トップページatom
1001コメント336KB

■■■■高速増殖炉もんじゅ12■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/25(土) 03:42:00.18
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html

ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/

○前スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ11■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308789459/
0363名無電力140012011/06/28(火) 16:22:53.18
>>362
>日本から見りゃのんきな話

そうするとどの国でも即脱原発で問題ない事になるよ
0364名無電力140012011/06/28(火) 16:23:29.72
ドイツはチェルノブイリ事故以降、これまで時間をかけて脱原発を準備して来たわけ

だから、余裕
0365名無電力140012011/06/28(火) 16:25:43.36
>>363
日本は自分のケツに火が着いてる状態
他国とはまったく状況が違います
0366名無電力140012011/06/28(火) 16:25:55.21
>>364
>時間をかけて脱原発を準備して来たわけ

じゃあ日本は2、30年で移行だね
0367名無電力140012011/06/28(火) 16:27:25.49
>>365
>ケツに火が着いてる状態

一番火がついてるのは昔からの原発反対派のような気が
0368名無電力140012011/06/28(火) 16:31:38.28
>>366
だから、この地震国で元から危険なのに無理に原発を推進して来て、とうとう自分のケツに火が着いた国と他国の失敗を教訓にゆっくり脱原発した国を一緒にするなよ
ドイツと同じようにと言うなら、チェルノブイリ事故の時にそれを教訓に安全性を高めたり、真剣に脱原発を議論したりしなきゃいけなかったんだ

どっちもサボったから今、このザマだよ
0369名無電力140012011/06/28(火) 16:37:28.77
>>368
>この地震国で元から危険なのに無理に原発を推進

そうだけど急に止めたら困る個人も企業もあるからね
不景気にもなるし
計画的にやる以外しょうがないでしょ
0370名無電力140012011/06/28(火) 16:38:20.71
>>326
加圧水型の熱交換器にはパイプに穴があいたときに、そのパイプを殺すプラグがあったよね。
だから穴があいて一次と二次が混じってないか、二次冷却水をモニターしてたような。

だから穴が空くのが常識というより、穴が空いたら原子炉止めて栓します。漏れ量はわずかで基準値内なので
問題無いですよと、穴が空くことを前提だった気がするが。

前から疑問だったんだけど、もんじゅの熱交換器はいかなる理論で軽水炉と違い穴が空きませんてなってるのだろ。
0371名無電力140012011/06/28(火) 16:43:57.69
きっと夜中に小人さんが...な訳ないかw
0372名無電力140012011/06/28(火) 16:52:44.17
もんじゅの場合、二次と三次の間の熱交換器に穴が空くと水とナトリウムが反応してドエライ事になるので、
「穴が空かない事になってる」だけなんじゃ無かろうか?
0373名無電力140012011/06/28(火) 17:26:35.77
>>370
きっと違うと思うけど、こんな感じで自己修復...
http://www.gizmodo.jp/2011/06/post_8965.html
0374名無電力140012011/06/28(火) 18:30:10.75
いや
イタリアやドイツは海外に原発作る方が安上がりだと気づいただけ
おかげで東欧は原発建設ラッシュだ
0375名無電力140012011/06/28(火) 18:37:25.72
つまり島国の日本は段階的原発縮小しか無いって事だよね
0376名無電力140012011/06/28(火) 18:56:39.42
>>372
理論上は、きっとそうなんだろうね。
でも、ついこの間も穴空いて人が死んだばかりだし。
9000億円注ぎ込んだらしいけど、この先意味あるのかね。
0377名無電力140012011/06/28(火) 18:59:07.07
もんじゅは元を取るのは断念すべき
震度7どころか6にも耐えられるかどうか怪しい
0378名無電力140012011/06/28(火) 19:20:15.05
もんじゅ今やばいらしいぞ
色々問題があるらしい・・
0379名無電力140012011/06/28(火) 19:21:37.53
今って?引き抜いたばかりなのに?
0380名無電力140012011/06/28(火) 19:21:38.58
ヤバいのはもとから知ってるわアホ
0381名無電力140012011/06/28(火) 19:37:38.35
新型転換炉「ふげん」の次の実証炉は、コスト高のために建設中止になったけど、
「もんじゅ」の次の実証炉のコストの高さは、新型転換炉の比ではないと思う。
それでも、高速増殖炉を推進する意味ってあるの?
0382名無電力140012011/06/28(火) 19:41:39.96
>>381
コストが高い=利権が大きい
0383有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/06/28(火) 19:50:20.55
>>381
まぁ、信用するかどうかは自由だがな…。
http://www.jaea.go.jp/04/fbr/whyfbr.html
http://www.jaea.go.jp/index.shtml
日本原子力研究開発機構HPより
0384名無電力140012011/06/28(火) 19:55:43.36
話し10分の1ぐらいに聞いといた方がいいと思う
0385名無電力140012011/06/28(火) 20:10:57.89
国って前科だらけの凶悪犯
0386名無電力140012011/06/28(火) 20:24:13.81
バカでも立場が偉けりゃ、罪を犯しても罪にはならない事
それをまざまざと見せつけてるな
0387名無電力140012011/06/28(火) 20:42:15.96
9000億が何ぼのもんじゃい!ソフトバンクの赤字と同じやないかーいww
0388名無電力140012011/06/28(火) 20:46:00.95
>おかげで東欧は原発建設ラッシュだ

チェルノで懲りてねーのかwwwww
0389名無電力140012011/06/28(火) 21:25:58.26
人類の歴史の、最終ページを垣間見た様な気がする。
次はゴキブリの時代か。
0390名無電力140012011/06/28(火) 21:27:33.59
>>382
ちょっと違う。

コストが大きい=沢山誤魔化してもばれない。
0391名無電力140012011/06/28(火) 22:03:34.62
アンパンマンはいません、だから
アンパンマンのような心を持つことが大切なんです

アンパンマンは1人じゃない
0392名無電力140012011/06/28(火) 22:12:58.76
高速増殖炉アンパンマン
0393名無電力140012011/06/28(火) 22:18:13.82
原発推進派にも問題視されてるだろもんじゅと常陽は
0394名無電力140012011/06/28(火) 22:22:12.06
もんじゅはもう心配ない
再開まっしぐらで いらん事は考えるな
管やら孫がわめいても それはノイズ
0395名無電力140012011/06/28(火) 22:23:00.11
もんじゅ、常陽、浜岡
この3つ廃炉と引き換えに他の原発を運転し段階的に縮小すべき
0396名無電力140012011/06/28(火) 22:27:54.94
>>348
金さえ積めば色々とあるんだけどね
熱膨張係数ttp://www.eisyo.co.jp/kansei/kansei1.htm
0397名無電力140012011/06/28(火) 22:28:33.09
反原発厨って所詮、>>377,378 のレベルじゃねえの?w
0398名無電力140012011/06/28(火) 22:30:21.52
もんじゅ継続厨は存在価値有りませんよ?
0399名無電力140012011/06/28(火) 22:48:23.75
続報まだー。ふた閉め終わった?
0400名無電力140012011/06/28(火) 22:51:49.34
明日ぐらいじゃないかな
0401悪         魔2011/06/28(火) 22:58:05.43
もんじゅは まだまだ終わらない
0402名無電力140012011/06/28(火) 23:26:52.11
ロスアラモスは大丈夫なのか?
あそこ、なにがあるかわからんぞ。
モンジュどころじゃないんじゃないか?
0403名無電力140012011/06/29(水) 00:13:11.19
136 :名無電力14001:2011/05/04(水) 09:42:33.90
3号機は水素爆発ではなく即発臨界だった!

1号機の水素爆発との違いがこの映像(小型核爆弾との比較映像もあり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share

3号機の即発臨界について海外メディアによるわかりやすい解説
ttp://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

必見の動画ですよ



やっぱ核爆発だったんじゃん
3号機の爆発、小型核爆弾の実験の映像と爆発の仕方比較してるけど、全くいっしょじゃん
しかも2〜3マイル離れた場所から燃料棒見つかってるってよ
0404名無電力140012011/06/29(水) 00:15:34.39
甲状腺癌・白血病・その他怖い身体影響
これらが増幅して怒り爆発する前に
廃止できない世の中のシステムにしておきたい
0405名無電力140012011/06/29(水) 00:34:16.26
>>403
東京にもプルト君来たのかな?
0406名無電力140012011/06/29(水) 00:39:03.81
プルト君もストロン君も、去年の中国人観光客並みに来てると思うよ。
0407名無電力140012011/06/29(水) 00:54:42.54
でも他の原発は稼働するしか無いんですよ
もんじゅ、常陽、浜岡は廃炉しかないですが
0408有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/06/29(水) 00:58:20.74
なんで?
今年中の40%出力プラント確認試験に向けて進行中ですが…。
0409名無電力140012011/06/29(水) 00:58:37.34
3rd mushroom Anniversary
0410名無電力140012011/06/29(水) 01:14:07.94
>>408
来年度の予算確保の為には年末までに稼働実績が必要だから
0411名無電力140012011/06/29(水) 01:17:23.28
>>405
ttp://www.youtube.com/watch?v=5EVT3_Ihq5I&feature=fvsr
0412名無電力140012011/06/29(水) 01:21:11.24
>>408
中継装置が出来るのが2012年後半とかなら
最低それまでは許可出ないね
それに震度6でも配管壊れるようなものは継続許可出ない事が望ましいね
そもそも核燃料サイクル自体が実現出来るかどうか何の保証も無いし
0413名無電力140012011/06/29(水) 08:15:40.54
数が増えすぎたことが原因なのか不明らしいが
湖に集団で飛び込んで自殺する鼠のようなモノだ。

好むと好まざるとに関わらず、同一の方向を向かされて
破滅に向かって突き進んでいくしかないのだな。
哀れな話だ。
立ち止まればいいだけの話なのに、それが出来ないらしい。
判断力がないのは、ネズミ以下なのかも知れない。
0414名無電力140012011/06/29(水) 08:20:06.24
ミジンコで実験するとあまりにも数が増えすぎたら共食いはじめて数減らすらしいよ
で、一定の数に戻ったら何故か共食いはぴたりとやむ
今はつまり人類が無意識に数が増えすぎたことを認識している状態
危険に突き進んである程度数が減るまでリスクの高い行動を続けるんじゃないだろうか
0415名無電力140012011/06/29(水) 09:02:03.25
ハーメルンの笛吹き
0416名無電力140012011/06/29(水) 10:29:02.64
戦争しかないな。
0417名無電力140012011/06/29(水) 11:32:03.04
危険厨の笛吹き男

ある日危険厨がやって来て、放射線を撒き散らすホラ吹きの退治を安全厨に申し出た。

安全厨の人々は危険厨にホラ吹き退治の報酬をうまい棒10の16乗本と約束した。
すると危険厨は笛を吹いてホラ吹きをあやつり、海におびき寄せ、ホラ吹きを残らず溺れさせた。
ところが安全厨の人々は約束を破って、危険厨への報酬を出し渋った。

怒った危険厨は街を後にしたが、しばらくして、また街に戻って来た。
安全厨の人々が仕事をしている隙に、危険厨は笛を吹いて子供達を連れ去った。
沢山の子供達が危険厨の後に続き、暗い洞穴の奥に誘い入れられた。
そして洞穴は内側から崩れ、子供達は二度とその街には戻って来なかった。

街からホラ吹きは消えたが放射線は残り、カラスも鼠も消えた。
そして安全厨の人々は街を去った。

洞穴の入り口で転んだょぅじょは生き残ったがその後、首にはネックレスの様な傷跡があったというし、
オパーイが大きくなっていた。
0418名無電力140012011/06/29(水) 13:25:16.21
ハーメルンの笛吹き か・・・
そんな話もあったんだな。

俺は、例えとしてレミングの集団自殺の話をしただけなんだ。
0419名無電力140012011/06/29(水) 14:05:46.36
とりあえず他の原発は動かさないと大変です
早く対策とって動かしましょう
0420名無電力140012011/06/29(水) 14:18:24.74
>>419
死ね
0421名無電力140012011/06/29(水) 14:26:15.99
>>420
死ねじゃなくて
明日から脱原発は無理なんだから動かす物は動かさないと
原発動かさないのも命に関わるでしょ
0422名無電力140012011/06/29(水) 14:33:56.78
>>421
原発動かさないで死ぬ奴より
原発動かして死ぬ奴が多くなる可能性が高いんだから
原発を動かすべきではない
原発が動かなくて死ぬ奴はむしろさっさと死んでもらって
社会の負担を小さくすべき
0423名無電力140012011/06/29(水) 14:34:08.66
>>421
関わらない
発電設備、能力的には足りてます
0424名無電力140012011/06/29(水) 14:35:44.00

「 お ま え は も う 死 ん で い る 」
脱原発者・原発推進者、どちらにが言ってもこの言葉があてはまる。
0425名無電力140012011/06/29(水) 14:37:25.80
>>422
本音スグル〜〜〜!
0426名無電力140012011/06/29(水) 15:10:15.53
>>423
社会活動に影響が出るような節電を強要すれば足りるというのを
「足りている」といいのけられるなんて凄い
0427名無電力140012011/06/29(水) 15:14:48.62
暮らしやすい未来ある街「大阪」
(*'ー'*)オオサカー♪

関西電力の筆頭株主大阪市長も脱原発目指す
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-HXKyZKygk&feature=related
大阪市・平松市長の「脱原発」宣言について
ttp://www.youtube.com/watch?v=AFo1rlsMa2g
大阪国パスポート
ttp://www.osaka-pass.jp/index.html
0428名無電力140012011/06/29(水) 15:18:17.89
>>426
皆が頑張って少し節電すれば足りる程度の「不足」を命に関わるって言ってのける方が凄い
0429名無電力140012011/06/29(水) 15:27:15.35
>>428
そういう人は原発を止めること=日本の電力が0って脳みそなんでしょう。
原発止めるなら江戸時代に戻るとかわめいていた輩の脳そのものw
0430名無電力140012011/06/29(水) 15:45:58.70
電力使う工場や遊園地やパチンコ屋を
全部海外に追い出せば原発は要らなくなる
日本を工場のない福祉国家にすれば良いだけ
0431名無電力140012011/06/29(水) 15:59:21.87
即原発停止出来るならドイツでもやるはず
急に変えると困るんだよ
共産支持者のみ気分が良くなるだけ

何事も順序が大事です
0432名無電力140012011/06/29(水) 16:02:42.54
もんじゅは電力供給とは無関係だろw
ドイツには地震はないから日本とは事情が異なる。
0433名無電力140012011/06/29(水) 16:04:32.52
だからもんじゅ、常陽、浜岡は廃炉
妥協して他の原発は段階的に縮小
0434名無電力140012011/06/29(水) 16:57:59.51
ある程度ガスタービンに置き換えたらいいんじゃね?
福井みたいなところに税金投入するのあほらしいし
建設期間短いっていうからやる気があればある程度早くなんとかなるんじゃないか
0435名無電力140012011/06/29(水) 17:11:00.81
ドイツやイタリアは東欧に原発作って電気を持ってくるってだけ
東欧の方が人件費も地代も安いうえ鉱山もあるからそっちの方が経済的に良い
今ドイツとイタリアの電力会社がヨーロッパの電力市場を支配しつつあるから
ぶっちゃけ何処にでも原発を作ることができる
0436名無電力140012011/06/29(水) 17:24:17.36
>>427

「我々は立ち上がる」
http://www.princess-toyotomi.com/
0437名無電力140012011/06/29(水) 17:41:08.07
>>435
ふんふん、また思いついたのか、えらいな。
0438名無電力140012011/06/29(水) 17:43:01.95
>>437
何つーか、妄想が入ってる気がするよな
0439名無電力140012011/06/29(水) 18:02:01.41
しかし>>422

>原発動かさないで死ぬ奴より
>原発動かして死ぬ奴が多くなる可能性が高いんだから

↑これだって断言できる事とは思えないけど
共産支持者ならこう言うのは当たり前かもしれないが
0440名無電力140012011/06/29(水) 18:46:11.14
>>430
そのかわり強制労働させられるのですか?
0441名無電力140012011/06/29(水) 18:53:22.63
電力独占体制こそ独裁共産国家だよ。
0442名無電力140012011/06/29(水) 18:57:21.32
このスレに書くのが適当な話題かどうか良く分からんが、今までのスレの流れで

これからはフランスも原子力発電推進一本ヤリじゃ無くなるかもよ

仏、原発安全対策に1160億円 2011年 6月 28日 10:37 JST

 フランスの原子力に関するコンセンサスは揺らぎだしている。この40年間、フランスの主要政党は原子力支持で一致し、同国の電力需要の80%近くは原発で賄われるに至った。しかし、福島原発事故を受け、また来年の大統領選挙を前に、この原発支持に亀裂が生じ始めた。

 SIAコンセイのエネルギーコンサルタント、ピエールルイ・ブレナク氏は「フランスの大統領選挙で原発問題が争点になるは初めてだ」とし、「これは大きな変化だ」と指摘した。

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_255144

0443名無電力140012011/06/29(水) 19:06:10.66
本当は廃炉にしたい

廃炉にする技術が無い

よし!再稼働だ!

でしょ?
0444名無電力140012011/06/29(水) 19:22:59.51
共産支持者の考えは>>422で「原発が動かなくて死ぬ奴はむしろさっさと死んでもらって」
と言ってるの見ても分かる様に「理想の為には邪魔者は消せ」が本音
これでは誰の為の政治かわからない

そもそも共産支持者の言う通りにしていたら国が傾き国民が苦しむ事になる
共産支持者は「ときどき役に立つ事もある小さな批判勢力」の立場に甘んじるべき
0445名無電力140012011/06/29(水) 21:43:04.28
動かすのは死亡フラグ
0446名無電力140012011/06/29(水) 22:43:40.18
地震あんまこない北海道に商業用高速炉つくろうぜ
0447名無電力140012011/06/29(水) 22:45:08.22
TV朝日で放射脳に汚染されたバカが嘘八百、実にいい加減な気分の問題を出して
必至に原発擁護してたぞ(書いてるうちに終わった)。原子力不安委員の顧問?だったかな。
初期の原子炉から原子力に関わってた人だ。お前そんな適当な事言うなら今直ぐ福島
何とかしろってツッコミ入れたくなる位酷い御用ぶろだった。録画すりゃよかったよ。
明日は反原発の人らしいが。
0448名無電力140012011/06/29(水) 22:45:44.88
地震が少ない北海道ってなんかのギャグか
0449名無電力140012011/06/29(水) 23:20:20.53
続報まだー( ´Д`)=3
まだ危ない状況なんでしょ??
0450有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2011/06/30(木) 00:07:44.84
出入孔閉止プラグの設置作業を行っているそうです。
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
日本原子力研究開発機構HPより
0451名無電力140012011/06/30(木) 00:10:38.48
チェルノブイリの事故処理作業には、軍隊をはじめとして大量の作業員がソ連各地から動員され
その数は60万人から80万人に及んだ。

福島への未来予想図が想定できる男が私の隣にいます。
0452名無電力140012011/06/30(木) 00:18:20.24
>>449
スリーブ事引き抜いた穴を仮にふさぐ作業をやってる
規定通りの地味な作業なんであんま騒がんね
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1106/o110629.pdf
ふさいだら後は点検やら戦場やらやって
復旧工事がまた始まるわけさ
0453名無電力140012011/06/30(木) 00:19:34.83
熱中症や節電は努力によりできます。
放射能は全く分かりませんので防ぎようがありません。
とくに微量なデータは無いのでもっと怖い
0454名無電力140012011/06/30(木) 00:22:39.62

いくら復旧工事しても、耐震性が無いんだよね(:´Д`)
0455名無電力140012011/06/30(木) 00:27:20.37
通常の原子炉だって多系統あるパイプを少しづつ交換するんだし
ツインプラントで使う予定の短くて済むパイプへ一系統づつ交換できないものか
0456名無電力140012011/06/30(木) 00:28:59.72
>>455

ナトリウムが入っているからチマチマ交換するのには不向きだ
0457名無電力140012011/06/30(木) 00:30:52.50
>>455
パイプ短くするとかするのなら建屋から何から全部建て替えなきゃらなんよ
0458名無電力140012011/06/30(木) 00:39:15.93
とりあえず、長さは同じで良いから、高クロム鋼とやらに交換していったら良いのに

35〜36ページ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/06112004/003.pdf
「もんじゅ」に使われている配管
材料と同じオーステナイト系ステンレス鋼を用いて設計した場合、応
力分散に必要な配管の長さとエルボ数を十分に確保する必要が生じ、
コンパクトな建家とすることが困難になる。経済性を向上させる観点
からは、ループ数を減らすことはもとより配管を短くすることが効果
的であり、このため、種々の革新的な技術の採用と併せて、熱膨張が
小さく強度が高い新しい配管材料として高クロム鋼を用いることが提
案されている
0459名無電力140012011/06/30(木) 01:26:07.36
そこまでしてもんじゅを継続する意味がねえよ。金の無駄すぎる。
0460名無電力140012011/06/30(木) 01:30:42.21
金の無駄だし配管減肉を考慮してないな
0461名無電力140012011/06/30(木) 01:48:14.22
2011年7月7日(木)
0462名無電力140012011/06/30(木) 02:20:19.17
これから脱原発に向かうのにもんじゅはもうイラン子だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています