原発120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/24(金) 02:48:41.61[福島第一・第二原子力発電所の状況 東京]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/
○前スレ
原発119
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308164499/
0004名無電力14001
2011/06/24(金) 06:46:39.21東京電力福島第一原子力発電所
事故発生後2ヶ月間の日本全国の被ばく線量を暫定的に試算
http://www.jaea.go.jp/jishin/kaisetsu03/kaisetsu03.htm
0005名無電力14001
2011/06/24(金) 11:33:10.16次は人間がこういう目に遭うよ。
397 :わんにゃん@名無しさん [] :2011/06/23(木) 04:05:27.29 ID:u8lzBzUf (2/5)
CVTRを観て・・・
お腹が空いているはずの犬たちは、人を見るとエサより
人へ寄り添って来て撫でてもらうことを求めるそうです。
人に飼われていた犬たちです。人恋しかったんですね。
車を見ると、犬や豚牛は近寄って来るそうです。
鶏・犬・猫の餌しか持ち合わせてなく、豚は犬用のフードを与えると食べるそうですが、牛や馬に関しては個人では餌を用意することが難しくどうにもできないと悔やんでました。
犬舎に取り残された犬では、水も餌もなく自分のウンチを食べて飢えをしのいでいた子もいた。
ニワトリがニワトリを共食いしてました。
ブタさんが、野犬化した犬たち襲われ食される姿がありました。
保護された犬たちは、車に乗せると安心したのかスグ眠ってしまうそうです。
飼い主さんの依頼で保護へ向かうと亡くなっているワンコたちがいます。
つながれたまま、地面に倒れ亡くなっている子。
つながれたまま、小屋の中で亡くなっている子。
亡くなったワンコを毛布に包み、そおっと置いて寝かせてました。
首輪を外し、形見として飼い主さんへ渡す事をしました。
山路さんたちがおっしゃってました。
保護依頼があり、その子たちの生きている姿を見るまでもしやと言う、嫌な緊張感を持つと。
亡くなった、ワンコ達を発見した大網さんはVTRの中で
『可哀想可哀想』と泣き叫んでるシーンが何度もありました。
亡くなったいた報告を飼い主さんへ連絡をしている大網さん泣きながらの報告で、辛そうでした。
楢原町のワンコ
お腹が大きく、妊娠しているかと思ったが。空腹の為、ビニールや軍手を食べお腹が張っていた子。
水を求め用水路へ誤って落ちてしまった牛が、たくさんいました。
溺死していました。
0006名無電力14001
2011/06/24(金) 12:41:55.47岩上安身、政府の福島原発への対応を批判
http://www.youtube.com/watch?v=040ZWYgnVQI
scotomascotoma (2 か月前)
消される前に自前でサイト作ったのは評価用意周到だね岩上氏?
bocchi2008 (2 か月前)
この人も消されるんダネ?
0007名無電力14001
2011/06/24(金) 12:48:46.73944:06/24(金) 12:06
今の経産省の人事では2年程度で配置転換されるそうだな。専門知識を身につけられない。
まあとにかく経産省から人も組織も切り離さないとどうしようもない。
0008名無電力14001
2011/06/24(金) 13:54:38.79http://www.kotono8.com/2011/03/18futaba.html
安全神話が崩壊した今、原発立地各自治体は
当然、死に物狂いの避難対策をしてるのだろうなあ。
佐賀や福井の人、避難訓練とかありました?
0011名無電力14001
2011/06/24(金) 14:34:48.31ちょっとステキ写真@ネブラスカ
0013名無電力14001
2011/06/24(金) 18:02:28.53今夜、東京電力からの福島第一原子力発電所事故に関する通報文書を公開することを明らか
にした。ページ数は1万1000ページに上る見通し。
0014名無電力14001
2011/06/24(金) 18:04:43.830015名無電力14001
2011/06/24(金) 18:19:40.43よし分かった!
保安院から政府への文書も公開してもらおう!
政府の発表と照合し、どこに問題があったのかを、国民が検証するのだ!
0016名無電力14001
2011/06/24(金) 18:26:12.18的に強化する機会を逃すことになるかもしれない。東京電力福島第一原子力発電所のメルトダ
ウン(炉心溶融)事故を受けて開催されたIAEA閣僚会議は、新たな方針を打ち出せないま
ま閉幕する可能性がある。
国際戦略研究所(IISS)のアナリスト、ジャスパー・パンジャ氏は23日の電話インタビューで、
「各国には欠陥を暴かれたくない理由がある」と指摘。「自国に対する国際的な圧力を望んで
いない。原発に欠陥が見つかることで、原子力計画をリスクにさらしたくない」と語った。
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
ヽi |.' 、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::| )::::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i `、~7 `'' リ ';// j/ < 電気を大切にね♪
`ヽ、_ V ,,イ') ' .<. \__________
 ̄ ̄ ̄ ! )彡ノ
0018名無電力14001
2011/06/24(金) 18:47:59.582011.6.24 13:48
原発3基を抱える福井県敦賀市の市議会原子力発電所特別委員会は24日、国にエネルギー政策の見直し
などを求める意見書案を全会一致で可決した。市議会最終日の30日に採決される見通し。原発に隣接する
同県小浜市議会が、「脱原発」の意見書を可決しているが、立地する自治体の意見書採択は異例。
意見書は、再生可能エネルギーに転換を図る▽原発の安全基準の評価・見直しを図ること−などを求めて
いる。高野新一委員長は「ゆるやかな脱原発を図るもので、既存の原発や原発増設計画の取りやめを求める
ものではない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110624/lcl11062413490004-n1.htm
0019名無電力14001
2011/06/24(金) 18:51:22.85期限を定めた法制化するまで実効性ある脱原発とは認められないと思う。
0020名無電力14001
2011/06/24(金) 18:52:59.86あそこやったら、突然変異でやたら効率よくアブラつくる
チキチキが出現するかもしれんし。
0022名無電力14001
2011/06/24(金) 19:21:46.230023名無電力14001
2011/06/24(金) 19:28:07.05http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308833387/
0024名無電力14001
2011/06/24(金) 19:29:20.00⇒本誌怒りの総力大特集:原発を問う!
@<各界論客による緊急提言>原発、私はこう考える
■武田邦彦・辛坊治郎・東谷 暁・長谷川三千子・三橋貴明・武田 靖・川口マーン恵美・岸 博幸
中野剛志・西部 邁・中西 寛・岡井 隆・竹内 薫・前田匡史・石川迪夫・田母神俊雄・佐藤洋二郎
A原発の核心
■西尾幹二「平和主義ではない「脱原発」」
■堤 堯「これはもう「人災」ならね「菅災」だ!」
B怒りの大座談会
■澤田哲生×原発立地住民「原発立地住民が本音で語る「原発と放射能」」
⇒本誌怒り爆発の総力特集:民主政権メルトスルー
■山際澄夫「餓死者まで出した狂気の宰相・菅直人」
■長谷川学「小沢一郎不動産疑惑に、また新証言」
■連載対談:堤 尭×久保紘之の蒟蒻問題「菅直人は「廃油」のような男だよ(笑)。」
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201108w
0025名無電力14001
2011/06/24(金) 19:41:01.14県庁を訪れた住民たちをスクラムで押し止める県職員たち。:
http://t.co/ew2BHs6
0026名無電力14001
2011/06/24(金) 19:45:42.670027名無電力14001
2011/06/24(金) 19:47:24.63原発推進の権利、権力者たちは
まず原発村に家族と住むべきです。
その生活を反対住民には与えようとしているのだ。
0028名無電力14001
2011/06/24(金) 20:50:14.61戦国時代の人質制度を復活させろ!
大臣に任命されれば、その家族達は、各原発のプールの上辺りに住居を構え、任期満了まで、そこで暮らさなければならない。
で?配属は?
総理大臣…もんじゅ
官房長官…福島
あとは任せる!
0029名無電力14001
2011/06/24(金) 21:25:01.65酷いな
0031名無電力14001
2011/06/24(金) 21:51:50.54http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308917662/
0033名無電力14001
2011/06/24(金) 21:54:38.40事故一回で全部吐き出してまだ足りない
そんな感じですか
0034名無電力14001
2011/06/24(金) 21:56:09.79大規模停電まだー?
∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)テカテカ
oノ∧つ⊂)
( ( -∀-)トウデン・・・
oノ∧つ⊂)
( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
∪( ∪ ∪
と__)__)
0035名無電力14001
2011/06/24(金) 22:21:04.38http://ameblo.jp/sugi-hayama/entry-10933080872.html
http://twitpic.com/5g08ir
0036名無電力14001
2011/06/24(金) 22:40:16.630037名無電力14001
2011/06/24(金) 22:45:48.23⇒今号も当然の如く、「反原発」を世に訴える総力特集
@ホットスポット「東京100ヶ所」「松戸と流山50ヶ所」
▼1.葛飾区南水元2.江戸川区東小岩3.江戸川区篠崎町…
▼最高値は流山の公園「2.23マイクロシーベルト」
▼マンション測定で分かった「1階は一番高い」
▼高層住宅の周辺は数値が高い
A怒りの緊急連載[第2弾]放射能と戦う母/孤立していた私たち
▼親は生きている限り子に責任がある
▼安全に経済格差表れる
B「バナナと銀座」自然放射能
▼「バナナ1本0.1マイクロシーベルト」
▼「銀座4丁目交差点毎時0.14マイクロシーベルト」
▼東海道・山陽新幹線「広島〜三原」が高い
⇒政局大特集:<「菅」全に開き「直人」っとる!>エネルギー再生法案で「脱原発解散」目論む菅直人
⇒警告大特集:節電熱中症「梅雨時が一番怖い」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110704.jpg
0039名無電力14001
2011/06/24(金) 23:06:16.18http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308923663/
0041東京電力の一部が除染を妨害、インチキマスコミは全く報道しない
2011/06/24(金) 23:18:11.72汚染水除染装置の相次ぐトラブル ( 参考記事 )
→ http://www.biological-j.net/blog/2011/06/001156.html
↓ 上記記事の一部抜粋、放射能浄化装置で起きたこれまでのトラブルは以下の通り
[ 6 / 10 ] セシウム吸着装置(米キュリオン社)で、ゼオライトなど3種類の吸着剤を詰めた24基の吸着塔に海水を
入れ水漏れ試験を行ったが、弁のパッキン部や配管接続部の10数カ所で漏洩。 この他、ポンプのプログラムを修正。
[ 6 / 11 ] セシウム吸着装置( 同 )で、一部系統に水が流れないトラブルが発生。
12日の再試験では水が流れたため、流量調節弁の一時的な故障だった可能性が高い。
[ 6 / 16 ] セシウム吸着装置( 同 )で、吸着装置内の安全弁が破損し汚染水が約6.3立方m漏洩。 作業ミスが要因。
[ 6 / 17 ] セシウム吸着装置( 同 )で、吸着装置内のカートリッジが5時間で毎時4ミリSvという目安を越えた
ため一時停止。 想定では1ケ月後に交換するはずだった。
[ 6 / 21 ] 除染装置(アレバ社)で、汚染水を流す主系統につながる薬液注入ラインのポンプが自動停止。
薬剤濃度を調節するために水を入れているポンプの流量が増えすぎたため。
↑ 以上抜粋終わり。
この記事の他、放射能浄化装置でのトラブルについての情報を総合すると、投稿者の意見は、東京電力の一部が
放射能浄化を妨害しており、これについてインチキマスコミは全く報道しない、という疑念を持つ。
受信料強制徴収するNHKの、大越健介司会夜9時ニュースは、最近この傾向が極めて強くなった。
特に 6 / 17に発生したカートリッジの早期交換については、
浄化汚染水の放射能レベルが極めて予想外の高濃度であり、それが “ 前もって予測できなかった “、とのことだ。
. *** 原子力業界の体質に危機感〜畑村洋太郎事故調委員長 ***
→ http://www.news24.jp/articles/2011/06/22/07185016.html#
→ http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110622-00000066-nnn-soci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています