トップページatom
1001コメント413KB

【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/09(土) 10:26:38.96
7月8日現在

1号機 稼働中 7月25日より定期検査停止予定
 いつ"破断"してもおかしくない状態
 http://news.ameba.jp/20110526-112/
 玄海原発1号機 想定超す劣化
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244357

2号機 検査停止中

3号機 検査停止中 プルサーマル実施
 2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施

4号機 稼働中 

玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf

〈九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)〉
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。

▽読売新聞(2011年7月7日00時02分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00001.htm

○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308941053/l50
0733名無電力140012011/07/11(月) 15:01:07.61
>>726 吹いたよ w

「この夏をのりきる放射線対策」

紫外線対策が耳慣れてるから、妙に違和感なく入ってくるねw
0734名無電力140012011/07/11(月) 15:02:20.74
【原発】やらせメール「部下の独断」強調…<九州電力>副本部長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363626/
0735名無電力140012011/07/11(月) 15:02:51.29
>>732
電力会社は、また、関係各社へ協力依頼メール出すんだろうね。
今度は、一国民としてなりふり構わず「賛成」して下さい・・・かな。
0736名無電力140012011/07/11(月) 15:08:15.90
しつこい九電関係者が一匹いるなw
0737名無電力140012011/07/11(月) 15:09:37.94
原発事故は恐ろしいね

被災地の被害・・・空気・水、大地、海の汚染
         健康被害、仕事、学校、子供の未来などの不安

被災地以外・・・食物汚染による摂取物の選択、健康不安、子供・孫へ影響など
0738名無電力140012011/07/11(月) 15:11:07.66
>>736
リークしたのは九電関係者じゃないの?
0739名無電力140012011/07/11(月) 15:11:48.08
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 14:59:02.21 ID:xaH43cP70
ゴミ瓜にまで見捨てられたか↓

『玄海町長 実弟企業が九電工事、15年で56億円?』(2011年7月11日14時49分 読売新聞)
九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が
2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事だけで少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00471.htm
0740名無電力140012011/07/11(月) 15:12:10.79
>>732
さすが菅原文太さん!

もっと声を大きくしてほしい
皆で立ちあがるべき。
日本俳優連盟とか声明文をだしてほしい
0741名無電力140012011/07/11(月) 15:15:25.36
>>739
西日本新聞に大きく載った時点で九州から見捨てられてるよ

ま、岸本のオッサンがどうにかなれば、少しは風通しも良くなるだろうね
あのオッサンがいる限り、地元も九電も身動きが取れん。
0742名無電力140012011/07/11(月) 15:15:26.66
>>739
原発利権構造といわれるモノの、ほんの末端の一部が
露呈しただけの話なんだろうな。
どんだけ、税金を湯水のように注ぎ込んでジャブジャブ浴びてきたんだか。
「今さら止められまへんなぁ」って、言ってるんだろうよ。
0743名無電力140012011/07/11(月) 15:19:31.10
>>742
他所に発電所作るって言ったら、岸本が圧力かけるんだよ、
じゃ「玄海の原発全部止める」ってね、今、玄海原発全部止められたら
さすがに電力需要に追いつかず大問題になる
0744名無電力140012011/07/11(月) 15:29:56.41
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 15:11:39.44 ID:JFVzDZdF0
政府、再稼働ありき

2011年7月11日 夕刊

<解説> 政府が十一日に発表した原発稼働をめぐる統一見解は安全性を確認するためのテストを二種類に分けるなど、玄海原
発2、3号機など定期点検で停止中の原発を事実上、特別扱いする内容となった。統
一見解では稼働中、停止中を問わずすべての原発に欧州でのストレステスト(耐性評価)などを参考にした安全評価を実施する
方針を明記。

 その一方で、玄海原発など停止中の原発については地震や津波に対し、どれぐらい耐えられるか(安全裕度)の判定も別に実
施。その結果で再稼働の可否を判断することにした。

 玄海原発など停止中の原発はまず簡易な安全裕度のテストを行い、これに合格すれば、再稼働される。その後の安全評価テス
トでも合格すれば、運転継続、不合格なら運転中止ということになる。

 二段階で安全性を測る形になるが、極めて分かりにくくなったのは、停止中の原発を早期の再稼働に向けて「区別」したかっ
たためだ。

 安全裕度の評価はストレステストに比較して短期間で実施でき、早期の再稼働は可能になる。

 この問題の発端は夏場の電力需要を確保するため、玄海原発の早期再稼働を主張する海江田万里経済産業相に対し、菅直人首
相が再稼働前にストレステストの実施を唐突に求めたことだった。

 統一見解はどちらの顔も立てる決着だが、逆にいえば「アブハチ取らず」ともいえる。テスト実施で夏場の電力需要には間
に合わないし、停止中の原発などの再稼働ありきの判断はかえって、政府の原子力行政に対する国民の疑念を増幅させることになる。 (首相官邸取材班)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071102000043.html?ref=rank

終わったな
0745名無電力140012011/07/11(月) 15:31:53.27
とりあえず、旧タイプの下から燃料棒出し入れするタイプの奴は
停止のまま廃炉方針で良いんじゃないのか。

原発再稼働というと、なんでもかんでも動かそうとするから
周囲から理解が得られないままなんじゃないのかね。

新型のもので、安全確認が取れたものだけ
とりあえず稼動させたいとすれば、少しは進むんだろうに。

オール・オア・ナッシング的な、話じゃ、いつまで経っても
埒があくはずがない。

国民は不安を感じて原発を廃止に持って行きたい。
政府は電力確保の為に、原発を再稼働させたい。
しかし、全原発再稼働は無理。
それで、取って付けたような日本基準のストレステストしたってね。
誰が納得するというのか。
まさに的はずれ。
0746名無電力140012011/07/11(月) 15:33:02.78
>>744
いいね、これで他所に発電所作る口実ができる
そうすればオッザンところの優位性もなくなる
0747名無電力140012011/07/11(月) 15:33:03.26
九電、県民説明会に社員参加も…玄海再稼働
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00456.htm

もう不正はやめましょうよ、九電さんw
0748名無電力140012011/07/11(月) 15:34:07.82
>>747
君らリークネタを利用したいと思っているようだが、
ちょっと考えて欲しいんだ、

リークした会社は岸本組の取引先の九電の子会社だろ
そこの社員は何を意図してリークしたと思ってる?

九電や潰すためか?原発を稼動させない為か?
0749名無電力140012011/07/11(月) 15:36:47.63
菅原文太氏の言うように国民投票すべきだろ。国民が一企業のために大迷惑を被ってんだから。
いいかげんにしろよ、電力会社は。
テレビ、ラジオ、新聞、雑誌の良識者はここぞとふんばってほしい。菅さんもがんがれ。


■福島・郡山市出身の俳優西田敏行(63)と宮城・仙台市出身の俳優菅原文太(77)が14日、
都内で被災者の避難、疎開先を支援する「ふるさとから、ふるさとへ 情報センター」の発足発表に出席した。

富山、福井、高知など約300の自治体が被災者の避難受け入れに協力している。
特に、原発事故に揺れる福島について、菅原は「酪農家が自殺してしまうニュースを聞き、痛ましい。

人災によるものだけに本当に重い」。西田と菅原は原発に「個人的にはNO」と意見を示し、
菅原は「ドイツもイタリアも脱原発をはっきりさせた。日本も国民投票をやるべきだ。
菅直人さんは、最後に1番大きないい仕事を成し遂げて、今までのことが帳消しになる」と話していた。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110614-790396.html

0750名無電力140012011/07/11(月) 15:44:15.72
玄海だけ狙い撃ちされる、動かせば負けなのに
稼動する為のルールを丸バレなのに平気で進める、馬鹿にしすぎだろう

これでこいつ等を支持する国民は益々激減するだろう、ハッキリ民意の間逆に行って、さも国を憂う的な発想が自分の首を掻っ切る
二度と枝野、モナ野、海江田を支持する事は無い
0751名無電力140012011/07/11(月) 15:45:13.61
>>748
両方だろう。
そして人として、コンプライアンスを守るべくリークしたんだろ。
勇者だよ。正しい判断に拍手を贈りたい
彼のおかげで「玄海原発」の利権の癒着がクローズアップされたんだから
0752名無電力140012011/07/11(月) 15:47:03.63
>>751 頭おかしいのか? 勤務先潰して何がしたいんだw
0753名無電力140012011/07/11(月) 15:47:33.24
玄海を稼動させてみて日本の原発のストレステストしようって魂胆だ
0754名無電力140012011/07/11(月) 15:48:53.82
>>753
菅のハラはそうなんじゃないのw
東電に4兆使おうなんていってる奴が原発に厳しい訳がない。
0755名無電力140012011/07/11(月) 15:50:18.12
>>750
「えだのん、モナ御、海物語」は経産省や自民とずぶずぶだろう
みんな利権で癒着している

皮肉なことながら、ハブられてる菅だけが「癒着なし」だとわかる
今は、菅しか応援していない。あと自民の河野太郎か
0756名無電力140012011/07/11(月) 15:51:29.16
>>752
やっぱ潰れるんだw
こんなことくらいで
0757名無電力140012011/07/11(月) 15:51:45.89
>>755
菅は北朝鮮と癒着してるだろうw
0758名無電力140012011/07/11(月) 15:52:19.47
>本日の佐賀県庁の模様

>職員が代表者と身分証(マスゴミ)を持ってない人を
>人間バリケードでシャットアウトしてもめてます

>前半うるさいので、0:30くらいから見るのをおすすめ
>http://www.ustream.tv/recorded/15926664
0759名無電力140012011/07/11(月) 15:53:15.34
>>756 日本語通じてるか?
0760名無電力140012011/07/11(月) 15:54:52.52
>>752
正しい方向に進んで会社を立て直せばいいじゃん
立派な社員がいる事を誇るべき。汚い水に社員が浸って腐る前に、改善すればいい事だろが。

正しい理念がきっかけで潰れるようなら、そこまでだよ
0761名無電力140012011/07/11(月) 15:55:48.77
ストレステストに合格しませんように
0762名無電力140012011/07/11(月) 15:56:22.46
そのとおりだ>>760
日本中が彼の行為に感謝してるよ
0763名無電力140012011/07/11(月) 15:56:40.20
>>760
> 正しい方向に進んで会社を立て直せばいいじゃん

最初からそう答えろよ、職を失いたくてリークするなんてマゾかよw
0764名無電力140012011/07/11(月) 15:58:01.51
>>760
九電の子会社潰しても原発はなくならないでしょw
0765名無電力140012011/07/11(月) 15:59:02.63
国民投票にもちこむべきだ

税金を払っている国民に権利があるだろう
一部の利権のために、生活や命が脅かされるのはもうごめんだ!
0766名無電力140012011/07/11(月) 16:00:29.33
>>765
それが正解なんじゃないの?

電力会社潰しても原発なくならないし
0767名無電力140012011/07/11(月) 16:02:26.30
>>764
さあね。それがどんなイメージダウンにつながるかなんて誰もわからない

現に今、玄海・佐賀県・九電事件でイメージはガタ落ち。
経済ていな影響はこれから出てくるだろうし、計り知れないよw

今まで知らなかった主婦層まで、ニュースや婦人雑誌にリークされてんだから
佐賀県産の不買も始まってるというしな
0768名無電力140012011/07/11(月) 16:04:00.22
>>767
> 玄海・佐賀県・九電事件でイメージはガタ落ち

ガタ落ちしたのは原発じゃなくて、原発を稼動させている人だろうw
0769名無電力140012011/07/11(月) 16:06:19.29
町長か知事か会長が、やっぱ停止のままでいいよて言えばいいんだろ
0770名無電力140012011/07/11(月) 16:07:17.99
>>769
そうだよ。
0771名無電力140012011/07/11(月) 16:09:10.83
>>769
> 会長

正確には株主ってところかな
0772名無電力140012011/07/11(月) 16:12:26.18
>>768
両方だろ

ついでに言えば「不買」ということだから、佐賀県のイメージダウンにもなっているんだろ

0773名無電力140012011/07/11(月) 16:15:40.56
>>772
それでは佐賀県のイメージダウンなだけで、原発のイメージダウンにはなりませんよ?
0774名無電力140012011/07/11(月) 16:16:02.70
上司が廃炉にしたい、と言ってくれればいいのだけど。。
0775名無電力140012011/07/11(月) 16:17:41.14
上司にもしドラ読ませろ
0776名無電力140012011/07/11(月) 16:18:32.20
>>772
あのな、九電のヤラセを叩いても、九電に対する「業務改善要求」でしかないわけだ。
0777名無電力140012011/07/11(月) 16:19:57.43
>>774
廃炉はすぐにでもできるんだろうけど、現段階では電力需要は賄えないよ?
0778名無電力140012011/07/11(月) 16:21:59.19
>>748
不正は正したい、公聴会は公正に実施されるべきだ、それだけだろ?
九電を潰したいわけでも、闇雲に再稼働させたく無いわけでも無いだろう
正義を希求する人って、そんなもんだよ
0779名無電力140012011/07/11(月) 16:23:45.38
>>777
本当に足りないのかな?
九州電力も東電と同じで隠し電力を結構持ってるんじゃ無いのか?
0780名無電力140012011/07/11(月) 16:24:35.63
>>748
>リークした会社は岸本組の取引先の九電の子会社だろ

該当する会社は西日本プラント工業株式会社しかありませんが、本当ですか?
0781名無電力140012011/07/11(月) 16:28:15.74
>>779
現状だと 50% は原子力なんだよ、だから玄海の町長が 電力供給の生命線を握ってる状況。
0782名無電力140012011/07/11(月) 16:31:33.87
>>781
それは発電量実績の比率であって、発電設備容量の比率では無いはず
もし発電設備容量の比率でそんな大きかったら、川内と玄海の一部が止まってる現状だけでこの夏を乗り切れなくなるわ
0783名無電力140012011/07/11(月) 16:31:37.72
>>781
ここの>>9に原発なくても電気足りるってあるけど
それ嘘なの?
0784名無電力140012011/07/11(月) 16:33:15.98
>>783
確かフル稼働したらそうなるんじゃなかったっけ?
0785名無電力140012011/07/11(月) 16:38:14.69
マスコミに狙われたらもうどうしようもないな
マスコミの報道でみんな同じ方向を向くんだから
0786名無電力140012011/07/11(月) 16:39:46.96
◆玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000471-yom-soci
九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が
経営する建設会社「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの
15年間に、九電発注の原発関連工事だけで少なくとも約110件、総額
約56億円分を受注していたことがわかった。

原発の再稼働を巡っては、九電が岸本町長の了承を条件の一つにしている。
再稼働の判断を握る立地自治体の首長の親族企業が、九電から多額の工事を
受注している実態に、識者は「一種の隠れ献金ではないか」と指摘している。

岸本組の工事経歴書などによると、同社は1994年度以降、消防倉庫、
固体廃棄物貯蔵庫、原発従業員の社宅修理など様々な原発関連工事を受注。
2008年着工の温室熱供給設備設置工事など1億円を超える事業を多数請け
負っている。
0787名無電力140012011/07/11(月) 16:44:11.22
>>783
> 3 2012年夏:原発を全て停止し、九電設備をフル活用した場合の最大電力需給見込み

全機動かしたときの 供給量 だな、 >>9 稼働率100% は さすが無いわ
0788名無電力140012011/07/11(月) 16:47:09.03
無理に動かして炉が くぱぁ しちゃったら具体的にどうなるのかな
0789フクシマはレベル24・・・英紙2011/07/11(月) 16:47:59.76
【世界が報じた「フクシマ」とは 4基足して「レベル24」】
3号機プール「核爆発」か 元教授・大沼さん「情報出し孤立避けよ」英紙・専門家
<7月10日の東京新聞 こちら特報部>1

ほかにも東京新聞はカラーで、
「九電と癒着“岸本組に不信感”、佐賀県知事は父が元社員、社宅育ち」と特集。

これで首都圏の皆さんにも、玄海原発の汚さと危険度が判っていただけると思う
東京新聞は買い
0790名無電力140012011/07/11(月) 16:48:39.69
>>788
サッサと再稼動して、危ない1号機を止めてもらいたいんだが、菅のドアホがゴネルから…
0791名無電力140012011/07/11(月) 16:49:04.02
>>773
だいじょうぶ。
フクイチですでにしっかりイメージダウンてるから
0792名無電力140012011/07/11(月) 16:49:41.89
九州電力管内にはPPS無いの?
0793名無電力140012011/07/11(月) 16:51:20.05
あらゆる脅しは通用しない。
0794名無電力140012011/07/11(月) 16:51:47.09
>>792
ほれ
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
0795東京2011/07/11(月) 16:52:51.23
>>789
東京新聞も特集してくれたか
全国にどんどん悪事が暴かれていくな
いいことだ。マスメディアはこうでなくちゃ
0796名無電力140012011/07/11(月) 16:53:56.77
>>789 「核爆発」って時点で頭悪いだろうw
0797名無電力140012011/07/11(月) 16:54:11.38
YAHOO TOPにもきたか
0798名無電力140012011/07/11(月) 16:55:37.09
> 玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円

岸本ザマwwwww
0799名無電力140012011/07/11(月) 17:02:04.06
どのみち埋蔵電力があるから
原発なくても電気足りるんですよね。
0800東京2011/07/11(月) 17:05:25.67
>>797
ほんとか?見てくる
0801名無電力140012011/07/11(月) 17:06:46.75
耳のないウサギがTBS系ニュースで放送中
0802名無電力140012011/07/11(月) 17:07:10.41

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000471-yom-soci
玄海町長終了
0803名無電力140012011/07/11(月) 17:10:40.94
Yahoo!トップニュース
『玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円』 読売新聞 7月11日(月)14時49分配信

九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が
2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事だけで少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。

原発の再稼働を巡っては、九電が岸本町長の了承を条件の一つにしている。
再稼働の判断を握る立地自治体の首長の親族企業が、九電から多額の工事を受注している実態に、
識者は「一種の隠れ献金ではないか」と指摘している。

0804名無電力140012011/07/11(月) 17:12:16.92
>「一種の隠れ献金ではないか」

その通りだと思う。玄海町長終わったな
全国区で悪事が暴かれてるぞ。これからもっとマスコミや市民の目も厳しくなるだろう
0805名無電力140012011/07/11(月) 17:18:22.83
東京新聞の「こちら特報部」ってコーナーは脱原発がかなり充実してる。
0806名無電力140012011/07/11(月) 17:19:51.04
東京新聞にも載ってる。ひどい話だ
近隣自治体の意向も無視し。再稼働したがってたのは、私欲のためとしか思えん
0807名無電力140012011/07/11(月) 17:26:57.96

九州も太陽パネル屋根の地中熱エコハウスがシフト加速するよう導入しましょう。

原発依存から脱出可能となるよう。

0808名無電力140012011/07/11(月) 17:29:55.67
大学学長、「菅首相、能力は一般人以下」とテレビで→スタジオ「ざわ…ざわ…」→学長「はっきり言う。首相は普通の人以下」
http://hamusoku.com/archives/5274829.html

ストレステストを原発再稼働の条件とする菅首相の発想は誤りだとして、島田氏は、菅首相について「ちょっと聞いたらハイって言っちゃう人」と話した。人から聞いた意見を深く検討することなく、そのまま自分の意見として公表してしまう人物、
ということのようだ。 さらに島田氏は、菅首相について「ほとんど普通の人の能力以下の人ですから」と続けた。
厳しい言葉使いにスタジオ陣が少しざわめくと、島田氏は「はっきり言っとくよ、国民に。(菅首相は)普通の人以下の能力です」と繰り返した。
酷評はまだ続いた。菅首相は、自分がいなければ日本がダメになると信じているため、「余計に危険」。「困った人を(首相に)選んだ」とも解説した。


0809名無電力140012011/07/11(月) 17:30:53.65
電気足りなきゃ作れ。小型火力を多く作れ
何もせずに足りないと言ってる奴らは首にしろ
政治家は法律を整備しろ
0810名無電力140012011/07/11(月) 17:40:51.93
>>804
地元にとっちゃ当たり前の事だと思うが
佐賀県知事も福岡県知事も九電のおかげで選挙にも通ったし
一番寄付をもらってるのも九電幹部からだろうし
0811名無電力140012011/07/11(月) 17:44:02.14
原発なんか要らないだろ
0812名無電力140012011/07/11(月) 17:47:43.83
玄海町長wwww
こんなんヤクザやんけ
0813名無電力140012011/07/11(月) 17:59:05.02
玄海町長は金が欲しい。
佐賀県知事は抹殺されるのが怖い。
そういうことだろう。

福島ではプルサーマルを拒否し続けた前知事が逮捕された。
収賄額ゼロの収賄容疑で。

この時の担当検事が、フロッピーディスクを改竄して厚労省の村木氏を起訴した、
あの前田である。
0814名無電力140012011/07/11(月) 18:03:45.33
赤字だってさ

【玄海】九電32年ぶり赤字見通し、原発再稼働延期で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110527-OYT8T00309.htm?from=tw
0815名無電力140012011/07/11(月) 18:04:44.30
小出助教や孫正義が呼ばれた行政監視委員会の模様を
翌日紙面で伝えたのは、東京新聞だけ。大手新聞社は全く記事にしなかった。

毎日新聞もそれなりに頑張っているけど。テレビも新聞もダメなのは産経。
0816名無電力140012011/07/11(月) 18:07:59.17
読売も突っ込めない。
原子力を最初に猛烈に推進したのが、正力松太郎だから。
0817名無電力140012011/07/11(月) 18:09:03.03
九電、1000億円前後の営業赤字に 4〜9月 原発停止で燃料調達コスト膨張
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2EBE2E2E48DE2EBE2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
0818名無電力140012011/07/11(月) 18:13:05.13
九電の間抜けで虚しい反抗だろう。

原発を新規で作っても赤字にはならないが、原発止まると大赤字になるんだな。
0819名無電力140012011/07/11(月) 18:13:13.52
玄海町の住民の皆さんも、原発が危険なのは分かってますよね?
でも交付金で潤った町で生活していて、反原発の手を挙げるのを申し訳ないと感じている。
さらに、村八分にされるのも怖い。
だけど、町の住民とは比べ物にならない、世論が助けてくれる。
原発は廃炉にしても解体に30年はかかる。
廃炉交付金をもらえるようすれば、今ほどでは無いにしても町は潤い続ける。
まずは、町長の更迭から始めませんか!?
0820名無電力140012011/07/11(月) 18:15:43.67
つまり電気料金値上げするよ、という脅し。

原発止めると浮く金はいくらになるのか!と。
0821名無電力140012011/07/11(月) 18:18:56.27
福島とか、被災地のボランティアなんかを見てると
意識が高いのは女性なんだよね。玄海町の男性よ、しっかりしましようよ。
0822名無電力140012011/07/11(月) 18:19:40.06
>>820
いくらになるんだ?
0823名無電力140012011/07/11(月) 18:21:22.81
==玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円==

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000471-yom-soci

結局、こういうことなんだよな。町長も首だろ。
0824名無電力140012011/07/11(月) 18:23:04.91
>>817
広告費とか役員報酬とか無駄なお金が多すぎるんだよ。
それで赤字とか言われてもね。
0825名無電力140012011/07/11(月) 18:23:53.68
民社党 原口
「50歳以上で放射線なんか関係ないと言っている人が多いという話は聞いている」

玄海町民の70歳過ぎのおっちゃんが、玄海は災害もないし関係ねーと言っていたのを思い出した。
余命少ない自分のことより、子供のことを考えろよ、と。

0826名無電力140012011/07/11(月) 18:29:47.91
>>824
いい加減なこと言ってると足元すくわれるよ?
0827名無電力140012011/07/11(月) 18:32:13.03
>>822
例えば柏崎市の例
http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_aichi33/03/0324_ron/index.htm

これから見てとれるのは、莫大な交付金が入っても町が豊かになるのは一時的であるということ。
一生原発を増設していくなら別だが。
福島の双葉町も借金がかさむようになり、原発増設を希望していた。
0828名無電力140012011/07/11(月) 18:32:24.81
>>826
オ、九電関係者の脅しかw
0829名無電力140012011/07/11(月) 18:33:18.89
>>828
リークしたのも九電関係者
0830名無電力140012011/07/11(月) 18:35:57.86
>>826
なにされるのか具体的に言ってみなよw
0831名無電力140012011/07/11(月) 18:37:41.03
>>827
それは市制の話しだから、的外れですよ

原発止めると九電はいくらうくの?
0832名無電力140012011/07/11(月) 18:39:50.94
>>830
いや、お前w

足元をすくうというのは 「相手のすきをついて失敗させる。」って意味だからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています