日立東芝三菱重工の原子力事業について語るスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/13(水) 19:35:52.31日立東芝三菱重工の原子力事業について語るスレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306818987/
0032名無電力14001
2011/07/15(金) 01:42:30.307月14日(ブルームバーグ):日立製作所は14日夜、
リトアニアが建設を計画しているビサギナス原子力発電所について、
提携先の米ゼネラル・エレクトリック(GE)とともに同国政府から優先交渉権を得たと発表した。
東芝傘下の米ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)に競り勝った形だ。
リトアニアの首都ビリニュスで記者会見した同国エネルギー省のロマス・シュベダス副大臣によると、
同国政府は今年末までに日立側と契約を結び、2020年までに同原発を竣工させる予定。
同副大臣は「われわれは最もエコノミーな提案を選んだ」と述べたが、建設コストは明らかにしなかった。
日立の中西宏明社長は6月に現地で同国首相と面会し、受注を働き掛けていた。
日立は発表文で、
リトアニアに対し提案している改良型沸騰水型原子炉(ABWR)は「東日本大震災の経験を踏まえ、
代替電源の確保や機動的な除去機能の復旧対策反映など、さらに安全性を向上させたもの」だと強調している。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=akyvk5Br4VtA
0033名無電力14001
2011/07/15(金) 07:36:17.59東芝・WHも、ABWRを提案
↓
日立の勝ち
AP1000ってハナから競争力なかったんだぁ
東芝厨ざまぁ
0034名無電力14001
2011/07/15(金) 07:58:57.84WHがABWRを提案する訳無いだろ。
0035名無電力14001
2011/07/15(金) 10:07:25.610036名無電力14001
2011/07/15(金) 10:13:48.31BWRもPWRも一緒だと思うが
0037名無電力14001
2011/07/15(金) 12:27:56.520038名無電力14001
2011/07/15(金) 12:38:17.08が、しかし、テンプレに
原子力百科事典 ATOMICA
http://www.rist.or.jp/atomica/index.html
が抜けてるのは何故だ。
0039名無電力14001
2011/07/15(金) 12:42:55.86原子力資料情報室(CNIC) - Citizens' Nuclear Information Center
http://cnic.jp/
0040名無電力14001
2011/07/15(金) 13:05:37.93いちからおしえないとだめか?
0041名無電力14001
2011/07/15(金) 17:31:05.93中立や反対派のサイトも入れといた方が良いだろう。
0042名無電力14001
2011/07/15(金) 17:41:20.640043名無電力14001
2011/07/15(金) 17:49:43.090044名無電力14001
2011/07/15(金) 17:50:46.58勝手に三菱原子力事業専門スレにするなよw
0045名無電力14001
2011/07/15(金) 17:57:41.14メーカーの原子力事業は世界的にも信頼されててぼろ儲けすると思うよ
0046名無電力14001
2011/07/15(金) 18:23:05.64東芝ざまーっ
0047名無電力14001
2011/07/15(金) 18:40:02.91作る阿呆に使う阿呆、同じ阿呆なら売らな損損。
AP1000→非常に安全だけど出力小さい。
EPR→安全だけど高価+能動安全。
APR1400→EPRより安全だけど、能動安全+韓国。
APWR・ABWR→能動安全+コアキャッチャー無し+原子炉水没冷却機構無しで、非常に危険だけど、その分安〜い。
大地震のリスクを考慮すれば、APWRもABWRも安全性能は同じ、
ならば一番安いABWR。
地震は、無理してまで想定しなければ良い。
0049名無電力14001
2011/07/15(金) 19:07:50.02日立、三菱は悪徳企業ってことか
0050名無電力14001
2011/07/15(金) 19:38:38.10この原発の設計寿命は60年ですが、実際に60年持つ具体的な根拠や実績は有りません。
想定内の災害でも、冷却不能により、
修復困難な破損や、地球環境に甚大なる被害を及ぼす恐れが有ります。
ワ注意。
この原発は、コアキャッチャーも圧力容器水没冷却機構も採用していません。
オプション設定も有りません。
ワ注意。
異常対処不能な際は、無理をせず速やかに海水注入の決断をして、
早目早目に周辺地域に避難指示をだして下さい。
0051名無電力14001
2011/07/15(金) 20:36:37.47ないのか?
0052名無電力14001
2011/07/15(金) 21:11:12.99東芝の言い分「三菱WH買えなくてざまぁwwwAP1000最強」
結果 >>32
0053名無電力14001
2011/07/15(金) 21:18:59.510054名無電力14001
2011/07/15(金) 21:57:07.620055名無電力14001
2011/07/15(金) 22:02:13.42海外に危険な原子炉を建設した感想がそれか
0056名無電力14001
2011/07/15(金) 22:06:33.56議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチ○コな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
0057名無電力14001
2011/07/16(土) 03:29:41.82高出力で受動安全炉のESBWRが最高ってことか
0058名無電力14001
2011/07/16(土) 05:29:45.74システム上大型化に対応しやすいのは、ESBWR。
鋼製格納容器の放熱に依存するAP1000は、
格納容器の板厚と放熱性能の兼ね合いから、
大型化には相応の対策が必要で、単純にスケールアップは出来ない。
ESBWRの最大の問題は、BWRで有ることかなw。
0059名無電力14001
2011/07/16(土) 07:23:32.63ABWRはコアキャッチャーないよ。
AP1000もない。IVRで大丈夫だという設計。
0060名無電力14001
2011/07/16(土) 09:12:49.14導入の意味が無いAPWRは、衰退の一途。
但し、高性能蓄圧タンクとデブりネット装備14MW容量圧力容器は、
APR1400に流用される可能性が高い。
今後のMHIは、原子力業界の村田製作所の様な存在になるな。
0061名無電力14001
2011/07/16(土) 11:49:33.16結果 >>32
0062名無電力14001
2011/07/16(土) 12:32:14.87コアキャッチャー付きの高速増殖炉の方が受動安全性高いじゃね?
0063名無電力14001
2011/07/16(土) 12:49:24.040064名無電力14001
2011/07/16(土) 13:21:47.870065名無電力14001
2011/07/16(土) 13:24:51.570066名無電力14001
2011/07/16(土) 13:26:06.40出力が高いだけ?
じゃあABWRでいいじゃんwwww
0067名無電力14001
2011/07/16(土) 13:27:44.210068名無電力14001
2011/07/16(土) 14:20:07.010069名無電力14001
2011/07/16(土) 14:21:44.850070名無電力14001
2011/07/16(土) 14:28:24.360071名無電力14001
2011/07/16(土) 14:52:07.290072名無電力14001
2011/07/16(土) 14:53:41.300073名無電力14001
2011/07/16(土) 15:06:32.10ここはお前の人生のスレじゃないぞ
0074名無電力14001
2011/07/16(土) 15:09:07.60朝鮮人と東電社員の嫉妬に負けずこれからも三社には頑張っていただきたい
0075名無電力14001
2011/07/16(土) 16:21:49.71GEが予測できたタービン欠陥を回避出来てないし
コストダウンの限界見極められてないしで
日立の技術は信用できる水準にはないかな、と。
0076名無電力14001
2011/07/16(土) 16:30:55.67持ち主が日立じゃないからね
日立が幾ら対策打ちたくても
持ち主が首を縦に振らなきゃ
何も出来ない。助言も聞いて貰えない
今の1Fと同じで
Goサインが出なければ
メーカーは何も手が出せない
0077名無電力14001
2011/07/16(土) 17:06:27.12「日立は対策を打ちたかったが許されなかった」云々は初耳です。
0078名無電力14001
2011/07/16(土) 18:11:01.86シミュレーションだけでは不完全で、実用を兼ねたテストも必要。
原子炉やジェットエンジンやタービンでのノウハウは、
経験豊富なGEにかなわないのも、致し方無い面も有るのだろう。
0079名無電力14001
2011/07/17(日) 02:43:11.48タービン・復水器破損は「致し方ない」というレベルを超えて
「原発を作ってはいけない」水準かと。
素人がふぐを捌くようなものだ。
0080名無電力14001
2011/07/17(日) 09:26:07.00個々のシステムの故障は、完全防止は非常に困難。
日本の原発は深層防御の概念を欠如し、
過酷事故を想定した設計運営がされないのが重大欠陥。
0081名無電力14001
2011/07/17(日) 12:41:51.25独立行政法人日本原子力研究開発機構には核開発部隊がある。
三菱重工業が受注し核開発をやっている。
0082名無電力14001
2011/07/17(日) 18:04:50.85APWRの圧力容器を流用して、東芝はAP1400を開発、
日立はESPWR1400を開発。
その後に三菱主導で、JAP1700ES・次世代日本標準型受動安全原子炉を開発するのが良いだろう。
0083 【東電 78.9 %】
2011/07/17(日) 22:52:05.250084名無電力14001
2011/07/18(月) 06:48:04.52パブコック日立
IHI
0085名無電力14001
2011/07/18(月) 06:49:42.26危険な原発を平気で売りつけて、嬉しい?
衝突安全性をないがしろにして、経済性と信頼性を売りにしてた、
かつての日本車と同じじゃ無いか。
今なら間に合う、危険な原発を提案した非礼を詫びて辞退した上で、
改めてESBWRを格安で提案すべき。
0086名無電力14001
2011/07/18(月) 12:30:29.25半分同意だが値段に釣られて危険だと分かってる原発を選択したリトアニアも同じくらい悪いわけだから
日本政府がリトアニアに受動安全炉を採用するように圧力をかけるべき
0087名無電力14001
2011/07/18(月) 15:48:32.450088名無電力14001
2011/07/18(月) 16:08:24.68キチガイ
0089名無電力14001
2011/07/18(月) 16:43:24.880090名無電力14001
2011/07/18(月) 16:57:36.060091名無電力14001
2011/07/18(月) 17:02:28.00近頃全く売りに出してない
0092名無電力14001
2011/07/18(月) 17:04:43.21言わばサードパーティーみたいなもんだからな。
実際東芝の売り物は、AP1000シリーズだけだろう。
但し中身は全て社外品。
0093名無電力14001
2011/07/18(月) 17:06:43.26原発売れてないのに何が忙しいですか?
2chの工作が忙しいんですか?(一同大爆笑
0094名無電力14001
2011/07/18(月) 17:08:44.900095名無電力14001
2011/07/18(月) 17:09:23.310096名無電力14001
2011/07/18(月) 17:11:17.76入札しといてその結果>>32
選択と集中して6000億注ぎ込んでその結果>>32
0097名無電力14001
2011/07/18(月) 17:12:44.140098名無電力14001
2011/07/18(月) 17:28:50.93出資断って仕事だけは得るIHIが勝ち組
0099名無電力14001
2011/07/18(月) 17:48:16.08固定価格で電気を買い取らせ、償却が終われば5年10年と大儲けをたくらんでいる。善人ズラして国民を愚弄するな。
スッカラ管もその気じゃないか、孫が管にあと10年は総理をやってほしいと言っていたのはホントに気持ち悪いわ。
公務員給与も20%カットが約束だろ、お前らの給与カットしろ!東電役員に少し位カネ払え!
管信子! クソババアお前国政に口出すなよ、フヌケ亭主汚いケツをたたいてそそのかすな!
大阪の橋下もでしゃばるな!全国民の敵どもめ。
日本GE,東芝、日立!しらばっくれるな!東電にばかり責任押しつけ過ぎだろ。
中国に尖閣をとられそうになり、竹島は韓国が占領し、国家危機に気がつかない国民もアホだが。
良き東電社員頑張れ!!
0101名無電力14001
2011/07/18(月) 20:39:27.31APWRを検討するなら、AP1000やAPR1400の方が安全性が高くコストも安い。
EPRは価格が高いがその分安全性が高く運転コストも安い。
圧力容器注水不能事態を想定した冷却機構を採用して無い時点で、
競争力は皆無に等しい。
0102名無電力14001
2011/07/18(月) 21:00:33.03そんな・・・じゃあAPWRって何のために存在してるんですか?wwwww
0103名無電力14001
2011/07/18(月) 21:10:20.300104名無電力14001
2011/07/18(月) 21:27:55.34これから東芝の下請けになる会社なのにw
0105名無電力14001
2011/07/18(月) 21:37:31.940106名無電力14001
2011/07/18(月) 21:47:00.600107名無電力14001
2011/07/18(月) 21:53:02.840108名無電力14001
2011/07/18(月) 22:54:16.49だから苦しいんです。
1700MWクラスの出力が必要で、
EPR程の安全性と稼働率を要求しない場合にしか、
存在価値が無い。
0109名無電力14001
2011/07/19(火) 00:19:57.25それならより経済性に優れるABWRのほうがいいと思うんですが
0110名無電力14001
2011/07/19(火) 01:07:11.850111名無電力14001
2011/07/19(火) 01:16:32.05リトアニアでは最初から相手にされてない三菱wwwwwwww
0112名無電力14001
2011/07/19(火) 04:33:27.47だな。
東芝は経営も駄目なんだからさっさと解体するべきだな。
三井住友系列も売国奴で大嫌いだし。
原発は日立、電池系は三菱に統合でいいよ。
0113名無電力14001
2011/07/19(火) 05:28:43.63三菱電機の下請け確定だなwww
0114名無電力14001
2011/07/19(火) 12:46:11.84悪い意味での古い日本的な設計概念なんだよね。
0115名無電力14001
2011/07/19(火) 15:33:22.060116名無電力14001
2011/07/20(水) 03:20:05.47「主犯GE」フクシマの罪
米政府を後ろ盾に傍若無人
この未曽有の事故の真犯人は一体、誰なのか。東京電力福島第一原子力発電所の事故経緯が
徐々に明らかになる中、原子力関係者の間では事故の直接原因を探る動きが広がっている。
福島第一原発事故は想定外の津波が原因とされているが、これはあくまで事故原因の一端に
過ぎない。原子力関係者の中でささやかれているのは、福島第一原発が欠陥品だったとする説、
すなわち「GE主犯説」だ。
福島第一原発は昭和四十年代・・・
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1724.php
http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20110702/1309793233
http://www4.atword.jp/copan/archives/1
悪徳企業だね。
0117あほ芸人2匹
2011/07/20(水) 03:37:20.85http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50
かなりのイカレっぷり こいつシャブ中??
山本なんたらと同じ反原発の大根役者WWW
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s
こいつも唯の犯罪者
0118名無電力14001
2011/07/20(水) 05:32:29.50高危険炉APWRを推進する三菱重工。
PWRでは必要不可欠な蓄圧タンクや加圧器を、
パッシブセーフティシステムとぶち上げ、
APWRをハイブリッドセーフティシステム搭載と謳う三菱重工。
APWRの改良発展 (02-08-02-06) - ATOMICA -
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-08-02-06
0119名無電力14001
2011/07/20(水) 08:02:41.96http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110719/mca1107190503009-n1.htm
「政府は18日、世界最大の地熱資源量を持つインドネシアが計画する地熱発電所の
5つのプロジェクトに対し、一括で550億円を長期低利融資の円借款で供与する
方針を明らかにした。政府の成長戦略としてインフラ輸出の柱だった原発輸出が
福島第1原発事故で逆風にある中、三菱重工業や富士電機など3社が世界シェア7割を
握り、日本が技術優位にある地熱発電プラントの市場開拓を官民一体で進める。
同国は2014年までに原発4基分に相当する地熱発電所の増設を計画しており、
今後もインフラ輸出として協力していく。」
三菱重工業や富士電機など3社
↑
0120名無電力14001
2011/07/20(水) 09:10:04.20原発より原爆作るほうが向いてるんじゃねえの?wwww
0121名無電力14001
2011/07/20(水) 10:26:36.59零戦を作ったのも三菱重工。
0122名無電力14001
2011/07/20(水) 14:14:46.660123名無電力14001
2011/07/20(水) 15:33:21.63これは東芝、日立の工作員からの
お前だけは事故を起こすなよ?
という励ましであるにちがいない
0124名無電力14001
2011/07/20(水) 16:31:23.88たまたま三菱重工製の原発が被災しなかったからな
にもかかわらず危険な能動安全炉を海外に売り込もうとしてるから叩かれて当然
0125名無電力14001
2011/07/20(水) 19:41:49.030126名無電力14001
2011/07/20(水) 23:28:45.37ていうか、だから三菱を貶してるのか
0128名無電力14001
2011/07/20(水) 23:43:04.060129名無電力14001
2011/07/20(水) 23:48:27.08311以降不気味なくらい話題に上がらないんだが
0130名無電力14001
2011/07/20(水) 23:48:58.91??www
なんか東芝がタゲ逸らしに必死にしか見えないw
0131名無電力14001
2011/07/21(木) 00:55:24.53なぜ東芝や日立の工作員として扱われるのだろうか
0132名無電力14001
2011/07/21(木) 00:59:34.74■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています