろ、ってのは意味が分からんわ・・・
0906名無電力140012011/07/24(日) 15:23:42.74
>ヨーロッパ方面じゃ脱原発に向かってる

イタリアとドイツだけでは?
0907名無電力140012011/07/24(日) 15:24:28.34
>>905
どんまいw
0908名無電力140012011/07/24(日) 15:27:02.91
>>906
スイスもじゃね?
0909名無電力140012011/07/24(日) 15:28:22.39
>>906
原発大国フランスも77%が脱原発だよ
0910名無電力140012011/07/24(日) 15:33:19.55
でも本当の課題は、「電力自由化」。
0911名無電力140012011/07/24(日) 15:35:51.42
自由化すれば原発以外の電気使えばいいからな
0912名無電力140012011/07/24(日) 15:36:18.29
企業献金ではなく個人献金の形で自民党を支えてきた事実が明らかに:自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超  - 47NEWS(よんななニュース) http://r.sm3.jp/2pnX

相変わらず自民と癒着か
0913名無電力140012011/07/24(日) 15:40:48.87
>>908>>909
失礼しました。
やっぱりテレビの情報はあてにならない。
0914名無電力140012011/07/24(日) 15:56:57.95
「誰も来ない」那須塩原 会津若松 猪苗代 日光・・・消えた観光客http://goo.gl/pwLtn
0915名無電力140012011/07/24(日) 16:03:28.68
俺は東京に行ったことはないが
もう死ぬまで行くつもりはない
0916竹原2011/07/24(日) 16:06:56.07
お前らのせいやからの。
0917名無電力140012011/07/24(日) 16:13:18.64
坂本龍一さん、「この国に原発ができて40年以上、止める気になれば時間は十分あった。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311490134/
0918名無電力140012011/07/24(日) 16:17:39.31
>>902-903
自民党のころから続いてる流れだろ
共謀罪とか
0919名無電力140012011/07/24(日) 16:20:04.00
>>730
国民政治協力会とかうさんくせぇ
経団連とかと同じ様にあくまで「社会全体」を標榜しつつ、実態は電力業界の代表団体
自民党の名前変えて電力党、原発党とかにしろよ
0920名無電力140012011/07/24(日) 16:25:32.27
東電と経産省は原発被災者の苦しみを理解しなさい
0921名無電力140012011/07/24(日) 16:26:40.29
良い加減、政治家は官庁のスピーカーが大半だと気づくべき
官僚から嫌われると国策捜査&記者クラブ世論操作で失脚させられる
0922名無電力140012011/07/24(日) 16:27:05.37
良い加減、政治家は官庁のスピーカーが大半だと気づくべき
官僚から嫌われると国策捜査&記者クラブ世論操作で失脚させられる
菅も時間の問題
0923名無電力140012011/07/24(日) 16:47:00.72
「脱原発」70%賛成 内閣支持17%で最低
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072401000315.html


脱原発出来るとしたら今の内閣、と言うか菅以外居ないんだがなぁ、なんなんだろうこの結果。
自民でも脱原発に行くだろとか思ってんのかね。
0924名無電力140012011/07/24(日) 17:01:31.86
>>912
総額28億のうちの1億5000万が個人献金、そのうちの72%、約1億が東電関係者
額の多少は人によって感じ方が違うが、記事は72%を強調してミスリードを誘っている
政治資金規正法上なんの問題もない
菅含め、民主全体で2億もの資金を北朝鮮関連団体に寄付していた事のほうが大きな問題

H21 財団法人国民政治協会 政治資金収支報告書
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SF20101130-13.html

むしろ民主の収入が1億ぽっちってwおかしくない?
H21 国民改革協議会 政治資金収支報告書
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SF20101130-10.html
0925名無電力140012011/07/24(日) 17:25:00.99
違法に外国人から献金受けてたのも処分出来ねぇ民主よりかは遥かにマシ
小沢の件もあるし、一概に自民党だけって、マスゴミは公平性の欠片もねぇなw
0926名無電力140012011/07/24(日) 17:25:26.10
【原発問題】原発警戒区域内の楢葉町長 都会の“脱原発”運動に異議あり 「ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311493084/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。