>>471
今の太陽光吸収量の100〜1000って書いてるの見えないの?
吸収率が即発電でないかもしれないがそれはどの発電でも一緒だからね
夜でもこの太陽光発電で発電できるって話なんですが?
全く信用できないとか思うかもしれないが
再来年にはある程度どれだけ実現できてるのかどうかはっきりするわけだが
また1月には2015年までに実用化を目指しって言ってたのが6月には2013年度までの実用化を目指すとなって
実現可能性はむしろあがってるわけだが?