>>355
そうでもないぞ。10年後や15年後の買取価格は未定だから以降は
自然エネルギーの買取価格はは2010水津とします。
とかなったら、電気会社が丸儲けの可能性もある。
買取自体拒否って可能性もあるし。
ビジネスとしてのリスクを考えたら俺は妥当な線かなって思う。

>>360
高速無料化で交通量が増えたのはそこの期間だけで全体で見ると
大きな変化は少ない。って話も聞くが。
まぁETC1000円などでETCが普及してジャンクションでの渋滞が
ほぼ無くなったのは評価したいが。