Jパワー電源開発
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/07/14(木) 02:46:16.260937名無電力14001
2012/01/15(日) 18:02:58.14このままだとノイローゼになるヤツ多数いるやろ。
退職を望む。
0938名無電力14001
2012/01/15(日) 19:36:36.52危険より所詮自分の金が大事ってこと
でも恥ずかしい連中だよな
0939名無電力14001
2012/01/15(日) 20:50:35.85早速エントリーするぜ。
って、まだ会社説明会しかないか。
0940名無電力14001
2012/01/16(月) 04:03:39.21福一事故がすべてを変えてしまった。
函館市民や青森市民までが、すでに大間をよその土地の事業開発とは思っていない。
0941名無電力14001
2012/01/16(月) 17:51:04.40「鈴鹿で待っているぞ。」に笑ったの。
0.1秒の勝負なの。楽しみなの。
0942名無電力14001
2012/01/17(火) 01:08:41.140943名無電力14001
2012/01/17(火) 02:00:41.870944名無電力14001
2012/01/17(火) 22:09:11.58四級(役付き平の課長代理)
五級(同上)
組合役員をした人なら一度は見たことあるだろうが、標準在籍年数の書類。
『標準』とは名ばかりで実質的には最低の在籍年数である。
皆は四級から三級管理職になるのにどれだけ必要か知ってるだろうか?
10年である。
四級に昇格して10年も経過しないと三級課長格にはなれない。
ちなみに関係グループ会社は以前のまま平は九級制
(JPエリア社員の基本給を流用)
0945名無電力14001
2012/01/18(水) 01:04:05.27ドジ踏めば役職定年まで4級のまま
高専卒=最短50才
大卒=最短45才
院卒=最短40才
まあ、最短で行くのは本当の選ばれし者
労災=アボン
欠勤=ァボン
休職=アボカド
0946名無電力14001
2012/01/18(水) 12:52:35.690947名無電力14001
2012/01/18(水) 21:19:56.58レベル低過ぎ。火力は特に。その中でも磯子、高砂。
0948名無電力14001
2012/01/18(水) 23:35:57.11既存水力火力も老朽化が進んでいる。
密かに転職活動してるのが、イパーイいるだろう。
0949名無電力14001
2012/01/19(木) 02:28:07.31と何度言ったら・・・
0950名無電力14001
2012/01/19(木) 07:46:24.17未使用の奴がそのまんまあれば貴重だな
センスのない奴が設計したのがバレバレになるしな
今までセンスのある奴が見る機会すら無い、草野球レベルだったのが災い
0951名無電力14001
2012/01/19(木) 19:15:40.760952名無電力14001
2012/01/19(木) 19:27:26.55フィリピンとドイツにあるから却下
0953上田次郎名誉教授
2012/01/20(金) 09:31:23.3811/24火事→1/19復活
→2ヶ月以内に復旧。
もし、原子力で事故が起きたら?・・・
つまり答えは一つだろ。原発は危ないからやめるしかない。
皆さんの給与を支えているのは安全な火力発電や風力発電から。
もし原発を稼動させて地震で終わった場合、矢面に建たされるのは
だれか。
電源開発は小売に殴りこんでくれば、あなたたちももっと儲かるし
給料も上がる。
今東京電力に9円で売っている電気を、俺たちに19円で売れば
利ざやは10円もある。そのカネで新しい発電所をさらに作ればいい
そうすれば各電力会社からシェアを奪える ウハウハではないか。
0954名無電力14001
2012/01/20(金) 10:24:59.560955名無電力14001
2012/01/20(金) 15:17:34.810956名無電力14001
2012/01/20(金) 16:14:03.070957名無電力14001
2012/01/20(金) 16:35:09.060958名無電力14001
2012/01/20(金) 20:09:04.66釣りはもう少し知恵を絞れよ
0959名無電力14001
2012/01/20(金) 20:29:43.38どんなヤツか情報くれへん?
0960名無電力14001
2012/01/21(土) 08:16:11.420961名無電力14001
2012/01/21(土) 09:12:58.280962名無電力14001
2012/01/22(日) 18:42:35.610963名無電力14001
2012/01/22(日) 22:24:37.220964名無電力14001
2012/01/23(月) 03:02:03.620965名無電力14001
2012/01/23(月) 08:06:34.810966名無電力14001
2012/01/23(月) 16:07:04.670967名無電力14001
2012/01/24(火) 23:28:56.670968名無電力14001
2012/01/25(水) 18:44:20.080969名無電力14001
2012/01/25(水) 21:21:19.620970名無電力14001
2012/01/25(水) 23:12:01.530971名無電力14001
2012/01/25(水) 23:34:57.680972名無電力14001
2012/01/25(水) 23:58:46.300973名無電力14001
2012/01/26(木) 00:15:13.84沖縄電力以下のクソ卸会社が電力会社ヅラしないでほしいのねん。
卸電気事業(笑)東電子会社の原燃と同じくくりの『卸』(笑)ぶっは
0974名無電力14001
2012/01/26(木) 02:45:28.16「卸電気事業者」は「一般電気事業者」とともに、「電気事業者」(=電力会社)の一部。
それから、原燃は「卸電気事業者」ではない(そもそも電気事業者ではない)し、
東電の子会社でもない。
0975名無電力14001
2012/01/26(木) 08:00:11.23沖電disってんじゃねーよタコ
0976名無電力14001
2012/01/26(木) 09:47:59.64完全な素人だなwww
0977名無電力14001
2012/01/26(木) 09:49:40.82原子力ないから。
0978名無電力14001
2012/01/26(木) 12:23:48.770979名無電力14001
2012/01/26(木) 12:39:49.200980名無電力14001
2012/01/26(木) 22:52:20.92沖縄電力以下のクソ卸会社が電力会社ヅラしないでほしいのねん。
卸電気事業(笑)
うんこかす原子力発電しかもたない日本原子力発電株式会社と同じくくりの『卸』(笑)ぶっは
0981名無電力14001
2012/01/26(木) 23:51:00.51ここは石炭メインだから関係ないだろうけど。
むしろ原発止まるのは助かる方か。
0982名無電力14001
2012/01/27(金) 10:25:38.74だから電発が原子力を持たなくて済んだ事は良かったと言える。
石炭火力の売電価格は8円/kWhだが、これでちゃんと会社の適正利潤が上がっている。
恐らく原価は5〜6円くらいかな?
LNG価格が此処まで高いと液化石炭発電が実用化されるがこの会社は勝ち組。
0983名無電力14001
2012/01/27(金) 12:05:27.10西から東電へは売れないけど、各地方電力(関西や中部)がここから買い取って東に流してたりもしますか??
0984名無電力14001
2012/01/28(土) 03:58:44.93原電と原燃の違いを知らなかった、っていう驚愕の事実に気がつく。
きっと慌てて、ググったんだろうw
まあ、何にも知らない素人さんだね。
0985名無電力14001
2012/01/28(土) 04:27:49.52電源開発は最初から電力の計算に入ってる
ただしどの電力も電力不足は酷い状態だから
転売なんて言ってられる状態じゃないよ
特に関西は関電と九電が非常にきつい
どのみち50/60Hzで融通できる電力は限られるんで
0986名無電力14001
2012/01/28(土) 16:31:58.280987名無電力14001
2012/01/28(土) 17:21:02.36http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1327738724/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。