核融合発電所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無電力14001
2011/10/06(木) 11:55:06.63毎日新聞 10月5日(水)21時13分配信
文部科学省は5日、
宮城県から千葉県にかけた東京電力福島第1原発沖の11地点の海水に含まれる放射性物質について、精度を向上させた調査の結果を発表した。
セシウム137は原発から東へ約180キロ地点の1リットル当たり0.11ベクレルが最高で、09年に原発の約25キロ沖で検出された最高値の約58倍だった。
従来はセシウムの検出限界値が同6〜9ベクレルと高く、大半の海域で「不検出」の結果しか出なくなり、原子力安全委員会が精度を向上するよう指摘していた。
8月下旬に採取した今回は、セシウム137が同0.0012〜0.11ベクレル。
セシウム134も原発から東へ約180キロ地点の同0.079ベクレルが最も高く、千葉県沖の2地点は「不検出」だった。【木村健二】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています