>>387
あまり原発を話題に出したくは無かったんだが>>3の資料は震災前がほとんど
つまり、原発が現状維持って言う前提の資料が多い。
だから、低需要の時の問題が・・・低い導入水準で大きくなったりすると思う。

それに風力も朝夕には凪が起こりやすいから夕方は需要に対しての自然エネルギーの割合は
かなり低くなるが揚水発電>>381でも言ってるようにすでにある。

俺が言いたいのは自然エネルギーの為の蓄電池を新設する前に既存の設備の最適化して
安定化をはかって欲しいって言うだけだ。
別に蓄電池に反対したいわけではないが、自然エネルギー=蓄電池必須って言うのが
世間の常識になっているようだから、そこにツッコミたいだけだ。(長文スマソ