トップページatom
1001コメント367KB

原発 123

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/07/16(土) 07:44:57.53
原発 122
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310178513/

テンプレは>>2以降

0927名無電力140012011/07/24(日) 17:43:53.01
牛肉だけ騒いでる意味がわかんね
0928名無電力140012011/07/24(日) 18:11:11.29
ショックを和らげるつもりなのかね。
とりあえず牛肉で騒いでおけば、後から全部汚染されてましたってなった時には国民は飽きてるだろうと。
0929名無電力140012011/07/24(日) 18:14:11.85
>>927
P◯Aに配慮
0930名無電力140012011/07/24(日) 18:18:28.99
↓危ねぇwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature
0931名無電力140012011/07/24(日) 18:19:26.43
http://www.youtube.com/watch?v=DxzuVTDnB44&sns=em
0932名無電力140012011/07/24(日) 18:36:52.13
↓これなら問題ないだろうwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=9V7l3fOMwYM&feature=related
0933名無電力140012011/07/24(日) 18:56:00.40
福島市渡利で一斉除染 放射線量が高い地区
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072401000342.html



なんか載ってる写真の住人の装備薄すぎ。
こんなんむしろ、放射性物質吸収しに行ってる様な物じゃないのかと。
校庭の土砂を掘り返して除線とかってニュースの時も思ったけど、作業する人の装備があまりにも適当すぎないか日本。
後は、農作業してる人とかもさ。
0934名無電力140012011/07/24(日) 19:04:54.62
枝野幸男官房長官は22日、エネルギー基本計画は白紙で見直し、そのなかで原発依存率
を段階的に引き下げ、自然エネルギー拡大と省エネを進めていくことは「政府全体の方針
と言ってよい」との見解を示した。 原発依存度を段階的に引き下げていくなかでエネル
ギー政策や戦略をそれぞれどうするかは「内閣府の国家戦略室を中心に検討している」と
回答した。
http://www.nikkan.co.jp/news2/nkx1520110722qtka.html
0935名無電力140012011/07/24(日) 19:08:12.33
いい人ほど早死にだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9RZbvjQw7Kk&feature=related
0936名無電力140012011/07/24(日) 19:09:54.87
バズビー博士は「(ICRPのリスクモデルに基づいて)『そこに住み続けて大丈夫だ』と
言う(日本)政府は犯罪的なくらい無責任だ」と語った。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw91091
0937名無電力140012011/07/24(日) 19:20:54.13
>>933
除染した汚染物はどうするんだ?
0938名無電力140012011/07/24(日) 20:11:11.18
「致命的」「戻ってきて」 3万人流出に被災3県
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107090076.html

そのうち県全体で市ぐらいの人口になっちゃうね
0939名無電力140012011/07/24(日) 20:30:07.47
地震国で原発は無理だろ、まじで。
0940名無電力140012011/07/24(日) 20:33:29.56
>>938
原発推進してたツケではある。
‥でも、原発怖い人みんな移住しちゃうと、
超推進県になっちゃったりしないか、これ?
0941名無電力140012011/07/24(日) 20:38:36.77
>>940
残った人の気持ちがわからんやつ。おまえ工作してんのか?
0942名無電力140012011/07/24(日) 20:39:53.35
>>923
菅以外は皆、原発推進派だからな
0943名無電力140012011/07/24(日) 21:07:12.25
共産に入れたい人は共産にどうぞ。
社民に入れたい人も社民にどうぞ。
民主党にも自民党にも入れたくない人はみんなの党にどうぞ。
0944名無電力140012011/07/24(日) 21:08:51.16
>>943
みんなの党は第3自民党だろ
0945名無電力140012011/07/24(日) 21:18:57.44
なんで緑の党がないんだろう?

原発推進派につぶされたのか?
0946名無電力140012011/07/24(日) 21:20:53.97
福島県 18歳以下の甲状腺検査
0947名無電力140012011/07/24(日) 21:22:44.47
ドイツ緑の党の党首が30年前は犯罪者扱いされたと語っていた。
それが今や大躍進しドイツは脱原発も成し遂げた。
0948名無電力140012011/07/24(日) 21:25:18.17
日本ではムリ
0949名無電力140012011/07/24(日) 21:31:04.05
それじゃ、電力自由化してマーケットのちからで、東電ごと原発ぶっ飛ばすしかないな。
0950名無電力140012011/07/24(日) 21:36:01.54
>>948
日本とドイツだけはできる。
0951名無電力140012011/07/24(日) 21:40:55.75
小選挙区制を導入している国(米、英、日等)では緑の党は議席を獲得できない
それ以前に資本主義勢力が強い国では緑の政治活動自体が低調
0952名無電力140012011/07/24(日) 21:43:05.10
別に緑の党という名前の政党である必要はないけどな。
脱原発政策が実現できれば何党でもかまわない。
0953名無電力140012011/07/24(日) 21:51:32.25
日本は間違いなく脱原発へ向かう。いよいよ日本が世界をリードする。
アメリカは確実に凋落し、アルゼンチンのような国になる。世界一の軍事力など核廃棄物の
次に役に立たないお荷物になる。21世紀の大半は日本とドイツの世紀になるよ。
0954名無電力140012011/07/24(日) 22:21:19.43
>>943
脱原発をマニフェストの最初に掲げるところに投票します。
ちょっとなら寄附してもいいよ。
0955名無電力140012011/07/24(日) 22:31:36.51
のぶてる見てる?www

税金つかって、2chで遊ぶなwww
0956名無電力140012011/07/24(日) 22:38:12.49
許せない!
東電の社員で東京の区議会や他県の市町村議員になっているやつらは、会社から給料を満額
もらっている。
つまり、給料・ボーナス・議員歳費をトリプルでもらってウハウハ(2000万円以上)
都議会や県議会には立候補しない。当選できないから。
定年しても、ボケるまでやって企業年金・厚生年金・議員年金をトリプルでもらってウハウハ
選挙は組合におんぶで楽ちん。お金もかからないし、汗もかかない。
そして、政治連盟から多額の政治献金
落選しても社員にもどれるセーフティネットあり
議員になりたいやつなんて、仕事ができないやつ。組合の常任と同様。

0957名無電力140012011/07/25(月) 00:23:16.29
7月23日 原発
1. http://www.youtube.com/watch?v=c3E35Wbh-mE
2. http://www.youtube.com/watch?v=28I9y5582Sw
3. http://www.youtube.com/watch?v=cS7MN7nU4P8
4. http://www.youtube.com/watch?v=_pIA6l7Via8
5. http://www.youtube.com/watch?v=i4uiR5XLMTM
6. http://www.youtube.com/watch?v=C7-1mCVjOE8
7. http://www.youtube.com/watch?v=XksXILc9fw0
8. http://www.youtube.com/watch?v=i8BiR5iNbWA
9. http://www.youtube.com/watch?v=j1X8tSu6tsA
10. http://www.youtube.com/watch?v=FYgwRm7jxAk
0958名無電力140012011/07/25(月) 01:30:45.68
>>923
菅には賛成でも、内閣として見た場合海江田とかも含むし
あとは反脱原発派によるイメージ戦略

内閣不支持を表明するひとは現在の国会運営そのものに不満を持ってそう
政策ではなく政局を争う国会なんとかならんかね
0959名無電力140012011/07/25(月) 01:36:20.93
菅がトルコに原発売らなかったら信じてやる事にした
0960名無電力140012011/07/25(月) 02:04:55.33
福井県の原発再稼働 経産省幹部、知事支援者に裏工作
http://www.asahi.com/politics/update/0724/OSK201107240153.html
0961名無電力140012011/07/25(月) 07:00:09.40
【【インタビュー】日本の放射能問題は深刻=元内閣官房参与・小佐古氏】(WSJ日本版)http://bit.ly/p8hFci「今年後半、特に日本人の主食である米の収穫が始まった頃に、より広範な、憂慮すべき問題が明らかになるだろう」他に小学校除染の話、政府批判、海洋汚染など。

お前らはやく、農家に媚び売っとけよ。
0962名無電力140012011/07/25(月) 08:10:02.22
【エネルギー】 ジェネシス計画 「地球電力網」日の出前 超電導ケーブル実用化へ[11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311548327/
0963名無電力140012011/07/25(月) 08:40:26.00
新聞の首相日々見たら「終日、公邸で過ごす。」
暇そう・・・
しかし被災地ではボランティアが足りません。
行ってくれば支持率は必ず上がるでしょうに。
0964名無電力140012011/07/25(月) 09:08:04.29
>>963
首相が行くとなると、大規模な警備が必要だから、逆に迷惑なんだよ。
被災地に行かないと批判してるやつは、行ったら行ったで、滞在時間が短いだの
警備に費用がかかっただのと批判するんだよ。

震災直後に視察に行っても同じ。
直後に行く→混乱を増やしただけ。首相が行っても何もならない。
しばらくしてから行く→今頃何しにきた。遅すぎて意味なし。

何をしても批判される。
0965名無電力140012011/07/25(月) 09:41:35.09
>>964
でも公邸にひきこもってても警備はついてるんでしょ?
滞在時間が短いと批判されるなら一日中ボランティアすればいいだけ。
なぜできないの?
0966名無電力140012011/07/25(月) 09:44:28.87
官邸の警備よりも、人の流れがある外の警備の方が大変だべ。
0967名無電力140012011/07/25(月) 09:54:36.23
一日中ボランティアってなんぞそれ。
そんな事やったらそれこそ、首相の仕事かと非難されるわ。
0968名無電力140012011/07/25(月) 10:22:14.66
では首相の仕事とはなんなのですか?
ボランティアがダメなら引きこもる場所は公邸ではなく福島の避難所にするべきでしょう。
しばらく避難所で暮らせば。
0969名無電力140012011/07/25(月) 10:25:59.30
夏休み
0970名無電力140012011/07/25(月) 11:09:54.02
自然エネルギー省が必要だ。経産省やエネ庁から権限を奪う必要がある。
0971名無電力140012011/07/25(月) 11:27:45.34
ええい、水稲への放射能濃縮研究データはないのか?
0972名無電力140012011/07/25(月) 11:58:48.31
福島第一、汚染水処理また停止 淡水化装置に不具合
http://www.asahi.com/science/update/0725/TKY201107250191.html

不具合が日常化しているな
0973名無電力140012011/07/25(月) 12:09:06.43
原子力に嘘はつきもの

福島市の大気 恐るべき(内部被曝)検査結果を初公開 英国研究所と共同で独自検査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13228
0974名無電力140012011/07/25(月) 12:09:43.42
>>973
× 原子力に嘘はつきもの
◯ 原子力に国の嘘はつきもの
0975名無電力140012011/07/25(月) 12:17:19.55
>>973
関東に自治体だって、ゴミとか下水の焼却場の排ガス
ちゃんと調べてないし、似たようなものだ。

「フィルタが99%以上除去してるので大丈夫です」の一点張り。
採取も含めて、第三者機関に調査させなきゃ意味ない。
0976名無電力140012011/07/25(月) 12:20:14.51
1500℃以上級ガスコンバインド発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
敷地面積は原発の60分の1、コストは10分の1、出力は同等、CO2排出は従来火力の半分。
ガス会社に利益を奪われるから東電が邪魔してきた最高の発電方式。

http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
0977名無電力140012011/07/25(月) 12:21:30.30
>>973
しかしすごいこと書いてあるな。

> たとえその量がセシウムの100分の1だったとしても、プルトニウムの線量はとても高く、
> この100日間だけで24ミリシーベルトとなります。もしも検査によって一定量のプルトニ
> ウムが検出されれば、もはや安全かどうかを議論しても、意味がないレベルとなります」
> (バズビー博士)

吸引被曝の実効線量ハンパないな。
今のところETV特集とかの土壌測定の結果でも検出されてる量はもっとずっと少ないけど。
0978名無電力140012011/07/25(月) 12:24:06.27
>>976
原発は燃料製造工程でCO2大量にでて、結局火力と大差無いっていうし、
経済・環境両面から原発のメリットは何も無いね。
0979名無電力140012011/07/25(月) 14:09:01.00
菅内閣支持率16.3% 民主党政権として最低を記録、不支持率73.1%に FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00204016.html
0980名無電力140012011/07/25(月) 14:12:10.81
>>979
脱原発だとか言えば言うほど、支持率が下がるね。
0981名無電力140012011/07/25(月) 14:27:48.51
>>980
日本国民が求めているのは、自民党による政治なんだよ。
一刻も早く、自民党が政権について、まともな政治を行わないといけない。
0982名無電力140012011/07/25(月) 14:38:43.14
>>979
内閣に海江田と与謝野がいるせいだな
脱原発なら75%が支持だ
0983名無電力140012011/07/25(月) 14:43:48.77
>>980
口先だけで何もやってないからじゃないの?
真面目に被災地対策を進めて行って、
そこから積み上げられた巨額の賠償費用をどうするのか、ってところから
東電や原発の現実的な今後の見通しを語っていけば
やたら経済性を口にする原発推進派を黙らす事も出来たと思うけど。
0984名無電力140012011/07/25(月) 14:48:58.12
>>983
脱原発は、実現不可能ってことだね。
0985名無電力140012011/07/25(月) 15:08:06.93
原発事故も中国だったら埋めて終わりにしたんだろうな

【中国鉄道事故】 「隠蔽ではない。鉄クズだから埋めた」 運転車両、当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311572454/
0986名無電力140012011/07/25(月) 15:39:57.31
新幹線の材質は鉄なのか?
屑なのか?

事後原因、遺留品うんぬんはともかく、再利用という概念がない
ばかりか、畑に列車埋めるって・・・・・・
0987名無電力140012011/07/25(月) 15:46:44.11
まだ生きたのもいるのに生き埋めって。さすが蟲
0988名無電力140012011/07/25(月) 16:33:30.17
>>981
まともな政治=>>981にとって都合のよい政治
0989名無電力140012011/07/25(月) 18:03:10.52
【映画】放射能が人体に与える影響の真実…人ごとではないドキュメンタリー映画「チェルノブイリ・ハート」緊急公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311583762/
0990名無電力140012011/07/25(月) 19:29:42.06
お肉屋さん!
焼き肉屋さん!
お願いです
線量計を置いて下さい。
0991名無電力140012011/07/25(月) 19:32:30.55
国民が求めているのは与野党の一致団結(棒読み)
0992名無電力140012011/07/25(月) 19:33:03.46
 
全頭検査 → ×
全肉検査 → ◎
 
0993名無電力140012011/07/25(月) 19:35:22.55
>>984
しかしこう言う案件は自民に政権が戻っても継続される以上
嫌でも原発政策に関してなんらかの対策を講じなければならないのも然り
0994名無電力140012011/07/25(月) 19:37:35.15
>>990
おいてやるよ。ただしα波は未対応な。
0995名無電力140012011/07/25(月) 19:40:52.12
 
スーパーの買い物カゴ全てに、線量計の取り付けを義務化! まだ?
 
0996名無電力140012011/07/25(月) 19:44:41.65
>>995
なるほど!スーパーの生き残り戦略か?
0997名無電力140012011/07/25(月) 19:47:45.49
品物A 値段今までの60%、未検査・産地不明品
品物B 値段今までの200%、トレーサ付、ベクレル検査済み

ちゃんと信頼できるなら、自分は常に後者を買う。
0998名無電力140012011/07/25(月) 19:50:02.32
>>992
 
全頭・全部位・全肉検査を求める!
 
やれるのか!
0999名無電力140012011/07/25(月) 19:52:05.37
BSEでやったんだから、やる気の問題。
1000竹原2011/07/25(月) 19:53:34.32
1000ならわしの時代
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。