トップページatom
985コメント430KB

原発お葬式

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/14(火) 12:06:42.04
イタリア国民投票で、約94%という圧倒的多数で脱原発が決定しました。
もう原発はいりません。
原発のお葬式をいたしましょう。
0594名無電力140012012/07/25(水) 09:47:19.25
>>591
原子力潜水艦で、冷却材にナトリウムを使うのは、
さすがに水との反応性の問題からまずいと思われ。
逆に、軍事用目的の潜水艦は、堂々と高濃縮ウランが使えるから、それを使って
燃料取替えがなくてすむようになっている。

発電用原子炉と、兵器用利用とだと、色々と技術の性質が違うのよ。
0595名無電力140012012/07/25(水) 10:11:37.76
はぁ、
>>584
の仕様はむしろ、原潜向きと思われる。ここまで小型化できればパラで何台かつんで、電気モーターにすれば、いわゆるノイズ問題もクリア。
二次冷却はかなり高耐圧にできるはずで、ナトリウム水反応など気にする必要なさそうだし
0596名無電力140012012/07/25(水) 10:16:58.79
だから、軍事利用だったら資源制約とか気にする必要ないから、
高速炉使っても意味ないんだって。どんどん高濃縮ウラン使えばいい。
って同じこと繰り返させるな。
もし本当に高速炉が適してるんだったら、当然既に使ってるはずだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています