原発119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/16(木) 04:01:39.91[福島第一・第二原子力発電所の状況 東京]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/
○前スレ
原発118
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307514077/
0211名無電力14001
2011/06/18(土) 09:02:12.43自民党こそ原発の責任を果たすために自民党こそが危険リスク高い原発廃止、廃炉にすべき。
原発金が麻薬となってしまってるのであれば
子供たちに被爆症状が出ても
原発利権金で歓喜し続けるだろうね紛れもなく鬼畜癒着利権。
0212名無電力14001
2011/06/18(土) 09:06:05.14原発の電力を周辺国に送っているフランス国民の大半が脱原発傾向の意を伝え始めていることは革命的。
革命の国だからいざある域に達せば反原発運動はあるかも。チベットの件は過激でしたね。
被爆国、日本は原発金猿たちに短い鎖で繋がれたままの犬。
被爆指定区域しか散歩させない原発金猿。
0213名無電力14001
2011/06/18(土) 09:06:43.09もっともらしいけど、日本は日本。
日本にはさまざまな自然エネルギーが潜在して相互に融通しあえる環境がある。
0214名無電力14001
2011/06/18(土) 09:06:59.12スーパーグリッドは必要。北海道の風力だけで日本の電力量が発生しているのであれば。
0215名無電力14001
2011/06/18(土) 09:13:19.86九大開発の浮体、洋上風力発電はコストは低く、電力量は原発以上レベル。
放射能原発推進は“現実逃避ばかり
現実コストは低くない高いし危険リスクは高い安全対策をしたとて。
0216名無電力14001
2011/06/18(土) 09:13:39.78国民の安全のことなど無視して
国民子供たちの命より
利権癒着金を優先とは
国民子供たちの人命より
自分らの私利私欲金優先。
早く放射能、原発金猿たちは成仏を。
子供たちへ被害拡大を与える前に。
0217名無電力14001
2011/06/18(土) 09:14:52.710218名無電力14001
2011/06/18(土) 09:16:05.190219名無電力14001
2011/06/18(土) 09:27:31.120220名無電力14001
2011/06/18(土) 09:28:57.24ソース希望。
0221名無電力14001
2011/06/18(土) 09:29:08.34【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/
【原発問題】汚染水処理システム運転停止 本格運転開始早々セシウム吸着装置が交換基準に達する[06/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355126/
0222名無電力14001
2011/06/18(土) 09:35:52.32http://www.47news.jp/news/2011/06/post_20110614100700.html
http://ameblo.jp/create21/entry-10923051590.html
0223名無電力14001
2011/06/18(土) 09:38:29.56核廃棄物はどうするんだ
原発止めても、保管維持や処理の研究に金がかかるだろう
補助金はすべてカットした上で原発を稼働し、その収益を廃棄物処理に当てることで
完全廃止のための金の流れを作るしかない 終わらせる金は自分で稼げ
0226名無電力14001
2011/06/18(土) 09:46:14.56http://www.wwf.or.jp/activities/2011/05/986120.html
0230名無電力14001
2011/06/18(土) 09:51:17.50そもそも運転停止時に鉄塔から出る煙ってなに?ベント?
0231名無電力14001
2011/06/18(土) 10:09:34.9715日、福島第1原発事故からの復興ビジョンを検討する福島県の有識者委員会は、
福島復興基本方針に「脱原発」が掲げた。基本方針は3項目からなり「脱原発」が
筆頭に明記された。7月末までに佐藤雄平知事に復興ビジョンを提言する予定だ。
0233名無電力14001
2011/06/18(土) 10:12:39.110235名無電力14001
2011/06/18(土) 11:09:51.710237名無電力14001
2011/06/18(土) 11:46:49.420238名無電力14001
2011/06/18(土) 11:52:36.06http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201106170560.html
燃料が何処にあるかも分からんのに7月までに冷却って意味が分からないよ・・・
どう言う事?
誰か説明して・・・
0239名無電力14001
2011/06/18(土) 12:05:28.95もう2度と自民党が政権とることはないと思うよ。読売もナ。
0241名無電力14001
2011/06/18(土) 12:06:48.76現実見ろよw
逆に、民主党が二度と政権を取れそうにないだろw
自民党は、原発事故後の選挙でほとんど圧勝している。
0242名無電力14001
2011/06/18(土) 12:07:23.460244名無電力14001
2011/06/18(土) 12:15:00.140246名無電力14001
2011/06/18(土) 12:23:52.09OZAWA「被災者の事かんがえておとなしくしてろって?アホ、今が俺が返り咲くチャンスなんだよ!被災者なんざ関係ねえよ!」
KAN「とりあえず総理の座は渡さん!」
HATO「管は嘘つき」(普天間の事はすっかり忘れてるらしい鳥頭)
経済産業省「管降ろして、そのどさくさにまぎれて原発再開させてウマーしたいな〜。国民の敵対心は管と東電に向かせておけばいいし〜」
財務省「管おろして何でも言う事聞くNODA財務大臣を総理につければ消費税15パーセントにもってくの楽になるよな〜」
はい!だれも国民や子供の事なんか考えてません!
だが、みんなの党。てめーもダメだ。
0251名無電力14001
2011/06/18(土) 12:38:06.86あの年なら被曝による健康被害の前に寿命が来るし、使用済み核燃料の処理も将来にお任せだわなw
0252名無電力14001
2011/06/18(土) 12:38:28.23当然原発推進だろ。
0253名無電力14001
2011/06/18(土) 12:44:27.36自民とかが今やってる事ってのは、菅がどうたらとかくっそどうでも良い事を争点や政争として注目させて、
原発から目をそらすってのをやってるだけだ。
ただ、マスコミも総力を挙げて原発の争点化を誤魔化すから難しいやね。
争点として争われたら、今は過半数以上が削減派なんだから、推進派が勝つ事はない。
けど、問題は、推進派ってのは別に国民から支持されなくても良いって所。
支持が必要なのは反対派であって、推進派は気付かれなければよい、もしくは国民から反対されなければよいだけ。
0254名無電力14001
2011/06/18(土) 12:55:44.46退くに退けなくなってるだけじゃん。
補助金ジャブジャブだし利権まみれだし、
原発なくなったら施設を廃止しても冷却し続ける必要があるし
不利益を被るからやむを得ず推進するしかない地域だからな。
0255名無電力14001
2011/06/18(土) 12:56:11.23http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308367232/
0256名無電力14001
2011/06/18(土) 12:57:40.620257名無電力14001
2011/06/18(土) 13:04:01.77原発推進とか反対とかじゃなくて他の候補者があまりにもお粗末すぎただけ。
ちょっと考え方おかしい飲食チェーンの会長とかお笑い芸人とか発明ハカセとか…
どう考えても役不足すぎた。
0259名無電力14001
2011/06/18(土) 13:14:34.01http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f16361871a8774f96f4e59e1fc71f686
0260名無電力14001
2011/06/18(土) 13:19:09.04今のところ、菅とその他少数が脱原発か
あと超党派で再生可能エネルギー促進法に賛成する議員がどれだけ増えるか
自公にも原発問題に取り組んでる議員はいるにはいるけど、お目付役がいる限り難しいか
0261名無電力14001
2011/06/18(土) 13:22:08.96他にも電力系労組の票で当選させてもらってる議員が結構いるが。
とにかく民社系を落選させたほうがいいな。
0262名無電力14001
2011/06/18(土) 13:29:39.350263名無電力14001
2011/06/18(土) 13:32:57.61経済産業省や財務省の官僚にとっては少しでも脱原発を匂わせる動きをとるやつは目の上のたんこぶなわけで、
それらを潰すために今回のお祭り騒ぎ(内閣不信任)が引き起こされたものと…
なんか分からんうちに財務省の言いなりになるNODA財務大臣が総理候補に挙げられてたり大連立(これで増税路線にもって行きやすくする)
するって話になったり。まあ、ここまであからさまにやられたら霞ヶ関の官僚が裏で動いてるんだな〜って分かる。
経済産業省は福島原発事故調査委員会に官僚出向させて官僚主体で調査させようとしてたみたいだし
(つまり、事故調査を骨抜きにしようとしてたらしい)本当に官僚ってクズなんだな〜。
たぶん今回の事故のA級戦犯って東電でも政治家でもなく霞ヶ関の官僚と利権団体じゃないのか?
0264名無電力14001
2011/06/18(土) 13:55:10.58http://www.asahi.com/politics/update/0618/OSK201106180033.html
0265名無電力14001
2011/06/18(土) 13:57:32.49株主的には原発ってどうなの?
フクシマとか見ると、どう考えても無駄なリスクにしかならんと思うけど。
電力会社って別に原発無くても一定の利益が出るんだし、安定株としての価値が無くなる様な原発をなんで株主は許してるんだろう。
そこら辺の、経済的な理屈ってなんかあんの?
理屈に合わないと思うんだけど。
0266名無電力14001
2011/06/18(土) 14:00:59.73これからは無理だろう。
0267名無電力14001
2011/06/18(土) 14:03:38.47株主は電力会社に原発止めるように言ってるよ。
当たり前だけどちょっと事故起こると再起不能なまでに株価ダダ下がりしちゃうわけで、そんな超リスキーなモノ容認出来る訳がない。
が、電力会社はこれに抵抗してる。
今のところこんな感じ。
弁護士団体が原発廃止に向けて訴訟起こすとか言う話もあるし、経済産業省や経団連が空気読まずに
いくら原発GOGO言ってもお子さん持つ家庭とか絶対首を縦に振らないだろうね。(マトモな親ならね)
0268名無電力14001
2011/06/18(土) 14:09:33.76あくまで一部の株主でしょ>>原発廃止を訴えてる
今の日本の法律で株式会社が、大半の株主の意向に逆らって経営の大筋を決める事は出来ないよ。
0269名無電力14001
2011/06/18(土) 14:14:59.58他もあったような気がするが忘れた。
0270名無電力14001
2011/06/18(土) 14:15:04.37広島の松井市長は当選後に脱原発発言。
したのはいいんだけど、すぐにトーンダウン。
「言うは易し行うは難し」だとよ。
激しく圧力かけてる人たちがいるわけだ。
自民公明推薦だからね。
0271名無電力14001
2011/06/18(土) 14:16:12.74東電の役員再任に反対、脱原発賛成 株主助言機関が決定
http://www.asahi.com/business/update/0617/TKY201106170651.html
0272名無電力14001
2011/06/18(土) 14:17:12.11今日の報道特集(17痔30糞)見て考えろやーヽ(*`Д´)ノ
0273名無電力14001
2011/06/18(土) 14:19:10.08そりゃあ自民はずっと通産省と原発利権でウマウマしてきた蜜月が長いわけで、
原発利権でウマウマしてる人達からしたらたとえ子供の健康が脅かされようと自分の生活水準は死守って思うだろ。
自民も民主も選挙の時だけウソこいて当選するってのがデフォルトですから。
0274名無電力14001
2011/06/18(土) 14:20:58.41的な競争の中で生きてるなら原発も分からんでも無いんだがな。
けど、ほぼ完全な独占市場な上に、かかったコストに対して一定の利益を確実に上げられる事が分かってるんだから。
企業の行動として、無駄なリスクになる原発を維持する事に合理性は見いだせないと思うんだがなぁ。
ほんとここら辺は良く分からん。
まあ、電力会社から見れば、原発で国に恩を売って独占を維持してる、みたいな話しなのかね。
けど、そんなの株主から見れば知らん話しだし、原発止めろやってなるのが当たり前に思える。
0275名無電力14001
2011/06/18(土) 14:34:57.88電力会社の都合じゃなくて官僚とその下部機関たる利権団体(有名所は原子力安全保安委員)の利益の為だよ。
廃炉にしたり核廃棄物を最終的に処理するのにもいったいどのくらい費用がかさむのか分からんし事故れば立ち直れないくらいの
大ダメージ。株主にしたらリスキーすぎだよ。まあ、電力会社は半官企業だから安心というわけで投資しちゃうんだけどね。
今回も結局増税で東電擁護のかまえだしね。
霞ヶ関の官僚をどうにか出来ないと日本が沈没なり爆発なりするのはこの先も避けられないね。
0276名無電力14001
2011/06/18(土) 14:52:03.34ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
この定期検査自体が怪しいな
0277名無電力14001
2011/06/18(土) 15:02:04.720278■仏で静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム
2011/06/18(土) 15:06:08.05読売新聞 6月18日(土)11時0分配信
【パリ=三井美奈】仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ドゴール空港での検疫で、
輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレル
の放射性セシウムが検出されたと発表した。
福島原発事故を受け、仏政府が日本からの輸入品の放射能検査を開始して以降、
放射性セシウムが検出されたのは初めてだ。
日本の厚生労働省は、茶葉の出荷制限の基準となる暫定規制値を1キロ・グラム
当たり500ベクレルと定めている。 .
0279■関電が橋下知事に原発再開をお願いしていた。 拝金主義
2011/06/18(土) 15:10:10.71. 大阪府の橋下徹知事は18日午前、関西電力から15%節電への協力を求められた
際に「(電力消費地の大阪が)福井県に原発の再開をお願いしてほしいとの要請を受けていた」
と明かした。府の担当部局を通じて打診があったが、橋下知事が「原発必要論に
持っていくための脅しだ」などと反発。関電側は要請を取り下げたという。関西空港で報道陣に語った。
橋下知事によると、関電に対し原発依存度を下げることや自然エネルギーへの
転換を進める姿勢を示すよう求めたが、関電側は応じなかったという。知事は21日
に関電の八木誠社長と会談する予定で、「府民を代表して関電の姿勢を厳しく追及していく」と述べた。
また、海江田万里経済産業相が18日、運転停止中の原発について安全性を地元
自治体に説明し、再開への協力を依頼する考えを示したことに「時期尚早だ。たぶん
どの自治体もついていかない。海江田大臣、経産省のみなさん、原発の周辺に住め
ばいいじゃないですか」などと批判した。
.
0280名無電力14001
2011/06/18(土) 15:11:03.776月の検針日付けで解約できますっだって? まさに盗電。
そうやって、独占にあぐらかいて、賠償金も踏み倒す気だろ。
送電網分離(売却)して、法的整理するしかないな。
0282名無電力14001
2011/06/18(土) 15:15:12.10海江田「経団連や経済産業省からせっつかれたので安全性OKと言う事にして原発再稼動を要請しました」
Q「安全性は確認されたといいますが内容についての公表はありますか?」
海江田「本当に安全かどうかなんてわかりませんが経済産業省と経団連がうるさいので心が折れました。安全性についてはいつもの通りです。察してください。」
きっとこんな感じ。
経団連や経済産業省は自分の利益の為なら子供の安全なんか知ったこっちゃねえ!という立場を一貫して貫いているのでこんな感じなんじゃなかろうかと想像。
まあ、あくまで想像ですが有りそうで嫌でしょ?
0283■3号機爆発時 作業員が即死
2011/06/18(土) 15:19:35.801: 原子力安全・保安院によりますと14日午前11時1分、東京電力福島第一原子力
発電所の3号機から爆発音がして大量の煙が上がりました。これについて保安院では
、水素爆発が起きたものとみています。
福島第一原発から半径20キロの範囲では住民に対してすでに避難の指示が出ていますが、
半径20キロには、まだおよそ600人の住民が残っているとみられ、屋外にいる場合は、
できるだけ早く建物の中に入るよう屋内退避を指示しました。
この爆発で原発の作業員1人が負傷し、救急車の要請があったということです。現在のところ、
敷地周辺では放射線の異常な上昇は見られていないということです。
水素爆発は12日、福島第一原発1号機でも起きて建屋の上部が吹き飛びました。
3号機でも原子炉の水位が下がり、燃料棒が露出したため、水蒸気と反応して水素が
大量に発生したことが分かっており、水素爆発の起きることが心配されていました。
枝野官房長官は、記者会見で「原子炉を覆う格納容器は、健全だという報告を受けた。
放射性物質が大量に飛び散っている可能性は低いと考えている」と話しました。
0284名無電力14001
2011/06/18(土) 15:20:23.16ほとんど発表しないのは何でなんでしょうね?
0286名無電力14001
2011/06/18(土) 15:21:35.88261 名前: 名無電力14001 投稿日: 2011/06/18(土) 13:22:08.96
民主党は旧民社党系が特別に電力系労組とずぶずぶなんだよな。
他にも電力系労組の票で当選させてもらってる議員が結構いるが。
とにかく民社系を落選させたほうがいいな。
0287名無電力14001
2011/06/18(土) 15:23:02.861号基の汚染水浄化システム停止って・・・・
しっかり作らんかいボケッ
0288■3号機爆発規模イメージ画像
2011/06/18(土) 15:23:34.540289名無電力14001
2011/06/18(土) 15:27:36.52原発無くても電力足りるとなればいよいよ原発要らねって話になって経済産業省や各利権団体、御用学者や
原発交付金でウマーしてる自治体など困る人が沢山出てくるからでしょ。
TVなども広告費を電力会社から頂いてるので電力会社の不利になるような事は絶対報道しない。
TV以外の情報媒体で情報が隠せなくなったものについてはTVでも報道。
0290名無電力14001
2011/06/18(土) 15:38:13.53どーせ報道できねーなら、なくても死人でるわけじゃなし。
0291名無電力14001
2011/06/18(土) 15:38:40.72を憲法で保障させよう。
今度の選挙は憲法改正も入れろ。
0292名無電力14001
2011/06/18(土) 15:44:30.110293 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/06/18(土) 15:46:00.39安全になるのは、廃止、撤去の後か
どこも先は長いな・・・・。
0294名無電力14001
2011/06/18(土) 15:48:08.58安全に埋葬できるかどうかもわからんわな
0295名無電力14001
2011/06/18(土) 15:49:45.51原発再開を焦らずに、適当に誤魔化そうとせずに、
以下のように、もう腹割って話した方がいいと思うんだが。
安全対策は数年かかるものもあり、現状で全ては終わっていません。
ですので、福島の教訓が全て反映されたわけではありません。
これらの対策を全て行えば、福島第一と同じ事故の可能性は下がりますが、
かといって、事故が起こる可能性がゼロになるわけではありません。
どこまで安全対策を行っても、ゼロになることはありません。
しかし原発を稼働させなければ、毎年数兆円ほど輸入が増えることになり、
その分だけ電気料金が上がることになります。
産業界への悪影響を避けるのであれば、
その分だけ余計に家計が数倍の数千円を負担する必要があります。
原発から半径数十キロの周辺住民の方は、どちらがよろしいですか?
0296名無電力14001
2011/06/18(土) 15:49:55.47続き。
あと原発に対する考え方は、以下のような考え方はいろいろだから、
アンケートを取るときは多様な選択肢を用意しないとね。
1.すぐにすべての原発を止める
2.0〜10年以内に全ての原発を廃炉
3.10〜20年以内に全ての原発を廃炉
4.20〜30年以内に全ての原発を廃炉
5.30〜40年以内に全ての原発を廃炉
6.リプレースして原発の発電シェアを維持
7.原発はこれからも新設して発電シェアを増やす
オプション
A.浜岡原発、運転40年原発、もんじゅ、再処理工場などリスクが高い設備は即時停止
B.デメリットが多いプルサーマル、核燃料サイクルは即時停止
C.福島第一の教訓を活かした安全対策が行われるまで全て停止
0298名無電力14001
2011/06/18(土) 15:52:44.77完全に廃炉にするまでの維持管理費も掛かるから正直原発安いって言ってるのは子供らに全部丸投げする気としか思えない。
そのくせ経済産業省や経団連は子供の安全なんざ知ったこっちゃねえとばかりに安全性に疑問符つけられてる原発の再開をさっそく要請。
もう霞ヶ関の官僚は全員逝ってしまった方が日本の為。
0300名無電力14001
2011/06/18(土) 15:57:39.69人間(生物)ってのは、十年後の安全より、きょうのお金(メシ)の方が
1京倍大切だろ。 だから、これまで原発推進してきた。
耄碌したジャパコロには、十年先のビジョンなんて描けないいんだよw
0301名無電力14001
2011/06/18(土) 15:58:54.212+ABだな。
正直ガス燃料がかなり安くなって来てるしガス火力発電の技術もすぐに実用化建造出来るモノを持ってるので
CO2を気にしなければ原子力無くても火力で賄えるから即刻全撤廃して欲しい所だが、火力にシフトするのに時間が
掛かると思うし今現在原子力利権でウマーしてる人達も猶予が欲しいだろうから(新たな利権に乗り換える時間)2+ABて所。
0303名無電力14001
2011/06/18(土) 16:08:43.690304名無電力14001
2011/06/18(土) 16:15:04.920305名無電力14001
2011/06/18(土) 16:17:33.930306名無電力14001
2011/06/18(土) 16:19:01.55「脱原発」と「ゆとり教育」って同じ道を歩んでいると
思いませんか?先行して実施した国(脱原発はドイツ、
ゆとり教育はアメリカ)が失敗した事を知ってて左翼が
騒ぎ、馬鹿な国民がのせられて騒ぎ、仕方なく国も動き、
十数年たって馬鹿な国民にもやっと愚策だとわかった時
は莫大な国力が失われた後。
約22時間前 Keitai Webから
0307名無電力14001
2011/06/18(土) 16:19:07.59自治労、電力労連(労働系)、宗教系でないと議員になりにくいのがクソw
そもそも大陸法の流れを汲む日本の法体系が、グローバル化した市場経済に対応できないという説もある。
0308295,296
2011/06/18(土) 16:21:25.82世界で一番、対外純資産を持った余裕のある国がそんなんでどうするの。
デフレって需要不足、つまり効率が高すぎて供給力が多すぎるって事だから、
それだけ効率を落とす余裕があるということ。
他の先進国ではそれを文化的な活動に当てたり、ワークシェアリングに当てたりしている。
日本の場合は、エネルギー自給率が低いことが戦前からの課題なんだから、
10年ぐらいは効率が悪くても、自然エネルギーを普及させる絶好のチャンス。
0309名無電力14001
2011/06/18(土) 16:26:28.98「国が新たな安全基準を」と言っている間に、全停止しそうだけど。
0310名無電力14001
2011/06/18(土) 16:31:00.07あと、「世界で一番、対外純資産を持ったゆとりのある国」もなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています