東京電力の解体を切望するスレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/12(日) 22:08:34.84東京電力の解体を切望するスレ part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306047734/
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0067名無電力14001
2011/06/26(日) 15:06:27.18電気事業法に反する。
0068名無電力14001
2011/06/26(日) 15:09:45.45場合によっては変えられるだろ(笑)
東電のやっている事は国民をないがしろにしている事だからな。
0069名無電力14001
2011/06/26(日) 16:19:13.98電力会社はこの夏、日本人に原発の必要性を納得させるために。
電力の供給が需要を上回っていても、「手動で」ダウンさせて大停電を引き起こすんじゃない?
データ改竄はお手のものだしな。
油断してる西日本のほうが危ないな。
0070名無電力14001
2011/06/26(日) 17:37:09.02> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0072名無電力14001
2011/06/26(日) 17:41:36.21ボーナスが「たった5か月分だった」と嘆いてた。
杉並のドーム2個分の保養施設=野球場2個、テニスコート、ランニングトラックが
無くなる=杉並区に売却される話になると
杉並区が「足元みて買い叩くからイヤね〜」とも。
いままで維持するのにどれだけお金がかかったか?と
あれだけの「資産」を切り売りしなかった東電を褒めて欲しいとも言ってたな。
やっぱ「本店」勤務の方は感覚が違う。
これだけ叩かれても涼し〜い顔だもん、むしろ被害者意識の方が高い気がした。
0073名無電力14001
2011/06/26(日) 17:41:55.04> データ改竄はお手のものだしな。
根拠は?
0074名無電力14001
2011/06/26(日) 17:42:24.56> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0075名無電力14001
2011/06/26(日) 17:45:50.10どれだけ頭悪いんですか?
どれだけ多くの人が福島の原発の後始末に関わっているんですか?
どれだけ多くの損失をだしているんですか?
0076名無電力14001
2011/06/26(日) 17:46:32.20ハァ?
寝言は寝て言え
イ氏戸斤得者
0077名無電力14001
2011/06/26(日) 17:47:28.20原発周辺は原発のおかげで遺体の捜索、
瓦礫の撤去が他地域よりは遅れていると思う。
遺体捜索できたのが1ヶ月後。
0078名無電力14001
2011/06/26(日) 17:50:21.80普通は車を集めてスクラップにして金属資源として売りに出す、というのが大まかな流れなんだが
一定以上の放射線を発するモノについては金属資源として輸出出来ない。
で、ずっと処理場に溜まっちゃって受け入れできんくなる。
瓦礫の処理についても放射性物質を含む瓦礫とかをどう処理すればいいか決まりが無くてこれもまた困ってる。
下水処理で出た放射線を放つ汚泥も処理施設内に置いとくしかない状態だしね。
今まで「原発は絶対事故らない」とかいう大変ファンタジーな設定で運営してきたので(主に自民党とか経済産業省とか)
何かあった時の取り決めが何も無くて困ってる。
食品なんかにも今になって慌てて暫定基準値とか作ってるくらいだからねえ。
原発の事故がなければもうちょいマシになってる事は確かだろうさ。それがどの程度かは分からんがね。
0079名無電力14001
2011/06/26(日) 17:56:16.980080名無電力14001
2011/06/26(日) 18:07:29.86http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg
女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg
福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
0081名無電力14001
2011/06/26(日) 18:15:08.89正論を出されて逆ギレはギザカコワルス
0082名無電力14001
2011/06/26(日) 18:21:19.43これが原因で失業したら、当然盗電が悪いとなると思いますが、
これも補償の対象でしょうか?
はっきり言って、今回の原発事故による日本経済へのダメージは
計り知れないものがあり、歴史に汚点を残すだけでなく、経済が衰退
しかねません。
盗電のせいで日本経済は衰退していくのですよ。盗電社員はわかって
ますか?
0083名無電力14001
2011/06/26(日) 18:27:27.21電力供給は資金力のある中華人民共和国の外資系企業によってなされるべきであろう
早く東電解体のうえ発送分離して外資を招き入れるべき
0084名無電力14001
2011/06/26(日) 18:28:12.21農業水産業は言うに及ばず放射性物質の大気拡散で観光産業も大打撃受けたみたいだし
一連の長期にわたる不安定な電力供給で潰れた中小企業も有るし、まあそんなの全部補償してたら
天文学的な金額になるからまず認めないだろうねえ。
元々「原発は安価」って言ってたのにはそういった有事の際の費用は含まれてないわけで、当然想定してない出費は出し渋るでしょうね。
0085名無電力14001
2011/06/26(日) 18:29:49.34それだけはない(笑)
0086名無電力14001
2011/06/26(日) 18:36:01.66> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0087名無電力14001
2011/06/26(日) 18:43:19.05電気供給約款に基づき補償の対象外になります
災害時の供給停止については東電は責を負いません
リストラされた方が東電相手に争っても得られるのは、わずかな見舞金程度でしょう
それよりは元勤務先を相手に不当解雇を理由に民事訴訟を起こしたほうが確実かと
0088名無電力14001
2011/06/26(日) 18:47:01.92あなたが海外で働けば良いんじゃないかな。
0089名無電力14001
2011/06/26(日) 21:23:56.95電力線通信が実現すれば電話事業を独占できる
0090名無電力14001
2011/06/26(日) 22:26:38.30↑の掲示板に書かれていた記事なので信憑性は?だけど
まだ箱物作れる体力があるって凄いな。
>元製薬会社の跡地に「東京電力埼玉デ−タセンター」が建設されています。
>場所は、さいたま市大宮区北袋町1丁目(さいたま新都心駅東口から徒歩7分)です。
>H23年の近隣土地評価額から算出して、土地だけでも約20億円になると思います。
>まだ建物自体の建設は始まっていませんが、急ピッチで地盤を整えています。
>データセンターなので耐震性などもあり相当な建設費用が継ぎこまれると思います。
0092名無電力14001
2011/06/27(月) 09:35:36.16ボーナスが「たった3か月分だった」と嘆いてた。
杉並のドーム2個分の保養施設=野球場2個、テニスコート、ランニングトラックが
無くなる=杉並区に売却される話になると
杉並区が「足元みて買い叩くからイヤね〜」とも。
いままで維持するのにどれだけお金がかかったか?と
あれだけの「資産」を切り売りしなかった東電を褒めて欲しいとも言ってたな。
やっぱ「本店」勤務の方は感覚が違う。
これだけ叩かれても涼し〜い顔だもん、むしろ被害者意識の方が高い気がした。
0093名無電力14001
2011/06/27(月) 10:03:38.05さらに企業年金が年間450万円。
これに国の厚生年金や国民年金、計約250万円が加算される。
死ぬまで年額700万円。(毎月58万円)
ばら色の年金生活。
このために我々は、高い電気料金払っていたのか。
0094名無電力14001
2011/06/27(月) 10:38:17.02給料減らされたら困ります
毎日9時から17時の激務なのに
35歳で年収18000万の薄給ですよ
マンションの家賃が29万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの私立の学費と塾に月15万です
原発事故はどう見ても天災だし
束電が一番の被害者です。
お願いします
これ以上いじめないでください。
0095名無電力14001
2011/06/27(月) 10:51:45.89それはそれでどうよ
0096名無電力14001
2011/06/27(月) 10:59:26.10ふざけたことを言ってもらっては困る。
一般家庭向けの電気料金は日本よりドイツやイタリヤの方が高い。
韓国やアメリカは一見安いように見えるが頻繁に送電品質が悪く頻繁に
停電が発生するのでUPS(無停電電源装置)を併用しなければ安心して
デジタル機器を利用できない。
高度な送電技術によって電圧変動が少なく世界最高レベルの送電品質を
誇る我が国の電気料金は高いどころかむしろ安い。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
0097名無電力14001
2011/06/27(月) 11:03:19.51>>94は煽り。
0098名無電力14001
2011/06/27(月) 11:30:02.66> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0099名無電力14001
2011/06/27(月) 11:30:39.38> データ改竄はお手のものだしな。
根拠は?
0100名無電力14001
2011/06/27(月) 12:09:49.27根拠がわからないならそれでいい(笑)。
ボケ老人には理解不能。
ボケ老人が住み着いちゃったな!ヤレヤレ<(´ロ`')o
0101名無電力14001
2011/06/27(月) 15:45:29.87どこから拾ってきたクズ情報だ?某大都市 in U.Sに5年住んでいたが
停電なんて記憶にないぞ。UPS備えた一般家庭なんか見たこともないわ。
アメリカ一般家庭のUPS普及率のデータでもあるのか?いいかげんなこというなよ。
0104名無電力14001
2011/06/27(月) 17:25:25.18それでは答えから逃げているだけです。
>>64
> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
の根拠は?
0105名無電力14001
2011/06/27(月) 18:14:02.470106名無電力14001
2011/06/27(月) 23:02:40.78しつこいぞ
何でそこまでこだわる
東電の原発災害がなければ
政府の原発対応が不要になり
一部の方は避難も不要になり
復旧に専念できたのでは?
0107名無電力14001
2011/06/27(月) 23:22:23.90馬鹿はかまわない。それが鉄則。
0108名無電力14001
2011/06/27(月) 23:27:38.94■東電また情報操作 「電力隠し」
http://stat.ameba.jp/user_images/20110626/17/nukfree/3e/15/j/o0800119711314056532.jpg
■ベントの影響評価、東電が公表せず…1万1千枚の保安院公表資料で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110625/crm11062501300002-n1.htm
■東電、放射線量の変動報告せず…計測にもミス 読売新聞 2011年6月21日01時11分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01360.htm
■事故直後のデータを公表せず NHKニュース 6月4日 4時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/t10013313201000.html
■放射性物質拡散予測 公表せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013304463000.html
2002年 【隠蔽事件】
東電トラブル隠蔽発覚 2000年7月に告発、2002年8月公表 *2
電力12社のトラブル隠しは306事案、1万件。そのうち原発で は97事案455件
2007年3月 【危険放置推進】
福島第1原発、志賀原発で、核反応が制御不能になる臨界事故2件を含む隠蔽が発覚
電力12社による不適切事例は、 4518件、原発関連は7社で97件
0109名無電力14001
2011/06/27(月) 23:34:41.28> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
の根拠は?
言い返すのに必死でもう闇雲状態だな
そこを説明しなきゃならんなら病院に行かせにゃならん
0110名無電力14001
2011/06/27(月) 23:36:01.42意味が分かりません
ソースも古杉かつ信憑性に欠ける
0111名無電力14001
2011/06/28(火) 00:01:18.41> しつこいぞ
> 何でそこまでこだわる
極めて重要なことを断言しているのだから根拠を求められるのはあたり
まえのことです。
> 東電の原発災害がなければ政府の原発対応が不要になり一部の方は避難
> も不要になり復旧に専念できたのでは?
「東電の原発が無ければ」がなぜ「東電の原発災害がなければ」とすり
替わるのでしょうか?
事故がなければ復興が進むのは当たり前のことです。
そんなことは小学生でも簡単に理解できる理屈です。
再度質問します。
「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この根拠を提示してください。
0112名無電力14001
2011/06/28(火) 00:34:57.39>事故がなければ復興が進むのは当たり前のことです。
>そんなことは小学生でも簡単に理解できる理屈です。
アンタ自ら墓穴を掘って議論終了させてしまったのでは…
0113名無電力14001
2011/06/28(火) 00:46:06.30>「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
早く根拠を提示してください。
0114名無電力14001
2011/06/28(火) 00:47:46.79だが断る
0115名無電力14001
2011/06/28(火) 00:57:12.81「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この根拠を提示してください。
0116名無電力14001
2011/06/28(火) 01:24:44.00射線を撒き散らして汚染されたからでしょ
0117名無電力14001
2011/06/28(火) 02:28:08.66それでは説明になっていない。
0118名無電力14001
2011/06/28(火) 03:09:36.90東電の津波対策甘甘の福島原発が震災で、放射能撒き散らしの大事故を起こすことにより
福島事故にに当たる人数(政治家や役人を含めて)限られるので、人員も時間も費用も、取られている。
自衛隊や、レスキュー隊も使われ、ボランティアも東北にはいりづらくなったりする弊害も出ている。
つまり福島原発さえなければ、それらの人員、時間、費用を、東北の復興に回せているのだから
東北の震災の被害、がれき処理やその他もろもろ、復興復旧は進んでいる。
つまり
「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
でいいんじゃないの?
別に俺は東電が能無しだらけとは思わんけど。
0119名無電力14001
2011/06/28(火) 03:13:12.47東電の会長・社長以下、役員が何のお咎めもなく、
堂々と自由の身でいられることが不思議でならない。
「原発事故を起こし、いくら以上の放射性物質を外部に出した場合は〜」
などという、罰則規定を盛り込んだ法が整備されていないので、
現状ではやむを得ないのだが、法が整備されていないことが不思議である。
例えば、故意でなくても、交通事故の場合の業務上過失致死・致傷のように、
その結果だけによって、罪に問われるのは当然であり、常識である。
原発がひとたび事故を起こせば、今日のようなことになるのは、
原発を作る時から、原発を作る前からわかっていたことなのだから、
万一の場合、「社長は10年以下の懲役、副社長は〜」といった法が
整備されていて当然ではなかったのではないか。
もし、「そのような法律が整備」されていれば、福島の原発を
現在の「あの場所に、あのような状態」で建設しただろうか?
その場合、社長は、
「こんなところに作って、もし大きな津波が来たら、
俺は刑務所に入らなければならなくなる。
こんなところではだめだ。もっと安全なところに作れ」
おそらくこう言っただろう。
罰則がないから、『あんなところ』に平気で作ってしまったんだろ。
こういうことをいうと、「諸外国ではどうか?」と考えたり言ったり
する人が出てくる。
けれども、外国ではこうだからと考える必要は全くないと思う。
人の生命や健康に与える害の大きさだけで、刑の重さは決めるべき。
0120名無電力14001
2011/06/28(火) 03:16:11.45現在の原子力賠償機構法案(通称【東電救済ゾンビスキーム】)が
ありえないコト。許されないコト。破棄すべきということは十二分に分かった。
今はどうすれば【東電を解体】すべきかの方法論を議論すべき時。
その前に、お話にならない現在の賠償スキームをおさらいする。
東電を国民の電気代or税金で救うスキーム
(東電という組織を生かし続けるだけのスキーム。)
★6月14日閣議決定した(原子力賠償機構法案)
電力各社 → 新
政 府 → 機 ←→ 東京電力 → 賠償 → 被害者
金融機関 → 構
いきなり電気料金16%値上げ??1000円の値上げ?
税金でのぼ国民負担?東電管内以外も負担?
冗談じゃない!!
◆東電努力も全く足りない!!
◆国も金を出さない!!
◆儲けるだけ設けてきた【株主】責任も取られない!!
◆【債権者】銀行らの貸して責任も取られない!!
これら↑をせずに、すぐに国民負担。
●被災地の為に・・といった国民の善意に漬け込むやり口。
●東京電力の逃げ得は絶対許しては駄目である。
0121名無電力14001
2011/06/28(火) 03:17:04.14★被災者への損害賠償、仮払いを止めないコト。
★電力供給を止めない。(停電を起こさない)
★取り付け騒ぎを防ぐ。金融不安防止。
◆東電の一時国有化。会社更生法の適用。(JAL同様)
★問題を整理する。
◆1.福島賠償金の支払い(仮払いを止めない)
◆2.福島原発事故処置問題
◆3.東京電力破綻処理(賠償スキーム)
◆4.電力の自由化(送電線分離)
◆5.固定価格買取制度成立
◆6,国の原子力政策
これらを同時に処置は混乱するため別々で考える。
0122名無電力14001
2011/06/28(火) 03:18:10.49【国】が責任をもち、福島原発被災者への賠償金の仮払いを行う。
◆2.福島原発事故処置問題
福島第一発電所1〜4号機まで処理(廃炉まで?)
(恐らく数年〜数十年単位〜の事故処理となるのは確実)
民間いち企業の東電ではどうしようもない。即刻【国家管理】に置く。
・日本原子力開発機構に4000人の人員と予算1700憶。
★放射能汚染地区の避難指示と補償(20msv)
このろくに仕事をしない組織に事故処理や放射能対策の部隊にさせる。
※放射能汚染問題、健康被害。調査、除染。
放射能のモニタリング。もっと緻密。地下水、大気、海、リアルタイム、詳細に。
これらの作業にあたらせる。
◆3.東京電力賠償スキーム
★責任の取り方・優先順位
東京電力本体(特に経営陣)>株主>債権者>国(原発埋蔵金)>国民(税金)
●東京電力:
・経営陣総退陣。退職金没収。企業年金返却
・強力な東電リストラ策の実施
・有価証券の売却
・有する保養所等その他の売却
・売却の可能性がある3000万平方メートル(約1000万坪)
(平均坪単価を10万円で計算しても約10兆円)
●株主:株主責任取る(株は100%減資:当然紙切れになる)
●債権者;銀行:債権カット(パニックには成り得ない)
●国:法津を一部改正し、再処理等積立金(原発埋蔵金)を損害賠償原資とする。
核燃料サイクル積立金(2兆4千憶円)を福島処理へ
●それでも足りなければ国民負担も已む無し。
0123名無電力14001
2011/06/28(火) 03:18:59.96▲一時、国有化する。(3.経営陣は総退陣)
発電所の売却。
※競争入札で賠償金を最大化=国民負担がへる。
(運営できる会社は全国で多くある。
IPP PPS、新日鉄、JR、自社発電、新規参入、沢山ある。)
★自動的に【送電線・発電線の分離され】電力の自由化となる。
・東電管内の送電線は国が買いあげる形?(5兆円)・・・賠償へ
国債整理基金(埋蔵金10兆円から?)
可能であればこの際に9電力の送電線を買取り
日本送電会社(仮)とし、非常に厳しい規制下においた経営とする。
※資本は全く新しく。
※経営者は一新。
※実際に働く従業員は殆んどそのまま。
★発電送電分離というのは電力の自由化をもたらす。
◆5.全量固定価格買取制度成立
●RPS制度の廃止(自然エネルギー推進の制度と見せかけた普及障害制度)
↓
★【全量固定価格買い取り
(FIT:フィードインタリフ)制度】の成立
再生可能エネルギーを優先的に
買い取らせる事を法律で義務付ける。
0124名無電力14001
2011/06/28(火) 03:19:21.13★脱原発宣言★
(短期的に足りない電力はLNG天然ガス火力で繋く)
(最新火力:ガスコンバインドサイクル等)
(将来的には省エネと再生可能エネルギーで
●国の原子力政策は体制から一新
●省庁再編〜
・経産省(原子力安全・保安院の解体)
・文科省(原子力安全委員会の解体)
★人員を一新し、省庁から独立した
★原子力規制機関(日本版NRC)を作成する。
●新しい原子力運転安全基準を厳しく一新し制定施行する
(地震、津波、電源、設備・・)
・それに伴い既存全炉の総点検、ストレス(負荷)テストを行う。
新基準クリアしない原発は運転させない。または廃炉指示。
・運転40年を越えるような古い原発は順次廃止。
(世界の原発平均寿命22年)
★新規原発の増設凍結
★核燃料サイクル計画の即時停止
(採算性:合理性一切なし、完全に無駄である)
★プルサーマル計画(経産省:電力会社)凍結
(12兆円の投資、リターンは9000億円(立命館大学:大島教授)
・高速増殖炉計画(文科省(旧科技庁):日本原燃)凍結
(毎年3〜4000憶が日本原燃(核廃棄物保管事業の専門会社へ?)
・使用済み核燃料の再処理停止(六ヶ所村):19兆円の請求書
●数多ある不要な原子力関連法人、
外郭団体等こそ「事業仕分け」で撲滅
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307706300/100
0125名無電力14001
2011/06/28(火) 03:20:14.41・スマートグリッド、スマートメーター設置
・スーパーグリッド計画推進(50/60ヘルツ問題を解決)
(高圧直流ケーブルでサハリン〜北方領土〜
北海道稚内から本州〜九州〜沖縄〜台湾〜東南アジアまで日本縦断)
(せっかく大規模工事なので光ファイヴァーも通す?)
・再生可能エネルギー促進
・新ビジネスにて雇用が生まれる(特に震災地域へ)
■電気事業法改正
★総括原価方式の撤廃?★<何も努力しなくても儲かるシステム>
(全てのコスト・原価×報酬率=電気料金)
(※電力自由化し、地域独占を打破すれば自然と駆逐されるだろうが)
●電源三法(でんげんさんぽう)見直し改正
税金から交付金が支出されないようにする。
(交付金ジャブジャブ打破)
(電源三法交付金(でんげんさんぽうこうふきん))
自治体を補助金漬けにし、身動きを取れなくする悪法
(※国は国民を騙して迷惑施設を設置した責任もあるので
今まで交付金ジャブジャブな地域には、優先して再生可能エネルギー促進の
FITインセンティブを与えるなど当該地域の疲弊を防止する案を構築する)
※使用済み核燃料の保管場所、
原子炉のサイトに半永久的にに中間貯蔵。。
青森県にも弁済。核のゴミ。地元経は使用済燃料保管税のインセンティブ。
※最終処分所決定まで(見つかるかは?)
0126名無電力14001
2011/06/28(火) 03:21:28.54有望な新エネルギーを厳選する、 省エネ対策・自然エネ普及の設立
詳細な議論を重ね予算を配分、研究所、促進機構
●研究開発費(補助金毎年4500憶の原子力予算)
現在の原子力に偏向した補助金、予算を新エネルギー等へ回す。
・最新LNGN火力(ガスコンバインドサイクル:天然ガスコージェネレーション)
・太陽光・太陽熱・風力・地熱・バイオマス・小水力・潮流・波力・海流
・温度差エネルギー・超伝導発電・雪氷熱利用・廃棄物発電
・メタンハイドレート採掘・シェールガス・人工光合成
・オーランチオキトリウム・芋エネルギー・トリウム原発?・燃料電池・電気自動車・・・
●一方で国民にネガワットの発想を広める
(省エネ政策を進める)
●ネガワット、ネガエネルギー、省エネルギー
・建築基準法改正など省エネ住宅の推進
・新エコポイント再び 冷蔵庫・エアコン・LED電球など省エネ製品に特化した導入
・電気自動車・燃料電池自動車
★★★公務員制度改革★★★
各省縦割りの打破、 政治主導→内閣主導→総理主導の政治
内閣に政策と人とお金を譲渡する
国家戦略。人事局。予算局。
★国家戦略室→国家戦略院
・優秀な民間人も登用。
・省庁の垣根を超えた団体
【官僚が国民の為に働く役人を増やす】これが一番大事。
医療改革、農業改革、教員改革・・・全てのキモ公務員制度改革
「官僚が国民のために働くようなインセンティブの構造をもう一度作り直す」
他
●早期復興の為、東北州の制定(高橋洋一案)
●(ついでに)省エネマインドに毒なパチンコ違法化、ギャンブル禁止法
●TPP法案・・・
●記者クラブ開放・・・
●検察、取調べの可視化・・・
0127名無電力14001
2011/06/28(火) 03:23:24.28テスト
↓
テスト
0128名無電力14001
2011/06/28(火) 06:28:06.890130名無電力14001
2011/06/28(火) 12:31:31.91あの山一証券最期の社長は漢だったよな。
「みんな私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!
どうか社員に応援をしてやってください。優秀な社員がたくさんいます、
よろしくお願い申し上げます、私達が悪いんです。社員は悪くございません」
男泣きしながら会見は漢そのもの。
自らは前会長、社長の尻拭いを押し付けられて
前社長、会長の遁走した後始末に奔走。
これぐらいの潔さがあれば事故を起こしても
国民の理解や協力は得られただろうに。
今や国民を的にまわした東電。資産吐き出させて経営陣処分しかない。
0131名無電力14001
2011/06/28(火) 20:56:54.02東電の存続は無理なんじゃないの。
0132名無電力14001
2011/06/28(火) 21:58:09.79借りればいーんだよ!
0133名無電力14001
2011/06/28(火) 22:08:41.08日本人はバカだから、何されても怒らないしな
0134名無電力14001
2011/06/28(火) 22:12:16.76債権者集会の間違いだろ?
0135名無電力14001
2011/06/28(火) 22:24:42.47-----------------------------------------------------------------
金融商品取引法
(風説の流布、偽計、暴行又は脅迫の禁止)
第百五十八条
に抵触する悪質な投稿内容であると判断し「証券取引等監視委員会」に
設けられた情報受付窓口に通報しました。
-----------------------------------------------------------------
0136名無電力14001
2011/06/28(火) 22:54:32.88なぜ公平に扱えぬのだ一私企業を。
0137名無電力14001
2011/06/28(火) 23:05:03.780138名無電力14001
2011/06/28(火) 23:06:14.03話はそれからだ
0139名無電力14001
2011/06/28(火) 23:10:38.73電気事業法で定めれた許認可事業なので他の企業と同様に扱えるわけがない。
0140名無電力14001
2011/06/28(火) 23:28:35.71何、投票とかやってんだよ。
問答無用だろう。
本来、原発原因の賠償で潰れるべきところが伺いたてて原発続けたいつもりかよ。
賠償で潰れさせるか、せめてもの報いで原発推進派やめるとか誠意を見せるべきだろう。
0141名無電力14001
2011/06/29(水) 00:00:55.430142名無電力14001
2011/06/29(水) 00:07:59.08既に補償金の仮払申請の受付とかやっているのに「逃げる」とか言うなボケ
0143名無電力14001
2011/06/29(水) 11:05:41.57http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0629&f=business_0629_048.shtml
てことは東電はどうでもいいから他の電力会社から金もらえればいいやとの方向転換の
ような気が、
0144名無電力14001
2011/06/29(水) 11:39:49.96【9501】東京電力478【ガムテープはがれて汚染水漏れ】
http://c.2ch.net/test/-/livemarket1/1309312090/i
より、市況さんのカキコを転載。
↓↓↓↓↓↓↓
46:06/29(水) 10:54 U+077cOR0
総会をシナリオどおり強引に進める勝俣が、「数を数えていないじゃないか」と
個人株主から指摘されたときに、うっかり「大株主ふたり」から委任状を得ていると
口走ったのは、ちとまずかろう。「十分な数の委任状を得ている」と言えば
よかったんだけどな。
委任状の議決権の数から逆算して、その大株主ふたりというのが、第一生命と
日本生命であるとばれてしまった。
生命保険は個人が契約するものだから、金のためなら原発事故を起こしてもよい
という大企業の論理は通じにくい。自分の命を脅かすことに賛同している生命保険
会社と契約して、自分の払い込んだ保険の掛け金がセシウムやストロンチウムの
首都圏への拡散を招き、自分や家族の生命を脅かすってのは、かなり馬鹿げた選択だ。
しかも、ほとんどすべての生命保険の契約では、被爆は免責だと契約書に明記されている。
ガンになっても被爆が原因なら保険金は払わなくてよい。
オレなら、こんな生命保険会社の契約は解約するね。
0145名無電力14001
2011/06/29(水) 12:08:01.61まずは全社員の給料を0にしろ。
話はそれからだ。
0146名無電力14001
2011/06/29(水) 12:51:02.77ゼロにするのは経営陣、管理職幹部だな。
0147名無電力14001
2011/06/29(水) 13:05:06.78働き手がいなくなり電気が止まるよ。
0149名無電力14001
2011/06/29(水) 14:18:31.28社員に対する全額報酬カットは企業組織が崩壊し、送電が停止するだけ
でなく、福島第一原発の事故対応ができなくなり炉の冷却材喪失により東
日本全域に高濃度の放射性物質が拡散して永久居住禁止になりますがそれ
でも良いのでしょうか?
0150名無電力14001
2011/06/29(水) 15:03:06.35そして、「真面目な東京電力」という別の会社を作り、
仕事をさせます。
0151名無電力14001
2011/06/29(水) 15:47:17.32経営陣は切腹の代わりに資産没収!
0152名無電力14001
2011/06/29(水) 18:08:37.48そろそろ東電社屋僚の
室外機運転状況モニタリングスレ立てないと
いかんね
0153名無電力14001
2011/06/29(水) 18:49:08.10別の会社を作っても送電が停止するだけでなく、福島第一原発の事故対
応ができなくなり炉の冷却材喪失により東 日本全域に高濃度の放射性物
質が拡散して永久居住禁止になりますがそれ でも良いのでしょうか?
0154名無電力14001
2011/06/29(水) 19:10:26.18で、50社くらい新しい電力会社を作って送電網と発電設備を分配してよーいどんで再スタート。そうすれば競争するから電気料金もさがる。
0155名無電力14001
2011/06/29(水) 19:36:19.060156名無電力14001
2011/06/29(水) 19:47:30.14すでに東電は事故対応ができてないだろ。それどころか事故の主犯格。
その根拠は?っていうのはもう聞き飽きたよ。いまだに天災とかいってるやつには
あきれるわ。1兆2千億の赤字は人災ですと認めた結果だろ。言い分があるなら
国を相手取って訴訟をおこせばいい。そのほうが金がまわらなくなり解体が早まる。
0157名無電力14001
2011/06/29(水) 19:54:32.03あのね1Fの現状内部事情を君は知ってて
書いてんの?え?
全く知らないでしょ?
0158名無電力14001
2011/06/29(水) 20:00:34.16約款記載の通り
一時間以上停電すれば
もれなく料金4%キャッシュバックw
0159名無電力14001
2011/06/29(水) 20:01:30.91福島県の土地評価額下落の補償も合わせて頼むよ。
チェルノブイリ周辺にまだ人がすめないのに福島原発周辺に人が住めるわけ
ないじゃん。
0160名無電力14001
2011/06/29(水) 20:11:12.50地震と津波が無ければ原子力災害も無かったのは事実
しかしながら東電は過失の有無にかかわらず無限責任を負うべきなのも事実
東電社員の給料がどうとかボーナスがどうとか妬みばかりを主張するのではなく
原賠法に基づいた責任追求、債権請求の議論をしていただきたい
東電は狡猾なので、叩く理由を履き違えると、逆に揚げ足を取られ、論点をすり替えられ、出るものも出なくなる
0161名無電力14001
2011/06/29(水) 20:27:03.50妬むほどのものかね?
東電程度の待遇の会社なんていくらでもありますが何か。
加害者の分際でこの待遇だから非難されておるわけでして。
本来ならボーナスなど全額寄付して当然ですわな。
すぐに「私たちにも生活がある」とかほざいてますが、
福島の人々はおたくらのせいで生活をグチャグチャされて
いるわけでして、そんな中よくもまあぬけぬけとそんな台詞
を吐いたものだなぁと思うわけで。
0162名無電力14001
2011/06/29(水) 20:28:25.02> 20km圏内の土地の買い取りマダー?
東京電力がそのようなことをする必要は無いし、そもそも法的根拠が無い。
0163名無電力14001
2011/06/29(水) 20:29:56.80おまえバカじゃねえか?
地震や津波による災害なのに何で土地を買い取る必要があんだよボケ
0164名無電力14001
2011/06/29(水) 20:35:34.89こんな腐った企業いらない。
0166名無電力14001
2011/06/29(水) 20:42:28.02今やそんなミクロの案件ではない
世界規模損失という事を理解出来てない
他業種なら従業員保証云々皆無のまま即倒産レベル
君の思考は頭の中が御花畑ね小学生と同じレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています