■■■■高速増殖炉もんじゅ12■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/25(土) 03:42:00.18http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
○前スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ11■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308789459/
0427名無電力14001
2011/06/29(水) 15:14:48.62(*'ー'*)オオサカー♪
関西電力の筆頭株主大阪市長も脱原発目指す
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-HXKyZKygk&feature=related
大阪市・平松市長の「脱原発」宣言について
ttp://www.youtube.com/watch?v=AFo1rlsMa2g
大阪国パスポート
ttp://www.osaka-pass.jp/index.html
0429名無電力14001
2011/06/29(水) 15:27:15.35そういう人は原発を止めること=日本の電力が0って脳みそなんでしょう。
原発止めるなら江戸時代に戻るとかわめいていた輩の脳そのものw
0430名無電力14001
2011/06/29(水) 15:45:58.70全部海外に追い出せば原発は要らなくなる
日本を工場のない福祉国家にすれば良いだけ
0431名無電力14001
2011/06/29(水) 15:59:21.87急に変えると困るんだよ
共産支持者のみ気分が良くなるだけ
何事も順序が大事です
0432名無電力14001
2011/06/29(水) 16:02:42.54ドイツには地震はないから日本とは事情が異なる。
0433名無電力14001
2011/06/29(水) 16:04:32.52妥協して他の原発は段階的に縮小
0434名無電力14001
2011/06/29(水) 16:57:59.51福井みたいなところに税金投入するのあほらしいし
建設期間短いっていうからやる気があればある程度早くなんとかなるんじゃないか
0435名無電力14001
2011/06/29(水) 17:11:00.81東欧の方が人件費も地代も安いうえ鉱山もあるからそっちの方が経済的に良い
今ドイツとイタリアの電力会社がヨーロッパの電力市場を支配しつつあるから
ぶっちゃけ何処にでも原発を作ることができる
0436名無電力14001
2011/06/29(水) 17:24:17.36「我々は立ち上がる」
http://www.princess-toyotomi.com/
0437名無電力14001
2011/06/29(水) 17:41:08.07ふんふん、また思いついたのか、えらいな。
0439名無電力14001
2011/06/29(水) 18:02:01.41>原発動かさないで死ぬ奴より
>原発動かして死ぬ奴が多くなる可能性が高いんだから
↑これだって断言できる事とは思えないけど
共産支持者ならこう言うのは当たり前かもしれないが
0440名無電力14001
2011/06/29(水) 18:46:11.14そのかわり強制労働させられるのですか?
0441名無電力14001
2011/06/29(水) 18:53:22.630442名無電力14001
2011/06/29(水) 18:57:21.32これからはフランスも原子力発電推進一本ヤリじゃ無くなるかもよ
仏、原発安全対策に1160億円 2011年 6月 28日 10:37 JST
フランスの原子力に関するコンセンサスは揺らぎだしている。この40年間、フランスの主要政党は原子力支持で一致し、同国の電力需要の80%近くは原発で賄われるに至った。しかし、福島原発事故を受け、また来年の大統領選挙を前に、この原発支持に亀裂が生じ始めた。
SIAコンセイのエネルギーコンサルタント、ピエールルイ・ブレナク氏は「フランスの大統領選挙で原発問題が争点になるは初めてだ」とし、「これは大きな変化だ」と指摘した。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_255144
0443名無電力14001
2011/06/29(水) 19:06:10.66↓
廃炉にする技術が無い
↓
よし!再稼働だ!
でしょ?
0444名無電力14001
2011/06/29(水) 19:22:59.51と言ってるの見ても分かる様に「理想の為には邪魔者は消せ」が本音
これでは誰の為の政治かわからない
そもそも共産支持者の言う通りにしていたら国が傾き国民が苦しむ事になる
共産支持者は「ときどき役に立つ事もある小さな批判勢力」の立場に甘んじるべき
0445名無電力14001
2011/06/29(水) 21:43:04.280446名無電力14001
2011/06/29(水) 22:43:40.180447名無電力14001
2011/06/29(水) 22:45:08.22必至に原発擁護してたぞ(書いてるうちに終わった)。原子力不安委員の顧問?だったかな。
初期の原子炉から原子力に関わってた人だ。お前そんな適当な事言うなら今直ぐ福島
何とかしろってツッコミ入れたくなる位酷い御用ぶろだった。録画すりゃよかったよ。
明日は反原発の人らしいが。
0448名無電力14001
2011/06/29(水) 22:45:44.880449名無電力14001
2011/06/29(水) 23:20:20.53まだ危ない状況なんでしょ??
0450有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
2011/06/30(木) 00:07:44.84http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
日本原子力研究開発機構HPより
0451名無電力14001
2011/06/30(木) 00:10:38.48その数は60万人から80万人に及んだ。
福島への未来予想図が想定できる男が私の隣にいます。
0452名無電力14001
2011/06/30(木) 00:18:20.24スリーブ事引き抜いた穴を仮にふさぐ作業をやってる
規定通りの地味な作業なんであんま騒がんね
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1106/o110629.pdf
ふさいだら後は点検やら戦場やらやって
復旧工事がまた始まるわけさ
0453名無電力14001
2011/06/30(木) 00:19:34.83放射能は全く分かりませんので防ぎようがありません。
とくに微量なデータは無いのでもっと怖い
0454名無電力14001
2011/06/30(木) 00:22:39.62いくら復旧工事しても、耐震性が無いんだよね(:´Д`)
0455名無電力14001
2011/06/30(木) 00:27:20.37ツインプラントで使う予定の短くて済むパイプへ一系統づつ交換できないものか
0458名無電力14001
2011/06/30(木) 00:39:15.9335〜36ページ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/06112004/003.pdf
「もんじゅ」に使われている配管
材料と同じオーステナイト系ステンレス鋼を用いて設計した場合、応
力分散に必要な配管の長さとエルボ数を十分に確保する必要が生じ、
コンパクトな建家とすることが困難になる。経済性を向上させる観点
からは、ループ数を減らすことはもとより配管を短くすることが効果
的であり、このため、種々の革新的な技術の採用と併せて、熱膨張が
小さく強度が高い新しい配管材料として高クロム鋼を用いることが提
案されている
0459名無電力14001
2011/06/30(木) 01:26:07.360460名無電力14001
2011/06/30(木) 01:30:42.210461名無電力14001
2011/06/30(木) 01:48:14.220462名無電力14001
2011/06/30(木) 02:20:19.170463名無電力14001
2011/06/30(木) 03:25:22.890464名無電力14001
2011/06/30(木) 04:05:18.93再生可能な自然エネルギーでは困る連中がいる
それだけなんだよ
放射能は誰もが均一
だから均一なところにはいない
「王様の耳は驢馬の耳」人は大切なことに限って話したくなる心理がある
知りたい・もう隠せない時代
0465名無電力14001
2011/06/30(木) 08:25:57.33減反してる時代なのに、農地拡大を推奨していた頃の施策で
諫早湾干拓を実行してしまった国だからな。
いったん決まった国策は変更が出来ないらしいよ。
それにしがみついて、飯食ってる奴らが増えすぎて
今更止められないんだろう。
発電してない実験炉に、今まで9000億・・・美味しいよな。
0466名無電力14001
2011/06/30(木) 10:16:24.24そういうことで、大規模な地震が数多く集中して起こる時期なのです。
起こらない時期ではまれな、M7からM9の地震が何度も起こるのです。
だから原発は危険なのです。
下北半島と北海道の泊以外は安定期に入るまで停止して、燃料棒を抜いたほうがよいでしょう。
ここなら大都市に被害が及ばない。
破壊される危険性がないわけではないけどね。
あと、アメリカにはたくさん原子炉があるが、発電用商用原子炉は地震の起こる西部には一基もないよ。
作ってもいい場所とだめな場所があるんだ。
0468名無電力14001
2011/06/30(木) 10:41:53.70東芝はクソ
www.youtube.com/watch?v=E-8T01yskfI
0469名無し電力14001
2011/06/30(木) 12:04:23.61部材の問題じゃないと思いますよ根本的に。
軽水炉の安全率が一般工場よりも低い3に設定されているのはご存知の通り。
それから、各部材の耐用年数がバラバラ、というのもご存知の通り。こういう状況で
詳細応力解析みたいな理論主義で強度解析とかしてもナンセンスですよ。
一般熱核反応炉でその程度の設計なんで、もんじゅだと、おそらく配管とか溶融ナトリウム
でアマルガム腐食起こして応力腐食割れなんか起こす確率がBWRなんかより格段に高いと思う。
どこから見ても、工学的に成立してないので、事故起こして当たり前。
なんかあったらDIYレベルの対策、というんじゃ、もう議論の対象にならない。
炉だと
0470名無電力14001
2011/06/30(木) 12:31:28.57原発支持者の考えは「被曝で死ぬ奴はむしろさっさと死んでもらって」
「利権の為には邪魔者は消せ」が本音
これでは誰の為の政治かわからない
そもそも原発支持者の言う通りにしていたら国が滅び国民が病で苦しむ事になる
原発支持者は「全く役に立つ事が無い開き盲」
0471名無電力14001
2011/06/30(木) 12:38:32.420472名無電力14001
2011/06/30(木) 12:44:20.80>原発支持者の考えは「被曝で死ぬ奴はむしろさっさと死んでもらって」
>「利権の為には邪魔者は消せ」が本音
違うと思うよ
力抜きなよ
0473名無電力14001
2011/06/30(木) 13:08:47.34ちょっと違うな。
利権の為なら(自分以外の)他の奴がどうなろうと知った事ではない。
被曝でだれが死のうが生きようが(自分以外なら)知った事ではない。
その事によって利権が失われる、少なくなる事は当然ゆるさん(桐
だろ。
0474名無電力14001
2011/06/30(木) 14:03:15.24共産支持者の反対は
原発使用の段階的縮小派と現状維持派と今まで通り推進派とが居る
カルトと同じ融通の利かない共産支持者にはみんな悪魔に見えるから分からないだろうけど
0475名無電力14001
2011/06/30(木) 14:36:46.33同意
0476名無電力14001
2011/06/30(木) 14:39:13.61縮小派は違うから
0477名無電力14001
2011/06/30(木) 14:39:40.04共産支持よりは自民民主のケツをひっぱたくことを選択している人がほとんど。
どっちも見通し暗いんだけど。
0478名無電力14001
2011/06/30(木) 16:32:34.20三月九日に始まり十月二十八日終わるから全てが
0479名無電力14001
2011/06/30(木) 17:46:35.850480名無電力14001
2011/06/30(木) 18:42:33.870481名無電力14001
2011/06/30(木) 19:21:31.620482名無電力14001
2011/06/30(木) 19:26:28.75そういうのいいから・・・
0483名無電力14001
2011/06/30(木) 19:28:59.07やっぱりいいから・・・
0484名無電力14001
2011/06/30(木) 19:32:32.45民主主義とはこういうものです
0486名無電力14001
2011/06/30(木) 19:42:11.41出来レースは民主主義ではないですよ、八百長です
相撲協会は誤りましたよね。
それを変えるのが民主主義です。
0487名無電力14001
2011/06/30(木) 19:51:27.81---
もんじゅについてお答えします
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/anncer/page/kaitou/kaitou3-6.html
平成20年には基準地震動Ss=600ガル、平成22年にはSs=760ガルで評価されてるわけだが、
それぞれの報告書の「主要設備の耐震安全性評価結果」の表を見比べると、
「基準地震動の値が上がったのに、何故か設備での発生応力が下がっている」
という意味不明の現象が起きてる。
とくに、平成20年にギリギリだった部分の数値があからさまに下がっている。
■平成20年から平成22年度の変化例 (数値は"発生値/評価基準値"を表す)
●原子炉容器の下部サポート 308/361 → 309/361 (減ったわけではないが1しか上がっていない)
●炉内構造物の支持構造物 171/178 → 151/178 (20も減少)
●補助冷却設備主配管の配管 245/275 → 214/275 (31も減少)
●2次主冷却系主配管の配管 251/260 → 213/260 (38も減少)
●蒸発器のナトリウム出口ノズル 222/258 → 143/258 (79も減少)
●蒸発器のスカート 427/431 → 296/388 (評価基準値も変わっているので一概には言えないが・・・)
●なぜか平成22年には過熱器の評価結果が省略されている。(まあ平成20年のではだいぶ余裕があるが。)
地震の評価は意味不明なところが多いから単純に比較できるもんじゃないかもしれんけど、
どう見てもヤバイ部分をごまかしまくってるだけにしか見えん。明らかに捏造だろ、これ。
平成20年「ふー、なんとかギリギリのところでおさまったぜ・・・。これで問題ないな。」
平成22年「ちょwwwこれ以上とかwwwもう無理www捏造するしかねえwwwww」
こんな感じじゃねえのか、これ。
0488名無電力14001
2011/06/30(木) 20:46:01.54原子力発電所って見学コース以外は立入禁止になってます
もちろん危険だから立入禁止なんだと思いますが
大丈夫って言っても無理な話でしょう
危険な活断層の上で大丈夫って言っても
そもそもそこは立入禁止では
0489名無電力14001
2011/06/30(木) 21:25:04.84それでも大丈夫って言います
0490名無電力14001
2011/06/30(木) 21:47:03.37高速増殖炉を稼動することによる燃料リサイクルは
絶対に成功しない
0491名無電力14001
2011/06/30(木) 21:52:51.160492名無電力14001
2011/06/30(木) 21:55:54.59福島第一からの放射能は地球を何周もまわりつつ、北半球全体を汚染しとる
0493名無電力14001
2011/06/30(木) 22:22:34.45稼動が出来ないようにしろよ。
日本は、勝手に54基も作ったけど、どうも危機管理意識が無さ過ぎるようだ。
0495名無電力14001
2011/06/30(木) 23:01:38.60もう利息だけで精一杯
新エネルギーで見直すべし
ガイガーカウンターより怖い
http://www.kh-web.org/fin/
0496名無電力14001
2011/06/30(木) 23:18:14.04日本ほどいわゆる新エネルギーに早い段階から大きく投資してきた国はないんだぞ
そして、一番、大きく失敗している
池田信夫「原発最大の戦犯は朝日新聞記者」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309317576/
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5669715/
これは1974年に石油危機を受けてできた計画で、大規模な太陽光発電所や燃料電池、バイオマスなどに(ニューサンシャイン計画を含めて)総額1兆5500億円を投資するものだった。
しかし太陽光発電所は実用化できずに破棄され、原油価格が落ち着いたこともあって、2000年に終了した。朝日新聞の思い込みとは逆に、かつて政府は再生可能エネルギーに多大な期待をかけていたのだ。
それから37年たっても、再生可能エネルギー(水力を除く)は全電力の1%にも達していない。たとえば昨年、運転を開始した最新の「メガソーラー」である堺太陽光発電所は、
20haという福島第一原発より広い面積で、出力は1万kW。総工費は50億円で、2万枚の太陽光パネルを使って1年間に1100万kWhが発電できるという。これは原発1基の10時間分にも満たない。
0498名無電力14001
2011/06/30(木) 23:25:44.96そのカウンターの下のバナーが泣けてくる
0499名無電力14001
2011/06/30(木) 23:26:51.690500名無電力14001
2011/06/30(木) 23:37:45.28アリバイ作りだったって菅が言ってたよ。
0501名無電力14001
2011/06/30(木) 23:46:19.620502名無電力14001
2011/06/30(木) 23:48:53.240503名無電力14001
2011/07/01(金) 00:04:56.22カイワレ
東日本大震災
B型肝炎
不信任案
プルサーマル菅
0504名無電力14001
2011/07/01(金) 00:17:36.040505名無電力14001
2011/07/01(金) 01:10:18.15危険性がどれくらいなのかは頭の悪い僕にはわからない。
事故が起こって、大好きなみんなと住めなくなったら、
僕の友達が悲しい思いをしたら、僕はあなたを許さない。
0506名無電力14001
2011/07/01(金) 01:26:52.180507名無電力14001
2011/07/01(金) 01:26:58.23そうなる前に止めさせましょう。
0508名無電力14001
2011/07/01(金) 01:38:26.12福島市に住む子ども10人の尿を簡易検査した結果、放射性セシウム134、それから137が
全員から検出されました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202518.html
0509名無電力14001
2011/07/01(金) 03:37:27.71残念ながらそれは脅迫にしかならず、何も生みません
これはほったらかしたにしたツケなんです
つまり分からない知らなかったツケ
そしてそれは傍観者となり賛成を意味してしまいます
歴史上、主義主張のためのアウトローな行為で何か変わった試しがありません
簡単です、選挙・反対運動・署名などの何らかのアクションに参加して下さい
そしてその気持ちを決して忘れないで下さい。
0511名無電力14001
2011/07/01(金) 04:18:10.51推進者も努力してますから
あなたは推進者以下ですか。
0512名無電力14001
2011/07/01(金) 06:42:25.50主旨とは違うが、福島原発避難区域全体(半径20kmの半円)だと62800haで、
福島原発3.6年分だなw
総工費は15.7兆円だけど、今回の事故の総損失はこれくらいかも。
0513名無電力14001
2011/07/01(金) 07:21:26.48http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/t10013896211000.html
下部ガイドが歪んだか。もんじゅ終わったな
0515名無電力14001
2011/07/01(金) 08:17:27.14そんなことねーよ、今より遙かに真面目、というか開発条件が良かった
今の自然エネルギー開発は、環境問題への取り組みだから、やれ風力は騒音でダメ、山を削る自然破壊はダメ、と条件がついてる
石油ショック時代の自然エネルギー開発は国産エネルギーの確保が目的で、二酸化炭素を出して良かった
もっと言うと、投入したエネルギーよりも得られるエネルギーが少なくても良かった
100万トンの石油を使って、50年間に90万トン分の太陽光発電をする設備は今の開発では大失敗だ
当時は「100万トンの石油を50年間備蓄できた」と石油タンクより安く保存できれば成功だった
0516名無電力14001
2011/07/01(金) 08:23:43.18ニュース系板スレが盛り上がっておりますw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309474654/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309473510/
0517名無電力14001
2011/07/01(金) 11:52:20.13さっさと政権交代して、日本のエネルギー政策の根幹である、高速増殖炉計画を推進しなければ
ならない。て識者のコメントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
この件に関して、自民党幹部やTVに出てる御用識者たちにマスゴミは取材しないとダメだろ。
自民党でもんじゅに関わった、核燃料リサイクルに関わった奴への取材は是非実施願う。
0518名無電力14001
2011/07/01(金) 12:31:24.370519名無電力14001
2011/07/01(金) 13:06:07.84後は、燃料棒を冷却用プールで冷やしつつ、廃炉処置を始めれば良い
傷ついているであろう原子炉をもう一度使おうとするから危険
0520名無電力14001
2011/07/01(金) 14:05:32.590521名無電力14001
2011/07/01(金) 14:34:28.62小さな国土なので、きっと土地の面積に対しての感覚も小さいのかも
セスナで農業をしたりする民族に対して、小さな庭があるだけで大きな価値
20haはいくら小さな日本でもそれぐらいはヘの河童
0522名無電力14001
2011/07/01(金) 16:34:59.06北半球が終わるらしいからなw
生き残ったとしても、日本人だというだけで殺されるかも知れないね。
0523名無電力14001
2011/07/01(金) 17:19:00.97もんじゅ終了だな
引き上げた上の鉄骨に安全第一って書いてあった
0524名無電力14001
2011/07/01(金) 17:20:38.14総務部秘書課(秘書グループ)03−5221−1430 03−6361−9020
総務部秘書課(庶務グループ)03−5221−1431 03−6361−9021
総務部 会計課03−5221−1432 03−6361−9021
総務部 労務03−5221−1433 03−6361−9022
広報部03−5221−1440 03−6361−9023
企画部03−5221−1435 03−6361−9026
業務部03−5221−1436 03−6361−9028
立地環境部03−5221−1438 03−6361−9031
原子力部03−5221−1444 03−6361−9035
原子燃料サイクル事業推進本部03−5221−1445 03−6361−9037
電力技術部03−5221−1442 03−6361−9034
工務部03−5221−1441 03−6361−9033
情報通信部03−5221−1439 03−6361−9032
技術開発部03−5221−1450 03−6361−9030
中央電力協議会 事務局03−5221−1451 同上
ttp://www.fepc.or.jp/about_us/pr/oshirase/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/syuhezu_oshirase.pdf
0525名無電力14001
2011/07/01(金) 17:26:28.16とりあえず動かさない決定的な理由があってよかった
動かしちゃうと傷があってもなくてもどうせ事故っちゃうし
0526名無電力14001
2011/07/01(金) 17:55:46.24ま た 機 構 が 隠 蔽 体 質 を 発 揮 し や が っ た 。
装置の目視調査の資料を、週報の別添資料としてこっそり発表してやがる。
敦賀本部週報
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2011/07/w110701.html
別添資料
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2011/07/w110701b.pdf
資料中には
「洗浄後の分解点検において、回転ラック部における擦り傷や磨耗の痕や、
回転ラック駆動軸の下方への移動など、詳細に調査を行っていきます。」
とあるが、敦賀市議のブログにあったような詳細は書かれていない。
敦賀市議のブログ
http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/c772cb3448c9f7af4c2d420e749b0c13
なんで市議に渡した資料を発表しようとしないんだ?
おかしいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています