トップページatom
1001コメント336KB

■■■■高速増殖炉もんじゅ12■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/25(土) 03:42:00.18
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html

ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/

○前スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ11■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308789459/
0002名無電力140012011/06/25(土) 03:59:00.26
■■■■高速増殖炉もんじゅ10■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308277507/
■■■■高速増殖炉もんじゅ9■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307689820/
■■■■高速増殖炉もんじゅ8■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306383954/
■■■■高速増殖炉もんじゅ7■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304842828/
■■■■高速増殖炉もんじゅ6■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303732561/
■■■■高速増殖炉もんじゅ5■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302929804/
■■■■高速増殖炉もんじゅ4■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301955192/
■■■■高速増殖炉もんじゅ3■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301405155/
■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301202711/
■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
0003名無電力140012011/06/25(土) 04:08:51.61
高速増殖原型炉もんじゅ
炉内中継装置の引抜き作業の完了について
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2011/06/p110624.pdf

もんじゅ落下装置、詳しく調査へ 年度内稼動は厳しく
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28864.html
0004名無電力140012011/06/25(土) 08:06:49.63
>>1
ありがてえ ありがてえ
0005てすらふぁんど ◆PHdsHFStf6 2011/06/25(土) 08:51:19.89
半年間期限ができた。これは廃炉にむけて進めないとな。
0006てすらふぁんど ◆PHdsHFStf6 2011/06/25(土) 08:53:59.00
もんじゅはおそらく建設を担当した連中が少しで気が悪かったんじゃないかと思うね。
そこで元々危険な高速炉が益々危険に。
設計どおりにできていない部分が多すぎるように思える。

もし本格運転に取り掛かったとしても次から次へと
トラブルを起こすのではないかと思われる。
0007てすらふぁんど ◆PHdsHFStf6 2011/06/25(土) 08:54:25.12
少し出来が悪かった
0008てすらふぁんど ◆PHdsHFStf6 2011/06/25(土) 08:58:01.10
ここんとこ、失態ばかり演じて先の無い民主党にとって点数稼ぎのチャンスだぜw

おい菅。辞める前に廃炉やっとけよ。少しは傷ついた名声が回復するぞ。
低能力の民主党でも「モノを作る」事はできなくても「壊す」のはできるだろ?

もんじゅとふげん壊して、超高純度プルトニウム239には原子炉級プルを混合して
殺してくれ。じゃなかったら米国に売りつけて少し税金を回収してくれ。
0009名無電力140012011/06/25(土) 09:01:55.86
>>1
( _ _) お美しいスレ建て乙でございます
(ヽノ
ll
0010名無電力140012011/06/25(土) 09:12:39.80
早速新スレか、さすが反原発カルトのアイドルもんじゅ様、大人気だ。
次は40%出力試験だっけ、頑張れー。
0011名無電力140012011/06/25(土) 09:19:29.17
もんじゅが事故った時の最大の問題はナトリウムよりも兵器級のプルトニウムを大量に
抱えてるって点だと思うんだが。
0012名無電力140012011/06/25(土) 09:59:18.60
2016年常陽再稼働予定、忘れないでね
0013てすらふぁんど ◆PHdsHFStf6 2011/06/25(土) 10:21:11.43
>>11 兵器級の中でも最高純度みたいだよな。
でも再処理分離しなければ危なくはないんじゃない?
0014名無電力140012011/06/25(土) 11:00:44.94
しかし、よくこんな難解で危険な仕組みを造ったもんだ。技術屋の夢、趣味のおもちゃだろ…。
0015名無電力140012011/06/25(土) 11:09:00.34
>>14
エネルギー開発は金が掛かるんだよ、仕方が無い。
リターンはあるから心配するな。
0016名無電力140012011/06/25(土) 11:18:40.99
>>15
もう遊びはおしまいだ
0017名無電力140012011/06/25(土) 11:19:12.76
もんじゃ関連その後のニュースだお・∀)
http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=jp&ncl=dA7RBrq7XjP1gsMyJb0pfffnytURM&topic=y
0018名無電力140012011/06/25(土) 11:22:50.33
バ菅直人にはもんじゅと常陽を廃炉にするという唯一の仕事が残っている
さあ総理として唯一のいい仕事をやれ!バ菅直人!
0019名無電力140012011/06/25(土) 13:39:12.09
さぁさっさと再稼動させるとすっべ!
0020名無電力140012011/06/25(土) 13:47:23.68
させねーよーぉ!
0021名無電力140012011/06/25(土) 13:49:46.26
       ??????? ?? ?????????? ?????
      ????????????????????????????
     ??  ?? ??????    ??????????? ?
     ??? ?? ???????  ?????? ? ?????
     ??? ?? ?????    ???????? ?????
    ?????????       ???????? ?????
     ? ???????      ??????????????
    ??????????     ???????????????
     ???????????    ??????????????

  さあ、私と再契約する?
高速増殖炉は夢の技術だけれど、命に匹敵する代償を支払う必要があるのよ
0022名無電力140012011/06/25(土) 13:50:45.97
……この板では使えなかったか……○| ̄|_
0023名無電力140012011/06/25(土) 13:53:00.59
エェ・・・
0024名無電力140012011/06/25(土) 13:54:51.71
今年度中にやると言ってたのをあきらめると言ってるけれど
掴む金具以外に何か不具合が発見されたか?
0025名無電力140012011/06/25(土) 13:59:22.05
日本人を人質にして危険な実験がまたはじまるのだな。
0026名無電力140012011/06/25(土) 13:59:51.04
QBの方がよくないか?
0027名無電力140012011/06/25(土) 14:09:01.46
さすがに本音では止めたいし、無期限延期の予定だと思う
止めると宣言すると、廃棄物をどうすると言われるので、止めると宣言できないだけで
最終処分場なり、加速器駆動未臨界炉の開発が進むまでは「開発をしている」ことにし続けるしかない
0028名無電力140012011/06/25(土) 14:16:29.65
原発全廃の時期が国として出せれば
もんじゅ廃炉でもなんとかなるんじゃないかな
0029名無電力140012011/06/25(土) 15:07:26.47
みんなの党「脱原発」推進へ 政策の柱に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062401001091.html
0030名無電力140012011/06/25(土) 15:25:36.18
もんじゅの稼動が、今後もし順調に進めば
次の「実証炉」をやっと建設できる。
やっとそこではじめて、高速増殖炉の実用化を目指す事が出来るようになる。

もんじゅは「実証炉」を建設するための、研究のための「原型炉」。
なのにここまで20年もかかってしまった。
時間がかかったせいもあって2兆円もかかっちゃったね。
0031名無電力140012011/06/25(土) 15:26:13.85
せっかく中継装置を引き上げられたのに、
動かすことも廃炉することも出来ない状況に変わりないのか…
0032名無電力140012011/06/25(土) 15:27:29.54
>>30の続き

1983年1月25日 建設準備工事に着手
1991年5月18日 試運転開始
1994年4月5日(運転開始から3年経って)初臨界達成
ところが翌年、1995年12月8日 ナトリウム漏洩事故発生(おいおい)

それから10年経って、2005年3月3日 ナトリウム漏洩対策の準備工事を開始(おいおいおい)
さらに5年、2010年5月6日午前10時36分 運転再開(おいお(ry

今後、臨界と未臨界など各種の試験を経て2013年春に本格運転を目指す。
はずだったけど、その年の8月にクレーン落下。

翌年、6月燃料棒、無事引き抜き完了。本格運転を目指す。←イマココ

今後順調に運転できて、検証が進めば、めでたく次の実証炉の建設に取り掛かり、
20年後には実用炉の建設が始まるだろう。(ここまでたぶんあと+3〜4兆円で済むのかな…)
0033名無電力140012011/06/25(土) 15:45:41.15
計画では15年度から実証炉、実用炉巨大新型炉「ツインプラント」が30年
但し、いきなり実用規模を作る可能性が有り

「もんじゅ」の後継、巨大ナトリウム冷却炉
2006年03月30日13時10分
 細長く、コンパクトにした新型高速増殖炉のイメージ図=日本原子力研究開発機構提供 TKY200603300216.jpg
 日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖炉の将来像として、「もんじゅ」と同じプルトニウムを燃料に、
ナトリウムを冷却材にして、大規模で経済性に優れた150万キロワット級の蒸気発生器を二つ並べた
巨大新型炉「ツインプラント」に絞って開発を進めるべきだとする報告書をまとめ、文部科学省の分科会に報告した。
 01年度から5年間かけて実施した「実用化戦略調査研究フェーズ」の成果としてまとめた。
もんじゅ事故の経験も踏まえ、配管や伝熱管を二重化し、距離も短くして原子炉容器をコンパクトにする。
発電用エネルギーは150万キロワット級の蒸気発生器を二つ並べるツインプラントで得る。
 もんじゅは着工から20年経過、設計自体が経済的に見合わなくなった。
報告書は、もんじゅでナトリウム取り扱い技術の研究を進め、
15年度ごろから実証試験施設の建設につなげるとしている。
 経産省が昨年末、実用規模の新型炉を30年ごろに造る構想を固めたが、
報告書は小規模炉で実証して実用炉をめざすか、いきなり実用規模を造るか明確にしなかった。
0034名無電力140012011/06/25(土) 15:50:06.12
脱原発出来ないなんてヘン。
0035名無電力140012011/06/25(土) 16:01:13.63
脱原発は政治的にできるんだが
今までに作っちゃった核のゴミが処分できないんだよ
民主主義じゃなければ、どっかの村に処分しちまうんだろうけど
0036名無電力140012011/06/25(土) 16:11:32.52


        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.       V            V  
.       i{ ●      ● }i    僕と契約してもんじゅを動かしてよ。
       八    、_,_,     八    君たちだって将来エネルギーがすっからかんになった世界を引き渡されても困るだろ?
.       / 个 . _  _ . 个 ',    もんじゅは双方に有益な話だとおもうんだけど。わけがわからないよ
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
0037名無電力140012011/06/25(土) 16:13:16.18
穴掘って地下に埋めればいいんだよ
0038名無電力140012011/06/25(土) 16:16:13.10
>>36
処分できないゴミの出る動力装置は要りません。
0039名無電力140012011/06/25(土) 16:27:21.65
>>35
将来、ウランやプルトニウムを金銀に変える技術が
できるまで今の原子炉に置いておくほかないかもな。
いずれにせよ稼働をやめれば多少は安心だ。
0040名無電力140012011/06/25(土) 16:29:32.57
lllllllllllllllllllllllllllll   ..llllll  .lllll..lllllllllllllllllllllllllll.. lllllllllllllll...llllll..  lllll.. lll ,、-''"´ ̄ ̄ ̄ ̄``
llllllllllllllllllllllllllll    .llllllll  .lllllllll.lllllllllllllllllllllllllllll...lllllllllllllllll.lllllll..  llllll. /
llllllllllllllllllllllllll   .llllllll   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll.llllllllllllllllllllllllll.  llllll/ もんじゅは
lllllllllllllllllllllllll   lllllllll  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll l  lレ  もういいから
llllllllllllllllllllllll   lllllllll  llllll_, -‐ 、lllllllllllllllllllllllllllllll_,、-‐‐ 、_. l  llli   ツインプラントを
lllllllllllllllllllllll .l  llllllllll  ll`‐、 llllll ,>lllllllllllllllllllll<、 llllll_,、-´l  llll   建てる自治体
lllllllllllllllllllll  .ll lllllllllll  lllllllllll ̄llllllllllllllllll   llllllllll ̄   l  llll  を探して
llllllllllllllllllll  .lll lllllllllll  llllllllllllll   .lllllllll          l  llll',  契約しててきなさい
lllllllllllllllllll  .llll .llllllllllll  llllllllll...  ...llllllllllll......        l  llllll`、
llllllllllllllllll  .llllll.lllllllllllll  llllllllllllllllllllllllllllllllllllll         l  lllllllllll`‐、
_llllllllllll  llllllllllllllllllll  lllllllllllllllllllllllllllllllll  ........     r-tー────``ー、_ .. __ ..._ .____
ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´  ̄  ニ「 |
lllllll` ‐- 、 . ________________/ ̄└┴──────────

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,>.u`´ ̄`´ <  ′
.       V      u    V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'   U '.  li  ',
0041名無電力140012011/06/25(土) 16:45:08.14
>>40
青森県は核関連施設の誘致に寛容だから、青森に実証炉を作ろうぜ〜
冬は鬱になりそうだが、食べ物は上手いから仕事もなんとかできそうだ。
0042名無電力140012011/06/25(土) 16:48:31.20
>>33
だって、諸事情でもんじゅ当分稼動しないよ
しかもそれソース2006年だし。
(その4年後にクレーン落下してるから)
そのソース+少なくとも5年は遅れるんじゃないかな
もんじゅが来年稼動して、しかも順調に動かせてデータを大量に取れたら
実証炉に取り掛かる、ってレベルだと思うから。
0043名無電力140012011/06/25(土) 16:54:04.43
廃炉にする為には
原発を解体した時にでる大量の放射性廃棄物を捨てる(処理する)場所が必要だ…
いったい何処に捨てるの?
0044名無電力140012011/06/25(土) 16:56:05.14
0045名無電力140012011/06/25(土) 16:58:40.76
廃炉にしなくても大量の放射性廃棄物が出続けるから
もう止めるしかない。
0046名無電力140012011/06/25(土) 17:05:55.50
とりあえず廃炉を決定するしかないだろ
廃炉出来ないから動かすとか
バ菅直人の開き直り作戦みたいな事言ったらダメ
0047名無電力140012011/06/25(土) 17:25:10.65

計算され成り立つようにしてやってみる、2階から目薬

目には入っても飛び散ってるし、それこそ無駄なエネルギー

0048名無電力140012011/06/25(土) 18:24:36.06
何兆円も突っ込んだ研究施設だからこそ、使える間は使わなきゃな
地震対策や安全性への備えは軽水炉の比じゃないくらいしかっりしてるって話だぞ
だから高価なんだろうが
ナトリウムは他の工業分野でも使われているし、燃焼速度も化石燃料と比べても穏やかだ
それでも燃えたら施設が損傷するから、念のためアルゴンガスを充填してる
ナトリウムが空気や水と接触すると大爆発するなんてのはデマね デマ
廃炉にする必要なんてどこにもない
0049名無電力140012011/06/25(土) 18:35:49.97
ナトリウムをプールに投げ込むと楽しいぞ
0050名無電力140012011/06/25(土) 18:37:32.64

|^__^|{これからも僕にずっとお金を振り込んでくださいね?
|    | 電気?そんなもの僕は作らないですよ^^お金だけ振り込んで 
|もんじゅ| くれればいいんですよ^^ 
|    | 変なことしたら日本潰しますので覚悟してくださいね^^

0051名無電力140012011/06/25(土) 18:39:05.90
>>48
君は以前、もんじゅで実際に起きたナトリウム漏れ事故を知らないのか?
0052名無電力140012011/06/25(土) 18:40:59.69
そういや高速増殖炉のナトリウムって汚染されるよね?
使い終わったらどうやって処分するの?
0053名無電力140012011/06/25(土) 18:41:00.44
ここの奴ら嘘ばかりだな…


全然爆発なんてしないじゃん。
0054名無電力140012011/06/25(土) 18:49:04.36
ナトリウム漏れ事故ってさ、何次系のナトリウムが漏れたの?
0055名無電力140012011/06/25(土) 18:49:08.37
>>53
したらマズイだろw ボカンという危険があるだけで絶対爆発する訳じゃない。
(実はこっそりボヤ躯体は,,,ゲフンゲフン)
0056名無電力140012011/06/25(土) 18:51:32.24
>>53
避難しないで津波で死ぬタイプだな
0057名無電力140012011/06/25(土) 18:53:44.69
実験した結果やっぱりダメでしたと撤退できるんかね
都合の悪いデータ隠して実証炉作りそうで怖い
0058名無電力140012011/06/25(土) 18:54:59.06
>>54
二次系
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/koso/siryo/koso01/siryo07.htm
0059名無電力140012011/06/25(土) 18:59:06.62
成功したのに盛り上がりないからおじさん不安になってきたぞ。



成功したら国を挙げて日本の技術力は世界一ィ!みたくなるのかと思てた。
0060名無電力140012011/06/25(土) 19:02:20.58
>>48
ふくいちにも金かけたけどもう使えないんだよ勿体ないけどね
もんじゅが事故れば日本人の金も底をつく
国の6割を失ってから気がついても遅いんだよ

なんでももんじゅ目線で考えない様に
0061名無電力140012011/06/25(土) 19:07:28.26
落下事故自体が十分汚名なわけで...恥の上塗り
0062名無電力140012011/06/25(土) 19:16:37.00
>>59
そもそも、はじめにくそマヌケな失敗をやらかしたからこんな騒ぎになってるのに、そのトゲ抜きに成功したくらいで何を盛り上がるのよ?
0063名無電力140012011/06/25(土) 19:24:38.31
これからガンガン運転してプルトニウムを量産するから待ってろよぉ。
ん?そういえばもんじゅの使用済み燃料棒は何処で再処理する予定なんだ、東海村か、それとも六ヶ所村?
0064名無電力140012011/06/25(土) 19:32:47.15
予定なし
使用済みMOX燃料を再処理する技術はまだどこにもありません
2010年くらいから検討する予定だとさ

プルサーマルを既に始めといて、国民を舐めとるよな
0065名無電力140012011/06/25(土) 19:38:52.13
福井県の山の中地下深くに埋めればいい
もんじゅは廃炉
そのかわり他の原発の運転は許可で
0066名無電力140012011/06/25(土) 19:45:45.24
>>64
2010年過ぎちゃってますぜw検討中って事でおk?
MOXと普通のと再処理の方法って違うの?
0067名無電力140012011/06/25(土) 19:48:47.10
>>64
はっきりした計画は無いのか。
ちょっとネットをあさってみたら、東海村でちょろっとMOX燃料を再処理したみたいね。燃料作ったのもココだし、もんじゅの燃料は東海村で再処理しそう。
0068名無電力140012011/06/25(土) 20:04:54.30
反核、反原発のブサヨどもの言い訳マダ?
0069名無電力140012011/06/25(土) 20:07:36.87
何が?
たまたまトゲ抜きがうまくいったくらいで、もんじゅが安全だとでも?
0070名無電力140012011/06/25(土) 20:12:10.30
実情を知れば
もんじゅに関しては右派左派関係なく廃炉希望すると思うよ
0071名無電力140012011/06/25(土) 20:15:45.74
核燃料サイクルはおわコン
何兆円も注ぎ込んだから引き返せないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています