東京電力の解体を切望するスレ part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/06/12(日) 22:08:34.84東京電力の解体を切望するスレ part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306047734/
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0002名無電力14001
2011/06/12(日) 22:19:42.21次スレ立てるなよ
dat落ちするじゃねーか
0003名無電力14001
2011/06/12(日) 22:23:35.890004名無電力14001
2011/06/12(日) 22:30:12.050005名無電力14001
2011/06/21(火) 05:46:51.68この期におよんで汚染拡大防止に難色を示す東電
http://www.youtube.com/watch?v=V33wNoUp0QU
汚染防止より、株主より、株価の印象操作に必死の東京電力。
東電を営利企業のまま放置したら、汚染はどんどん広がる。
0006名無電力14001
2011/06/21(火) 05:47:42.600007名無電力14001
2011/06/21(火) 09:32:20.91「東京電力社員への圧力を強めよう」と鼻息の荒い方々は
威力業務妨害等の罪で警察のお世話にならないように気を付けてください。
0008名無電力14001
2011/06/21(火) 09:45:17.060009名無電力14001
2011/06/21(火) 11:37:35.7220日、明らかになった。(読売新聞)
おいおい、破綻が濃厚なのに借りるのかよ。
しかも50社以上って。
借り逃げかよ。
0010名無電力14001
2011/06/21(火) 11:52:30.35http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308580004/
【速報】東電社員が女性に暴行。余罪も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308539027/
【社会】 東電社員、路上で女性に抱きつき押し倒す…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308541534/
【社会】 「体を触ろうと思った」 路上で女性に抱きつき、押し倒した“東京電力"社員を現行犯逮捕 東京・新宿
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308541627/
帰宅途中の女性会社員押し倒す 東電社員を逮捕 付近で同様被害相次ぐ [06/20]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1308548161/
東電社員、30歳代の女性に後ろから抱きつき押し倒して逮捕される「(酒を)飲んでいてよくわからないけどやった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308578824/
0011名無電力14001
2011/06/21(火) 12:07:46.99橋下知事、ステキ。
橋下さんを総理にしたい。
「電力会社は安全性についての責任を誰が負うのかという認識が抜けている」
「経済産業省が原発の安全性が確認できたと言ったりするのは、1億2千万人の誰も信じない」
「日本の国家経営はメルトダウンしている」
「電力の問題で政府の対応は幼稚園児以下だ」
↓
橋下知事、節電問題「決着できない」 関電社長と会談控え
2011/6/21 11:16 (日経)
大阪府の橋下徹知事は21日午前、関西電力の節電要請を巡って
同日午後に予定されている同社の八木誠社長との会談を前に、
「原発を基幹政策としている電力会社とは、かなり認識の違いがある。
自治体が住民の安全に責任を負っているのに、
電力会社は安全性についての責任を誰が負うのかという認識が抜けている。
決着はできないでしょう」との見通しを示した。府庁内で記者団に語った。
橋下知事は原発に対する日本政府の対応にも触れ、
「日本政府は国民の安全を全く守れていない。
原発を再稼働するために15%の節電要請をするとか、
それに合わせて経済産業省が原発の安全性が確認できたと言ったりするのは、
1億2千万人の誰も信じない。日本の国家経営はメルトダウンしている」と批判した。
0012名無電力14001
2011/06/22(水) 00:59:21.93http://swfup.info/view.php/0825.swf
0013名無電力14001
2011/06/22(水) 02:01:42.38幼稚園児に失礼だろうが!
だいたい全国の幼稚園児を敵に回して、これからやっていけるとおもってんのか!!!
0014名無電力14001
2011/06/22(水) 21:55:03.15捜査1課からは逃れられない
0015名無電力14001
2011/06/22(水) 22:27:46.71「東京電力社員への圧力を強めよう」と鼻息の荒い方々は
威力業務妨害等の罪で警察のお世話にならないように気を付けてください。
0016名無電力14001
2011/06/22(水) 22:35:02.71東電とは関係ないじゃん
0017名無電力14001
2011/06/22(水) 22:36:27.60職員乙
0018名無電力14001
2011/06/22(水) 22:45:02.560019名無電力14001
2011/06/23(木) 09:48:29.380020名無電力14001
2011/06/23(木) 15:25:31.53――6月17日深夜、西山審議官は都心ホテルのバーで妙齢の女性と密会していた。
店を出て手をつなぎ、嫌がる素振りの彼女にキスを迫る。
実は、彼女との不倫が始まって1年が経過していた。
危急存亡の時にも愛人と大人の関係を続けるスポークスマンの裏の顔。
2人を知る経産省関係者が打ち明ける。 「実は、彼女は経産省に勤める職員です。
以前から西山さんの寵愛を受けており、1年前から特別な関係にあります。
平たくいえば愛人ですね」
「(愛人と2人で)大手カラオケチェーン店に行くことが多かったそうです。
決まって使っていたのは、8階のVIPルーム。
驚くべきことに、2人はカラオケ屋に行っているのに、1曲も歌ったことが
ないそうです。で、何しに行っていたかといえば、なんとカラオケルームが
ラブホテルがわりだったというのです」
シティホテルではなくカラオケ店で済まされるのでは、彼女もずいぶん
安くみられたものである
「西山さんは、古いカツラを使っているので激しい動きをするとカツラが
ズレてしまう。だから、ゴルフなんかやらない。
セックスする際、上の肌着を脱ぐとカツラが引っ掛かってズレてしまう。
そのため、パンツは脱いでも上は着たまま、しちゃうそうです」
【ソース】 週刊新潮 2011.6.30(本日発売号)26〜29ページ
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
0021名無電力14001
2011/06/23(木) 17:03:31.290022名無電力14001
2011/06/23(木) 17:04:17.72/___)-、
// \ヽ
(| ||
V/⌒⌒ Oヽ V
/ ゚ ヽ 人の〜噂も〜七十五日〜♪
| 〜 〜 | 菅が〜退陣〜する頃〜にゃ〜♪
(ヘ--[_-八-_]--/)
Y \ ‥ / Y
ヽ | △ | |
ヽ____ /
/V><V\
| | | / | |
0023名無電力14001
2011/06/23(木) 21:59:28.03欧米は厳しいからね。
東電の破綻は確定かな?
↓
放射性物質、ジェット気流で欧州へ…研究チーム
東京電力福島第一原子力発電所事故で大気中に放出された大量の
放射性物質は、強い偏西風のジェット気流に乗って欧州まで運ばれたと、
九州大と東京大の研究チームが22日発表した。
日本気象学会誌電子版に近く掲載される。
九州大応用力学研究所の竹村俊彦准教授らが、大気中の微粒子の動きを
計算できるモデルを使い、水素爆発などで第一原発から出た
放射性物質の動きを再現した。
それによると、放射性物質は、3月14〜15日に東日本を通過した低気圧の
上昇気流で上空約5キロに舞い上がり、例年より強かったジェット気流に
乗って1日約3000キロを移動。
17日に北米大陸の西岸に到達し、アイスランドなどを経由して
23日にはスイスにまで達したという。
(2011年6月23日15時38分 読売新聞)
0024名無電力14001
2011/06/23(木) 22:11:34.79後は国と他電力会社が引き受けるからさ。
東電に原発=気違いに刃物
0025名無電力14001
2011/06/23(木) 22:38:14.75大丈夫、東電は着々と墓穴を掘りまくりだから。
今は国の後ろ盾があるから何とか存続できてるが、
いずれ国も東電に愛想を尽かす時が来るさ。
なぜって、東電の悪あがきはどれも実現不可能な
ことばかりだから。汚染水浄化も補償問題も…。
0026名無電力14001
2011/06/24(金) 00:20:59.93核保有国がこれまで実施した核実験で大量の放射性物質が世界中に拡散
していますがどれくらい賠償請求されたのでしょうか?
0027名無電力14001
2011/06/24(金) 04:18:51.31世界中から訴えられるよ。
特に欧米人は裁判好きだし。
もう東電は終わりじゃね?
↓
文化分野にまで広がる賠償 東電に請求へ 海外奏者の来日中止で
2011.6.24 01:21 (産経)
福島第1原発の事故の影響で、海外奏者の来日中止が相次ぐなど
大きな損害を被ったとして、社団法人日本クラシック音楽事業協会が、
国を通じて東京電力に賠償を求める方針を固めたことが23日、分かった。
同協会によると、売り上げ被害総額は46億円を超えるという。
東電への賠償請求は農林水産業や自治体で相次いでいるが、
文化の分野でも同じ動きが広がりそうだ。
0028名無電力14001
2011/06/24(金) 13:41:48.63原発事故も自然災害だから不可抗力で俺知らねぇ!!!
って空気プンプンだから叩かれるんだよな。
社長の会見からしてそうだから。
0029名無電力14001
2011/06/24(金) 14:25:35.23> 原発事故も自然災害だから不可抗力
わかっているじゃないですか!
そういうことです。
0030名無電力14001
2011/06/24(金) 15:37:07.98お金貰って後は知らねーーー!!!
やったもん勝ち!!!!!
何のための高額な電気を国民や企業は買ってたんだよ!!!
以下略
0031名無電力14001
2011/06/24(金) 18:18:15.84不可抗力というのには同意できない
テプコと政府に過失はあるだろ
0032名無電力14001
2011/06/24(金) 18:20:50.96過失はありません。
原賠法に定められているとおりです。
0033名無電力14001
2011/06/25(土) 00:18:58.630034名無電力14001
2011/06/25(土) 01:27:54.60政策は国民のためにあるのだから。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110624-00000307-alterna-soci
0035名無電力14001
2011/06/25(土) 01:36:02.05これまで高い電気代、税金でおいしい思いしてきてこんな事態を起こしたんだから切腹して責任取るのが筋
0036名無電力14001
2011/06/25(土) 01:57:13.70地震や津波による事故なのに何で切腹する必要があるのか?
0037名無電力14001
2011/06/25(土) 04:18:50.78賠償することになっている。東電が認めているのに何か?
じゃなきゃ国相手に裁判おこせよ。
0038名無電力14001
2011/06/25(土) 04:40:31.58そういった災害への準備を怠った責任がないとでも?
東電社員はばかばっかだなー
>>37
盗電は賠償請求できない一般市民に土下座して全国、全世界を行脚しろ
高い電気代払ってきた挙句、呼吸、食物等々から放射性物質体内に吸わされる身にもなれ
0039名無電力14001
2011/06/25(土) 05:57:09.91災害への準備を怠った?
根拠は?
0040名無電力14001
2011/06/25(土) 06:38:50.91論点はその後の東電と国の対応
事後対応の不手際率に応じて
東電と国が負担するべき
東電だけじゃ支払いできない
こうでもしないと
被災者は泣き寝入りになる
0041名無電力14001
2011/06/25(土) 06:48:08.040042名無電力14001
2011/06/25(土) 10:41:50.75勿論国民が負担するしかない。
だから東電は資産を吐き出して
場合によっては解体してでも国民にとって有益な組織になるか
経営陣を総入れ換えとか荒療治が必要な訳さ。
0043名無電力14001
2011/06/25(土) 11:00:53.47解体したらいったい誰が首都圏に電力供給するの?
0044名無電力14001
2011/06/25(土) 11:33:27.96給与cutされた再雇用の元東電社員。
言っとくけど5分の1ぐらいしか再雇用しないよ。足りない分は新規雇用で
まかなうから。
0045名無電力14001
2011/06/25(土) 11:38:04.22ほれ!
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
東電、福島原発の点検を最長11年放置し続けてきたことが判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
0046名無電力14001
2011/06/25(土) 12:24:46.50解体って無くしてしまう事じゃないでしょう。
送電線部隊とか発電部門とかの組織を東北電力や中部電力
または関西電力に組み込んでしまえば
経営陣要らないし、多くの管理職も要らなくなる。
0047名無電力14001
2011/06/25(土) 13:38:23.75ばかなの?ニュースよんでないの?
数年前からいくらでも不備を指摘されていたにも関わらず
対策とってなかった
物理的な設備はもちろん体制面の不備も事故後の対応から明らかだろ
コンティンジェンシープランぐらいちゃんと準備しとけよぬるま湯企業
0048名無電力14001
2011/06/25(土) 14:02:15.95地震直後の社長と会長の対応が準備不足の証拠。
東電はいまだに清水の地震直後の行動を隠してる
観光旅行に行ったのがとっくにばれてるのに
0049名無電力14001
2011/06/25(土) 14:02:53.870050名無電力14001
2011/06/25(土) 14:15:46.62> 数年前からいくらでも不備を指摘されていたにも関わらず対策とってな
> かった
原子力安全委員会と原子力安全・保安院のダブルチェックになっている
のに行政が指摘したいくつもの不備を放置したままで原発の運転を許可し
たんですか? 税金をドブに捨てているような組織構造ですね。
http://www.nisa.meti.go.jp/nisa/what/index.html
原子力安全委員会は内閣府の機関で内閣総理大臣の直属ですから記者ク
ラブも官邸から締め出されることをおそれて原子力安全委員会の責任を問
うような記事は全く書けないようですが…
0051名無電力14001
2011/06/25(土) 18:54:53.56EGAT(タイ発電公社)の社員たちも徹夜の作業でガスタービン発電機を取り外し、川崎と大井の火力発電所に提供してくれた。ありがとう。
被災現場や、高所や地下で普段汗まみれになって働いている現場の皆さんのおかげで電気が使えていたことに、この震災でようやく気づくことができました。
本当にありがとう。
あなた方の高い士気と不屈の精神に敬意を表します。
0052名無電力14001
2011/06/25(土) 23:23:02.92マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 福島やさい |/
0053名無電力14001
2011/06/26(日) 00:08:07.530054名無電力14001
2011/06/26(日) 01:06:19.37そんなことは東電では無く政府に言ってください。
0055名無電力14001
2011/06/26(日) 04:27:02.090056名無電力14001
2011/06/26(日) 05:58:32.670057名無電力14001
2011/06/26(日) 07:01:31.27原発は直せない
それを科学、必要だからとか訳わからない理論で
推進する馬鹿
直せないものを作る、使うのは馬鹿
直せてこそ科学と言え 馬鹿
必要なら原発である必然性示せ どうせ捏造データ出す馬鹿
原発推進派は馬鹿 日本を滅ぼす馬鹿
0058名無電力14001
2011/06/26(日) 08:40:00.79ただ、
電気代や税金が上がるのは困るし
福島は早く収束させてほしい
0059名無電力14001
2011/06/26(日) 09:03:22.300060名無電力14001
2011/06/26(日) 12:02:05.88東電の電力安定供給技術のバックボーンとなっている優秀な技術者が流
出し、首都圏への安定した電力の供給が担保できなくなるばかりでなく最
悪のケースでは首都圏で大規模停電が発生し、結果的には震災からの復興
が立ち遅れて日本経済が大打撃を受けることになりますがそれでも良いの
でしょうか?
0061名無電力14001
2011/06/26(日) 12:02:54.73根拠は?
0063名無電力14001
2011/06/26(日) 12:33:36.62それによって経営陣は総退陣するべき。
福一原発に「一定のメド」が立つ見込みなど
全くないワケだから、それが損害補償と併せた
東電の道義的責任のとり方だと思う。
その後、東電管内限定の分割民営化なり、
自由化論議なりすれば良いのではないか。
0064名無電力14001
2011/06/26(日) 12:35:35.94東電がそんなに優秀だったらこんな事になってない。
東北電力の方が遥かに優秀だろう。
東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
東電は要らない子。
経営陣、管理職幹部も要らない。
0065名無電力14001
2011/06/26(日) 12:52:39.99東電以外にどこが電力を供給するのでしょうか?
0066名無電力14001
2011/06/26(日) 12:56:45.83だから解体して
無能な経営陣、幹部、管理職幹部と高額報酬の割りに
リスク管理とか出来ない奴らを処分して
送電、発電の現場部門を他の電力会社に吸収で
充分やっていけるだろ。
0067名無電力14001
2011/06/26(日) 15:06:27.18電気事業法に反する。
0068名無電力14001
2011/06/26(日) 15:09:45.45場合によっては変えられるだろ(笑)
東電のやっている事は国民をないがしろにしている事だからな。
0069名無電力14001
2011/06/26(日) 16:19:13.98電力会社はこの夏、日本人に原発の必要性を納得させるために。
電力の供給が需要を上回っていても、「手動で」ダウンさせて大停電を引き起こすんじゃない?
データ改竄はお手のものだしな。
油断してる西日本のほうが危ないな。
0070名無電力14001
2011/06/26(日) 17:37:09.02> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0072名無電力14001
2011/06/26(日) 17:41:36.21ボーナスが「たった5か月分だった」と嘆いてた。
杉並のドーム2個分の保養施設=野球場2個、テニスコート、ランニングトラックが
無くなる=杉並区に売却される話になると
杉並区が「足元みて買い叩くからイヤね〜」とも。
いままで維持するのにどれだけお金がかかったか?と
あれだけの「資産」を切り売りしなかった東電を褒めて欲しいとも言ってたな。
やっぱ「本店」勤務の方は感覚が違う。
これだけ叩かれても涼し〜い顔だもん、むしろ被害者意識の方が高い気がした。
0073名無電力14001
2011/06/26(日) 17:41:55.04> データ改竄はお手のものだしな。
根拠は?
0074名無電力14001
2011/06/26(日) 17:42:24.56> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0075名無電力14001
2011/06/26(日) 17:45:50.10どれだけ頭悪いんですか?
どれだけ多くの人が福島の原発の後始末に関わっているんですか?
どれだけ多くの損失をだしているんですか?
0076名無電力14001
2011/06/26(日) 17:46:32.20ハァ?
寝言は寝て言え
イ氏戸斤得者
0077名無電力14001
2011/06/26(日) 17:47:28.20原発周辺は原発のおかげで遺体の捜索、
瓦礫の撤去が他地域よりは遅れていると思う。
遺体捜索できたのが1ヶ月後。
0078名無電力14001
2011/06/26(日) 17:50:21.80普通は車を集めてスクラップにして金属資源として売りに出す、というのが大まかな流れなんだが
一定以上の放射線を発するモノについては金属資源として輸出出来ない。
で、ずっと処理場に溜まっちゃって受け入れできんくなる。
瓦礫の処理についても放射性物質を含む瓦礫とかをどう処理すればいいか決まりが無くてこれもまた困ってる。
下水処理で出た放射線を放つ汚泥も処理施設内に置いとくしかない状態だしね。
今まで「原発は絶対事故らない」とかいう大変ファンタジーな設定で運営してきたので(主に自民党とか経済産業省とか)
何かあった時の取り決めが何も無くて困ってる。
食品なんかにも今になって慌てて暫定基準値とか作ってるくらいだからねえ。
原発の事故がなければもうちょいマシになってる事は確かだろうさ。それがどの程度かは分からんがね。
0079名無電力14001
2011/06/26(日) 17:56:16.980080名無電力14001
2011/06/26(日) 18:07:29.86http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg
女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg
福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
0081名無電力14001
2011/06/26(日) 18:15:08.89正論を出されて逆ギレはギザカコワルス
0082名無電力14001
2011/06/26(日) 18:21:19.43これが原因で失業したら、当然盗電が悪いとなると思いますが、
これも補償の対象でしょうか?
はっきり言って、今回の原発事故による日本経済へのダメージは
計り知れないものがあり、歴史に汚点を残すだけでなく、経済が衰退
しかねません。
盗電のせいで日本経済は衰退していくのですよ。盗電社員はわかって
ますか?
0083名無電力14001
2011/06/26(日) 18:27:27.21電力供給は資金力のある中華人民共和国の外資系企業によってなされるべきであろう
早く東電解体のうえ発送分離して外資を招き入れるべき
0084名無電力14001
2011/06/26(日) 18:28:12.21農業水産業は言うに及ばず放射性物質の大気拡散で観光産業も大打撃受けたみたいだし
一連の長期にわたる不安定な電力供給で潰れた中小企業も有るし、まあそんなの全部補償してたら
天文学的な金額になるからまず認めないだろうねえ。
元々「原発は安価」って言ってたのにはそういった有事の際の費用は含まれてないわけで、当然想定してない出費は出し渋るでしょうね。
0085名無電力14001
2011/06/26(日) 18:29:49.34それだけはない(笑)
0086名無電力14001
2011/06/26(日) 18:36:01.66> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0087名無電力14001
2011/06/26(日) 18:43:19.05電気供給約款に基づき補償の対象外になります
災害時の供給停止については東電は責を負いません
リストラされた方が東電相手に争っても得られるのは、わずかな見舞金程度でしょう
それよりは元勤務先を相手に不当解雇を理由に民事訴訟を起こしたほうが確実かと
0088名無電力14001
2011/06/26(日) 18:47:01.92あなたが海外で働けば良いんじゃないかな。
0089名無電力14001
2011/06/26(日) 21:23:56.95電力線通信が実現すれば電話事業を独占できる
0090名無電力14001
2011/06/26(日) 22:26:38.30↑の掲示板に書かれていた記事なので信憑性は?だけど
まだ箱物作れる体力があるって凄いな。
>元製薬会社の跡地に「東京電力埼玉デ−タセンター」が建設されています。
>場所は、さいたま市大宮区北袋町1丁目(さいたま新都心駅東口から徒歩7分)です。
>H23年の近隣土地評価額から算出して、土地だけでも約20億円になると思います。
>まだ建物自体の建設は始まっていませんが、急ピッチで地盤を整えています。
>データセンターなので耐震性などもあり相当な建設費用が継ぎこまれると思います。
0092名無電力14001
2011/06/27(月) 09:35:36.16ボーナスが「たった3か月分だった」と嘆いてた。
杉並のドーム2個分の保養施設=野球場2個、テニスコート、ランニングトラックが
無くなる=杉並区に売却される話になると
杉並区が「足元みて買い叩くからイヤね〜」とも。
いままで維持するのにどれだけお金がかかったか?と
あれだけの「資産」を切り売りしなかった東電を褒めて欲しいとも言ってたな。
やっぱ「本店」勤務の方は感覚が違う。
これだけ叩かれても涼し〜い顔だもん、むしろ被害者意識の方が高い気がした。
0093名無電力14001
2011/06/27(月) 10:03:38.05さらに企業年金が年間450万円。
これに国の厚生年金や国民年金、計約250万円が加算される。
死ぬまで年額700万円。(毎月58万円)
ばら色の年金生活。
このために我々は、高い電気料金払っていたのか。
0094名無電力14001
2011/06/27(月) 10:38:17.02給料減らされたら困ります
毎日9時から17時の激務なのに
35歳で年収18000万の薄給ですよ
マンションの家賃が29万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの私立の学費と塾に月15万です
原発事故はどう見ても天災だし
束電が一番の被害者です。
お願いします
これ以上いじめないでください。
0095名無電力14001
2011/06/27(月) 10:51:45.89それはそれでどうよ
0096名無電力14001
2011/06/27(月) 10:59:26.10ふざけたことを言ってもらっては困る。
一般家庭向けの電気料金は日本よりドイツやイタリヤの方が高い。
韓国やアメリカは一見安いように見えるが頻繁に送電品質が悪く頻繁に
停電が発生するのでUPS(無停電電源装置)を併用しなければ安心して
デジタル機器を利用できない。
高度な送電技術によって電圧変動が少なく世界最高レベルの送電品質を
誇る我が国の電気料金は高いどころかむしろ安い。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
0097名無電力14001
2011/06/27(月) 11:03:19.51>>94は煽り。
0098名無電力14001
2011/06/27(月) 11:30:02.66> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
根拠は?
0099名無電力14001
2011/06/27(月) 11:30:39.38> データ改竄はお手のものだしな。
根拠は?
0100名無電力14001
2011/06/27(月) 12:09:49.27根拠がわからないならそれでいい(笑)。
ボケ老人には理解不能。
ボケ老人が住み着いちゃったな!ヤレヤレ<(´ロ`')o
0101名無電力14001
2011/06/27(月) 15:45:29.87どこから拾ってきたクズ情報だ?某大都市 in U.Sに5年住んでいたが
停電なんて記憶にないぞ。UPS備えた一般家庭なんか見たこともないわ。
アメリカ一般家庭のUPS普及率のデータでもあるのか?いいかげんなこというなよ。
0104名無電力14001
2011/06/27(月) 17:25:25.18それでは答えから逃げているだけです。
>>64
> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
の根拠は?
0105名無電力14001
2011/06/27(月) 18:14:02.470106名無電力14001
2011/06/27(月) 23:02:40.78しつこいぞ
何でそこまでこだわる
東電の原発災害がなければ
政府の原発対応が不要になり
一部の方は避難も不要になり
復旧に専念できたのでは?
0107名無電力14001
2011/06/27(月) 23:22:23.90馬鹿はかまわない。それが鉄則。
0108名無電力14001
2011/06/27(月) 23:27:38.94■東電また情報操作 「電力隠し」
http://stat.ameba.jp/user_images/20110626/17/nukfree/3e/15/j/o0800119711314056532.jpg
■ベントの影響評価、東電が公表せず…1万1千枚の保安院公表資料で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110625/crm11062501300002-n1.htm
■東電、放射線量の変動報告せず…計測にもミス 読売新聞 2011年6月21日01時11分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01360.htm
■事故直後のデータを公表せず NHKニュース 6月4日 4時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/t10013313201000.html
■放射性物質拡散予測 公表せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013304463000.html
2002年 【隠蔽事件】
東電トラブル隠蔽発覚 2000年7月に告発、2002年8月公表 *2
電力12社のトラブル隠しは306事案、1万件。そのうち原発で は97事案455件
2007年3月 【危険放置推進】
福島第1原発、志賀原発で、核反応が制御不能になる臨界事故2件を含む隠蔽が発覚
電力12社による不適切事例は、 4518件、原発関連は7社で97件
0109名無電力14001
2011/06/27(月) 23:34:41.28> 東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる。
の根拠は?
言い返すのに必死でもう闇雲状態だな
そこを説明しなきゃならんなら病院に行かせにゃならん
0110名無電力14001
2011/06/27(月) 23:36:01.42意味が分かりません
ソースも古杉かつ信憑性に欠ける
0111名無電力14001
2011/06/28(火) 00:01:18.41> しつこいぞ
> 何でそこまでこだわる
極めて重要なことを断言しているのだから根拠を求められるのはあたり
まえのことです。
> 東電の原発災害がなければ政府の原発対応が不要になり一部の方は避難
> も不要になり復旧に専念できたのでは?
「東電の原発が無ければ」がなぜ「東電の原発災害がなければ」とすり
替わるのでしょうか?
事故がなければ復興が進むのは当たり前のことです。
そんなことは小学生でも簡単に理解できる理屈です。
再度質問します。
「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この根拠を提示してください。
0112名無電力14001
2011/06/28(火) 00:34:57.39>事故がなければ復興が進むのは当たり前のことです。
>そんなことは小学生でも簡単に理解できる理屈です。
アンタ自ら墓穴を掘って議論終了させてしまったのでは…
0113名無電力14001
2011/06/28(火) 00:46:06.30>「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
早く根拠を提示してください。
0114名無電力14001
2011/06/28(火) 00:47:46.79だが断る
0115名無電力14001
2011/06/28(火) 00:57:12.81「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この根拠を提示してください。
0116名無電力14001
2011/06/28(火) 01:24:44.00射線を撒き散らして汚染されたからでしょ
0117名無電力14001
2011/06/28(火) 02:28:08.66それでは説明になっていない。
0118名無電力14001
2011/06/28(火) 03:09:36.90東電の津波対策甘甘の福島原発が震災で、放射能撒き散らしの大事故を起こすことにより
福島事故にに当たる人数(政治家や役人を含めて)限られるので、人員も時間も費用も、取られている。
自衛隊や、レスキュー隊も使われ、ボランティアも東北にはいりづらくなったりする弊害も出ている。
つまり福島原発さえなければ、それらの人員、時間、費用を、東北の復興に回せているのだから
東北の震災の被害、がれき処理やその他もろもろ、復興復旧は進んでいる。
つまり
「東電の原発が無ければもっと震災の復興は進んでる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
でいいんじゃないの?
別に俺は東電が能無しだらけとは思わんけど。
0119名無電力14001
2011/06/28(火) 03:13:12.47東電の会長・社長以下、役員が何のお咎めもなく、
堂々と自由の身でいられることが不思議でならない。
「原発事故を起こし、いくら以上の放射性物質を外部に出した場合は〜」
などという、罰則規定を盛り込んだ法が整備されていないので、
現状ではやむを得ないのだが、法が整備されていないことが不思議である。
例えば、故意でなくても、交通事故の場合の業務上過失致死・致傷のように、
その結果だけによって、罪に問われるのは当然であり、常識である。
原発がひとたび事故を起こせば、今日のようなことになるのは、
原発を作る時から、原発を作る前からわかっていたことなのだから、
万一の場合、「社長は10年以下の懲役、副社長は〜」といった法が
整備されていて当然ではなかったのではないか。
もし、「そのような法律が整備」されていれば、福島の原発を
現在の「あの場所に、あのような状態」で建設しただろうか?
その場合、社長は、
「こんなところに作って、もし大きな津波が来たら、
俺は刑務所に入らなければならなくなる。
こんなところではだめだ。もっと安全なところに作れ」
おそらくこう言っただろう。
罰則がないから、『あんなところ』に平気で作ってしまったんだろ。
こういうことをいうと、「諸外国ではどうか?」と考えたり言ったり
する人が出てくる。
けれども、外国ではこうだからと考える必要は全くないと思う。
人の生命や健康に与える害の大きさだけで、刑の重さは決めるべき。
0120名無電力14001
2011/06/28(火) 03:16:11.45現在の原子力賠償機構法案(通称【東電救済ゾンビスキーム】)が
ありえないコト。許されないコト。破棄すべきということは十二分に分かった。
今はどうすれば【東電を解体】すべきかの方法論を議論すべき時。
その前に、お話にならない現在の賠償スキームをおさらいする。
東電を国民の電気代or税金で救うスキーム
(東電という組織を生かし続けるだけのスキーム。)
★6月14日閣議決定した(原子力賠償機構法案)
電力各社 → 新
政 府 → 機 ←→ 東京電力 → 賠償 → 被害者
金融機関 → 構
いきなり電気料金16%値上げ??1000円の値上げ?
税金でのぼ国民負担?東電管内以外も負担?
冗談じゃない!!
◆東電努力も全く足りない!!
◆国も金を出さない!!
◆儲けるだけ設けてきた【株主】責任も取られない!!
◆【債権者】銀行らの貸して責任も取られない!!
これら↑をせずに、すぐに国民負担。
●被災地の為に・・といった国民の善意に漬け込むやり口。
●東京電力の逃げ得は絶対許しては駄目である。
0121名無電力14001
2011/06/28(火) 03:17:04.14★被災者への損害賠償、仮払いを止めないコト。
★電力供給を止めない。(停電を起こさない)
★取り付け騒ぎを防ぐ。金融不安防止。
◆東電の一時国有化。会社更生法の適用。(JAL同様)
★問題を整理する。
◆1.福島賠償金の支払い(仮払いを止めない)
◆2.福島原発事故処置問題
◆3.東京電力破綻処理(賠償スキーム)
◆4.電力の自由化(送電線分離)
◆5.固定価格買取制度成立
◆6,国の原子力政策
これらを同時に処置は混乱するため別々で考える。
0122名無電力14001
2011/06/28(火) 03:18:10.49【国】が責任をもち、福島原発被災者への賠償金の仮払いを行う。
◆2.福島原発事故処置問題
福島第一発電所1〜4号機まで処理(廃炉まで?)
(恐らく数年〜数十年単位〜の事故処理となるのは確実)
民間いち企業の東電ではどうしようもない。即刻【国家管理】に置く。
・日本原子力開発機構に4000人の人員と予算1700憶。
★放射能汚染地区の避難指示と補償(20msv)
このろくに仕事をしない組織に事故処理や放射能対策の部隊にさせる。
※放射能汚染問題、健康被害。調査、除染。
放射能のモニタリング。もっと緻密。地下水、大気、海、リアルタイム、詳細に。
これらの作業にあたらせる。
◆3.東京電力賠償スキーム
★責任の取り方・優先順位
東京電力本体(特に経営陣)>株主>債権者>国(原発埋蔵金)>国民(税金)
●東京電力:
・経営陣総退陣。退職金没収。企業年金返却
・強力な東電リストラ策の実施
・有価証券の売却
・有する保養所等その他の売却
・売却の可能性がある3000万平方メートル(約1000万坪)
(平均坪単価を10万円で計算しても約10兆円)
●株主:株主責任取る(株は100%減資:当然紙切れになる)
●債権者;銀行:債権カット(パニックには成り得ない)
●国:法津を一部改正し、再処理等積立金(原発埋蔵金)を損害賠償原資とする。
核燃料サイクル積立金(2兆4千憶円)を福島処理へ
●それでも足りなければ国民負担も已む無し。
0123名無電力14001
2011/06/28(火) 03:18:59.96▲一時、国有化する。(3.経営陣は総退陣)
発電所の売却。
※競争入札で賠償金を最大化=国民負担がへる。
(運営できる会社は全国で多くある。
IPP PPS、新日鉄、JR、自社発電、新規参入、沢山ある。)
★自動的に【送電線・発電線の分離され】電力の自由化となる。
・東電管内の送電線は国が買いあげる形?(5兆円)・・・賠償へ
国債整理基金(埋蔵金10兆円から?)
可能であればこの際に9電力の送電線を買取り
日本送電会社(仮)とし、非常に厳しい規制下においた経営とする。
※資本は全く新しく。
※経営者は一新。
※実際に働く従業員は殆んどそのまま。
★発電送電分離というのは電力の自由化をもたらす。
◆5.全量固定価格買取制度成立
●RPS制度の廃止(自然エネルギー推進の制度と見せかけた普及障害制度)
↓
★【全量固定価格買い取り
(FIT:フィードインタリフ)制度】の成立
再生可能エネルギーを優先的に
買い取らせる事を法律で義務付ける。
0124名無電力14001
2011/06/28(火) 03:19:21.13★脱原発宣言★
(短期的に足りない電力はLNG天然ガス火力で繋く)
(最新火力:ガスコンバインドサイクル等)
(将来的には省エネと再生可能エネルギーで
●国の原子力政策は体制から一新
●省庁再編〜
・経産省(原子力安全・保安院の解体)
・文科省(原子力安全委員会の解体)
★人員を一新し、省庁から独立した
★原子力規制機関(日本版NRC)を作成する。
●新しい原子力運転安全基準を厳しく一新し制定施行する
(地震、津波、電源、設備・・)
・それに伴い既存全炉の総点検、ストレス(負荷)テストを行う。
新基準クリアしない原発は運転させない。または廃炉指示。
・運転40年を越えるような古い原発は順次廃止。
(世界の原発平均寿命22年)
★新規原発の増設凍結
★核燃料サイクル計画の即時停止
(採算性:合理性一切なし、完全に無駄である)
★プルサーマル計画(経産省:電力会社)凍結
(12兆円の投資、リターンは9000億円(立命館大学:大島教授)
・高速増殖炉計画(文科省(旧科技庁):日本原燃)凍結
(毎年3〜4000憶が日本原燃(核廃棄物保管事業の専門会社へ?)
・使用済み核燃料の再処理停止(六ヶ所村):19兆円の請求書
●数多ある不要な原子力関連法人、
外郭団体等こそ「事業仕分け」で撲滅
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307706300/100
0125名無電力14001
2011/06/28(火) 03:20:14.41・スマートグリッド、スマートメーター設置
・スーパーグリッド計画推進(50/60ヘルツ問題を解決)
(高圧直流ケーブルでサハリン〜北方領土〜
北海道稚内から本州〜九州〜沖縄〜台湾〜東南アジアまで日本縦断)
(せっかく大規模工事なので光ファイヴァーも通す?)
・再生可能エネルギー促進
・新ビジネスにて雇用が生まれる(特に震災地域へ)
■電気事業法改正
★総括原価方式の撤廃?★<何も努力しなくても儲かるシステム>
(全てのコスト・原価×報酬率=電気料金)
(※電力自由化し、地域独占を打破すれば自然と駆逐されるだろうが)
●電源三法(でんげんさんぽう)見直し改正
税金から交付金が支出されないようにする。
(交付金ジャブジャブ打破)
(電源三法交付金(でんげんさんぽうこうふきん))
自治体を補助金漬けにし、身動きを取れなくする悪法
(※国は国民を騙して迷惑施設を設置した責任もあるので
今まで交付金ジャブジャブな地域には、優先して再生可能エネルギー促進の
FITインセンティブを与えるなど当該地域の疲弊を防止する案を構築する)
※使用済み核燃料の保管場所、
原子炉のサイトに半永久的にに中間貯蔵。。
青森県にも弁済。核のゴミ。地元経は使用済燃料保管税のインセンティブ。
※最終処分所決定まで(見つかるかは?)
0126名無電力14001
2011/06/28(火) 03:21:28.54有望な新エネルギーを厳選する、 省エネ対策・自然エネ普及の設立
詳細な議論を重ね予算を配分、研究所、促進機構
●研究開発費(補助金毎年4500憶の原子力予算)
現在の原子力に偏向した補助金、予算を新エネルギー等へ回す。
・最新LNGN火力(ガスコンバインドサイクル:天然ガスコージェネレーション)
・太陽光・太陽熱・風力・地熱・バイオマス・小水力・潮流・波力・海流
・温度差エネルギー・超伝導発電・雪氷熱利用・廃棄物発電
・メタンハイドレート採掘・シェールガス・人工光合成
・オーランチオキトリウム・芋エネルギー・トリウム原発?・燃料電池・電気自動車・・・
●一方で国民にネガワットの発想を広める
(省エネ政策を進める)
●ネガワット、ネガエネルギー、省エネルギー
・建築基準法改正など省エネ住宅の推進
・新エコポイント再び 冷蔵庫・エアコン・LED電球など省エネ製品に特化した導入
・電気自動車・燃料電池自動車
★★★公務員制度改革★★★
各省縦割りの打破、 政治主導→内閣主導→総理主導の政治
内閣に政策と人とお金を譲渡する
国家戦略。人事局。予算局。
★国家戦略室→国家戦略院
・優秀な民間人も登用。
・省庁の垣根を超えた団体
【官僚が国民の為に働く役人を増やす】これが一番大事。
医療改革、農業改革、教員改革・・・全てのキモ公務員制度改革
「官僚が国民のために働くようなインセンティブの構造をもう一度作り直す」
他
●早期復興の為、東北州の制定(高橋洋一案)
●(ついでに)省エネマインドに毒なパチンコ違法化、ギャンブル禁止法
●TPP法案・・・
●記者クラブ開放・・・
●検察、取調べの可視化・・・
0127名無電力14001
2011/06/28(火) 03:23:24.28テスト
↓
テスト
0128名無電力14001
2011/06/28(火) 06:28:06.890130名無電力14001
2011/06/28(火) 12:31:31.91あの山一証券最期の社長は漢だったよな。
「みんな私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!
どうか社員に応援をしてやってください。優秀な社員がたくさんいます、
よろしくお願い申し上げます、私達が悪いんです。社員は悪くございません」
男泣きしながら会見は漢そのもの。
自らは前会長、社長の尻拭いを押し付けられて
前社長、会長の遁走した後始末に奔走。
これぐらいの潔さがあれば事故を起こしても
国民の理解や協力は得られただろうに。
今や国民を的にまわした東電。資産吐き出させて経営陣処分しかない。
0131名無電力14001
2011/06/28(火) 20:56:54.02東電の存続は無理なんじゃないの。
0132名無電力14001
2011/06/28(火) 21:58:09.79借りればいーんだよ!
0133名無電力14001
2011/06/28(火) 22:08:41.08日本人はバカだから、何されても怒らないしな
0134名無電力14001
2011/06/28(火) 22:12:16.76債権者集会の間違いだろ?
0135名無電力14001
2011/06/28(火) 22:24:42.47-----------------------------------------------------------------
金融商品取引法
(風説の流布、偽計、暴行又は脅迫の禁止)
第百五十八条
に抵触する悪質な投稿内容であると判断し「証券取引等監視委員会」に
設けられた情報受付窓口に通報しました。
-----------------------------------------------------------------
0136名無電力14001
2011/06/28(火) 22:54:32.88なぜ公平に扱えぬのだ一私企業を。
0137名無電力14001
2011/06/28(火) 23:05:03.780138名無電力14001
2011/06/28(火) 23:06:14.03話はそれからだ
0139名無電力14001
2011/06/28(火) 23:10:38.73電気事業法で定めれた許認可事業なので他の企業と同様に扱えるわけがない。
0140名無電力14001
2011/06/28(火) 23:28:35.71何、投票とかやってんだよ。
問答無用だろう。
本来、原発原因の賠償で潰れるべきところが伺いたてて原発続けたいつもりかよ。
賠償で潰れさせるか、せめてもの報いで原発推進派やめるとか誠意を見せるべきだろう。
0141名無電力14001
2011/06/29(水) 00:00:55.430142名無電力14001
2011/06/29(水) 00:07:59.08既に補償金の仮払申請の受付とかやっているのに「逃げる」とか言うなボケ
0143名無電力14001
2011/06/29(水) 11:05:41.57http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0629&f=business_0629_048.shtml
てことは東電はどうでもいいから他の電力会社から金もらえればいいやとの方向転換の
ような気が、
0144名無電力14001
2011/06/29(水) 11:39:49.96【9501】東京電力478【ガムテープはがれて汚染水漏れ】
http://c.2ch.net/test/-/livemarket1/1309312090/i
より、市況さんのカキコを転載。
↓↓↓↓↓↓↓
46:06/29(水) 10:54 U+077cOR0
総会をシナリオどおり強引に進める勝俣が、「数を数えていないじゃないか」と
個人株主から指摘されたときに、うっかり「大株主ふたり」から委任状を得ていると
口走ったのは、ちとまずかろう。「十分な数の委任状を得ている」と言えば
よかったんだけどな。
委任状の議決権の数から逆算して、その大株主ふたりというのが、第一生命と
日本生命であるとばれてしまった。
生命保険は個人が契約するものだから、金のためなら原発事故を起こしてもよい
という大企業の論理は通じにくい。自分の命を脅かすことに賛同している生命保険
会社と契約して、自分の払い込んだ保険の掛け金がセシウムやストロンチウムの
首都圏への拡散を招き、自分や家族の生命を脅かすってのは、かなり馬鹿げた選択だ。
しかも、ほとんどすべての生命保険の契約では、被爆は免責だと契約書に明記されている。
ガンになっても被爆が原因なら保険金は払わなくてよい。
オレなら、こんな生命保険会社の契約は解約するね。
0145名無電力14001
2011/06/29(水) 12:08:01.61まずは全社員の給料を0にしろ。
話はそれからだ。
0146名無電力14001
2011/06/29(水) 12:51:02.77ゼロにするのは経営陣、管理職幹部だな。
0147名無電力14001
2011/06/29(水) 13:05:06.78働き手がいなくなり電気が止まるよ。
0149名無電力14001
2011/06/29(水) 14:18:31.28社員に対する全額報酬カットは企業組織が崩壊し、送電が停止するだけ
でなく、福島第一原発の事故対応ができなくなり炉の冷却材喪失により東
日本全域に高濃度の放射性物質が拡散して永久居住禁止になりますがそれ
でも良いのでしょうか?
0150名無電力14001
2011/06/29(水) 15:03:06.35そして、「真面目な東京電力」という別の会社を作り、
仕事をさせます。
0151名無電力14001
2011/06/29(水) 15:47:17.32経営陣は切腹の代わりに資産没収!
0152名無電力14001
2011/06/29(水) 18:08:37.48そろそろ東電社屋僚の
室外機運転状況モニタリングスレ立てないと
いかんね
0153名無電力14001
2011/06/29(水) 18:49:08.10別の会社を作っても送電が停止するだけでなく、福島第一原発の事故対
応ができなくなり炉の冷却材喪失により東 日本全域に高濃度の放射性物
質が拡散して永久居住禁止になりますがそれ でも良いのでしょうか?
0154名無電力14001
2011/06/29(水) 19:10:26.18で、50社くらい新しい電力会社を作って送電網と発電設備を分配してよーいどんで再スタート。そうすれば競争するから電気料金もさがる。
0155名無電力14001
2011/06/29(水) 19:36:19.060156名無電力14001
2011/06/29(水) 19:47:30.14すでに東電は事故対応ができてないだろ。それどころか事故の主犯格。
その根拠は?っていうのはもう聞き飽きたよ。いまだに天災とかいってるやつには
あきれるわ。1兆2千億の赤字は人災ですと認めた結果だろ。言い分があるなら
国を相手取って訴訟をおこせばいい。そのほうが金がまわらなくなり解体が早まる。
0157名無電力14001
2011/06/29(水) 19:54:32.03あのね1Fの現状内部事情を君は知ってて
書いてんの?え?
全く知らないでしょ?
0158名無電力14001
2011/06/29(水) 20:00:34.16約款記載の通り
一時間以上停電すれば
もれなく料金4%キャッシュバックw
0159名無電力14001
2011/06/29(水) 20:01:30.91福島県の土地評価額下落の補償も合わせて頼むよ。
チェルノブイリ周辺にまだ人がすめないのに福島原発周辺に人が住めるわけ
ないじゃん。
0160名無電力14001
2011/06/29(水) 20:11:12.50地震と津波が無ければ原子力災害も無かったのは事実
しかしながら東電は過失の有無にかかわらず無限責任を負うべきなのも事実
東電社員の給料がどうとかボーナスがどうとか妬みばかりを主張するのではなく
原賠法に基づいた責任追求、債権請求の議論をしていただきたい
東電は狡猾なので、叩く理由を履き違えると、逆に揚げ足を取られ、論点をすり替えられ、出るものも出なくなる
0161名無電力14001
2011/06/29(水) 20:27:03.50妬むほどのものかね?
東電程度の待遇の会社なんていくらでもありますが何か。
加害者の分際でこの待遇だから非難されておるわけでして。
本来ならボーナスなど全額寄付して当然ですわな。
すぐに「私たちにも生活がある」とかほざいてますが、
福島の人々はおたくらのせいで生活をグチャグチャされて
いるわけでして、そんな中よくもまあぬけぬけとそんな台詞
を吐いたものだなぁと思うわけで。
0162名無電力14001
2011/06/29(水) 20:28:25.02> 20km圏内の土地の買い取りマダー?
東京電力がそのようなことをする必要は無いし、そもそも法的根拠が無い。
0163名無電力14001
2011/06/29(水) 20:29:56.80おまえバカじゃねえか?
地震や津波による災害なのに何で土地を買い取る必要があんだよボケ
0164名無電力14001
2011/06/29(水) 20:35:34.89こんな腐った企業いらない。
0166名無電力14001
2011/06/29(水) 20:42:28.02今やそんなミクロの案件ではない
世界規模損失という事を理解出来てない
他業種なら従業員保証云々皆無のまま即倒産レベル
君の思考は頭の中が御花畑ね小学生と同じレベル
0167名無電力14001
2011/06/29(水) 20:45:18.010168名無電力14001
2011/06/29(水) 20:51:01.45お前らが撒いた放射線は地球全体どころか宇宙にまで行ってるそうじゃないか。
東電社員は地球でのんびりしてる場合じゃないぞ。
放射能も地底に向かって進んでるのも忘れるな。地上で水を循環させてる場合じゃない
0169名無電力14001
2011/06/29(水) 21:01:14.08そもそも災害による事故なので役員に責任は無い。
原賠法で定められているとおり東電そのものが免責されます。
0170名無電力14001
2011/06/29(水) 21:09:00.39原賠法などと言う
ぬるま湯が通用するのは国内だけ
国外では通用などしない
いい笑い物
0171名無電力14001
2011/06/29(水) 21:16:36.880172名無電力14001
2011/06/29(水) 21:21:24.88いままで原発で発電ありがとう!!!
放射能だけ返すわ!!!!
ヒマワリをどうぞ!!!!!
0173名無電力14001
2011/06/29(水) 21:26:02.230174名無電力14001
2011/06/29(水) 21:37:46.65東電は国内の企業です。
0175名無電力14001
2011/06/29(水) 21:39:09.83海に垂れ流しちまってる以上
諸外国から訴えられたら終わるな
痛恨の極み
本当にアフォだわ
0176名無電力14001
2011/06/29(水) 21:42:02.44国が守ってくれれば良いけどなw
0177名無電力14001
2011/06/29(水) 21:48:41.56国が守ってくれようがくれまいが東電は国内の企業です。
0178名無電力14001
2011/06/29(水) 21:51:20.46少しは勉強しろw
0179名無電力14001
2011/06/29(水) 21:57:23.78「勉強しろ」とか屁理屈を言っても
東電は国内の企業です。
0180名無電力14001
2011/06/29(水) 22:00:03.57酷いのは原子力安全委員会や原子力安全・保安院など政府側の高級官僚
で東電への高額報酬の天下りを強要して原発の安全管理などまともに行っ
てこなかったことによって今回の惨事を招いた。
原子力安全委員会
発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/si002.pdf
この指針 27 に記載されているとおり原発の安全対策には電源喪失とい
う事態を想定することさえ否定している。
指針27.電源喪失に対する設計上の考慮
原子炉施設は、短時間の全交流動力電源喪失に対して、原子炉を安全
に停止し、かつ、停止後の冷却を確保できる設計であること。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
指針27.電源喪失に対する設計上の考慮
長期間にわたる全交流動力電源喪失は、送電線の復旧又は非常用交流
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
電源設備の修復が期待できるので考慮する必要はない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
非常用交流電源設備の信頼度が、系統構成又は運用(常に稼働状態に
しておくことなど)により、十分高い場合においては、設計上全交流動
^^^^^^^^^^^^^^^^^
力電源喪失を想定しなくてもよい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なぜこのようなデタラメな指針を策定したのか?
答えは簡単で「もんじゅ」など政府の独立行政法人などが原発のコスト
を切りつめたいからである。これは言いかえれば高額な報酬を得るためで
そこには周辺の住民に対する安全性を担保する意志さえ存在しない。
0181名無電力14001
2011/06/29(水) 22:31:16.38無知は可哀想だな
自分の知らない事は皆屁理屈に見えるんだろう
正に知らぬが仏
時が来れば君にも理解出来るだろうよ
0182名無電力14001
2011/06/29(水) 22:43:49.42東電は国内の企業です。
海外で通用するとかしないとかあまりにも的外れで馬鹿げています。
0183名無電力14001
2011/06/29(水) 22:57:27.02従業員お疲れちゃん
0184名無電力14001
2011/06/29(水) 23:04:20.90さすがに国からも見放されます。
0185名無電力14001
2011/06/29(水) 23:08:41.510186名無電力14001
2011/06/29(水) 23:16:07.590187名無電力14001
2011/06/29(水) 23:59:48.80無理だろうな
0188名無電力14001
2011/06/30(木) 00:05:06.83どう責任取るんだろうな。
殺人企業東京電力。
0189名無電力14001
2011/06/30(木) 01:06:07.810190名無電力14001
2011/06/30(木) 01:11:49.910191名無電力14001
2011/06/30(木) 04:40:52.420192名無電力14001
2011/06/30(木) 07:17:48.34東日本の農産物は、汚染されていると見なされ、
海産物も遠慮される。
ひいては、海外輸出向けの農産物にも影響が。
海外マスコミには、東電の対応を非難され
日本人は笑いもの。
こんな事態を引き起こした東電に対して優しい顔をしていられようか。
0193名無電力14001
2011/06/30(木) 07:34:39.361基130万KWだから20基作れば供給力は7000万KWを超える。40基作れば原発を全部廃止しても7000万KWを超える。そうすれば節電は不要だ。
大型天然ガス火力は建設費も安いし工期も1年かからない。節電節電言ってるひまがあったらちゃんと仕事しろ。そうしないと送電網没収するぞ。
0194名無電力14001
2011/06/30(木) 08:47:42.76そもそも原賠法によって東電に支払い義務は無い。
0195名無電力14001
2011/06/30(木) 08:56:51.89第3条但書は2万パーセント適用されません。
かつ第4条第1項により本来東電だけが賠償すべきものを
他の電気事業者や国民につけ回しするとは恥を知れ。
0196 【Dlivemarket21306895158693244】
2011/06/30(木) 09:36:05.22世界的に見て高い電気料金払ってて満足に供給もできないなら、電力他社参入を認めろつうの。
それもイヤだというならもう解体するしかない。
0197名無電力14001
2011/06/30(木) 09:39:05.50そもそも原賠法によって東電に支払い義務は「ある」。
「ある」のを政治的姑息な手段つかって逃れようとしてるだけだろ。
そうは問屋が卸しませんよ。
0198名無電力14001
2011/06/30(木) 10:18:11.69福島第一発電所の炉は全て原子力です。
原賠法(原子力損害の賠償に関する法律)が適用されないなどというこ
とはありえません。
東京電力は同法が適用され賠償責任が問われないことは明らかです。
0199名無電力14001
2011/06/30(木) 10:27:43.73適用される=賠償責任を負う
中学生でも分かるよね?
0200名無電力14001
2011/06/30(木) 10:51:38.82何だろうが
責任無いなら一切金出さなきゃ良いじゃんw
出した時点で責任を認めちゃってる
0201名無電力14001
2011/06/30(木) 11:24:00.05中学生にはちょっと難しかな〜♪
原賠法(原子力損害の賠償に関する法律)
第三条
原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えた
ときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責
めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
よつて生じたものであるときは、この限りでない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
---
内閣府原子力委員会
(1)原子力事業者の賠償責任
(i)無過失責任
原子力事業者については,損害が関東大震災を相当上まわる地震ある
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いは海外からの武力攻撃のような異常に巨大な天災地変,または社会的
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
動乱によって生じたものであるときに限り,免責することとしている。
^^^^^^^^^^
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1959/sb1202.htm
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 マグニチュード 9.0
大正関東地震 1923年9月 1日 マグニチュード 7.9
0202名無電力14001
2011/06/30(木) 11:54:39.33苦しいなw中学生並みの東電社員。完全に表意的な下線だな。
わかってやってるよな君はw
(1)原子力事業者の賠償責任
(i)無過失責任
原子力事業者については,損害が関東大震災を相当上まわる地震あるいは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
海外からの武力攻撃のようなに巨大な天災地変または社会的異常,
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^
動乱によって生じたものであるときに限り,免責することとしている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^
「異常に巨大な天災地変」,に掛かっているのは、「関東大震災を相当上まわる地震」
に掛かっているのではなく、直前の「海外からの武力攻撃のような」に掛かっている。
ようは北朝鮮のテポドンが直撃したような事例の事。
または「社会的異常,動乱によって生じたもの」は911のようなテロ行為のこと。
さらにいつ福島原発直下に直下型である「関東大震災を相当上まわる地震」がおこったか?
確かに貞観以来の巨大地震だが起ったのは仙台から130キロ先に離れたプレーと型地震だ。
真実は福島は震度6と津波で逝った。事前にそれを防ぐ手立てが十分にあった。
その証拠に、既に「原子力安全え委員:委員長」あの斑目が「人災」と明言しおり、
過去、国会で吉井議員ほか、前電源消失の指摘をしている。
第一、すでに東電がはい賞金の仮払いを行っている。
東電が免責される(申されてないがw)理由はどこにもない。
0204名無電力14001
2011/06/30(木) 12:05:48.57>>202
「巨大な天災地変」は「関東大震災を相当上まわる地震」にかかり
「海外からの武力攻撃」は「社会的異常動乱」にかかる。
そんなこと文言を読めば常識的に理解できるはず。
「天災地変」が「武力攻撃」によるとかもうアホかと(笑)
0206名無電力14001
2011/06/30(木) 12:15:51.71http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4#t=25s
コレ全部見てごらん?
5年前のことだよ?ありえないことなのかな?対策できてたんじゃないの?w
なんで東電は賠償してるの???w
0207 【東電 85.4 %】
2011/06/30(木) 12:17:44.380208名無電力14001
2011/06/30(木) 12:47:51.36そんなことは報道内容をきちんと読んでいればわかること。
まず「賠償している」という認識は誤りで東電が発表しているとおりあ
くまでも「仮払補償金」であって原賠法(原子力損害の賠償に関する法律)
7条の上限1200億円の範囲内だ。
もちろん司法で争い東電の免責の判決が下されればすでに支払った仮払
補償金は国から支払われることになる。
そもそも原子力事業というのは改進党時代の中曽根康弘が連立与党の条
件として進められたもので政府による国策事業だ。
東電が勝手に始めた事業では無く国策で進められているのであらゆる許
認可が国の管理下に置かれているのはもちろん賠償についても原賠法に定
められているとおり国家が負うことを原則としている。
0209名無電力14001
2011/06/30(木) 12:57:14.18財務省幹部ですら
「東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」と判断した。
いくら「未曽有」「未曽有」「未曽有」「未曽有」「未曽有」と
清水屋勝俣が叫んで東電四方で争っても勝てないよ。
東電解体、経営陣総退陣(退職金没収、年金カット)、社員大幅リストラ
資産梅雀。発電設備売却、競争入札。、原発、送電線国家管理。
もちろん足りない部分は国の外格段団体から再処理引当金をあて
最後に国民負担だ。
0211名無電力14001
2011/06/30(木) 13:00:02.22末尾の「国民負担」だけが正解!
0212名無電力14001
2011/06/30(木) 13:05:24.00原子力安全委員会や原子力安全・保安院による原子力の安全行政が全く
機能していないことや東電は行政組織によって安全対策を強化することさ
え認められなかったことを立証すれば東電の完全勝訴は間違いない。
東電は賠償金を一銭も支払う必要がありません!!!!!
0213 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
2011/06/30(木) 13:08:54.60http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309374115/
再臨界出ました(株主総会翌日発表)
半減期1600万年w
>>212
東電社員は暇なんだね〜
0214名無電力14001
2011/06/30(木) 13:18:37.75訴訟起こすのは勝手だけど国から一銭も恵んでもらえなくなり
決着着くときには東電なくなってるよ。
死期を早めたいの?
0215名無電力14001
2011/06/30(木) 13:18:58.94東京電力には原賠法で定められているとおり賠償責任がありません。
0216名無電力14001
2011/06/30(木) 13:30:40.880217名無電力14001
2011/06/30(木) 13:31:44.67904 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 21:45:10.31 ID:RtBtmDWg0
原賠法の主旨は原発業者のモラルハザードを防ぎ、
原発の安全対策を真剣にやらせるために、無限責任の原則になってるのにな
で、東電はいつの頃から原賠法を拡大解釈して
何かあっても国が肩代わりしてくれると勝手に考えて、
原発安全対策とか保険コストカット好き放題やってくれちゃった訳だ
お陰で日本と特に福島県民が悲惨なめにあっている訳だが
0218名無電力14001
2011/06/30(木) 14:10:48.66自社努力を最大限
原発存続でまた事故があっても国が補填する姿勢
0219名無電力14001
2011/06/30(木) 18:05:19.22ましてや上場企業だぞ…
0220 【Dlivemarket21306895158693244】
2011/06/30(木) 18:27:07.54今こそ立ち上がらないと
0221名無電力14001
2011/06/30(木) 18:29:51.14今こそ立ち上がらないと
0222名無電力14001
2011/06/30(木) 19:05:25.840223名無電力14001
2011/06/30(木) 19:22:51.10国民感情で国政がつとまるわけないだろ。
そんなのは、法治国家とは言わない。
マスコミに踊らされてるな。あんた。
0224名無電力14001
2011/06/30(木) 19:37:00.69電気料金を上げる前に、全東電社員の給料を半分にしろ。
話はそれからだ。
0225名無電力14001
2011/06/30(木) 19:54:31.54馬鹿者。
給料半分にしても
平均年収700万くらいはあるだろ
半分じゃなくて300万に固定しろ
0226名無電力14001
2011/06/30(木) 20:54:02.08残念ながら感情ではなくm国政が動いているだかな。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110617ddm008040035000c.html
<東電の徹底したリストラによる賠償財源の捻出を要請。
委員会は、東電の企業年金減額も含むコスト削減や、
発送電分離など電力事業の効率化なども議論する方針を確認、9月までに報告書をまとめる>
↑
コレを報じているマスコミが嘘をついているとでもいいいたのかな?
まさか現在の民主党の賠償機構スキームが法案通貨すると思ってる訳ではないよなあ?
0227名無電力14001
2011/06/30(木) 21:00:23.71http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309424137/
0230名無電力14001
2011/06/30(木) 21:37:43.72やっぱエアコンだよ。扇風機も併せて回すと寒いくらいだぜ。
設定温度は19度だよ。ちょっと寒すぎるのでセーターを着るか設定温度を上げるか迷ってる。
電気足りないんだろ。原発壊したんだから早く直せよ。あ海水入れちゃって廃炉だったな。
電気を供給できないなら地方独占は無理だぞ。世間はお前らと手を切りたいんだよ
0231盗電
2011/06/30(木) 21:53:38.62馬淵モータ 谷垣 大馬鹿 濱田 古川恥 原口 野田いこ 仙谷キリスト
悪徳弁護士福島瑞穂 福島理恵子死ね エロジジイ高橋千秋逝け
斎藤佑樹 石川遼逝け 小沢一郎死ね 馬淵モータ 樽床ダム 岡田ジャスコ
仙谷キリスト 濱公のバカ息子逝け 前原駅解体更地だ
菅直人 八墓ダム再開はどうした
モナリザ 細野、前原は盗電患部とともに死刑!
高橋千秋エロ爺は無罪 不安院西山ズラは更迭されたぞ
エロモナリザ細野 前原 玄葉 馬淵 浜公のバカ息子殺せ
最近挙動がおかしく狂いだした菅直人、野田、玄葉、仙谷キリスト
樽床ダム、馬淵モータ、古川恥、前原、細野エロモナリザ 村上春樹殺せ
野田いこ 与謝野 あほずら玄葉 仙谷キリスト 岡田殺せ
狂いだした菅直人抹殺 小沢逮捕まだ? 細野エロモナリザ抹殺だ
在日村上春樹 斎藤佑樹逝け 盗電社長 西沢 死刑!私財で償え
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
民主と賠償責任逃れが目的だな 逝け盗電患部 メルトダウン3ヶ月も隠蔽!
また汚染水海洋投棄を目論む盗電患部に罰が与えられるよう 斑目 村上春樹逝け
0233 【東電 77.0 %】
2011/06/30(木) 21:59:28.480234名無電力14001
2011/07/01(金) 00:14:04.59賠償金で済む問題じゃないぞ。
しかも既に破綻しているのにボーナス支給か?
ましてや汚水社長に桁外れの退職金。
人体実験の犯罪者企業にはおめこぼし。
0235名無電力14001
2011/07/01(金) 01:39:37.06でも東電の借金だけは確実に増えていく。打つ手無し。
0236名無電力14001
2011/07/01(金) 02:31:09.36福島処理で絶対黒字化しない企業が何で生き残れんだよw
無理やり持たせて3年だな
集団訴訟起こさるのも時間の問題。
農協や魚協、放射能被災者から
セシウム茶の鈴岡も訴訟の準備してるらしいなw
現実みろよ。
0237名無電力14001
2011/07/01(金) 09:22:04.870238名無電力14001
2011/07/01(金) 10:50:03.20これをすれば東電もまじめに火力発電所を建設するはずだ。
0239名無電力14001
2011/07/01(金) 11:09:38.14台風や雷や震度20の地震やテポドン爆撃やテロでも供給できなければ刑事罰という前提ですか?
台風や雷の停電で毎年社長が交代ですね
辞任でも毎年退職金が出すだろうから大変なことになりそう
0241名無電力14001
2011/07/01(金) 11:24:35.37そもそも震度6強を「たったの6強」という認識が間違っている。
震度6または震度6弱以上を観測した地震の表(1926年〜2009年)(気象庁)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200912/2009Iover6_eq.pdf
0242名無電力14001
2011/07/01(金) 14:34:43.12http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4&
2006年3月1日、2010年5月26日、2011年4月6日の吉井議員の質問ダイジェスト
冷却水がなくなるれば、 最悪の場合、崩壊熱が除去出来ないと炉心溶融、
水蒸気爆発 水素爆発が起こる。最悪の場合を想定して対策すべきではとの質問に対し、
原子力保安院の寺坂院長は、「最悪の場合と」笑いとながらというか、吹き出しながら質問に答えています。@5:00
「最悪の場合と言うか、プッ(笑い)… そもそも、そう言う辞退が起こらない工学上の設計、
そう言った事がありえないというくらいの安全設計をしている。」
「外部電源が全て喪失されて、そしてそれでその冷却機能が失われるという事になりますと、
勿論、あの その時間によるが長時間にわたると炉心溶融が起こると論理的には。」
原子力研究開発機構の鈴木理事長 スエーデンで起きた原発の全電源喪失事故の例を挙げての質問に
「全電源喪失?複数の電力のバックあるので、大丈夫」と答えています。
2011年4月6日の再質問では、寺坂院長は「反省している」鈴木委員長は「痛恨の極み」と答えていますが…
0243名無電力14001
2011/07/01(金) 15:12:47.660244名無電力14001
2011/07/01(金) 15:31:41.88また、原発の存在自体が株主だけの範疇を超えてんだよね。
一度事を起こしたらコントロールできない
もんを作って動かしてちゃいかんし、半径200〜300キロぐらいの住民投票とかは欲しいね。もちろん、「事があったら影響出ます」どういう影響出ますというのを明示して。
0245名無電力14001
2011/07/01(金) 15:48:25.86阿呆
どうして潰せないか考えろ
単細胞
0247名無電力14001
2011/07/01(金) 16:55:15.45チキンゲーム最中なんだ
総会翌日にあわせてにテルル129mだっけか?
半減期1600万年検出を発表したりさw
平然を装って株主総会しなきゃだめだ企業としては正しい姿w
破綻するかも。。。なんて事実なんて死んでも言えないw
暴動やら、ガチで経営陣の命が危ないw
0248名無電力14001
2011/07/01(金) 19:55:08.77>無理やり持たせて3年だな
これも
>集団訴訟起こさるのも時間の問題。
これも
>セシウム茶の鈴岡も訴訟の準備してるらしいなw
これも
すべてお前の勝手な想像であって、現実に起きている事は一つもないが。
>現実みろよ。
空しい一言だな。
0249名無電力14001
2011/07/01(金) 20:18:03.60コノ人wwww先程から隠蔽に必死ですねwwww
0250名無電力14001
2011/07/01(金) 20:28:23.69ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
日本語wwwwwwwwwwwwwww喋ってくださいよwwwwwwwwwwww
0251 【東電 75.0 %】
2011/07/01(金) 20:32:25.62あれ〜?
>>232
>せいぜいここで落書きしとけw
かっこいいw捨て台詞の敗走宣言したんじゃなかったの?w
ホントのコト言われて悔しくて思わず返信しちゃってるよw
だっさw
0253名無電力14001
2011/07/01(金) 20:39:38.12____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0254名無電力14001
2011/07/01(金) 20:43:22.98あれあれ〜?
>>236
どうでもいいけど、どれが現実なの?ねえ。教えてよ。ねえw
指摘されてファビョっちゃったのー?w
0255名無電力14001
2011/07/01(金) 20:45:52.17お前本当に頭悪いな。
>>232にやめとけば墓穴ほらなかったのにな。
>>無理やり持たせて3年だな
>これも
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110617ddm008040035000c.html
<東電の徹底したリストラによる賠償財源の捻出を要請。
委員会は、東電の企業年金減額も含むコスト削減や、
発送電分離など電力事業の効率化なども議論する方針を確認、9月までに報告書をまとめる>
東電解体の準備が淡々とすすんでいる事実。
>>集団訴訟起こさるのも時間の問題。
>これも
準備してる団体なんて腐るほどあるのだが?↓
国と東京電力を訴える集団訴訟の準備中です、何が必要ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358257548
停電の件で落ち着いたら東電を集団訴訟する件
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300370317/
>>セシウム茶の鈴岡も訴訟の準備してるらしいなw
>これも
はい現実ね↓
放射性物質:JA静岡などが損害賠償請求へ…茶のセシウム
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110621k0000m040062000c.html?inb=yt
>すべてお前の勝手な想像であって、現実に起きている事は一つもないが。
お前さ。ちゃんと調べてから書き込んだほうが馬鹿がバレないよ?
もう一回、言うけど「現実みろよw」
0258名無電力14001
2011/07/01(金) 20:55:30.90JA静岡が訴訟起こしたら他の地域なんてもっとだろうね。
あと「東京電力 賠償」でググルとすげーでてくるな。
0259名無電力14001
2011/07/01(金) 21:05:41.89東京電力:「資産売却、上積み」 巨額損害賠償に対応 西沢新社長インタビュー
−原発事故の賠償負担は兆円単位に上るとされ、追加の合理化策が求められます。
◆電力の安定供給に関係ない施設、海外も含めた関係会社、
本社も含め6000億円以上の資産売却を行う方針を示しているが、
それ以外でも聖域なく合理化を進める。財界活動での負担金も基本的に整理していく方向だ。
新社長も高額な賠償は覚悟決めてるみたいだね。
早く会社更生法を適用した方が、多方面にいいと思うんだけどな。
0261名無電力14001
2011/07/01(金) 21:14:21.25マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東電解体まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0262名無電力14001
2011/07/01(金) 21:15:06.25お前の病気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
0263名無電力14001
2011/07/01(金) 21:17:03.580265名無電力14001
2011/07/01(金) 21:33:57.43マジレスすると、東電解体が電力自由化への近道だからでしょ。
福島原発被災者らに賠償を支払う為に、東電は資産売却が必要になる。
>>259で新社長も認めるように兆の単位の賠償。
これは東電単体では難しいのは明白。
だからこそ賠償スキームが今まさに政界で話あってるわけで。
いままで電力会社は総括原価法式でなんら努力しなくても
絶対赤字が出ないシステムの中、一番儲かる無駄な原発を無駄に推進し
地域独占で世界的に高額電気料金を国民から搾取し政官財学を、牛耳ってきた。
東電解体つまり、送電線の売却、発送電分離は電力の自由化に繋がり
そして発電会社の地域独占の打破、競争による電気料金の減額
東電賠償の国民負担の軽減に繋がる。
それに一番効果的なのが東電の解体だろうって話。
0268名無電力14001
2011/07/01(金) 21:40:41.76アメリカにおける電力自由化の問題点、そして成功している点。
EUにおける電力自由化の問題点、そして成功している点。
を述べてみて。
0269名無電力14001
2011/07/01(金) 21:43:20.19じゃあなんで世界中はこぞって電力自由化してるわけなの?
OECDで地域独占を死守し電力自由化してない国は日本だけだよ。
何故か教えてください。
0270名無電力14001
2011/07/01(金) 21:51:42.28何語ですかソレwwwwwww
隠蔽君必死wwwwww
笑わせてもらいましたよwwwwwwwwwww
0271名無電力14001
2011/07/01(金) 21:55:05.18そのエネルギーを暴動にでも使ったらどうだ?
どうせ、何もできねえんだろう?
0272名無電力14001
2011/07/01(金) 21:57:43.81ちょっと反対意見がでると、ものすげえ食い付いてきてワロスw
0273名無電力14001
2011/07/01(金) 22:04:54.35残りの4割は、うまみの少ない一般家庭契約。
なのに、なぜ新規の発電事業者は、なかなか増えないのか?
解体されると自由化されて電気が安くなるとかほざいてる馬鹿は夢見すぎ。
0274名無電力14001
2011/07/01(金) 22:08:57.18安定供給を担保する企業が無いんだから。
0275名無電力14001
2011/07/01(金) 22:20:26.81もちろん自由化万能じゃないけど
送電線独占して馬鹿高い委託料や、使
用制限ヤメれば少なくとも今より安くなるよ。
>>274
電力自由化反対論者って
郵政民営化反対論者と同じ理論だね
いま、離島に郵便物とどいていないのかな?
0277名無電力14001
2011/07/01(金) 22:42:23.68じゃあなんでアメリカは自由化後のが高いの?
0278名無電力14001
2011/07/01(金) 22:44:42.830279名無電力14001
2011/07/01(金) 22:47:37.01☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>268-269 まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0280名無電力14001
2011/07/01(金) 22:52:43.84☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>276-277 まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0281名無電力14001
2011/07/01(金) 22:54:10.890282名無電力14001
2011/07/02(土) 00:04:46.86チョンに、パクリとか言われたら終わりだなw
宇宙の全ての起源は韓国でしたっけね。
0283名無電力14001
2011/07/02(土) 01:30:04.030284名無電力14001
2011/07/02(土) 01:50:29.64横から。
間違ってたらすまんがw
アメリカは基本的にデカ過ぎる&州の権限が大きいことなどで
一気に電力自由化出来無かった為、段階的に自由化したことが仇と成った。
また、州単位や連邦単位など、送電会社で総括管理が難しく、
また電気事業の構造がとにかく非常に複雑化していて、
上手くいってない部分があった為、所々の問題で設備投資が疎かになったところに
投機マネーが流れこんで(エンロン)悪さをしてが停電を起こすなど失敗した。
その反動トラウマで設備投資を増強した自由化した州が高くなった。
みたいな感じ。
日本もやり方次第だね。
アメリカみたいな失敗を犯さず、
EUの成功例を参考にすればいいね。
0285名無電力14001
2011/07/02(土) 01:58:35.26これも横からw
どう転んだって東電は福島原発事故賠償で兆単位の資産を売却してくしかない。
いづれにしろ資産価値が一番高い送電部門(5兆円)は売却して
一旦国有化、200弱ある発電部門も競争入札して賠償に当てさせる。
(発電所を買った所は発電会社となってゆく)送電会社は(東京送電会社)
国営(もしくは公団)化し、厳密な法律に則って運営させる。
この制度設定、規制のやり方が電力価格に掛かってくる。
本当は既存電力会社を一気に送電部門だけを骨抜きして、
一送電会社(日本送電会社)に出来れば一番良いが、とてつもない抵抗に合うだろうから
現実的には、まずは東電管内で電力自由化にさせ、送電会社は非常に厳しい規制下においた経営する。
自由化され数多生まれた発電会社は送電線の利用料を払う仕組み。
価格設定は難しいけど、確実に発電会社の競争が起こる。
発電コストを下げる競争おこり電気代は安くなる。
(現在の規制がんじがらめのPPSでも、既存電力会社より2〜3割安く提供できている)
これが実現すれば、もともと日本の電力会社地域独占体制で、
総括原価法式(原発など馬鹿高い資産をコストとした原価に
利益率を掛けて電気料金にできるシステム)などといった悪どい手法、
高い電気料金設定でぼろ儲けしてきた既存電力会社は値段を落とさなけれ駆逐される。
東京電力管内だけ自由化で圧倒的に安くなり、それ以外が高いとなると
他地域の電力会社管内の受益者は当然、不満がたまり、
電力自由化の声が国民運動化するだろうね。
そして日本全面自由化、日本送電会社1社と、数多の発電会社という流れが出来上がる。
そうなった暁にはスマートメーターを取り付け現在の使用権契約から確定量契約に基づく相対取引とする。
どれだけ電力を買うか価格と【数量】を先に契約しておく手法。
スマートグリッドの広がりを見せてゆく。
こういった順序が想像されるね。
0287名無電力14001
2011/07/02(土) 02:53:59.59選べません…
「なんで???」
独占されてます…
「ほんとに電力が自由化されてないのかい?そりゃ変えなきゃダメだ!」
映画『ミツバチの羽音と地球の回転』予告編
ttp://www.youtube.com/watch?v=Er-F8CiVtLo
0288名無電力14001
2011/07/02(土) 03:02:54.55電気事業法で送電が義務付けられた東京電力が解体できるわけないだろボケ
0289名無電力14001
2011/07/02(土) 03:25:20.760290名無電力14001
2011/07/02(土) 05:52:24.42法の不遡及原則
0292名無電力14001
2011/07/02(土) 06:38:49.14東京電力に関する経営・財務調査委員会の結果が出るのが9月になる。
現在の総括原価法式から発送電分離に関してのレポートもでるはずだから
秋までのお楽しみだな。
まあそん時、総理が誰になってるか経産大臣が誰になってるかわからんが。
0293名無電力14001
2011/07/02(土) 08:02:20.60そうすれば現在の電力会社は解体できる。問題は地域独占の電力会社にあったわけで、競争が行われれば電力の安定供給は可能となる。
0294名無電力14001
2011/07/02(土) 08:04:17.03これをすれば東電もまじめに発電所を建設するはずだ。
0295名無電力14001
2011/07/02(土) 09:34:23.88そもそも不真面目に発電所を建設する企業なんて無い。
0297名無電力14001
2011/07/02(土) 10:27:50.86今回の大震災で全動力電源を喪失するという最悪の事態に陥ったのが
偶然「福島第一原子力発電所」のみであったというだけで同発電所の設
備そのものは原子力安全委員会が定めたガイドラインに従っている。
原子力安全委員会
発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/si002.pdf
この指針 27 にもあるように全動力電源の喪失を想定することを国策
として放棄している。
原子力安全委員会(=政府)は地震や津波で発生しうるトラブルへの対
策を現在でも電力会社に求めていない。
泊、東通、女川、福島第二、東海第二、柏崎刈羽、浜岡、志賀、敦賀、
美浜、大飯、高浜、島根、伊方、玄海、川内、もんじゅ
どこで福島第一と同様の事故が発生してもおかしく無い。
北海道電力、東北電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、
四国電力、九州電力、日本原子力研究開発機構
これらの電力会社や行政法人にも東京電力と同じ状況に陥る可能性が今
もあるのでこれは政治がもたらした災害だということだ。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
0298名無電力14001
2011/07/02(土) 10:30:31.39その根拠は?
0300名無電力14001
2011/07/02(土) 10:34:34.08潰すことなんて大したことじゃない。
そんなに構えて抵抗してないで柔軟に受け入れた方がいいと思うよ。
0301名無電力14001
2011/07/02(土) 10:36:42.17そもそも潰す理由が無い。
^^^^^
0302名無電力14001
2011/07/02(土) 11:15:27.38莫大な人々に莫大な損害を与えているだけで十分潰れていいと思うよ。
損害与えてますよね?
そんなに構えて抵抗するんじゃなくてもっと簡単に潰しちゃっていいと思いますよ。
0303名無電力14001
2011/07/02(土) 11:16:38.19潰すと同時に社員は新会社に移行
労働条件 賃金規定をすべて契約しなおすので、法律の限界をまた一歩超えたリストラが可能
加えてリストラに抵抗する労働組合活動に熱心な奴らを新会社移行時に排除できる。
メリットは多いよ
0305名無電力14001
2011/07/02(土) 12:11:48.77賛成。
会社更生法で出せるもの全部ださせて
リストラというか一部の本当に優秀なだけで
発電所いくつか運営する一電力会社になればいい。
結局、送電会社に入ってる人は
旧東電で働いてた技術屋さん中心になるし。
責任をとるべきは無能な経営陣など上層部。
さよなら旧東京電力
0306名無電力14001
2011/07/02(土) 12:25:03.44ちゃんと危険なのを断って半径何百キロの範囲で住民に説明して了解得てから作れよ。
0307名無電力14001
2011/07/02(土) 12:35:42.96正論ですね。
利権に群がる連中は生きてる間に早くお金が欲しいので
当然、嘘八百を言ってやり逃げ。
まだ日本で大規模な原発事故が無かったから出来た事。
福島でやっちゃったからもうその手法は使えなくなったな。
次は何を考えてくるんだろうね(笑)
0308名無電力14001
2011/07/02(土) 12:36:46.31需給調整は送電会社同様、国家で管理し厳格化しするが、
日本卸電力取引所と供給指令所を複合した厳格な組織を作り。
それと同時に現在のカネさえ払えば使いたいだけ使えてしまう
使用権契約の形態から自由化されてるEU諸国をみならい
予めこれだけ買います。という数量を前もって契約している。
確定量契約にすれば、電力不足時(スポット)前日の価格は高いので
受給者は前に約3割りくらい節約して高いときに(売電)取引所に売電できる。
またスマートメーターの普及を促進する。利点としては
前日のスポット価格は高いため、節電部分を差やを取って
かなり儲けることが出来る。(高いときに売る)この契約方法(システム)殆んどの
需要家が強烈に節電する動機【節電マインドが生まれる。】
日本みたいに前日取引市場に売戻しできないシステムではない為
今の日本みたいな節電をお願いするアホな節電対策するまでもなく停電の防止に繋がる。
さらに受給者は翌日の使用用、発電所も時間毎の売電量を給電指令所に報告するシステムを導入する
当日、予定と変更して沢山使ってしまうかもしれない。また、発電所は少なく発電してしまうかもしれない。
しかし報告の差分は非常に高く値段で精算されるので、そんな時間(電力不足で価格が上がる)
(電力が逼迫したリアルタイム市場価格)要は、めっちゃ高くなるなあ・・・と思ったら
おもいっきり節約すると、にめっちゃ高くうれてお得なので。(価格の変動性)
現在の日本みたいな「15%節電をお願い!!!」みたいなアホな節電対策するまでもなく
自然な停電防止が可能となる。
0310名無電力14001
2011/07/02(土) 14:39:25.38発電所トラブルや猛暑なんかで
緊急的に需給が厳しくなったらどうするんだろう
今の電力会社がやってるみたいに
どっかに発電所を待機させとかないと
調整電源がないような
0311名無電力14001
2011/07/02(土) 15:11:58.50そんな事、今から心配しても仕方ないんじゃないのかな?
電気足りません。15%カットして下さい!なんて
今みたいな節電対策の方が酷いしw
将来をネガティブに考えてもしても仕方ない。
>>308みたいな体制が出来上がるころには
いろいろ出来上がるし法律改正考えるっしょ。
たとえば揚水は全部、国直轄管理にするとかさ。
離島にも発、送電を義務づけとか色々さ。
でもまあ、これからドンドン電力需要が減っていってるし
ただでさえ自家発含めた全国の設備容量はあり余ってるから
自由化されそれが市場に出回ること考えれば
電力不足ってそんなに心配することじゃないんじゃないの?
未だに電気水道ガス復旧してない所、被災地にあるしね。
それこそ5年後10年後の話。いまから心配しても仕方ない。
50年後だって大震災みたいなトラブルがあって鉄塔倒れれば
それでも100%停電起こさないない!なんて難しい話だろうし。
0312名無電力14001
2011/07/02(土) 15:28:20.34とっとと刑務所に行け。
もう原発はいい加減やめてくれ。
誰も今すぐに止めろとは言ってない。
ただ、脱原発を宣言し、出来る限り早く廃止することを決めなければならない。
そうしないと日本は終わりだ。
↓
避難3か月、高齢者77人死亡
読売新聞 7月2日(土)3時3分配信
東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、
移動を余儀なくされた特別養護老人ホームと
養護老人ホーム計12施設の入所者826人のうち、
77人が事故から3か月以内に死亡していたことがわかった。
0313名無電力14001
2011/07/02(土) 15:36:09.96犯罪者の資金全面支援=株主
犯罪者の資金援助=債権者(銀行)
犯罪者の監督不行き届き=国
傍観者=国民
東電本体は解体、全資産売却。、経営陣総退陣、退職金没収、年金カット
株主は100%減資、
債権者は債権カット
国は再処理埋蔵金2兆4000憶を賠償へ
以上で足りなければやっと国民負担
この順序で福島賠償金でしょ。
0314名無電力14001
2011/07/02(土) 16:01:13.75賠償金は一端、国が肩代わりして、後で東電資産を売却して補えば良いだろう。
送電設備は高く売れるだろうし、ついでに発電・送電の分離も行えるじゃん!!
0317名無電力14001
2011/07/02(土) 19:52:21.47国会が空転状態の今の政治情勢では
すぐさま自体は動かない。
福島の処理に仮に第2ステップの放射性物質安定の目安来年1月に順調にいっても
原子炉内部の状態を確認するまで10年はかかるだろうし先が見えない。
賠償問題も片付かないので
今のところは自体を見守るしかないが。
貸借対照表を見ると来年度は確実に東電の自己資本比率の
赤字化は確実な情勢なので、その時が会社更生法適用のタイミングじゃないかな?
まあ政治情勢との兼ね合いもあるけど。
0318名無電力14001
2011/07/02(土) 21:20:55.88利権ジジイ達に負けず、日本を変えられるのは、あなただけです。
東電をぶっつぶせ。
↓
通信と電力の融合も ソフトバンク孫社長、遠望する野心
2011.7.2 16:39 (産経)
孫正義・ソフトバンク社長(53)の太陽光発電ビジネスは、
電力と通信の融合による巨大市場を遠望している。
脱原発に傾く世論の追い風に乗って、規制に守られた“原子力村”に風穴をあける。
13日には実施団体となる「自然エネルギー協議会」が設立され初会合が
秋田市で開かれる。
希代の起業家による構想がいよいよ動きだす。
懸念を一挙に吹き飛ばす構想も関係者の間でささやかれ始めた。
「送電事業への参入」(大手商社幹部)だ。
発送電分離の行方は不透明だが、電力事業自由化の論議が進めば
チャンスも出てくる。
孫氏が送電網を手にすれば、自前の通信事業との
相乗効果が飛躍的に高まる可能性がある。
突破口とみられるのが効率的な電力消費を目指す次世代送電システム
「スマートグリッド」だ。
送電、通信の基本インフラとして各家庭や事業者にくまなく張り巡らされた
ネットワークに発展すれば「間違いなく巨大市場になる」(経済アナリスト)。
孫氏がエネルギー問題に目覚めたのは福島県の避難所訪問。
福島県に入り携帯した線量計は毎時5マイクロシーベルトを突破したが、
訪れた体育館では人々は全くの無防備なまま。
高齢の女性は「早く原発が直ってほしいね」と悲しい目でつぶやいたという・・・。
0319名無電力14001
2011/07/02(土) 21:35:30.74自民党政権から民主党政権に変わったけど 利権に固着して良くならなかったパターンですね
0321名無電力14001
2011/07/02(土) 23:24:11.220323名無電力14001
2011/07/03(日) 00:17:34.61全国の電力会社には、あぶれてる社員も相当数居るだろうし。
もう会社丸ごと他の電力会社に売却して、その金を賠償金にあてろよ。
0324名無電力14001
2011/07/03(日) 00:22:23.20ttp://www.taro.org/2011/07/post-1041.php
1.国が東電に代わって賠償金を仮払いする法案を成立させる。
2.破綻処理に伴い、被害者の賠償債権がカットされた場合には国がその分を補填する旨を立法する。
3.政策投資銀行がDIPファイナンスを実施し国がそれを保証する。
4.東京電力をプリパッケージ型の事業再生をすると決め、
調整に入る。準備が整ったところで、会社更生法手続の申し立てをする。
5.法改正して使用済燃料再処理等積立金を取崩し賠償にあてる。
6.企業再生支援機構を通じて東京電力を公的管理する。
7.金融システム安定化のための公的資金の注入の用意をする。
8.電力会社及び電力労組、役員・従業員個人などによる政治家への
献金等便宜供与と電力会社による広告宣伝を禁止する。
0325名無電力14001
2011/07/03(日) 01:51:35.03河野太郎のプロセスが、現実的で、最も有効だと思う。
0326名無電力14001
2011/07/03(日) 01:53:23.880327名無電力14001
2011/07/03(日) 02:30:35.380328名無電力14001
2011/07/03(日) 02:49:34.75何 !
河野プロセスか〜〜
http://www.taro.org/2011/07/post-1041.php
0329名無電力14001
2011/07/03(日) 07:22:10.03原発問題 香山リカ でくぐれ
0330名無電力14001
2011/07/03(日) 07:34:46.790331名無電力14001
2011/07/03(日) 11:10:42.52計画停電なら県内企業の衰退は確実
原発再稼働なら県民から支持率低下は確実で次期知事選が危うい
一体どーすればいーの
0332名無電力14001
2011/07/03(日) 11:15:05.55┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ 電力! .┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ 自由化!.│●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ ├─┘ ├─┘ ├─┘
_ ∩ _ ∩ _ ∩ 東電! ∩ _ ∩ _ ∩ _
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 解体! ヽ(゚∀゚ ) ヽ(゚∀゚ ) ヽ(゚∀゚ )
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
|●| |●| |●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘ └─┘ └─┘
0333名無電力14001
2011/07/03(日) 11:21:58.52東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が
「地域独占の電力供給のゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」と事実上の「東電解体」を目指す内部文書を作成していたことが分かった。
原発事故の損害賠償で政府は6月、東電を支援する原子力損害賠償支援機構法案を閣議決定したが、文書は「あくまで応急措置」と明記。
文書作成に携わった政権幹部は「東電の体制見直しは発電・送電事業の分離と原発国有化が焦点となる」と断言する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000008-mai-bus_all
0334名無電力14001
2011/07/03(日) 11:30:17.39この手の内部文書はこれまでも出てきたが、いつも民主党の総意とは異なるということで白紙
マスコミが無駄に踊りすぎ
0335名無電力14001
2011/07/03(日) 11:49:40.38ポピュリズムだな
東電どうするなんて考える前に
2ちゃんねるに出入りする
俺も含めたお前ら!
わかってるよな
底辺職の癖に国の行く末考えるな
放射能の人体実権者にならないか?
2ちゃんねるに出入りする暇を合理的に使おうぜ
底辺職業の
俺も含めたお前ら!
0336名無電力14001
2011/07/03(日) 12:08:09.40ついに東電解体される模様。「発送電分離」にさらに前進!原発神話も崩壊へ
<福島第1原発>東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が
「地域独占の電力供給のゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」と
事実上の「東電解体」を目指す内部文書を作成していたことが分かった。
原発事故の損害賠償で政府は6月、東電を支援する原子力損害賠償支援機構法案を閣議決定したが、
文書は「あくまで応急措置」と明記。
文書作成に携わった政権幹部は「東電の体制見直しは発電・送電事業の分離と原発国有化が焦点となる」と断言する。
(毎日新聞)
0337名無電力14001
2011/07/03(日) 12:26:40.13http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/
現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?
特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」
特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」
110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw
909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。
>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww
俺もwwwwww
やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
0338名無電力14001
2011/07/03(日) 12:36:14.64大分、報道もおおっぴらになってきたななあ〜
発想電分離の議論もテレビでよく見るようになってきた。
去年まででは考えられない。
>>334
まあ焦るなよ。
東電の経営実態やリストラ策などを評価する第三者委員会「経営・財務調査委員会」も
9月に総括原価法式や、発想電分離についてのレポートを出す
じっくり楽しもうぜw
0339 【Dlivemarket21306895158693244】
2011/07/03(日) 12:47:45.810340名無電力14001
2011/07/03(日) 12:48:36.35今すぐやるべき。
↓
<福島第1原発>東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
毎日新聞 7月3日(日)8時44分配信
東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が
「地域独占の電力供給のゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」と
事実上の「東電解体」を目指す内部文書を作成していたことが分かった。
原発事故の損害賠償で政府は6月、東電を支援する
原子力損害賠償支援機構法案を閣議決定したが、
「あくまで応急措置」と明記。
文書作成に携わった政権幹部は「東電の体制見直しは
発電・送電事業の分離と原発国有化が焦点となる」と断言する。
0342名無電力14001
2011/07/03(日) 16:23:11.49発言したり案を作るのは簡単だが
実行するには政治家生命を賭けて利害関係者と戦う必要がある
今の政治家にそこまで革新意志と自己犠牲の精神を持っている者がいるか?
0343名無電力14001
2011/07/03(日) 16:56:50.69いない・・・ですね。
日本には人気取りの政治屋しかいない。
0344名無電力14001
2011/07/03(日) 17:21:07.07東電を叩く、あるいは発送分離や完全自由化や原発廃止を主張しておけば
独占企業排斥や電気代値下げへの期待感等により支持率アップ
になるはずなのだが、
アップしてないのは首相のせいか…
0345名無電力14001
2011/07/03(日) 17:23:39.71何十兆円という巨額の賠償金を、まさか税金で補填するわけにはいかない。
それこそ政治生命がやばいよ。
どう考えても、送電部門を売却して資金を調達するしかない。
つまり解体しか道は無い。
0346名無電力14001
2011/07/03(日) 18:44:14.75向こう数十年で返済が可能だろ
投資期間の格付けは最低になるだろうが
0347名無電力14001
2011/07/03(日) 19:11:35.98原発事故は大地震と大津波によるものなので原賠法で定められたとおり
国が支払うことになるはずで現在もその前提で議論が進んでいる。
---
昭和36年05月18日
衆 - 本会議
まず、原子力損害の賠償に関する法律案について御説明申し上げます。
本案は、原子力損害賠償に関する基本制度を定め、もって被害者の保護
をはかるとともに、原子力事業の健全なる発達に寄与せんとするものであ
ります。
その要旨は、まず、原子力事業者の賠償責任を無過失責任とし、原子力
事業者に責任を集中することとして、この損害賠償責任を担保するために、
五十億円を限度とし、原子力損害賠償責任保険契約、原子力損害賠償補償
契約の締結等の損害賠償措置を原子力事業者に強制することといたしてお
ります。
なお、五十億円をこえる損害が生じた場合は、政府は、必要に応じ、国
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
会の議決に基づいて、原子力事業者に対し援助を行なうこととするととも
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
に、損害が異常に巨大な天災地変等による場合にも、被害者や被害拡大防
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
止のために必要な措置を講ずるものといたしております。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このほか、損害状況等の国会への報告、損害の処理、防止等についての
原子力委員会の意見書の国会提出、原子力損害紛争審査会の設置等につき
規定いたしております。
・五十億円とあるが現在は1200億円に改正
0348名無電力14001
2011/07/03(日) 19:19:11.12はじめの頃に東電と政府が定義でもめてただろ
政府はテロ等を前提とした法律だから、今回の震災は対象外とか主張してなかった?
東電有利に決着ついてたならスマソ
0349名無電力14001
2011/07/03(日) 20:31:48.06原賠法の適用がテロや戦争に限るなんていうのは嘘だ。
政府(内閣法制局)が否定しているのは原賠法(原子力損害の賠償に関
する法律)3条の免責であって7条の1200億円の賠償上限は同法で明
確に定められているので否定しようが無い。
内閣府原子力委員会での議論では関東大震災より大きい地震がであれば
「異常に巨大な天災地変」に該当するとしている。
(1)原子力事業者の賠償責任
(i)無過失責任
原子力事業者については,損害が関東大震災を相当上まわる地震ある
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いは海外からの武力攻撃のような異常に巨大な天災地変,または社会的
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
動乱によって生じたものであるときに限り,免責することとしている。
^^^^^^^^^^
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1959/sb1202.htm
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 マグニチュード 9.0
大正関東地震 1923年9月 1日 マグニチュード 7.9
0350名無電力14001
2011/07/03(日) 20:40:24.21原発位置は震度M何度だった?
0351名無電力14001
2011/07/03(日) 21:09:35.96「原発」の直下型でなければならないとどこに書いてありますか?
東日本大震災は地震の被害もあるがその後に襲った観測史上最大の大津
波によって大きな被害を被った。
福島第一原発の外部電源や非常用ディーゼル発電機も津波によって破壊
されており映像もメディアによって伝えられた。
0352名無電力14001
2011/07/03(日) 21:13:57.39甘い危機感で日本終了 内部被曝多数
0353名無電力14001
2011/07/03(日) 21:26:32.60だれか言えや
政治家は学級委員じゃねえんだよ
よく考えりやあ 当たり前のことだろ
もう東電は放免し事態収拾に専念させなきゃ
お前らも
ガンになるぞ
0354名無電力14001
2011/07/03(日) 21:34:34.82デモして被曝…頑張れょ
0355名無電力14001
2011/07/03(日) 21:57:00.97内部被爆したら全員東京電力に賠償してもらうよ。
というか東日本の国民が癌になったら全員東京電力の賠償で面倒みてもらうよ。
0356名無電力14001
2011/07/03(日) 22:10:14.24まずは近くの病院にいくだろ
0358名無電力14001
2011/07/03(日) 23:50:43.50それでは反論になっていない。
0359名無電力14001
2011/07/03(日) 23:54:25.21いいと思ってる人は、今すぐ前に出て恋や!!!
0360名無電力14001
2011/07/04(月) 00:05:14.230361名無電力14001
2011/07/04(月) 00:07:32.820362名無電力14001
2011/07/04(月) 00:37:20.88原因が天災だろうがなかろうが、東電が安全対策を怠って来たのは事実。
安全装置は外すわ、原子炉の欠陥、津波や地震対策の不備も散々指摘されて来たのに
無視し続けたの挙句の事故。
キチンと、最低限でも指摘された安全対策を全て行っていたなら
免責もありえるだろうけど、このズサンな管理で免責が適用されたら
安全無視した利益優先のズサンな管理を許す事になる。
つか、危機意識を持って指摘された対策を全て実行していたら
この事故は起きなかっただろうけどさ。
0363名無電力14001
2011/07/04(月) 01:26:06.53「安全対策を怠ってきた」というのは本当であれば運転を許可した原子
力安全・保安院とそれを管理・監督する原子力安全委員会の責任は重大で
すね。
毎年70億円以上の予算を注ぎ込んでいるようだが原子力安全・保安院
は税金泥棒なのか?
行政組織そのものが機能してないんじゃねえのか?
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/unten/02_unten.html
0364名無電力14001
2011/07/04(月) 04:04:41.74それに日本の地域独占電力会社体制は明らかに変。
市町村の水道局程度の給与体系で充分なのに
まるで厳しい生存競争を勝ち抜いてきた世界企業なみか、それ以上の待遇だしな。
地域独占の癖に。
0365名無電力14001
2011/07/04(月) 07:10:30.980366名無電力14001
2011/07/04(月) 09:17:05.62安全対策より何よりどー考えても危険で安全じゃないものを(都会じゃマズいから田舎の方行って狭い範囲で)安全、安全謳って言論封じてきてるだけでもアウト。
大手マスコミ、政治家、狭い地域等々色んなとこに莫大な金ばら撒いて。
半径3、400キロの国民の賛同を取り付けてから作れよ。
狭い狭い地域だけでやってるんじゃなくてさ。
0367名無電力14001
2011/07/04(月) 09:28:03.09本音を言えよ
東京電力なんてどうでもいいんだろ
株価さえ暴落すればwwwww
0368名無電力14001
2011/07/04(月) 10:04:40.91> それに日本の地域独占電力会社体制は明らかに変。
そもそも GHQ 主導で進められてきたが日本が独立してもそのまま放置
してきたのでその責任は主権者である日本国民にある。
0369名無電力14001
2011/07/04(月) 10:10:06.54どこの地域にも原発の建設に反対する人はいる。
しかし現存する原発は全て住民の投票行動によって原発を推進する自治
体の長を選択した結果だ。
0370名無電力14001
2011/07/04(月) 10:10:20.58何?、終身雇用で安定を望むだと?
バカ言え!!
今後、日本国に於けるやる気の無い草食系の雇用枠は無いよ。
0371名無電力14001
2011/07/04(月) 10:17:45.78原発事故が起きれば、反対。
バカじゃねぇの。
電力のあり方、地域経済のあり方等、自分で勉強して考えれば良いではないか。
やれマスゴミが悪いだのって、はっきり言って、自らの不勉強の転化だよね。
0372名無電力14001
2011/07/04(月) 10:47:10.600374名無電力14001
2011/07/04(月) 11:18:42.83そんなことを言ったのは一体誰だ?
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02020202/02.gif
自治体の反対(=住民の反対)によって建設を断念した原発
・豊北原子力発電所
・巻原子力発電所
・芦浜原子力発電所
0375名無電力14001
2011/07/04(月) 16:17:56.18>>371
その結果が、発送電の分離、電力事業の自由化が必要。
東電の様な治療不可能な腐敗した体質のテロ組織は解体すべきって言ってる
ついでに言えば、原発は必要ないでしょう。
現在、稼働中の原子炉は53基中17基のみ。
もともと発電比率における原子力の割合は多く見積もっても3割、
現在は発電比率における原子力の割合は1割以下。
民間も自治体も新エネ推進どんどん進めているし
http://eisaku-sato.jp/blg/cat5/
0376名無電力14001
2011/07/04(月) 18:02:13.960377名無電力14001
2011/07/04(月) 19:53:38.78法治国家として、財務官僚や政治家ではなく、法律のもと誰に賠償責任が
あるかを明確にすべき。
結果的に潰れるのは、東京電力ではなく、国家財政だろうけど。
0378名無電力14001
2011/07/04(月) 20:40:31.880379名無電力14001
2011/07/04(月) 21:39:35.36これ以上マイナスの要素ないもんな。
0380名無電力14001
2011/07/04(月) 21:40:33.03騙される?
騙されたのであれば訴えれば良いこと。
0381名無電力14001
2011/07/04(月) 22:43:52.88放射能バラマキまくった時点で、もうとっくに100%減資で解体されてると思うぜ
実際、もう短期じゃ収拾不可能な状況になってるせいで、責任追求以前の問題で
法的整理の道筋すらつけるメドがたたないんだろ?
そうこうする内に資金が尽きて、いずれ破綻するだけだよ。
0382名無電力14001
2011/07/04(月) 23:09:48.61破綻してるのはオマエの理論だ
ヒャッハー!
0383名無電力14001
2011/07/04(月) 23:18:53.750384名無電力14001
2011/07/04(月) 23:58:42.940385名無電力14001
2011/07/05(火) 00:25:49.170386名無電力14001
2011/07/05(火) 00:26:12.37原発事故に便乗して世界中から莫大な資本が臭いをかぎつけてハイエナ
のように群がって来ている。
さらに事故の責任を全て東電に押し付けることによって保身できる人た
ちが永田町にもたくさんいるので「悪の本丸」が何もお咎めなしです。
0387名無電力14001
2011/07/05(火) 00:27:04.76それもこれも原発問題収拾させないとどうしようも無い。
収拾させても即万事OKでは無いし、長い間影響出るだろうが収束させないとどうにもこうにも始まらない。
0388名無電力14001
2011/07/05(火) 01:23:43.69日本の将来に期待できる。
東電の債務超過は、賠償金を除いても、時間の問題。
今の国会議論は、今年も東京電力は大幅な赤字になることを考慮に入れていない。
節電15%だけでも、営業収入減は8000億以上に上る。
0389名無電力14001
2011/07/05(火) 02:41:39.923ヶ月間の15%節電で
減収が8千億円なら
もとの収入が22兆円くらいないと
計算が合わないのですが…
0390名無電力14001
2011/07/05(火) 03:54:17.05すぐに130万KWクラスの大型天然ガス火力発電所の建設に着手すべきだな。東電の2009年の供給力は7700万KWだったが、これは妥当な数字といえるだろう。しかし、このうち原発は電力の安定供給源にはなりえないことがわかった。
すでに廃炉が決まったものもある。この代わりとなる火力発電所を早急に建設しないといつまでたっても電力不足が続く。もしこれをやらないとしたら電力不足は東電の責任だ。
わかったらとっととやれ。
0391名無電力14001
2011/07/05(火) 04:04:14.22国も電気もらってるし。
東電の大株主は、大企業、国会議員に東京都。
社員も全然心配してないし、東電叩きしても無駄だってわかってるから、もう慣れたもんで右から左だよ。
解体切望は絶望的。
0393名無電力14001
2011/07/05(火) 07:28:45.31じゃあオマエの権限でよろしく
0395名無電力14001
2011/07/05(火) 11:02:37.70いや、あなたもやるんだよ。
というか国民全体でそうなるようにする。
あ、オマエは電力会社関係者か?
0396名無電力14001
2011/07/05(火) 12:02:39.57国鉄もJALも、もともと国営だから出来た事でしょ。
あんたみたいな単純な脳しか持って無い奴には思考能力ないよな!無理だよな。脳じゃなく頭には味噌しか詰まって無いし、その味噌も毎朝少しづつ味噌汁に使ってしまうから、空っぽだろ
思考能力 ゼロ
0397名無電力14001
2011/07/05(火) 12:31:51.21>>392
解体なんて無理です。
>>391 の指摘通りで東京都や生保、ファンドなどのグローバル企業が株
だけでなく債券の大量に保有している。
解体などという強行手段が世界の金融市場に当たるインパクトはギリシ
ャやアイスランドの比では無い。
りそな銀行は破綻させられずに国有化したがこれよりも金融市場に与え
る影響が非常に大きく東電を解体すると他の電力会社の株や債券も暴落す
ることになるのは必至で日本発の世界恐慌を招く可能性が高い。
東電の解体なんて絶対に無理です。
0398名無電力14001
2011/07/05(火) 13:01:05.89>国鉄もJALも、もともと国営だから出来た事でしょ。
国営じゃないから国民の税金で資金援助は一切無しで。
それが一番良いね。賠償金で勝手に解体するのが民営だよ。
0399名無電力14001
2011/07/05(火) 16:15:29.89誰が利用するのか?っていうような施設がいっぱいあった
はこもの建設に交付金がほとんど使われて、
駅前はシャッター街だよ
少なくとも原発が地域の活性化に繋がるとは思えない
それに東電の連中は、居住費は会社が全部負担しているから
田舎で不便な古いアパートでも賃料が高い
東電社員はいくら賃料が高くとも、
会社が払ってくれるから、
貸し手側が賃貸料を下げないんだって・・・
東電、すごい迷惑!
0400名無電力14001
2011/07/05(火) 16:57:02.23JRは鉄道省の国営直轄事業であった。相当なお年よりは省線電車など言う。
敗戦後公営企業体として独立運営された。これの略称が国電。
電力は元々民間会社、戦争遂行のために一社に纏められはしたが民間会社。
戦争中に作られた九配電会社が現在の九電力の元。電力の統制管轄は軍需省。
戦後発電だけのために作られた国策会社が電源開発。
原発導入のパイロットプラントとして作られた原電。
0401名無電力14001
2011/07/05(火) 20:18:51.720402名無電力14001
2011/07/05(火) 21:22:00.71東電が今の形で存続しなくても誰も困らないというか、むしろ今の形で存続し続けるなら
どこの国からも信用されず、震災前から続いてる資本の流出がさらに拡大して
それこそ、"日本終了のおしらせ" だろうが。
0403名無電力14001
2011/07/05(火) 21:27:48.02やっぱり皆、本音は脱原発で自然エネルギー社会へ転換したいのだ。
東電の解体は近い。
東電社員の残りの仕事は、放射能まみれになっての原発後始末だけ。
↓
同友会代表幹事、再生エネ特別措置法案に賛同
2011/7/5 20:22 (日経)
経済同友会の長谷川閑史代表幹事は5日の記者会見で、
今後の原子力政策について、原発の比率を徐々に下げることを提唱。
不足分を補うため、電力会社に太陽光や風力などによる
発電の全量買い取りを義務づける「再生可能エネルギー特別措置法案」に
賛同する意向を示した。
全量買い取り制度を導入すれば電気代が上がるとの指摘があるが、
長谷川代表幹事は「いずれにせよ化石燃料に頼れば石油価格の上昇に
伴い電気代は上がる」と説明。
「福島の原発事故を踏まえ国民の感情を考えれば、
自然エネルギーを国家政策として推進することには意義がある」とした。
0404名無電力14001
2011/07/05(火) 21:28:58.12148円の最安値からどんどん上昇して今日は413円だ
東電を潰したいなら節電を止めて逼迫停電させるのが一番だよ。
今度停電したら地域独占は事実上無理という事になり国に解体されちゃうからね
0405名無電力14001
2011/07/05(火) 21:45:10.66喉元過ぎれば熱さ忘れるってことさ。
0406名無電力14001
2011/07/05(火) 21:56:55.85人間って、平等じゃないよな
0407名無電力14001
2011/07/05(火) 21:59:03.610408名無電力14001
2011/07/05(火) 22:06:15.07東京電力 賠償スキームはどう考えても、欺瞞と矛盾に満ちているだろ
だいたい、2年後、3年後に利益が出せる保証なんてどこにもない!
汚染水の処理、飛散し続ける放射性物質の処理だけでも、毎年何千億必要なんだ?
それすら、すべて電気料金に上乗せするつもりか? それは本当に国民負担を最小にしてるのか?
賠償機構を設立して、出資、貸付をしたところで、株は全て紙切れになり、貸付はデフォルトしておしまいだろ。
うそつき・ペテン菅直人、もしこの政策でうまくいくと思っているなら、本当に無能だ!!
東電と同じ社会の害虫だから、早く社会から抹殺されてくれ。
0409名無電力14001
2011/07/05(火) 22:30:00.63http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/images/PK2011062602100016_size0.jpg
女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg
福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
都内69ヶ所緊急調査ホットスポット サンデーフロントライン
http://or2.mobi/data/img/7902.jpg
0410名無電力14001
2011/07/05(火) 23:07:36.00と思って今頃東電株価ている香具師は2年後に涙目だなw
兆単位の債務超過だし、6ヶ月連続で料金値上げしようが赤字解消の見込みはないし
いくら融資してもらった所で小手先のリストラでは、どーにもならない所まで来てるしね
将来の事考えれば今のうちに潰した方が、日本経済にとっても痛みは少ないよ
0411名無電力14001
2011/07/05(火) 23:42:38.12どんだけメデタイ頭なんだよ… 東電の賠償、再構築スキームが頓挫したら、
それこそ第3の人災で、税収ベースでいくらの経済的損失が出るやら。
メインバンクが尻込みして政府保証で無理やりカンフル剤打ってる状態で、
財政的にはとうに破綻してる事実に目をつぶってる今の政治屋どもは
もう救いようがないよ
0412名無電力14001
2011/07/05(火) 23:55:26.130413名無電力14001
2011/07/06(水) 00:04:04.36>>407
そうは問屋が卸しませんよ。
というか元には戻らないだろ。
東日本エリアで癌になればみんな東京電力に賠償してもらうし。
とにかく福島県だけじゃなく賠償は広大なエリアに及び巨大な人口で莫大な賠償を負うことになる。
今も関東地方全域影響受けてるしね。
0414名無電力14001
2011/07/06(水) 00:06:51.390415名無電力14001
2011/07/06(水) 07:21:15.070416名無電力14001
2011/07/06(水) 07:26:43.81残っているのは他社では使いものにならない無能社員だけだ
解体して売却すべきだろう、
この会社はこれから先は血税の金食い怪獣になる、
どんどん無制限に税金を吸い込む ブラックホール 会社だ。
0417名無電力14001
2011/07/06(水) 07:47:28.000418名無電力14001
2011/07/06(水) 10:01:42.25なら、とっとと脱原発だけでも決定してくれ。
東電も解体してくれ。
そして、「株式会社 放射能まみれで原発後始末」を作って
元東電社員にやらせてくれ。
↓
自民党、エネルギー政策見直しへ 特命委が初会合
2011/7/5 23:25 (日経)
自民党は5日、中長期的なエネルギー政策を検討する
「総合エネルギー政策特命委員会」の初会合を開き、
今月中に中間報告をまとめる方針を決めた。
原発への依存度を減らし、自然エネルギーの推進を打ち出す方向で検討する。
0419名無電力14001
2011/07/06(水) 10:14:05.68解体なんて無理です。
東京都や生保、金融機関、ファンドなどの多くのグローバル企業が株だ
けでなく債券などの有価証券を大量に保有している。
解体などという強行手段が世界の金融市場に当たるインパクトはギリシ
ャやアイスランドの比では無い。
りそな銀行は破綻させられずに国有化したがこれよりも金融市場に与え
る影響が非常に大きく東電を解体すると他の電力会社の株や債券も暴落す
ることになるのは必至で日本発の世界恐慌を招く可能性が高い。
東電の解体なんて絶対に無理です。
0420名無電力14001
2011/07/06(水) 11:07:29.74おまえ、事故後に東京電力の株買ったんだろ? 株価ギャンブラーが一人前のこと言ってんな!
今、株主の半数以上が、事故後に投機に走った株主だろ〜が。
0421名無電力14001
2011/07/06(水) 11:19:44.880422名無電力14001
2011/07/06(水) 11:22:25.70日本の将来を考えれば考えるほど東電の解体なんて絶対に無理です。
0423名無電力14001
2011/07/06(水) 11:57:03.43解体には賛成だね
0424名無電力14001
2011/07/06(水) 11:59:55.17発送電分離と電力自由化の末路は大規模停電の頻発
0425名無電力14001
2011/07/06(水) 12:20:15.19金融商品として信用取引を認めなければ、停電は回避されるよ。
カルフォルニアの大停電は、エンロン(電気事業者)による価格操作が主因です。
参考wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%B3
0426名無電力14001
2011/07/06(水) 12:22:19.05よって、自由化は大丈夫です。
0427名無電力14001
2011/07/06(水) 12:46:53.47自由化による投機マネーの流入は避けられない。
日本で発送電分離を推進しようとしている勢力はまさに投機マネーです。
0428名無電力14001
2011/07/06(水) 13:12:01.97電気は蓄電が大変だから、現物の取引のみ。
そうすれば、自由化による大規模停電も起こらないって。
0429名無電力14001
2011/07/06(水) 13:26:33.95電気事業は生保、金融機関、ファンド、個人投資家、外資など多種多様
な出資者によって事業が成り立っている。
ここまでグローバル化した日本の市場経済における電気事業の位置づけ
からそのような極端な規制を設けるということはありえない。
0430名無電力14001
2011/07/06(水) 16:42:58.916日午前11時ごろ、新潟県十日町市田代の山中で、東京電力の男性社員2人が
クマに襲われ、手首や太ももをかまれた。
十日町署によると、2人は意識があり、命に別条はないという。
十日町署によると、東電の社員4人が車を降り、歩いて電線の点検作業場所に
向かっていたところ、50代の男性がクマに左手首をかまれ、20代の男性が
左太ももをかまれた。クマは親子とみられる2頭で、親とみられる方がかみつ
いてきたという。原発事故の不手際に対する恨みと思われる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110706/dst11070614020017-n1.htm
0431名無電力14001
2011/07/06(水) 17:04:52.62/ \
/ \
/ \
/ \
/ ,. -‐―‐--‐'"⌒ー-、,.‐、_ \
. / / `ーァ .\
/ i , ―- 〜′ \
\ } ,ー-‐‐t / /
\ ! ./ ‘、 { /
\ t_,,っ `ー-、`ュ. /
\ /
\ /
\ /
\. /
\ /
|`´|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 東電社員出没注意 |
|____________|
| |
0432名無電力14001
2011/07/06(水) 20:30:09.49marchとFランは無理なので諦めて一生ソルジャーしててください
0433名無電力14001
2011/07/06(水) 20:33:55.01適用して欲しいはず。
銀行が取引を望むのは、原発リスクを取り除いた独占事業者で、毎年確実に高配当を
約束できる事業者であって、この先、何十年にも渡って、原発リスクを負いながら
超単位の融資を、いつまで続くかわからない政権から強要されつづけるお荷物企業
などではないよ
0434名無電力14001
2011/07/06(水) 20:59:43.76東京電力の従業員に対する差別的な書き込みはやめてください。
0435 【関電 79.7 %】
2011/07/06(水) 21:17:00.500436名無電力14001
2011/07/06(水) 21:24:28.52もし停電になったら東電は破綻する
0437名無電力14001
2011/07/06(水) 21:26:51.53停電になっても破綻しません。
0438名無電力14001
2011/07/06(水) 21:36:10.240439名無電力14001
2011/07/06(水) 21:38:21.44これだけ言われているのに、まだやるかという感じです。
バカは死ななきゃ治らないという格言がありますが、
正に電力会社に当てはまるでしょう。
とっとと電力会社を解体すべきです。
本当に腐りきっている。
↓
九州電力が「やらせメール」 市民装い原発再稼働支持
課長級社員の指示で
2011/7/6 20:51 (日経)
九州電力の真部利応社長は6日に開いた記者会見で、
経済産業省が玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、
6月26日に佐賀市で開いた説明会を巡り、本社幹部が関係会社の社員に
一般市民を装って再稼働を支持するメールを経産省側に送るよう
指示していたことを明らかにした。
0440名無電力14001
2011/07/06(水) 21:59:18.750441名無電力14001
2011/07/06(水) 23:29:50.960442名無電力14001
2011/07/07(木) 00:25:29.52削減分を食べちゃった経営陣を処刑しなきゃな!!
0443名無電力14001
2011/07/07(木) 00:54:24.060444名無電力14001
2011/07/07(木) 00:59:18.110445名無電力14001
2011/07/07(木) 01:31:33.52権限持ちクラスの関係者とか
0446名無電力14001
2011/07/07(木) 02:49:22.60社名に電力という名前が付いてるだけで
全く別の会社と考えてください
>>444の考え方ではトヨタ社員とホンダ社員が不祥事を起こしたら、
自動車業界(日産やマツダも)は腐ってると言っているようなものです
0447名無電力14001
2011/07/07(木) 02:57:17.26東電社員乙
話題を九電にそらそうと必死だな
>>446
お前はどこの電力社員だ
小学生でも知ってるようなことを
得意げに書くなハゲ
0448名無電力14001
2011/07/07(木) 05:17:33.00元は一つだけどね。
北海道電力から、東京電力、 九州電力まで全ての一般電気事業者の
設立日時(1951年5 月1日)が全て同じなのはどうしてなんだろうね?
ただの偶然?
2002年に東電のトラブル隠しが問題になった時
電力12社のトラブル隠しは306事案、1万件。そのうち原発で は97事案455件
と纏めて暴露されたのはどうして?
2006〜7年の隠蔽事件で
電力12社による不適切事例は、 4518件、原発関連は7社で97件
と纏めて暴露されたのはどうして?
メガバンクに大手生保と筆頭株主の顔ぶれが同じなのは、どうして?
0449名無電力14001
2011/07/07(木) 08:42:58.92├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
東京電力の従業員に対する差別的な書き込みはやめてください
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
0450名無電力14001
2011/07/07(木) 09:22:24.570452名無電力14001
2011/07/07(木) 13:23:21.32東電救済で無駄な税金を使うのなら、
まず、被災した中小企業を救ってください!!!
本当に、本当に、お願いします!!
0453名無電力14001
2011/07/07(木) 13:56:36.52> 東電救済で無駄な税金を使うのなら、
無駄な税金なんて無い。
国家の舵取りする内閣が最重要インフラ事業である東京電力を国家の推
移に影響の無い中小企業より優先するのは当然のことです。
0455名無電力14001
2011/07/07(木) 15:20:45.380456名無電力14001
2011/07/08(金) 06:26:06.760457名無電力14001
2011/07/08(金) 10:01:42.29東京電力の従業員や家族に危害を加えるような事件が発生しています。
原子力発電所とは関係の無い部署の人たちまで被害に遭っています。
このような差別的な行為は実に愚かです。
福島第一原子力発電所で今も命がけで危険な作業に従事しているのは東
京電力の従業員だということを忘れてはいけません。
東京電力の従業員や家族に危害を加えるような行為は絶対にやめてくだ
さい。
0458名無電力14001
2011/07/08(金) 11:19:05.97それは気の毒だが、今までの電気代の内訳が明るみに出て
その恩恵を受けてきた東電社員達が恨まれるのは仕方ない部分もある。
それだけの事を住民に対して行ってきた。
資産を吐き出して解体されて新しい組織に組み込まれれば無くなるだろ。
0459名無電力14001
2011/07/08(金) 12:30:28.20東京電力同じような作業に従事している人は他の電力会社どころか世界
中にいます。
組織の中で定められた業務を懸命に遂行していることに何の問題がある
のでしょうか?
東京電力の従業員であるという理由だけで何で恨まれるのは仕方ないの
でしょうか?
0460名無電力14001
2011/07/08(金) 12:32:25.26具体的にどんな例があるのか教えてくれないと
単に身の危険をかわしたいがためのデタラメにしか聞こえない
ただでさえ日頃から信用がなくなってるんだから
必死に言いたがる割には説得力のある話が出来る奴はいないか
知らん顔してるのが東電の不幸
0461名無電力14001
2011/07/08(金) 13:21:11.70例えば火力事業所の構内で作業に従事している人は東京電力に限らず世
界中にいますが運転管理、資材管理など役割はそれぞれに異なることがあ
っても全体として事業でやっていることは世界中どこでも同じようなこと
です。
東京電力の従業員や家族が危害を加えられても仕方ないなどというのは
精神異常者による屁理屈のようにしか思えません。
0462名無電力14001
2011/07/08(金) 15:30:17.670463名無電力14001
2011/07/08(金) 15:36:58.10信頼回復されたいなら被災地で汚れた仕事もしなさい
被災地に社長以下が雁首揃えて頭を下げたね。
でも憎まれてるんだよ。その意味が解るかな?
加害者なのに逃げ回るから更に嫌われるんだよ
見返りばかり考えるな
0464名無電力14001
2011/07/08(金) 15:37:28.790465名無電力14001
2011/07/08(金) 15:45:21.32だからといって東京電力の従業員やその家族に危害を加えてもかまわな
いという理由にはならない。
0466名無電力14001
2011/07/08(金) 17:12:27.08推進派市民のフリしていたことはすぐバレルからビクビクしてるのかな?
0467名無電力14001
2011/07/08(金) 17:31:57.57当たり前だろ。危害を加えてもかまわないなんてどこにも書いてないぞボケ
0468名無電力14001
2011/07/08(金) 17:33:25.740469名無電力14001
2011/07/08(金) 18:54:49.010470名無電力14001
2011/07/08(金) 19:17:45.52>>だからといって東京電力の従業員やその家族に危害を加えてもかまわな
いという理由にはならない。
お前らが偉そうな態度を取っていた、取っているのが問題だろ。
賠償金を請求するのは乞食だのネット工作員雇ったりして
良く思っていない人が沢山いることは確か。
まぁ、東電社員が危害加えられているのがネタとしても、
将来的にものすごい人体被害が出るから殺される奴も出てくるね。
反省した振りをしたらいいだけなのに、吉兆みたいな態度を取るとか馬鹿としか思えない。
不誠実な態度を取った所がどうなったかもわからないとは。
0471名無電力14001
2011/07/08(金) 19:35:49.78>>458
> >>457
> それは気の毒だが、今までの電気代の内訳が明るみに出て
> その恩恵を受けてきた東電社員達が恨まれるのは仕方ない部分もある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0473名無電力14001
2011/07/08(金) 20:33:33.48でも辞めたから許される訳ではないがな
犯した罪の償いはしなさい
0475名無電力14001
2011/07/08(金) 20:34:47.920476名無電力14001
2011/07/08(金) 20:49:58.84それなりの対応するだろう。
福島県民が移動できないのは金と仕事がないから。
賠償金なんて少ないし。
東電の社宅も社員が居座り続けているしな。
未だに寄付もしていないんだろ?w
東電以外は人間じゃないと思っているんじゃないかな?
0477名無電力14001
2011/07/08(金) 20:56:34.010478名無電力14001
2011/07/08(金) 20:57:53.35├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
東京電力の従業員に対する差別的な書き込みはやめてください
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
0479名無電力14001
2011/07/08(金) 21:10:33.90差別ではなく「区別」しましょう
0480名無電力14001
2011/07/08(金) 21:24:14.10ストレステストの結果に関係なく稼働させたら意味がない
外部の専門家(欧米も含む)がやるべきなのは人間の常識
原発の被害は市町の区別ないんだから距離での住民判断が必要
原発事故で放射能漏れしたら担当大臣電力社長社員保安院の家族を
非難区域近くに住ませるように法律で決めろ
0482名無電力14001
2011/07/08(金) 21:26:25.64国が保証しますよ・・・ 福島では・・・
0484名無電力14001
2011/07/08(金) 21:32:54.70今年の流行語大賞は
一定のメド メイド
0485名無電力14001
2011/07/08(金) 21:34:37.94あとは地方自治体が管理運営すればよい
0486名無電力14001
2011/07/08(金) 21:49:37.14東京電力の従業員に対する差別的な書き込みはやめてください
0487名無電力14001
2011/07/08(金) 21:50:35.78お前らの妄想は聞き飽きた。
それと、インターネット規制法に抵触してそうなヤツは、片っ端から通報した。
0488名無電力14001
2011/07/08(金) 21:55:06.160489名無電力14001
2011/07/08(金) 22:01:44.61聞き飽きたっつーのはただの感想。
0490名無電力14001
2011/07/08(金) 22:10:05.650491名無電力14001
2011/07/08(金) 22:31:50.39「東京電力は破たん処理すべき」 東電株「紙くず」の可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310124934/
0492名無電力14001
2011/07/08(金) 22:41:42.88副社長の指示だとーー。
許せん。
やっぱ全電力会社を解体しろ。
送電も分離して電力を完全自由化しろ。
↓
九電やらせメール、当時の副社長が指示 組織ぐるみ
2011/7/8 12:07 (日経)
九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡る
「やらせメール」問題で、同社の原子力担当の副社長(当時)ら役員2人が、
国主催の佐賀県民向け説明会に再稼働賛成の意見を出すことを
呼び掛けるよう部下に指示していたことが8日、
九電関係者への取材で分かった。
組織ぐるみの世論誘導工作が浮き彫りになり、
真部利応社長の経営責任が問われるのは必至だ。
0493名無電力14001
2011/07/08(金) 22:54:03.84悪用をもって意図的に情報統制を目論む東電社員。
大問題だ。新聞社に投稿するか。
0494名無電力14001
2011/07/08(金) 23:03:21.58ここ一連のあらゆる罪を挙げ綴ったら、電話帳くらいの本ができる位だろう。
こいつらを許したらこの国のモラルや道徳は全て崩壊する…
0495名無電力14001
2011/07/08(金) 23:15:45.14九電のせいで消費電力の下方修正を早々とやりやがったもんなあ。
地方独占を崩す為には停電が一番良かったんだけど何か次善の策はないかなあ
まだ潰すチャンスは1カ月あるからね
0496名無電力14001
2011/07/08(金) 23:39:47.900497名無電力14001
2011/07/09(土) 00:24:54.420498名無電力14001
2011/07/09(土) 00:30:34.030499名無電力14001
2011/07/09(土) 00:34:32.65宮城県 最低賃金時間額674円だった。訂正します
0500名無電力14001
2011/07/09(土) 01:48:35.45「アンチの態度が良くない」というイメージでレスの流れを変えようとする東電社員の必死な印象工作の手口。
あらゆる手段で自分たちを守ろうとする卑劣なその腐った性根…
0501名無電力14001
2011/07/09(土) 05:14:58.330502名無電力14001
2011/07/09(土) 06:23:47.27問題がありすぎるのは誰の目にも確かな事実だろ?
恐らく人類史上最悪の公害訴訟となる今回の原発事故を起こしておいて、会社やその社員が
批判されるのは、当然だと思うけどな。
いまだもとの生活に戻れない何十万人の国民を前にして、"社員は悪くありません!"と
言えるか?
0503名無電力14001
2011/07/09(土) 07:30:47.53東電のするべき仕事は放射線の回収だろう
一般常識ない会社は破綻してしかるべき
0504名無電力14001
2011/07/09(土) 07:48:36.27お前らの妄想は聞き飽きた。
それと、インターネット規制法に抵触してそうなヤツは、片っ端から通報した。
0505名無電力14001
2011/07/09(土) 08:18:29.11アク禁じゃないけど、ちゃんと仕事したのか?
0506名無電力14001
2011/07/09(土) 08:21:41.94在日さん。ちょっと意味が分からない。
0508名無電力14001
2011/07/09(土) 09:38:01.270509名無電力14001
2011/07/09(土) 10:32:41.97├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
東京電力の従業員に対する差別的な書き込みはやめてください
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
0510名無電力14001
2011/07/09(土) 10:39:20.33太陽からは太陽放射といってアルファ線、ベータ線、ガンマ線 、X線
が放出されているから夜に海水浴すれば解決します。
0511名無電力14001
2011/07/09(土) 10:41:06.57東京電力の社員は利用者に迷惑を掛けておいて知らん顔をするのか?
福島だけ頭を下げれば済む問題じゃないんだよ。
そんな事も理解できないのか
加害者が被害者づらするとは、厚かましいにも程がある
0512名無電力14001
2011/07/09(土) 10:42:51.45おまえって馬鹿じゃないの?はやく脳みそ検査した方がいいよ
0513名無電力14001
2011/07/09(土) 11:04:30.060515名無電力14001
2011/07/09(土) 11:33:17.210516名無電力14001
2011/07/09(土) 11:34:26.350517名無電力14001
2011/07/09(土) 11:35:48.850518名無電力14001
2011/07/09(土) 12:44:28.70不安であり、不快なものは全て原発ですよ。
一にも二にも原発。
太陽放射とかどうでも良くて。
0519名無電力14001
2011/07/09(土) 13:41:35.87イラッとくるわ。 これで電気代払えとか… 実家は原発から40キロぐらいの
とこだし。
0520名無電力14001
2011/07/09(土) 14:28:09.68放射線が積もる?
電磁波がどうやって積もるんだ?
放射性物質と放射線の区別ができるようになったから来い!
0521名無電力14001
2011/07/09(土) 14:29:01.71放射線が積もる?
電磁波がどうやって積もるんだ?
放射性物質と放射線の区別ができるようになってから来い!
0522名無電力14001
2011/07/09(土) 14:37:12.17そんな超能力あるならさっさと原発止めてこいやw
0523名無電力14001
2011/07/09(土) 15:34:34.07それだけ原発が不快であればもちろん電気は使って無いよな?
0524名無電力14001
2011/07/09(土) 16:03:47.450526名無電力14001
2011/07/09(土) 16:30:41.25現・東電社員にも責任をとってもらおう。
全社員は時給500円で数十年間、原発の処理にあたらせる。
↓
菅直人首相は9日午後、民主党本部で開いた全国幹事長・選挙責任者会議に
出席し、東京電力福島第1原子力発電所の事故について
「最終的には数十年単位の処理の時間がかかる見通しになっている」
との認識を示した。
0527名無電力14001
2011/07/09(土) 16:32:44.58放射性物質と放射線の区別ができるようになってから出直せ!
0529名無電力14001
2011/07/09(土) 17:17:06.58↓
<東日本大震災>お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺
毎日新聞 7月9日(土)2時32分配信
「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。
福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が
6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。
東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と
離れて暮らすことになり、
原発事故の収束を悲観したすえのことだった。
遺書には「老人は(避難の)あしでまといになる」ともあった。
女性が庭で首をつっているのを妻が見つけ、
長男が助け起こしたが手遅れだった・・・。
0530 ↑
2011/07/09(土) 17:24:44.13日本列島をたてに貫く、直流送電線を作って送電網を一元化してしまえばいい
50Hzも60Hzもない、九州から北海道に送電ができる。
北海道の風力発電を日本中のどこにでも送れる。
0531名無電力14001
2011/07/09(土) 17:28:57.38直流は駄目だよ。危険すぎるから
0532名無電力14001
2011/07/09(土) 17:50:00.01風力発電どころか新エネルギー全部合わせても53万kW程度しか無いのに
そんなこと無理です。
そもそもそんな送電線を作る財源なんて日本に無い。
0533名無電力14001
2011/07/09(土) 18:22:01.35そして、東京電力は解体する。
これでOK。
0534名無電力14001
2011/07/09(土) 18:31:03.45原発を無くすということは日本の産業構造から言ってありえない。
反原発団体はシーシェパードと同様のテロ組織です。
0535名無電力14001
2011/07/09(土) 18:39:36.430537名無電力14001
2011/07/09(土) 18:44:55.19原発を無くすということは日本の産業構造から言ってありえない。
0538名無電力14001
2011/07/09(土) 18:46:55.710540名無電力14001
2011/07/09(土) 18:58:13.29国民が望んでいるのは東京電力社員への懲罰。
東京電力社員は犯罪者
0541名無電力14001
2011/07/09(土) 19:00:44.66東京電力社員よりマシだという思いが、やる気を起こさせる
東京電力社員には限界まで放射能をあびてもらい、私財も職も失ってもらいたい
0542名無電力14001
2011/07/09(土) 20:01:20.53ある中年男性が「3か月ほど借りていたい」といい出した。それは無理だというと、役人の胸ぐらにつかみかかってきたというのだ。
「車を買うからカネをよこせ」「内風呂のある部屋じゃなきゃ嫌だ」――こうした一部被災者の無理難題には、行政側も困惑気味である。
岩手県大船渡市職員はこう語る。
「支給する靴のメーカーを指定してくるなど、要望が細かくなってきている。
時には強い口調で『我々は避難民なんだから行政は応じるのが当たり前だ』とおっしゃる被災者の方もおります」
ここに書き込んでるやつは、↑この手のヤツだけだろ。
0543名無電力14001
2011/07/09(土) 20:01:42.04原発を無くすということは日本の産業構造から言って絶対にありえない。
0544名無電力14001
2011/07/09(土) 20:12:08.39テレビタックルにも出るだろう
0545名無電力14001
2011/07/09(土) 20:17:20.62まあ真に日本の将来を考えての意見ならば聞く耳も持とう
0546名無電力14001
2011/07/09(土) 20:24:56.73そんなことしたら他の施設が空になりブラックアウトしますがそれでもいいんですか?
0547名無電力14001
2011/07/09(土) 20:33:38.53人間の代わりは無尽蔵にいるのだ
ただ高濃度放射能を浴びまくる仕事は、そうはいかない
東京電力入社時に、社員どもは世の中を支える仕事がしたい、社会に役立ちたいとか言って入社したんだろ?
今こそ日本の危機だ。お前らの出番だ。
お前らの好待遇は今、この時の為。
自ら進んで高濃度放射能を浴びまくってこい。
試しに高濃度放射能を浴びた奴らの末期を検索してみろや。
0548名無電力14001
2011/07/09(土) 20:36:31.26じゃあ、浴びまくっても代わりはいくらでも居るって事だな。
無問題じゃん。
0549名無電力14001
2011/07/09(土) 20:44:41.58東京電力社員に福島行きを義務づけたら、リストラしなくても腰掛けや寄生虫みたいな社員どもは自ら辞表を出すし、
真面目に精鋭集団化が可能になる
0550名無電力14001
2011/07/09(土) 20:50:32.00浴びてはじめて罵声は応援の声に変わる
高濃度放射能を浴びずして、東京電力叩きは何十年たっても消えないだろう
0551名無電力14001
2011/07/09(土) 20:53:15.95http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
東電、福島原発の点検を最長11年放置し続けてきたことが判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
0552名無電力14001
2011/07/09(土) 20:57:44.23影響も無い。
0553名無電力14001
2011/07/09(土) 21:01:13.15地道で継続的な活動こそ大事さ
0554名無電力14001
2011/07/09(土) 21:05:17.67今日もヒマワリ植えてるかーーーーーー!!
休憩して2ちゃんねるばかりやってないで
ひまわり栽培、箱詰め、東電への集荷作業にもどるんだ!!!!!
0555名無電力14001
2011/07/09(土) 21:12:24.76ひまわり栽培とか無意味
0557名無電力14001
2011/07/09(土) 22:08:23.632010年度
日本の原子力発電所のトータル最大出力は 4634万kw
これに比べて新エネルギー(風力+太陽光+地熱))のトータル最大出
力はわずか53万kw
あらゆる産業に電力は不可欠で「再生可能エネルギー」という妄想だけ
では日本の経済は回りません。
原発を無くすということは日本の産業構造から言って絶対にありえない。
0558名無電力14001
2011/07/09(土) 22:16:57.84再生可能エネルギーを電力会社が受け入れない現実は無視ですか
0559名無電力14001
2011/07/09(土) 22:27:38.360560名無電力14001
2011/07/09(土) 22:30:52.82現状でも多くの原発が止まっているだろ。
もう原発は要らない。
日本の発展の為には、電力会社の独占を禁止するのが一番。
0561名無電力14001
2011/07/09(土) 22:35:49.21曇ったり、無風のときにほとんど発電できない不安定なものを電力会社
が受け入れるにも限界がある。
実態は迷惑です。
>>559と同じ。
0562名無電力14001
2011/07/09(土) 22:38:11.13馬鹿は自分の事だろ。
誰も「安全」などと書いてないが。
「 安 定 」 だよ。 「 あ ん て い 」
再生可能エネルギーとしては太陽光や風力、地熱が有力だが
太陽光については、夜発電出来ないのは当たり前。
風についても一定の風が吹いている場所なんて無い。
地熱も、数億円かけて堀りすすめても、安定かつ高出力を出す地熱源を見つけ出すのは困難。
電気は安定供給が日本経済を支えているんだよ。
停電したら、お前らもの凄く騒ぐだろ。
計画停電の混乱を経験していながら、安定しない再生可能エネルギーに方向転換できるなんて
どんだけマスゴミに踊らされているんだよ。って感じだ。
0563名無電力14001
2011/07/09(土) 22:41:55.81災害による緊急停止を除けば法定点検による停止です。
もちろん稼働中の炉はあります。
日本の新エネルギー(風力+太陽光+地熱))の
トータル最大出力はわずか53万kwですが
原発の代替はどうするのでしょうか?
0564名無電力14001
2011/07/09(土) 22:44:57.81アンチ期待の星、禿げバンクが居るとか言い出すんじゃ無いのw
遊休農地に太陽光を置けば、50基分と宣っていたが、実際は5基分にしかならない。
しかもパネルは中国・韓国がほとんどのシェアを持っている。
中国、韓国に金が流れる仕組みだ。
計算上も破綻しているこんな物に賛成している馬鹿どもはどうかしてる。
禿げパンク・・・さすが管が仲良しなだけあるな。日本を潰す気満々だろ。
0565名無電力14001
2011/07/09(土) 22:51:44.98終了フラグはいろいろあるが、メインバンクの破綻(実際もう信用力の限界が見えてきてる)、朝令暮改の民主党の路線変更、さらなる余震による被害拡大、海外からの膨大な訴訟請求等々、リスクは数えればきりがないよ。
最低でも原発事業にともなうリスクを分離しない限り、あの会社に未来はない。
0567名無電力14001
2011/07/09(土) 23:04:28.96原発の代替はどうするのでしょうか?
0568名無電力14001
2011/07/09(土) 23:10:47.04こんな状態で原発なんか再開できるわけないじゃん。
国民をなめとんかい。
↓
燃料取り出しだけで年単位=冠水など技術的難題山積み
廃炉 への作業で東電幹部
時事通信 ?月9日(土)21時7分配
福島第1原発の廃炉に向けた中長期的な作業について、
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は9日の記者会見で、
原子炉内で溶融した燃料を取り出す作業だけでも
「技術的に相当困難と予想され、年単位の時間がかかる」との
見通しを示した。
溶融した燃料を機械で取り出すまでには新たな技術開発が
必要になる事態も考えられるという。
0570名無電力14001
2011/07/09(土) 23:23:55.02被災者への世論なんてこんなもんだよ。
騒いでるのはお前らだけ。
0571名無電力14001
2011/07/09(土) 23:24:41.01自然エネルギーのポテンシャルは、日本の全発電量の十倍以上だ。
代替は、高効率のガスタービン発電で充分。
エネルギー効率も最高にいいし、
0573名無電力14001
2011/07/09(土) 23:41:07.91>>571
日本の原子力発電所のトータル最大出力は 4634万kw
ガスタービンであろうが灯油、軽油、LNG を燃やす火力発電だ。
設備1基あたり10万kW程度だろうけどそれを何基増設して原発の代
替にするんだ?
増設する場所や財源はどうするんだ?
当然の如く莫大なCO2排出の増加になるが気候変動枠組条約によって
排出権の大問題に直面する。
どう解決するんだ?
0574名無電力14001
2011/07/09(土) 23:42:29.22追伸: バカちんはおまえだ。
0575名無電力14001
2011/07/10(日) 00:06:56.79つまり地震国日本では発送電を分離した上で原発については国が直接運用する以外は、事実上、運用責任が取れない
全部を東電のせいにした無責任な民主は全国行脚するだろうが、最初に判を押す知事は、途轍もない踏み絵を踏んでる事を意識するべき。日本がまっとうな民主主義国家なら、来年5月に全部の原発が止まってるはず。(まぁ現在の状態はどうみても社会主義国家…
原発の代替エネルギーが何になるのか?は専門家にまかせるが、当面は石炭石油火力系しかない。これだけ円高なんだし、発送電を分離し発電方面の規制緩和を十分行なって競争原理が働くようになるなら、脱原発も不可能ではない
なんにしろ、今の東電を解体しない限り、日本は前には進めない。
0576名無電力14001
2011/07/10(日) 00:38:03.81代替案出せ、じゃなくて
原発を無くすこと自体が目的なんだから、そこに集中しようよ。
代替案は今出てる数ある様々なものから選べば(もしくは複数ミックスさせれば)いいじゃん。
少なくとも原発は要らないから諦めて他の既存エネルギーの発電所どんどん建てていってよ。
もう準備してないと遅いよ。
原発要るのは関係者と関係者と関係あるとこだけだろ。
他はみんな要らないと思ってるよ。
0577名無電力14001
2011/07/10(日) 01:40:13.85福島産の野菜と牛乳牛肉腹一杯食え。
原発前の海で海水浴しろ。
自分の子供を福島の校庭で遊ばせろ。
そして何よりお前らが敷地内で汚染水処理と注水しろ。
全員いますぐ行ってこい。
0579名無電力14001
2011/07/10(日) 07:27:55.28では、原発を続ける理由は何かあるの?
0580名無電力14001
2011/07/10(日) 07:39:20.04ガスタービン施設を増設するまでの間どうすんだ?
放っておくと供給量を超えてブラックアウトするぞ。
0581名無電力14001
2011/07/10(日) 07:41:08.86どうあきれたんだ?
安定電力を供給ためには原発は不可欠です。
再生可能エネルギーでどうやって安定電力を供給するのというのか?
0582名無電力14001
2011/07/10(日) 07:51:37.68再生可能エネルギーが、安定と高品質を担保できるのか証明できてないのに
勝手に呆れてアホですか?
その態度に呆れるわ。
0583名無電力14001
2011/07/10(日) 07:53:05.27浪江に住めだ?
5〜6号や第二原発も廃炉とか、発送分離とか言ってる福島県民は何様なの?
そういう主張をする以上、早急に電力不足を補う代案はあるの?
代案がないならゴチャゴチャ文句言うなよ。
お前らが理想論言ってると、現実的に日本経済は詰むんだよ。
このまま停電されると会社潰れかねないんだよ。
どうしてくれるんだこの住民エゴ野郎!
福島が東京の電力のために犠牲?それの何がおかしい。
嫌なら福島に住まなきゃいいじゃん。
誰かの命令で住んでるわけじゃないだろ?
居住移転の自由なんて憲法レベルの話だよな。
こっちゃ犠牲にならないために地価の高い東京に家買ったんだ。
福島は俺達より安く家を買えるんだから、リスク背負えよ。
なに甘ったれた事言ってるんだ。
マジで停電による倒産で失業したら福島県民を一生恨む。
0584名無電力14001
2011/07/10(日) 08:04:41.10> 安定電力を供給ためには原発は不可欠です。
3月11日以降止まったままですがいつ動くの?
不安定極まりなく見えるけど原発推進バカには現実は見えないのですか
> 再生可能エネルギーでどうやって安定電力を供給するのというのか?
あれれ?それはあなたが主張してるだけですよね。
受け入れとは別問題ですが一緒にしてしまうところが既得権者の論理ですよ
0585名無電力14001
2011/07/10(日) 08:06:12.29> 勝手に呆れてアホですか?
そのような書き方しか出来ないの?
0587名無電力14001
2011/07/10(日) 08:13:06.120588名無電力14001
2011/07/10(日) 08:17:18.70ソープで働いて給料を全部被災者の生活費として渡せ!
避難所行って体を提供してこい!
0589名無電力14001
2011/07/10(日) 09:04:48.65お前のような発言は、>>542 >>570 >>577 >>583
を見たら、同情出来ないので、タダのきもいオヤジにしか見えなくなった。
0590名無電力14001
2011/07/10(日) 09:51:37.14589、キンモー☆w
女ですが何か?www
0591名無電力14001
2011/07/10(日) 10:14:09.25人災への指摘や怒りの声を
モンスター被災者に重ねて自分たちの責任回避を目論む作戦ですか。
あの手この手とよく思いつくな。
0593fury
2011/07/10(日) 14:38:57.41こんな事態で唯々諾々と料金を払い続けるのは日本人くらいだろう。
0594名無電力14001
2011/07/10(日) 15:27:44.0561 :名前をあたえないでください:2011/07/10(日) 15:17:35.74 ID:GVQ0RpF9
古賀氏を改革大臣にして国家公務員改革をやらせろよ
私利私欲に背をむけて筋を通そうとする国士じゃないか
でなければ民主党の政治主導は大嘘だな
しかし東電に関しては間違いだな
すべての原発事故のすべての責任は
原発を国策として遂行し、そして電力閥に対し原発を利益誘導し、なおかつ天下りという
時間差の賄賂で、これまで電力閥にもうけさせた中から、せこくかついじましく 、
汚く
国民からの泥棒同然のおこぼれの利益を得ようとする役人どもとともに国家そのものにある
馬鹿な国民がそいつらを選んだのなら
結果的に国民が負担することになっても、そうするのがのが筋だろうが たとえ電気代の中から
電通広告のだまし賃をとられていたにしてもだ
62 :名前をあたえないでください:2011/07/10(日) 15:21:01.62 ID:GVQ0RpF9
海江田こそ自分で自分の首を切れよ
0595名無電力14001
2011/07/10(日) 19:09:06.01今回の賠償責任が、東京電力にあるとの前提なのか?
法治国家では、賠償責任を決めるのは、政治家や役人等ではなく、
法律に基づいて最終的には裁判所で決めるもの。
電気料金に賠償金額を上乗せしたら払わんぞ!!!
0596名無電力14001
2011/07/10(日) 19:19:40.62>>595
お前のような発言は、>>542 >>570 >>577 >>583
を見たら、同情出来ないので、タダのきもいオヤジにしか見えなくなった。
被災者はもう見放した。
0597名無電力14001
2011/07/10(日) 19:27:15.99何百万円もかけなくても、自家発電って可能なんだな
ヒトラーでもなんでもいいよ。東京電力と社員どもを追いつめる政治家が必要だ
0598名無電力14001
2011/07/10(日) 20:18:06.05東電の送電設備買い上げにすればいいと思う
0600名無電力14001
2011/07/10(日) 21:26:06.87的外れな回答をしても無意味だ。
安定電力を供給ためには原発は不可欠
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが現実であり、現在のエネルギー政策はほとんど原発の再稼働に向
けて費やされているといっても過言ではありません。
日本の新エネルギー(風力+太陽光+地熱))を全て合算してもトータ
ル最大出力はわずか53万kwです。
風が無い時や雨天の時には発電効率が極端に悪化すると言うのが現実で
す。
昨年2010年度の日本の原子力発電所のトータル最大出力は 463
4万kwで3分の1だけ稼働させたさけでも1500万kwを超えます。
しかも原発はどんな天候でも夜間でも安定して発電できます。
この安定した電力供給がこれまでの日本の経済成長を下から支えてきた
と言っても過言ではありません。
反論するのであればこういった現実をしっかり認識するべきです。
あなたの主張はあまりにも荒唐無稽です。
0601名無電力14001
2011/07/10(日) 21:31:54.25再生可能エネルギーやガスタービン等の火力上乗せで
高品質、安定、さらには地球温暖化防止を原子力と比べた時、どのようになるのか
数値的に示している根拠は何も出て来ない。
解体後の法整備やインフラ管理、運営方法、保守、夏期対策、有事の際の相互補助方法。
どれも明確な答えを持っている輩は一人として出て来ない。
モンスターペアレンツと一緒だろ、これじゃ。
0602名無電力14001
2011/07/10(日) 21:52:56.07議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
0603名無電力14001
2011/07/10(日) 22:15:09.13九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長(57)の実弟が経営する建設会社「岸本組」が、
町長就任の2006年8月以降の4年8カ月間で、電源立地地域対策交付金などの“原発マネー”を財源
に使った町発注工事と、九電発注の玄海原発関連工事を少なくとも総額約17億円分受注し、町長自身も
主要株主で株式の売却益や配当金として約1千万円を得ていたことが、西日本新聞の調べで分かった。
九電は玄海町長の「同意」を玄海原発2、3号機運転再開の条件の一つとする。岸本町長はいったん
表明した再開同意を国のストレステスト(耐性評価)実施などで撤回したが、今後も町長の判断がカギ。
識者からは「身内を含め、これだけ原発の恩恵を受けている町トップが公正な判断ができるか疑問だ」
との指摘もある。岸本町長は「やましい気持ちはまったくない。町民が疑うなら、いつでも町長を辞める」
としている。
九州の自治体では、政治腐敗防止などを目的に首長や議員の親族企業による当該自治体工事の受注を
禁じる政治倫理条例制定の動きが広がっているが、玄海町に同条例はなく、実弟企業が多額の町工事を
受注することも論議を呼びそうだ。
岸本組は町長の曽祖父が1911(明治44)年に創業。昨年8月に同社が県へ提出した事業報告書には、
「最重要顧客」として玄海町や九電を挙げている。筆頭株主は実弟である社長で、持ち株比率2位は岸本組。
町長はそれに次ぎ発行株式の約12・5%を握る。
(>>2-に続く)
=2011/07/10付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252790
0604名無電力14001
2011/07/10(日) 22:34:38.19安定電力を供給するためには原発は不可欠
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0605名無電力14001
2011/07/10(日) 23:06:22.62癌癌癌!
0606名無電力14001
2011/07/11(月) 09:42:08.252009年の総選挙で掲げられた民主党のマニフェストを民意を問うこ
と無く勝手に削除している。
2009年マニフェストより
46.エネルギーの安定供給体制を確立する
○安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、原子力利用につ
いて着実に取り組む。
現在の民主党マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2010
反原発を掲げているエコテロリストたちはこれと同じレベルです。
0607名無電力14001
2011/07/11(月) 12:52:53.00レスが遅くなって申し訳ない。気付きませんでした。
さて、原発は度々停止し現実には安定供給されてません。
現在54基のうち安全性が確認されている原発は1つもありません。
他のエネルギーに比べ安全はおろか危険度が桁違いに大きな原子力は
現在の技術で安易に使用すべきではないと主張しております
次に私は再生可能エネルギーをベース電源にとは考えておりません
LNGを使用したガス火力をベース電源として利用し、再生可能エネルギーで調整すればよいのです。
私は安定供給のために原発が不可欠という凝り固まらず柔軟な考えで脱原発に向かう事を望んでいるのです。
0608名無電力14001
2011/07/11(月) 13:33:59.34>>607
はぁ?なんだそれ?
これまで原発の代替手段を質問してもまともな回答を全くせずに >>571
のような「自然エネルギーのポテンシャルは、日本の全発電量の十倍以上
だ」、「ガスタービン発電で充分」とか荒唐無稽な主張で始まり、回答に
困れば次々と的外れな回答を繰り返して挙句の果てに逆戻りですか?
ガスタービンなんて日本全国全ての施設を合わせても最大出力は66万
kWほどしか無いし、自然エネルギーも日本全国全ての設備を合わせても
最大出力は53万kWほどしかしかないのでいずれにしても原子力の46
00万kWの10倍どころか100分の1と言って良いくらい桁違いに足
りない。
もちろん自然エネルギーは極端に不安定なので悪天候が続いたり、無風
が続いたりして発電環境が悪化すれば千分の1、万分の1に落ちるのは言
うまでも無い。
降り出しに戻っても >>573 に対して何の反論にもなっていない。
0609名無電力14001
2011/07/11(月) 13:52:24.75もし暇なら、ここを参照しろとかお願いします。
ところでガスタービンの話は今あるものじゃないからね。
どのみち火力は増設する動きが出てるよ
0610名無電力14001
2011/07/11(月) 13:57:20.670612名無電力14001
2011/07/11(月) 14:19:30.81573でした。先ずは私は579で発言した者ですが
話題の流れに全く着いて行けてない事をお詫びします。
それで573の意見については私の発言とは全く関係ないのですが
それについて反論しろと仰るのでしょうか?
私としては579でも書いた件を議論して欲しかったのですが
少しは反論できるかもしれないので努力してみようかなと思います。
話にならなかったらその時はご教授ください
0613名無電力14001
2011/07/11(月) 14:42:41.36> 設備1基あたり10万kW程度だろうけどそれを何基増設して原発の代
>替にするんだ?
先程も指摘しましたが10万kWは過少に見積り過ぎです
秋田火力に設置予定のガスタービンは使用燃料が軽油で、定格出力33万3000kWです
あなたの主張される原発合計出力を鵜呑みにすると火力発電は139基ほどで賄えます
> 増設する場所や財源はどうするんだ?
秋田発電所のように各発電所の敷地には余裕があるので増設は無理なことではありません
財源は年間約5000億円もの電力開発税や電気料金からでも充分だと思いますが
原発をなくすという大義名分があるので今なら財源確保も容易です
> 当然の如く莫大なCO2排出の増加になるが気候変動枠組条約によって
排出権の大問題に直面する。
CO2が影響があるというなら原発が垂れ流す日本海域への影響の方が重大でしょう。
まあ条約は無視できませんが原発事故の前から問題視されてますからね
CO2の排出は避けられませんが例えば液化したり一部は燃やして炭素に還元する技術開発もしてみたいですね
0614名無電力14001
2011/07/11(月) 15:04:08.65横須賀発電所
ガスタービン定格出力:3万kW+14.4万kW
五井発電所
ガスタービン定格出力:12.6万kW
・定格出力33万kWを超える大型ガスタービン施設を139基も建造する財源は?
・建造用地の確保は?
・建造されるまでの発電量の確保は?
・気候変動枠組条約によって排出権の大問題は?(条約なので反故にできない)
^^^^^
八ッ場ダムやスーパー堤防を超えるような無謀な公共事業に手を出してしまうと
日本の財政そのものが破綻するだろうから議論さえ起きません。。
ようするに非現実的だということです。
0615名無電力14001
2011/07/11(月) 15:18:28.49東京ガスから買いたくなかったんだろうね
とにかく横須賀のは古いので新しいのに買い換えてもらいたい
あれ?議論はこれから起こるし都知事も原発やめて東京湾に火力の敷地を提供するといってますよ
それから発電所は民間ですから税金という考え方より企業努力でしょう
自治体が運営するなら財源ですけどね。それは予算だから案がいる。
八ッ場ダムは環境破壊が問題になってませんでしたか?
詳しくないので教えてください
用地の件とかは答えてるつもりですよ
0616名無電力14001
2011/07/11(月) 15:29:13.40>>・建造されるまでの発電量の確保は?
東京電力の供給電力が5530万kWと言ってます
今夏は節電で乗り切るでしょう
600万kW程度の増設は1基30万kWと低く見積もっても
今ある敷地で充分いけますか心配要りません
それより再生可能エネルギーの受け入れを電力会社は拒否するな
0617名無電力14001
2011/07/11(月) 15:33:46.67> 600万kW程度の増設は1基30万kWと低く見積もっても
1基30万kWは低くありません。
高く見積もり過ぎです。
> 今ある敷地で充分いけますか心配要りません
どこですか?
充分であるという根拠は?
---
・建造されるまでの発電量の確保は?
・気候変動枠組条約によって排出権の大問題は?(条約なので反故にできない)
0618名無電力14001
2011/07/11(月) 15:43:38.59>高く見積もり過ぎです。
反証
http://response.jp/article/2011/05/26/156936.html
>どこですか?
>充分であるという根拠は?
すべての火力発電所が増設可能です
googleで見れば一目瞭然なので確認したければ覗いてみてください
>・気候変動枠組条約によって排出権の大問題は?(条約なので反故にできない)
この問題は元々が無理だから厳しいよね
では回収したら固体にしてマグネシウムを導火線にして燃やしてしまう
苦しいか
0619名無電力14001
2011/07/11(月) 16:08:27.76> 反証
> http://response.jp/article/2011/05/26/156936.html
最大級の設備を持ち出して「1 基 30 万 kW と低く見積もっても」と主
張しても説得力がありません。
横須賀発電所
ガスタービン定格出力:3万kW+14.4万kW
五井発電所
ガスタービン定格出力:12.6万kW
> すべての火力発電所が増設可能です
> googleで見れば一目瞭然なので確認したければ覗いてみてください
定格出力 33 万 kW を超える大型ガスタービン施設を 139 基も建造す
るには燃料の輸送に必要なプラントや港湾などの施設も含めて広大な用地
が必要となります。
「google で勝手に見て判断しろ」というのはわからないと言っている
ようなもので説得力がありません。
> >・気候変動枠組条約によって排出権の大問題は?(条約なので反故に
> この問題は元々が無理だから厳しいよね
> では回収したら固体にしてマグネシウムを導火線にして燃やしてしまう
> 苦しいか
荒唐無稽です。
---
・定格出力33万kWを超える大型ガスタービン施設を139基も建造する財源は?
0620名無電力14001
2011/07/11(月) 16:13:57.92ありがとうございました。
0621名無電力14001
2011/07/11(月) 16:41:19.87放射能と共に、浄化処理が必要だろ。
0622名無電力14001
2011/07/11(月) 16:42:25.160623名無電力14001
2011/07/11(月) 16:50:56.51工作員必死だな
横須賀のボロボロを持ち出して指摘されてるのにバカだろ
0624名無電力14001
2011/07/11(月) 17:07:32.690625名無電力14001
2011/07/11(月) 18:32:02.61結論は原発なくして火力と再生エネという事なんだろ?
0626名無電力14001
2011/07/11(月) 19:46:12.020627名無電力14001
2011/07/11(月) 19:53:20.550628名無電力14001
2011/07/11(月) 20:05:42.648月の中旬に5500kW以上に増やしたらヤルヤル詐欺決定
0629名無電力14001
2011/07/11(月) 21:11:06.34再生可能エネルギーやガスタービン等の火力上乗せで
高品質、安定、さらには地球温暖化防止を原子力と比べた時、どのようになるのか
数値的に示している根拠は何も出て来ない。
解体後の法整備やインフラ管理、運営方法、保守、夏期対策、有事の際の相互補助方法。
どれも明確な答えを持っている輩は一人として出て来ない。
モンスターペアレンツと一緒だろ、これじゃ。
0630あいあい
2011/07/11(月) 21:26:57.19名前: あいあい
E-mail:
内容:
お染酸い温泉でマタリしてください。
セレヴ限定幹部のみです。
BGMはこれで^^RCサクセション サマータイムブルース?LOVE ME TENDER
癒してくださいね^^
0631名無電力14001
2011/07/11(月) 22:27:42.0450万Kwクラスがメインになるはずだよ
今建設中の上越火力は59.5Kwが4機
旧型の石油石炭火力が最新のLNGガスコンバインドサイクルにシフトすれば
CO2の25%削減も可能
財源とか言ってる人もいるみたいだが
単なる電力会社の設備更新
0632名無電力14001
2011/07/11(月) 23:12:37.20そうですね。
脱原発を掲げている人は定量的に物事を判断できないのか現実離れした
妄想ばかりで説得力の欠片もありません。
持論が行き詰ると的外れな屁理屈を言い出す始末です。
0633名無電力14001
2011/07/11(月) 23:21:37.43廃棄物の問題ひとつとっても
原発が行き詰まるのも時間の問題
その前提は忘れてはいけないと思う
0634名無電力14001
2011/07/11(月) 23:45:00.62反原発の理由として放射性廃棄物の問題を持ち出すのは的外れです。
放射性廃棄物の問題で最も深刻なのは核兵器です。
冷戦の終結とともに米ソの核軍縮が進められた一方で新たな核保有国が
次々と増え続けているというのが実情です。
原子力空母に搭載された原子炉からも廃棄物がでます。
劣化ウラン弾のように再利用してもいずれは処理する必要に迫られます。
さらに我々が年齢を重ねると半分は癌になってCT検査をしたり、放射
線治療したりしますが放射線を扱う医療機器からも廃棄物は出ます。
原発の歩み、原子力研究の歩みを止めることはむしろこう言った廃棄物
の処理技術の研究開発の歩みを止めてしまいます。
また原子力発電の技術そのものもトリウム熔融塩炉や核融合炉など次世
代へ向けて歩みを進める必要があるのはいうまでもありません。
そういう技術の進歩が核廃棄物からの人類を解放させる唯一の手段とな
ります。
反原発の理由として放射性廃棄物の問題を持ち出すのは間違いです。
0635名無電力14001
2011/07/11(月) 23:49:09.240636名無電力14001
2011/07/11(月) 23:55:02.79例え「福島」が潰れようと、 例え「日本」が潰れようと、
「東京電力」は永久に不滅です!!!
0637名無電力14001
2011/07/11(月) 23:57:16.95原発で既存の発電技術を完全置き換え可能というなら話は別だが、核兵器開発の疑惑がついて回る核では、福島後の今の状況も考えると、これ以上広がるとは思えないね。
0638名無電力14001
2011/07/12(火) 00:03:14.63ガスコンバインドサイクルのことですね
0639名無電力14001
2011/07/12(火) 00:08:38.39石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料はCO2が本気で増え続けます。
しかもウラン、プルトニウム、トリウムより先に枯渇します。
化石燃料を自国でまかなえない日本は原発技術の歩みを止めたまま化石
燃料が暴騰して入手困難に陥ると国家として終わってしまいます。
高齢化を何とか乗り越えても日本が先進国で最初に破滅を迎えます。
日本が原子力技術の歩みを止めるなどと言うのは現実を正面から受け止
めて考えれば考えるほどありえないということです。
0640名無電力14001
2011/07/12(火) 00:14:42.49LNGの埋蔵量調べてから書き込みましょうね
0641名無電力14001
2011/07/12(火) 00:21:00.78目の前で起こっている、制御不能に陥り事故収拾を行う事さえ技術的に可能かどうかもわからないものに、今すぐ全面的に頼ろうとする必然性がどこにある?
あと、これ以上の原発の拡大がどうみても無理な状況で、他の方法でCO2を減らす方策を考える方が実利があると思うが?
0642名無電力14001
2011/07/12(火) 00:38:10.77そうです。
枯渇する時期なんて正確にはわかりません。
だからこちらからも年数などどこにも言及していません。
植樹せずに次々と木を伐採しているようなものなので消費し続ければい
ずれ枯渇するのは確実です。
0643名無電力14001
2011/07/12(火) 00:38:17.80日本経済は原発がバリバリ動いてた地震発生前からとっくに下り坂で、今回の原発事故処理の不透明さや、東電の処理方法をめぐる日本市場の不透明さ、日本の産業構造、サプライチェーンのもろさが露見してしまったせいで、
日本に一時避難的に流れていた資金ですら逃げつつあると言った方が的確だ。
原発があるから日本の産業が成立している? →原発の発電コストが安いという前提なのだろうが、今回の事故をうけてコストの再計算を行ない、それでもなお本当に石炭やLNGの発電コストより安いと言い切れるか?
0644名無電力14001
2011/07/12(火) 00:44:19.90石油石炭火力をLNGガスコンバインドサイクルにかえれば
CO2の削減は可能ですよ
>>642
で
もしかして高速増殖炉ですか?
>>643
原発関連予算や廃棄物の処理費用除いても
すでにLNGガスコンバインドサイクルの方が安いです
建設費もランニングコストも
0645名無電力14001
2011/07/12(火) 00:44:42.20共同通信 1999-02-24 19:39
◎「原発推進」が9割占める 背後に電力業界の組織票
地球温暖化対策をめぐり環境庁の審議会が一般から意見募集したところ、
電力団体などが“組織票”を投じ、寄せられた約1000件のうち9割近く
が「原発推進を明記すべきだ」という意見で占められたことが24日、分か
った。
電気事業連合会(荒木浩会長)は「電力各社や関連団体に意見提出を呼び
掛けた」と業界挙げての関与を認めており、市民団体などから批判の声が上
がっている。
意見を募集したのは、温暖化対策のための基本方針の策定を進めている中
央環境審議会の企画政策部会。
同部会は昨年成立した地球温暖化対策推進法に基づいて同年12月、「温
暖化対策基本方針」の素案をまとめて公表し、今年1月末までインターネッ
トやファクスなどで一般からの意見を募った。その結果、1036件の意見
が寄せられたが、約87%に当たる899件は「(基本方針に)原発推進を
明記すべきだ」という内容だった。
地球温暖化対策をめぐっては、昨年6月に政府が決めた「推進大綱」が「
二酸化炭素の排出が少ない原発の発電量を1・5倍に増やす」と原発推進の
姿勢を強調。ところが今回の基本方針素案には「原発」という言葉はなく「
大綱に盛り込まれたエネルギー対策の推進」との表現にとどまっているため、
電力業界などから反発の声が上がっている。
電事連広報部の矢野伸一郎副部長は「国が掲げている原発推進が基本方針
から落ちるのは納得がいかない。電力各社の集まりや関連産業との会合など
で『意見募集の制度があるので参加してほしい』と呼び掛けた」としている。
0646名無電力14001
2011/07/12(火) 02:15:36.95そして来年の今頃はすっかり風化だろうな。
それより、日本は存在しているのだろうか?
すっかり中国傘下になっていそうだ。水面下の中国の工作が不気味。
危機感のない東電は、中国傘下確実かもな。
新幹線の特許のように、気がつけば一気に株券は中国の手の中。。。
0647名無電力14001
2011/07/12(火) 02:51:14.85東京電力は不滅だ!!
ざまぁ〜みろ、バカ国民!!
0648名無電力14001
2011/07/12(火) 04:56:18.20こいつらの根拠の無い自惚れはどこから出てくるんだろう…
学歴、収入でしか人の価値を語る事のできない、切磋琢磨とは無縁の無能集団
まさに烏合の衆
本当にがっかりだよ
0649名無電力14001
2011/07/12(火) 07:54:49.50普通に根拠を示されていても認めたくないから自分の古い資料に気付かず持論にしがみついてるだけ
まあ下卑した書き方を多少改めたのは認めてやる
0650名無電力14001
2011/07/12(火) 09:36:59.28コンバインドサイクルであっても化石燃料を燃焼させるのでCO2を常
に排出します。
原発の代替手段としてCO2を持ち出すのは馬鹿げています。
0651名無電力14001
2011/07/12(火) 09:41:41.32電気会社の購入する電気代が、バカやすだ。
独占の弊害が出ている。
夜間は 2,9円 で購入したものを いくらで売っているのだろうか????
0652名無電力14001
2011/07/12(火) 10:02:49.98・冷却の為に引き込んだ海水を何度上昇させ海に戻しているのか
・その流量は1秒間にどれくらいですか
0653名無電力14001
2011/07/12(火) 10:29:27.24おまえら推進廚が高レベル放射性廃棄物の保管に責任持てるのかよ
廃炉にする技術も無いくせに一人前の主張をすんな。
何もかも次世代任せで無責任極まりないのはお前ら原発推進派なんだよ
0654名無電力14001
2011/07/12(火) 11:04:59.03原発村の奴らは、自分たちだけ安全なところにいて
原発推進とかほざいている。
まず、お前らが原発事故現場へ行けよ。
↓
<福島第1原発>東芝協力企業の作業員死亡 労災申請へ
東芝(本社・東京都港区)の協力企業から派遣され
東京電力福島第1原発事故の収束作業中に死亡した男性作業員の遺族が、
週内にも労災を申請することが11日、分かった。
0655名無電力14001
2011/07/12(火) 11:11:59.02大型の火力を建設すればすぐ解決するが、事故いらい東電は1基も大型火力の建設に着手していない。これではいつまでたっても電力不足が解決しないのは当然だ。節電するだけばかをみることになる。
すでに計画に着手したが完成までに少し時間がかかるというのなら仕方ないが、全く建設計画に着手しないというのは怠慢だ。国民に節電を求める資格はない。
0656名無電力14001
2011/07/12(火) 11:19:50.78経産省も認可を渋ってる場合じゃないぞ
0657名無電力14001
2011/07/12(火) 11:21:42.57ゴミ発電でできた電力は、東電の購入する代金 3,5円だと。
東電を潰し、発送電分離しなければ、公正なし競争できない。
0658名無電力14001
2011/07/12(火) 11:30:36.140659名無電力14001
2011/07/12(火) 11:36:15.12ゴミ発電は、 風力などと違い、 一定の出力があります。
要は、よそから、東電は買いたくないだけだろう。
3,5円で買って、 35円程度で売却か???
0660名無電力14001
2011/07/12(火) 11:42:07.94あなたの主張は全くその通りです。的を射てるよ
0661名無電力14001
2011/07/12(火) 11:49:53.44仮に認可したとしても建造には数年を要するがそもそも気候変動枠組条
約による排出権の問題がある。
我が国はCO2排出量25%削減を公言しているので安易な発電所の認
可は国策としてできなくなっている。
まずは停止中の原子炉を再稼働すれば電力の問題は解決する。
もちろん原子炉が稼働して安定電力を供給できれば火力発電の認可は一
切不要となる。
0662名無電力14001
2011/07/12(火) 11:52:21.350663名無電力14001
2011/07/12(火) 11:54:46.18数年かかる根拠を示せ
0664名無電力14001
2011/07/12(火) 11:56:30.900665名無電力14001
2011/07/12(火) 12:03:30.140666名無電力14001
2011/07/12(火) 12:04:40.110667名無電力14001
2011/07/12(火) 12:07:31.650668名無電力14001
2011/07/12(火) 12:30:01.93八戸火力発電所
1956年9月着工 1958年6月運転開始
新地発電所
1号機 1990年8月着工 1994年7月運転開始
2号機 1991年8月着工 1995年7月運転開始
0670名無電力14001
2011/07/12(火) 12:31:42.150671名無電力14001
2011/07/12(火) 12:33:31.250673名無電力14001
2011/07/12(火) 12:40:51.89新型と入れ替えるだけでCO2の削減になる
推進派も小学生並みの知能があれば理解できるはずだが無理だろうな
0674名無電力14001
2011/07/12(火) 13:13:19.98常陸那珂火力発電所
1号機 1998年11月着工 2003年12月運転開始
2号機 2000年 7月着工 2010年運転開始
0675名無電力14001
2011/07/12(火) 13:18:47.820676名無電力14001
2011/07/12(火) 13:21:17.32魔法使いが瞬時に作ってくれればいいけどね(笑)
上越火力発電所
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/the_joetsu_pho_04.gif
0678名無電力14001
2011/07/12(火) 13:27:48.182号機の運転再開は理由があってわざと遅らせたんだよ
そんな事も知らないのか
着工から開始までが長くなった理由があるのに
もっともらしく見せるのは褒められないな
0679名無電力14001
2011/07/12(火) 13:34:26.67>>675
>>678
いくら屁理屈を並べようが火力発電のプラント建設には数年を要します。
現実を理解しましょう(笑)
0680名無電力14001
2011/07/12(火) 13:34:51.280681名無電力14001
2011/07/12(火) 13:37:43.12屁理屈はおまえだ
電力が余ってた頃の着工なんて持ち出しても何の役にも立たないだろ
東北電力が必死で火力を建設して電力不足を補おうとしてるのに見えない振りするんじゃない
0683名無電力14001
2011/07/12(火) 13:46:36.05平成12年5月に着工いたしましたが、電力需要の伸びが低迷するなか、中長期的な設備過剰を回避するため、昨年の春に運
転開始時期を大幅に繰り延べた
屁理屈じゃねーよ。おまえも頑張ったよ、でも企業がやろうと思えば可能なのは解るだろ
0684名無電力14001
2011/07/12(火) 13:48:16.59もう無理だろ?
0685名無電力14001
2011/07/12(火) 13:50:39.170687名無電力14001
2011/07/12(火) 13:56:54.930689名無電力14001
2011/07/12(火) 14:00:48.49おまえ何寝ぼけてるの?
0690名無電力14001
2011/07/12(火) 14:06:46.37推進派のおまえはいつ再稼動させるんだよ。
出来もしないくせにはオマエさんじゃないのか
0691名無電力14001
2011/07/12(火) 14:13:33.53現実から逃避しないでくださいね(笑)
0692名無電力14001
2011/07/12(火) 14:14:35.11目を覚まして現実を理解してね。
0693名無電力14001
2011/07/12(火) 14:14:48.53電力需要が余ってる時の資料など何の役にも立たない
ヒント
秋田火力
0694名無電力14001
2011/07/12(火) 14:15:04.51残念!!
それでは全く反論になっていませんね。
0695名無電力14001
2011/07/12(火) 14:16:08.00クイズでは無いのでしっかり回答してくださいね。
0696名無電力14001
2011/07/12(火) 14:16:59.430697名無電力14001
2011/07/12(火) 14:18:04.990698名無電力14001
2011/07/12(火) 14:29:08.59反論になってないんですが
0699名無電力14001
2011/07/12(火) 14:29:54.44そんなことよりしっかり反論してくださいね。
0700名無電力14001
2011/07/12(火) 14:30:33.17まず、クイズでは無いのでしっかり回答してくださいね。
0701名無電力14001
2011/07/12(火) 14:32:15.23反論になってないんですが
0702名無電力14001
2011/07/12(火) 14:34:47.85中身が無いものに対して反論を求めることが誤りです。
「ヒント 秋田火力 」だけで論じていないのに反論のしようがないでしょ。
反論を求めるのであればまずは自分自身がしっかり反論することです。
ボクちゃんわかったかい?
0703名無電力14001
2011/07/12(火) 14:39:24.31ゴメンそうだったのか >>702 は無かったことにしてください。
心の病を患っている人に対してつい感情的になってしまった。
あんまり周りに迷惑をかけないように精神科の治療を続けて下さいね。
0704名無電力14001
2011/07/12(火) 14:39:47.32あのね、今年着工した秋田火力のガスタービンは7月から運転を開始するって何度も出てきてるの忘れちゃったわけではあるまい
その説明をせずに震災前の平時を出されても無意味だと言っている事すら理解できないとは情けない
まさか健忘症なの?
0705名無電力14001
2011/07/12(火) 14:42:41.54アリとキリギリスのお話をしてあげると良い。
0706名無電力14001
2011/07/12(火) 14:46:58.22なんだ人を心配する心も少しは有るようだな。
反論にはなってないがな
0707名無電力14001
2011/07/12(火) 14:51:07.66あ、捨て台詞だったんだね ゴメン
0708名無電力14001
2011/07/12(火) 14:57:24.26設置しろよ。840万キロワットも供給できるなら東電の弱体化に拍車をかけることができる。
東電並みの高値で都民に売りさばけば、あっというまに元がとれるぞ。
冬期が韓国へ決まったので東京オリンピックなんて当分無理だろ。
0709名無電力14001
2011/07/12(火) 15:24:05.55そのそも >>693 のように「ヒント 秋田火力」そのものが反論では無
く単語に過ぎないだろ。
何で最初からそう書かないんだ?
まあいいや、いずれにしても 秋田火力発電所については>>613で
33万kWの設備を139基あれば原発の代替になると荒唐無稽な理屈を
主張しているのみだ。
ちなみに既存のガスタービン10万kW程度に比べて33万kWという
のは大型プラントであることは既に指摘している。
もちろんそれだけ多くのプラントを短期間で建造することは不可能であ
ることも既に説明している。
気候変動枠組条約によるCO2排出の問題や財源の問題についても何も
具体的な回答は示されていない。
まともな反論が無いのに振り出しに戻って秋田火力発電所を持ち出して
もそもそも現実的な解決手段は皆無なので無意味です。
どのような手法であろうと発電所のプラントというのは計画立案から実
運用開始まで数年を要する。
人間が作る巨大な設備なのでペット小屋のようにはいかないんですよ。
上越火力発電所 http://www.chuden.co.jp/resource/energy/the_joetsu_pho_04.gif
福島第一原発の事故による不信感から原発そのものを否定しようとする
気持ちはわかります。しかし、現実は今動いている冷蔵庫やエアコン、照
明の一部は原発からの送電で成り立っています。
個人が江戸時代と同じように薪を焚いて生活しても日本の産業は電力に
よって生産しているという現実からは逃げられません。
個人の不安感だけで原発を突然全て廃止しろなどと騒いでも現実逃避で
しかありません。強行すれば経済が崩壊します。
安全対策を強化しながら原発を利用して行かなければ日本の社会は成立
しません。
0710名無電力14001
2011/07/12(火) 17:23:10.03まあいいやじゃないだろ?
あのね、139基は原発の発電量に換算しただけの話
東電管内に139基も必要ないのは理解できるのかな
当面は600万kW加算するだけなんだから20基あればいいんだよ。
敷地も既存の発電所内で確保できるのよ。
例えばあなたが出した横須賀は4基再稼動を諦めたので6基は入れられるな
廃止になってるのを入れ替えれば済むんだよ
既存のガスタービンは関係ないの。出力が低すぎるの
貴方の資料は古いから10kWが標準なんでしょうが今は違うからね
それから原発から電気を送ってるのは知ってるけど急に停止させられないでしょうが。
別に無理に止めなくてもいいんだよ。徐々に停止させればな。
原発に安全対策なんか無理なんです。詭弁です。
高レベル放射性廃棄物の処理が出来てから言ってください。
0711名無電力14001
2011/07/12(火) 17:28:21.340712名無電力14001
2011/07/12(火) 17:30:09.67これもその内論破してやる
0713名無電力14001
2011/07/12(火) 17:36:39.41数えきれない事故の経験から学ぶ事で、その技術は安全なものに進化して行く
航空技術がその良い例
一度大事故が起きたら近づく事もできない原子力発電は、安全対策が進歩のしようが無い技術
原発の安全性は、原発が作られた時からほとんど進歩していない
改善のできない技術はいずれ廃れて行く
0714名無電力14001
2011/07/12(火) 17:44:33.50当面凌げるんじゃないのか?
設置して3カ月程度で稼働してる。
http://www.garbagenews.net/archives/1743120.html
0715名無電力14001
2011/07/12(火) 18:23:03.90お前の意見、もっと広げるべきだ
テレビとか、ラジオとか、投稿すべきだと思う
0716名無電力14001
2011/07/12(火) 18:34:58.07上の人ありがとう
本当にそう思うから、コピペでも何でもして広めて欲しい
俺一人じゃ無理だから、どんどん拡散して欲しい
0717名無電力14001
2011/07/12(火) 18:40:38.55716の通りです
0718名無電力14001
2011/07/12(火) 19:03:34.73民間企業であろうがなかろうが33万kWの発電プラントを139基も
建設するには巨額の財源が必要です。
誰かがタダで作ってくれるればいいね(笑)
0719名無電力14001
2011/07/12(火) 19:15:31.12財源だとさ。まだ書いてるよ。馬鹿丸出し、知らないって悲しいな
おまえが会社員じゃないのは解った。
0720名無電力14001
2011/07/12(火) 19:17:46.48東電社員全体の総意見だとでもおもってんの?
どんだけ勝手な妄想抱いているんだよw
あ、モンスター様でしたね^^
どうもすいませんw (_´Д`)
0721名無電力14001
2011/07/12(火) 19:20:43.89おまえ本当に読解力がないバカだな。710を良く読め
139基必要とは書いてないだろ
おまえが勝手に提示した原発の発電量を鵜のみにして割った数字って気付け
おまえの10万キロワットが余りにも低い数字だからそう書いただけなの
悦に入ってるみたいでみっともないぞ
0722名無電力14001
2011/07/12(火) 19:22:28.24何のプラントでも「数えきれない事故」を起こしてはダメでしょう(笑)
0723名無電力14001
2011/07/12(火) 19:24:11.89財源が無いのにどうやってプラントを作るんですか?
自分で紙幣を刷ってるんですか? www
0724名無電力14001
2011/07/12(火) 19:25:28.72つまらん言葉尻にも
必死に食い下がってくる奴がいるんだよな。
事実云々寒けなく論破して上から見下したい態度がアリアリ。
喰い下がれば喰い下がるほど言い訳にしかならない(笑)。
九電と同じなんだろうな。火消隊乙であります!!
0725名無電力14001
2011/07/12(火) 19:25:31.25原発バカが言える筋合いではない。またもやバカ丸出し
0726名無電力14001
2011/07/12(火) 19:27:25.48悔しがっても企業は財源じゃないからね
0727名無電力14001
2011/07/12(火) 19:28:00.85悔しがっても企業は財源じゃないからね
0730名無電力14001
2011/07/12(火) 19:49:19.90miyukijou0311kansuigyo 福島県双葉郡内には福島では使われない東電の原発
が2つと火力が1つあります。福島第1原発は双葉町と大熊町、福島第2は富岡
町と楢葉町、火力は広野町にあります。福島第2もまだ事故があります。広野
町の火力は津波で撤退したものの稼動させようとしています。小さな子供を
もつ女性まで働いています
miyukijou0311kansuigyo 双葉郡は双葉町だけじゃないんです。 双葉郡には8つ
の町村があります。どうしても双葉町しか出てこないことを今改善しようとし
ています。一緒に頑張りたいです!RT @DanielKahl: @miyukijou0311 双葉町の
皆さんと比べて、オラの苦労は雀の涙程。頑張っぺ、福島!
miyukijou0311kansuigyo @1kry 原発立地自治体及び火力立地自治体(すべて
双葉郡内)の人たちが震災時からどれだけ苦しい思いをしているか分かってもら
いたいです。報道されていないだけです。どれだけの人が犠牲になったり、避難
中、避難後に亡くなっていったりしているか・・。
0731名無電力14001
2011/07/12(火) 19:53:50.81東京電力社員どもは究極のクソどもだよ
福島行ってから一人前の口を利けよ
0733名無電力14001
2011/07/12(火) 20:01:31.05学歴、収入だけで人間を語るな
正直誰もお前らを羨んでないから
全ての事に誠実に対応しろ!
信用回復はそれからだ
0734名無電力14001
2011/07/12(火) 20:02:57.51社会を支えるとか、んな事言って入社したんだろお前らは。
実際には下請けばかりが放射能まみれでお前らなぞクソの役にもたたない
実際にF1に行かされる事になったら、自分の身可愛さに、辞表出すんだろw坊ちゃまどもww
究極にいらないんだよお前らは。坊ちゃまどものヘタれ具合には、世界中が笑ってるわ
0735名無電力14001
2011/07/12(火) 20:03:08.90あまりにも日本過ぎるよな(笑)
0736名無電力14001
2011/07/12(火) 20:03:39.560737名無電力14001
2011/07/12(火) 20:07:23.02>>732あてに修正。
東京電力社員はクソ
ネットだけでなく、リアルでも真っ正面から東京電力社員はクソだと俺ははっきり明言してる。
東京電力社員どもはマスコミの世論誘導でかろうじて守らているだけ
巷では東京電力社員への怒りは恐ろしいほど渦巻いている
何年でも何十年でも言い続けてやる お前らはクソだ
0738名無電力14001
2011/07/12(火) 20:10:03.860741名無電力14001
2011/07/12(火) 20:16:43.630742名無電力14001
2011/07/12(火) 20:18:10.34釣れたw
こいつらいつも墓穴掘ってるな
こういうのばっかだからネット上でも叩かれてる
それ以外は何か言う事無いの?
0743名無電力14001
2011/07/12(火) 20:32:24.88原発推進なんて無意味だ
0744名無電力14001
2011/07/12(火) 20:43:33.00日本国にケンカ売ってんだよ、バーカ。
0745名無電力14001
2011/07/12(火) 20:57:03.79定収入と書いてあるぞ。
安定収入のことじゃないかw
0746名無電力14001
2011/07/12(火) 21:00:21.40供給義務と地域独占は表裏一体の関係であり、供給義務が果たせないのであれば
地域独占も放棄せざるを得ない
0748名無電力14001
2011/07/12(火) 21:05:43.83東電の買い入れ価格 3,5円 いくら何でも低すぎるだろう。。。
これでは、他の企業が東電に売電できない。
これは、東電の発電所つぶしだ!!!!!!
独占企業の弊害だ。
0749名無電力14001
2011/07/12(火) 21:17:35.51原発を作る時に絶対安全とは言ったものの、あんな大きな津波は想定外だった事ですし
働いている社員は全く責任を感じる必要もないと思います
では誰が一番悪いのでしょうか?
0750名無電力14001
2011/07/12(火) 21:22:36.30お前みたいにエアコン利いた部屋でゴタクならべてモラル気取ってるやつが一番質が悪い
お前も福島行ってから一人前のモノ言えよ
0751名無電力14001
2011/07/12(火) 21:27:18.90社員はおろかその家族に至るまでもはや国賊と言わざるを得ない
0752名無電力14001
2011/07/12(火) 21:29:33.24誰よりも早く逃げ出した、東京電力の家族。
0753名無電力14001
2011/07/12(火) 21:31:45.91旧東京電力社員とその家族は福島に住み、彼らは腕が三本だったり、頭が2つあったりしてかなりユニークだ
0756名無電力14001
2011/07/12(火) 21:39:47.34釣られてるのは貴様。
定収入っていうのが目に入ってないのな。
先走りすぎているから
カウパー君と呼んであげよう。
0757名無電力14001
2011/07/12(火) 21:44:50.86そんなことはありません。
良識ある日本人であれば東京電力を叩いているのはエコテロリストたち
であることは容易にわかります。
東京電力を叩いている頭のおかしい人たちは無視してそのまま正しい道
を歩みましょう。
0758名無電力14001
2011/07/12(火) 21:45:36.37東京電力社員のお坊っちゃん顔と一緒にしないでくれよ
東京電力社員って、童顔ばっかりだよな
0759名無電力14001
2011/07/12(火) 21:47:33.400760名無電力14001
2011/07/12(火) 21:49:13.09何か問題があれば、即苦情 即マスコミへ通知
0761名無電力14001
2011/07/12(火) 21:51:58.10東電さえ正しい道を歩んでれば悲惨な事故は起こらなかったのだよ
現実は厳しいんだ、妄想はやめなさい
0762名無電力14001
2011/07/12(火) 21:56:15.57清水社長ですら、慶応ボーイでボンボン。勘違い発言連発。
大樹にぶら下がるだけの社員ばっかりで無責任丸出し
はははww
0763名無電力14001
2011/07/12(火) 22:01:06.53>>761
また妬みかよ
0765名無電力14001
2011/07/12(火) 22:04:11.63キミも読解力がないんだね
0766名無電力14001
2011/07/12(火) 22:07:43.74東京電力と名が出るだけで、どこへ行っても嫌な思いをするようになる
馴れ合いたければ俺らにこびへつらう事だな
0767名無電力14001
2011/07/12(火) 22:20:14.56原因は津波じゃ無いよ
地震だよ
国会答弁で東京電力自ら認めてるよ
津波で倒壊したと言われてる鉄塔は、津波の到達域の外にあった事を共産党員に追求されて自らそれを認めてる
地震で鉄塔が倒壊し、送電網が破壊され、電源喪失した
地震により、冷却システムの配管が壊れていたので、予備電源、外部電源があっても炉心溶融は起こっていた
この事実を発表しないで免責されようとしてるから、叩かれてる
そもそも、原発の耐震基準は震度6弱よりも大きな揺れにも耐えられるように定められていたはず
この経緯は調べればソースはすぐに出てくるから調べてみて
0769名無電力14001
2011/07/12(火) 22:21:15.31事実を発表せず、後から追求されて自ら認める
この繰り返しを震災後から、現在に至るまでずっと繰り返しているから、叩かれてる
前年の発電実績をホームページから削除して、計画停電、節電、に対する世論の反発を自ら出した実績データを元に訴追されないように情報操作してる事もあるしね
このインターネット社会だから、海外メディア、フリーのジャーナリスト、与野党以外の政党のHPなど、原発利権と関係無いソースは調べようと思えば、誰でも簡単に見る事ができる
まあ、結局敗戦した70年前と何も体質が変わってないって事だよね
戦時中は政府、マスメディア、軍が一緒になって情報操作をしてたけど、今は政府、マスメディア、東電及び原発利権者達って構図
0770名無電力14001
2011/07/12(火) 22:21:48.440771名無電力14001
2011/07/12(火) 22:23:29.200772名無電力14001
2011/07/12(火) 22:26:05.41PPSの方が高く買ってくれるなら
PPSへ売ればいい訳だが。
それができないってことは、出力が安定しないとか
発電の規模が小さいとかそれなりの理由があるんだろ。
(記事の中でも発電量の大きいところはPPSへ売電してるとある)
0774名無電力14001
2011/07/12(火) 22:27:59.90軽油炊きのGT単独ならメーカーのタービン製造さえ間に合えば
それなりの期間で作れるかも知れんが、
LNG炊きのコンバインドサイクルだと
LNGの気化設備やらタンクの建設が必要だし、
数年かかるのは仕方ない
0775名無電力14001
2011/07/12(火) 22:30:56.85・今回の破綻処理方法は市場のルールや前例に照らしても論理的には明らかに矛盾しており、このような前例は日本市場に対する不信感を増大させ、大きな経済的損失を引き起こす。
・既に財政的には破綻しており、このまま原発事故処理、被災者への保証処理を強行すれば、資金難から本来あるべき事故処理も行えずに長期化する恐れがある。
・現在の東電には原発を安全に運用できる技術は無く、事故が発生した場合にも、正しい情報公開も行えないためリストラする必要がある。
・当面の間、原発を核としたエネルギー政策を展開できるはずもなく、産業の空洞化を避ける意味でも、すみやかに長期的に安定した電力供給を行える体制を作る必要がある。
このために電力事業と原発事故処理リスクの切り離しは必須であり、新たな事業資金を得るためにも各事業の透明性を増す必要があり、発送電の分離など、よりコンパクトな(マスコミを介した情報操作も行えない程度の)組織形態にリストラする必要がある。
・東電をすみやかに解体し、破綻処理の過程で原発事故に関する全ての情報を国が開示させ、今回の事故の根本原因究明、東電と国の責任割合も明らかにした上で、今後の核技術に対する方針を決める必要がある。
0776名無電力14001
2011/07/12(火) 22:32:11.00そんな事いちいち考えてるんだw
じゃあ、返事がない場合は、行き詰まり起こしてるんだw
0777名無電力14001
2011/07/12(火) 22:39:03.06おまえ周回遅れでっせ
0778名無電力14001
2011/07/12(火) 22:39:56.12しっかり仕事しろやw
ネット対策がお前らの仕事だろ?
知恵出さない奴は助けないぞ?
0779名無電力14001
2011/07/12(火) 22:43:39.020780名無電力14001
2011/07/12(火) 22:46:30.49原発ならすぐに稼働できるという反論なんだから
それは的外れなんだ。ごめんね
0781名無電力14001
2011/07/12(火) 22:47:25.900782名無電力14001
2011/07/12(火) 22:51:11.970783名無電力14001
2011/07/12(火) 22:52:24.370784名無電力14001
2011/07/12(火) 22:53:44.050785名無電力14001
2011/07/12(火) 22:56:42.15書いた社は終わりだからな
0786名無電力14001
2011/07/12(火) 22:57:09.740787名無電力14001
2011/07/12(火) 22:57:31.93かぶったwwwwwwwwwwwww
0788名無電力14001
2011/07/12(火) 22:57:51.29しっかりやれ
0789名無電力14001
2011/07/12(火) 22:59:07.200790名無電力14001
2011/07/12(火) 23:02:12.870791名無電力14001
2011/07/12(火) 23:03:15.98良いか?
ちゃんとやれ
0792名無電力14001
2011/07/12(火) 23:06:07.15どこの県とか分からない
0793名無電力14001
2011/07/12(火) 23:07:33.730794名無電力14001
2011/07/12(火) 23:41:49.840点
最初からやり直せ!
0795名無電力14001
2011/07/13(水) 02:33:17.45http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110712-00000005-pseven-pol
ジャーナリスト・武冨薫氏の司会&レポートによる本誌伝統企画「覆面官僚座談会」。
呼びかけに応えた官僚(経産省ベテランA氏、財務省中堅B氏、総務省ベテランC氏)が
、「脱原発」について仰天の証言をする。
* * *
――菅首相は、玄海原発の再稼働問題でも土壇場で逃げ、
急に「ストレステストをやる」と言い出した。
総務C:経産省は松永和夫・次官以下、
全省あげて九州電力の玄海原発の再稼働を働きかけ、地元の賛成を得て、
県知事の同意を取り付ける寸前までいった。あとは総理が知事と会談し、
安全を保証するセレモニーだけになっていたのに、総理は会おうとしなかった。
経産A:いいたいことはいろいろあるが、
今の上層部が原発再稼働を優先課題にしていることは認めます。
望月晴文・前次官と松永次官のラインはエネルギー畑の出身で
東電、電力業界と親密だ。省内には10年前のトラウマも残っている。
0796名無電力14001
2011/07/13(水) 02:34:11.83経産A:1999年頃、省内で電力自由化を進めるべきだという改革論が勢いを持った。
それに対して東電は政治力を使って反撃してきた。
わが省は財界を味方につけている時は政治力を発揮できるが、
そうでないと脆い。最後は改革派が総崩れになった。
その後の東電の報復はすさまじかった。
自由化推進派だった部長は、将来の長官ポストが約束されていたのに、
局長を1年やっただけで退官に追い込まれた。その部下も地方に飛ばされた。
時の次官は改革派と見られていたが、最後は白旗を揚げて、
「改革はいいが、命あってのものだ。自分の身は自分で守れ」と言い残して天下った。
これで電力改革を唱える官僚はほとんど消えて、出世したのは自由化反対派ばかりだ。
財務B:経産省も被害者ってこと? やっぱり悪の黒幕は東電だと?
経産A:そこまではいわないが、わが省内でも不満や異論はあるということ。
※週刊ポスト2011年7月22・29日号
0797名無電力14001
2011/07/13(水) 03:06:23.83民主、閣僚増・公務員給与削減を「断念」
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0712/91768.html
0798名無電力14001
2011/07/13(水) 04:49:13.47今国会での成立は断念せざるを得ないって書いてあるよ。
給与はもういいだろ。そのままで。
期末手当に退職金を国の税収に連動させればいいだけ。
借金が多くてマイナスならゼロだ。
その代わり老後の為の積立金利を優遇してれば充分だろ。
もらってる給与から積み立てさせれば問題なし。
0799名無電力14001
2011/07/13(水) 04:51:08.480801名無電力14001
2011/07/13(水) 07:57:44.140802名無電力14001
2011/07/13(水) 08:13:46.20今日の面白ネタまだ〜?
0803名無電力14001
2011/07/13(水) 08:38:25.660804名無電力14001
2011/07/13(水) 10:06:34.54おまえが言っていることは東京電力の従業員に対する差別に過ぎない。
0805名無電力14001
2011/07/13(水) 10:08:07.630806名無電力14001
2011/07/13(水) 10:09:54.86明らかに「犯罪だろ?それ」というものが法律で裁かれないこの状況。
IAEA幹部が「犯罪的」ともどかしい表現をしたのも解るような気がする。
0807名無電力14001
2011/07/13(水) 10:10:08.010808名無電力14001
2011/07/13(水) 10:12:28.09おまえが言っていることは東京電力の従業員に対する差別に過ぎない。
0809名無電力14001
2011/07/13(水) 10:14:02.11東京電力ではない。貴様に対して書いているのだよ
0810名無電力14001
2011/07/13(水) 10:15:37.260811名無電力14001
2011/07/13(水) 10:18:06.640812名無電力14001
2011/07/13(水) 10:24:51.70ガン細胞みたいな東京電力社員どもには放射線治療が必要だろw
0813名無電力14001
2011/07/13(水) 10:26:17.58クソ東京電力社員どもは一生笑うべきではない 喪に服せ
クソどもが
0814名無電力14001
2011/07/13(水) 10:27:22.33東電の電気の購入代金 たった3,5円
これを30円程度で販売している。いくらもうければ良いのだ。
これでは、自然エネルギーの会社が発電できるわけがない。
発電と送電を分離して、発電の単価を明確にしよう。
0815名無電力14001
2011/07/13(水) 10:33:12.753.5円で仕入れて3.6円で売ってくれれば消費者は
電気料金の支払いが激安になるんですが
0816名無電力14001
2011/07/13(水) 10:38:07.75>>806
おまえはIAEAという組織が広島・長崎へ原爆を投下したアメリカが
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
核兵器の拡散を防ぎ、アメリカの国際的な立場を優位に進めるために設立
されたということを知らないのか?
おまえはIAEAが日本の行政組織にケチを付けるということが日本に
対する露骨な内政干渉であり、日本の主権を侵害していることを理解して
いるのか? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまえはIAEAが日本の原発施設を査察し、リモートカメラを設置し
て日本が軍事転用しないか監視していることを知らないのか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまえはIAEAが属する国連の安保理が採択した国連憲章の条項へ未
だに日本が「敵国」と定められていることを知らないのか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
IAEAが主張することが正しいことであるかのように考えるおまえこ
そ売国奴だ。
^^^^^^^^^
0818名無電力14001
2011/07/13(水) 10:43:03.53横レスだが
だからどうしたの?意味不明なんですが?
もしかしてオレはこんな事を知ってるっぞていう自慢ですね
0819名無電力14001
2011/07/13(水) 10:43:56.180820名無電力14001
2011/07/13(水) 10:52:26.980821名無電力14001
2011/07/13(水) 10:54:02.670822名無電力14001
2011/07/13(水) 10:58:38.49http://www.youtube.com/watch?v=Eow3ECDJht4
http://www.youtube.com/watch?v=inMLtaj1wJM
録音良好!邪悪な放射能part1原発やめろデモ@高円寺2011年4月10日
http://www.youtube.com/watch?v=uPN2kJn2WgE&feature=channel_video_title
http://www.youtube.com/watch?v=4ZL3e4WbT7s&
渋谷・反原発デモ
http://www.youtube.com/watch?v=q9VOCycGtvo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ORQPsZm1AmI
http://www.youtube.com/watch?v=FOELYn_et9Y
http://www.youtube.com/watch?v=ETTDVwp5zMQ
インチキ原発必要なし。
省エネ政策。省エネ都市の再構築。自然エネルギーへの転換。
小規模水力発電・・・・色々あるさ。
段階的に廃止すりゃいいよ。
2011-06-20
■[放射能]玄海原発は爆発する
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942
井野博満・東大名誉教授(金属材料学)が警告している。
現在稼働中の玄海原発1号機は「中性子照射脆化」という
現象によって、原子炉の圧力容器が壊れ、爆発する危険が高いという。
0823名無電力14001
2011/07/13(水) 11:03:20.78九電の購入単価表
夜間なんて、3円以下 昼間でも 6円以下
電力会社はいくらもうければ 、、、、、、、
0824名無電力14001
2011/07/13(水) 11:05:40.82節電節電は 半分脅迫
0825名無電力14001
2011/07/13(水) 11:09:52.12原発推進してきた自民党「反省しても仕方ない。悪いのは民主党」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310478528/
【政治】自民党・原発検証「反省しても仕方ない」という意見も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310433900/
自民・細田「過去の自民党の原子力政策は関係ないだろ!いい加減にしろ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310470200/
0826名無電力14001
2011/07/13(水) 11:30:48.00地熱発電も、電力会社が購入する単価が安すぐるため、日本では少ない。
電力買う社の責任として、
適正な価格で、全量買い取り制度を定めないと、,,,
購入単価が、3円なんて犯罪行為と思う。 地熱発電、ゴミ発電つぶしだと思う。
0827名無電力14001
2011/07/13(水) 11:33:16.50被害者や税金、電気料を不当に搾取される人たちが
なぜ奴らより苦しめられなければならないのか
東電は会社として生活保護を受けているようなもの
不当に厚遇されているなら差別というか区別というか
蔑視はされるわな。
0828名無電力14001
2011/07/13(水) 11:36:14.73http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310523349/
0829名無電力14001
2011/07/13(水) 11:43:44.23http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310469727/501-600
0830名無電力14001
2011/07/13(水) 11:46:24.40オレにはデモやっている奴らが胡散臭いとしか思えない。
何か気持ち悪い。
0831名無電力14001
2011/07/13(水) 11:50:18.10「デモやってる人」とひとくくりにするのは冷静な見方だとは思えない。
胡散臭い人間もいれば、リベラルな人間もいる。
俺はめんどくさくてデモには行かないが、
街でデモみかけると胸熱。
0832名無電力14001
2011/07/13(水) 11:54:24.890833名無電力14001
2011/07/13(水) 12:09:00.39給料減らされたら困ります
社員は電気代タダだけど
マンションの家賃が29万です
駐車場だけでも月10万ですよ
子どもの塾に月15万です
毎年家族で海外は100万必要です
セルシオはもう2年も乗ってます
お願い、余り東電社員を叩かないで
原発事故はどうみても天災なんだし
0834名無電力14001
2011/07/13(水) 12:12:32.24打倒東京電力社員!
0835名無電力14001
2011/07/13(水) 12:36:32.27おまえたちが言っていることは東京電力の従業員に対する差別だ。
0837名無電力14001
2011/07/13(水) 13:04:38.02福島第一原子力発電所の事故によって被害を受けた人は国や法人として
の東京電力に対して法の手続きを経て賠償責任を訴えれば良いことです。
東京電力の従業員やその家族に危害を加える事件が発生しているがもち
ろん悪質な犯罪行為です。
インターネット上で東京電力の従業員やその家族を誹謗中傷することも
同様に悪質な犯罪行為です。
世の中にはルールがあります。わかったかなぼくちゃん。
0838名無電力14001
2011/07/13(水) 13:26:27.86訴えれば良いことです、ね。
0839名無電力14001
2011/07/13(水) 13:34:59.64世の中にはルールがあります。わかったかなぼくちゃん。
0840名無電力14001
2011/07/13(水) 13:36:31.07現状はおかしいと思ってる東電社員はいるのかな。
いなかったら終ってる。
いたら、なぜその人たちはオモテにでてこないのかな。
かわいそうに抑え込まれてるのかな。
0841名無電力14001
2011/07/13(水) 13:45:03.53ランク付け計1703万円
東電と経産省の癒着体質が問題となっているなか、
原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-16/2011041615_01_1.html
特徴は、09年の場合、勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、経済産業省ОB
(資源エネルギー庁次長)の白川進副社長(当時)ら6人の副社長は全員が24万円、
9人の常務は1人を除き12万円など、ランク付けがされていることです。
09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の総選挙で敗れ、野党に転落した
後も自民党への資金提供が続いていたことになります。
0842名無電力14001
2011/07/13(水) 13:49:07.51>世の中にはルールがあります。わかったかなぼくちゃん。
東電関係者が言うなよ(笑)
安全のコストカットで日本を破壊しておいてよく言うよ。
原発は絶対安全というルールはどうした?
0844名無電力14001
2011/07/13(水) 14:00:15.38早く福島を元通りにしろ。
0847名無電力14001
2011/07/13(水) 15:29:39.23誹謗・中傷・排除・見せしめなどを「社会的制裁」と呼び
公に認められた行為でつ。
後の裁判に際しては、それまでに加えられた社会的制裁を
考慮して量刑が言い渡されます。
判決理由の一つとして良く使われていますね。
「被告は『既に社会的制裁も受け』、反省もしているので懲役○年の刑に処す」
なんてことを言っちゃったりしてるじゃないですか。
まさに放置国家の面目躍如でつね。
0848名無電力14001
2011/07/13(水) 16:29:55.54はははwザマアミロwwそういう話を聞くとスカッとするよ
0849名無電力14001
2011/07/13(水) 16:55:06.63法で裁かれない罰あるだろう
イジメとか、無視とか含めて。
多くの人間に嫌われる不実な連中の末路はもはや袋小路。
0850名無電力14001
2011/07/13(水) 17:14:52.31破壊したのは津波
0853名無電力14001
2011/07/13(水) 18:34:19.25例えになっていない。
0854名無電力14001
2011/07/13(水) 18:36:36.710855名無電力14001
2011/07/13(水) 18:52:17.71お前らはもう国民の言うままに動けばいいんだよ
いつまでもエリート顔してんじゃねえぞ国賊ども
0856名無電力14001
2011/07/13(水) 18:59:50.33バカ東電はLNGも東京ガスから買ってるんだよ、知ってた?
0857名無電力14001
2011/07/13(水) 19:06:21.89これで泊か福井へ行って止めたら歴史的な英雄になるよ
増税には反対です
0858名無電力14001
2011/07/13(水) 19:18:30.70原発推進バカたち、早く敗北宣言しなさい
0859名無電力14001
2011/07/13(水) 19:49:33.540860名無電力14001
2011/07/13(水) 19:53:23.65それは東電がやらかした事を他人事だと思ってるから分からないんだろ。
安全のコストカットで、いつでも潰れる罠を仕掛けておいて
津波のせいにするのと
殺人者が人を刺殺しておいて刃物のせいにするのは同じ。
学習能力がないんかな
プルトニウムの飲みすぎか・・・
■ 福島原発事故の原因は、地震の揺れ(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110524/2010_gaibudengen.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原子炉を冷却するための外部電源が失われたのは、
送電線の設備が地震の揺れによって壊れたり、ショートが起きたりしたことが主な原因である
ことが東京電力が国に提出した報告書で明らかになりました。
0862名無電力14001
2011/07/13(水) 22:22:07.46例えになっていない。
0863名無電力14001
2011/07/13(水) 22:28:52.83「お客様」だという意識もないんだろうねぇ
0864名無電力14001
2011/07/13(水) 22:39:16.18それどころか、被害者意識面してる。
何処まで腐ってるんだろ。東電関係者。
0865名無電力14001
2011/07/13(水) 22:54:53.08http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071200896
【速報】東京電力・西澤俊夫新社長「個人や企業に節電要請してるけど電力余ってるわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310563268/l50
こいつらwwwwwww
0866名無電力14001
2011/07/13(水) 23:07:04.690867名無電力14001
2011/07/13(水) 23:10:59.53あるわボケ!
0868名無電力14001
2011/07/13(水) 23:27:42.78震災後も素行の悪い東京電力社員がいるので、東京電力コールセンターに苦情を入れたが、お客様の苦情を社員に伝えるシステムそのものがないそうだ。
@東京
0869名無電力14001
2011/07/13(水) 23:34:03.740871名無電力14001
2011/07/13(水) 23:49:07.26しかし、再就職はむずかしいだろな、そんな教育されてると。
0872名無電力14001
2011/07/13(水) 23:53:52.990873名無電力14001
2011/07/13(水) 23:56:45.39インチキ原発がついに爆発。日本の4分の1オワコン
で、日本の半分、放射能汚染地帯にする??
どーするの??どーーーーーーーすんのさ。
インチキ電力会社とか今更信用できないし。
0874名無電力14001
2011/07/14(木) 09:49:10.52モーニングバードが送電分離を取り上げてたよ
0875名無電力14001
2011/07/14(木) 10:39:18.52国が何もしなければ東電はたちまち破綻する。しかし
もし東電が計画倒産で賠償逃れを企んだらどうする。
損害賠償はほぼ全て国が面倒を見ることになり、その
ツケは国民に回され、なぜ東電の賠償逃れのツケを
国民が払わされるのかワケが分からない状況になる。
あの水俣病問題で国がチッソを倒産させなかったか
そのワケを東電と併せて今一度考え直す必要がある。
0876名無電力14001
2011/07/14(木) 10:49:00.13最近は、銀行の倒産もあり。
倒産させても社会が混乱しないことがわかって、
国が資金を出すときは、倒産させる。
国策会社のJALでも、倒産させた。
0877名無電力14001
2011/07/14(木) 11:34:00.630878名無電力14001
2011/07/14(木) 13:11:47.82【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★8
1 :ぴぃとφ ★:2011/07/14(木) 10:32:29.83 ID:???0 返信 tw
FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝
日本 3−1 スウェーデン [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)
◆ 日本女子 佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)
0879名無電力14001
2011/07/14(木) 13:16:37.09まず太陽パネルや振動発電シート、小型の風車の発電を蓄電池にためるセットをつくって
売りまくる。
クーラーやPCはその蓄電池から電気をとって動かす。蓄電がなくなったら
その日の作業は終わりww
0880名無電力14001
2011/07/14(木) 14:51:57.92ケーブルと電柱も分離してよ。
そしたら送電会社興せるから
0881名無電力14001
2011/07/14(木) 15:57:21.15全資産叩き売って、早く賠償金払え!
0882名無電力14001
2011/07/14(木) 18:51:38.79何を子供みたいなことをwww
0883名無電力14001
2011/07/14(木) 19:09:01.59もう、東電の独占ではない。
古い統計ですが、 5パーセントがPPSだ、
今年はもっと多いだろう。
0884名無電力14001
2011/07/14(木) 19:20:29.94シェアを95%も占めれば世間では独占と言います
0885名無電力14001
2011/07/14(木) 19:37:23.36手当にカタチを変えて現給保障してるよ。
なにが電気料金値上げだ!
やっぱりいちど解体するしかないな。
0886名無電力14001
2011/07/14(木) 19:47:58.32そこは具体的に書かないとただの不確かな悪口にしかならん
0887名無電力14001
2011/07/14(木) 20:24:29.30原発よりも石炭火力の方が死亡者が多い。
原発は安全なので再開しろ。
だそうです。
http://kabeastu.at.webry.info/201107/article_3.html
0888名無電力14001
2011/07/14(木) 20:31:47.34ボケ老人が!!!!!
原発や国債増やしまくって
ケツを後の世代に押し付けて
退職金ガッポリ貰って
やり逃げの老人達の言いそうな台詞だな。
0889名無電力14001
2011/07/14(木) 20:32:04.30告発されたのは、菅首相と、枝野幸男官房長官、海江田万里経済産業相、
経産省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長、原子力安全委員会の班目春樹委員長、
東京電力の清水正孝前社長の計6人。
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140325.html
0890名無電力14001
2011/07/14(木) 20:36:00.14節電動画
0891名無電力14001
2011/07/14(木) 20:46:10.68http://anma.air-nifty.com/anma/2011/04/post-8022.html
特別高圧では、 占有率が6.9パーセント
東電も無視できない占有率。
0892名無電力14001
2011/07/14(木) 22:13:33.45なんで、賠償金仮払法案に反対してんだ??
被災者の事なんて、口で言っても 頭にない。
0893名無電力14001
2011/07/14(木) 22:33:55.770894名無電力14001
2011/07/14(木) 22:49:47.60送電が停止してもいいんですか?
0895名無電力14001
2011/07/14(木) 22:53:34.010896名無電力14001
2011/07/14(木) 23:11:55.63菅よりはまし。
0897名無電力14001
2011/07/14(木) 23:17:40.09本日付けの東京新聞に載ってたニュース。
劣悪な環境でがんばってくれている、3千人の
作業員の弁当代を給与から差し引くことがと決定した、と東京電力。
いままでは無償だったのに…というと「非常時のみ」との回答。
ぜんぜん福一はめどたってないのに、今は非常時じゃないのか?
怖ろしく危機感が無い
コンビニに全員が殺到するとたいへんなことになると作業員たちが今、困ってるらしい。
ぼろぼろの日本を支えてるのは実質作業員じゃないか!
かたや 東電はボーナスも出てる ボーナスなくして費用にあてろよ!
東京電力にみんなで意見しようよ
東京電力ご意見はこちらへhttp://www.tepco.co.jp/info/index-j.html
0898名無電力14001
2011/07/15(金) 01:08:11.18役所に届け出て引っ越して、自腹で一切の生活品調達して数か月凌いでたのに
仮払いの100万の連絡とか保障の連絡一切無しで、知って東電に問い合わせたんだって。
新聞も近所の人から古いのを貰ったりして知った情報とかで
で、東電から申請書類が届いたのは2週間後だと。 電気料止めんのは即効のクセに2週間だと。
しかも大型連休明けに届いたそうで。(NHKもさすがにそこ突いてたw)
連休楽しんでから書類送ってんじゃネェよ。東電事務w
ボーナス貰うわ仕事は相変わらず怠慢やっつけだわ。 お前らの血は何色だ?
0899名無電力14001
2011/07/15(金) 02:54:10.02いよいよ東京電力もおしまいだな
0900名無電力14001
2011/07/15(金) 03:45:41.35消えてなくなる訳じゃない。
解体されて他の企業に組み込まれるだけなので
送電は停止にならない。
ただ、確実に東電時代より待遇は悪くなるだろう。
0901Trader@Live!
2011/07/15(金) 04:07:56.95まともな社員の居る会社へ変わるんだから。
福島や他の放射能被害地への保障をするのは当然なんだから
給与も人員もカットされて当然だね。
しばらくは人員を福島の現場に向かわせて作業させる事になるだろうけど。
0902名無電力14001
2011/07/15(金) 06:33:32.360903名無電力14001
2011/07/15(金) 08:50:28.75原発被害にあった人々は報われない。
死人がでても…。
0904名無電力14001
2011/07/15(金) 09:22:33.64死人?
福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
0905名無電力14001
2011/07/15(金) 10:05:30.98税金使って東電株主・債権者救済もないだろ。リスクとって投資したんだから。
0906名無電力14001
2011/07/15(金) 10:05:44.82自由化されて10年程なので、
火力発電は、計画して数年かかることを考えると、占有率は高いと思う。
もう、特別高圧は、東電は自由に価格設定ができない。
0907名無電力14001
2011/07/15(金) 10:06:25.540908名無電力14001
2011/07/15(金) 10:19:22.03福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
^^^^^^^^^^^^^^^
0909名無電力14001
2011/07/15(金) 10:26:48.230910名無電力14001
2011/07/15(金) 10:30:21.63執拗に言葉尻を掴まえてネチネチと追求。
九電ですらアレだから東電ならもっと多いんだろうな。
必死過ぎる罠。
当事者意識や反省が無さ過ぎ。
放射能被害って直ちに影響ないが、
時間の経過と共に深刻な被害が出てくる事位知ってるだろうに。
福島の酪農をはじめ、漁業、農業をブチ壊し、
自殺者が出てきている位知ってるだろ。
0911名無電力14001
2011/07/15(金) 10:42:09.00違う。
>>903は原発被害での死者だとしている。
日本の検死制度で自殺者は災害の死者に分類されない。
だからこそ >>904 ではこのように質問している。
福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
0912名無電力14001
2011/07/15(金) 10:48:38.50他に方法がないのならともかく大型火力を建設すれば原発がなくても電力の安定供給は可能だ。
0913名無電力14001
2011/07/15(金) 11:09:28.50で?
福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
0914名無電力14001
2011/07/15(金) 11:14:34.54あっ! 死者が出ていないと認めていたのか。
それなら話が早い。
福島第一原発の事故による放射線被曝で死者が出ていないのに
原発を推進することが何で間違っているんだ?
ちなみにおまえのPCや携帯電話を動かしている電力の一部は原子力だ。
0915名無電力14001
2011/07/15(金) 11:20:52.74お墓にひなんしたお婆ちゃんがいるよ
あと畜産農家が自殺してたな
さらにこれから癌と白血病による死者が増えるだろうな
0916名無電力14001
2011/07/15(金) 11:27:21.700917名無電力14001
2011/07/15(金) 11:33:35.97ようは、東電工作員は少数派を多数派に見せるための「やらせ」だろ。
0918名無電力14001
2011/07/15(金) 11:35:10.64福島県民の身にもなってみろ!!
0919名無電力14001
2011/07/15(金) 12:12:45.79「だろうな」?
憶測では賠償金は支払えねえな。
福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
0920名無電力14001
2011/07/15(金) 12:32:33.87頭悪いね、直ぐに放射線の影響は出ない事は小学生でも知ってるだろ。
東海村みたいな事にならない限り。
死者の有無は関係ないのが分からないのか?
東電に入った頃は優秀な部類の頭脳だったろうに。
可哀想だな。
0922名無電力14001
2011/07/15(金) 12:43:07.41「やらせ」?
福島第一原発の事故の何がどう「やらせ」何だ?
福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
0923名無電力14001
2011/07/15(金) 12:46:10.46東日本大震災は明らかに「異常に巨大な天災地変」に該当する。
東京電力に賠償責任は一切無い!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
内閣府原子力委員会
(1)原子力事業者の賠償責任
(i)無過失責任
原子力事業者については,損害が関東大震災を相当上まわる地震ある
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いは海外からの武力攻撃のような異常に巨大な天災地変,または社会的
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
動乱によって生じたものであるときに限り,免責することとしている。
^^^^^^^^^^
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1959/sb1202.htm
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 マグニチュード 9.0
大正関東地震 1923年9月 1日 マグニチュード 7.9
0924名無電力14001
2011/07/15(金) 12:50:43.67被害者の生活を一切考えない。
放射能と共に、東京電力も浄化されることを、切に願います。
0925名無電力14001
2011/07/15(金) 12:55:17.78「やらせ」って言ってるのは
2ちゃんに張り付いて必死に言い訳レスを繰り返している
アンタのような工作員の事を言ってるんだろ(笑)。
使い方はちょっと違う気もするが(笑)
工作をやらされているから。「やらされ」か。
0926名無電力14001
2011/07/15(金) 13:43:28.49「やらされ」?
福島第一原発の事故の何がどう「やらされ」何だ?
福島第一原発の事故による放射線被曝でいつ死者が出たんだ?
0927Trader@Live!
2011/07/15(金) 15:13:33.33民主党をいきなり古賀さんが海江田や民主党、自民党がなぜ
電力会社に弱く電力会社が何故政財界に対して絶大な権力を持っているのか
が分る説明をしてるよ。電力会社という巨大権力の認識を新たにするため
拡散よろしく!
0928名無電力14001
2011/07/15(金) 15:44:54.80裁判所が最終判断するが、「異常に巨大」かどうかは、相対的な関係もあります。
女川、東海が人間に被害をだしていない。 = ここはかなり重大。
女川、東海が壊滅した場合は、裁判所が「異常に巨大」と判断する可能生が強い。
福島でも地震では、建物は壊滅はしていなかった。
法律用語では定義がありませんが、津波対策は十分対策がとれた。
「巨大」な地震には該当するでしょうけど、「異常な巨大」には該当しないと思う。
今回の地震では、裁判所が「異常に巨大」と判断することはないでしょう。
0929名無電力14001
2011/07/15(金) 17:00:08.17そして経済に打撃を与えた原発事故。
その原発を管理していた東電はどうして潰れないのか。
0930名無電力14001
2011/07/15(金) 17:41:38.42本日付けの東京新聞に載ってたニュース。
劣悪な環境でがんばってくれている、3千人の
作業員の弁当代を給与から差し引くことがと決定した、と東京電力。
いままでは無償だったのに…というと「非常時のみ」との回答。
ぜんぜん福一はめどたってないのに、今は非常時じゃないのか?
怖ろしく危機感が無い
コンビニに全員が殺到するとたいへんなことになると作業員たちが今、困ってるらしい。
ぼろぼろの日本を支えてるのは実質作業員じゃないか!
かたや 東電はボーナスも出てる ボーナスなくして費用にあてろよ!
東京電力にみんなで意見しようよ
東京電力ご意見はこちらへhttp://www.tepco.co.jp/info/index-j.html
0931名無電力14001
2011/07/15(金) 20:06:48.36女川原発とか東海原発とかを持ち出しても無意味です。
重要なのは「大正関東地震」の地震エネルギーを超えた震災を原賠法
(原子力損害の賠償に関する法律)の異常に巨大な天災地変に該当すると
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
内閣府原子力委員会がガイドラインとして定めたこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして「東北地方太平洋沖地震」が「大正関東地震」の地震エネルギー
を遥かに上回る観測史上最大の震災であると言うこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは揺るがしようの無い事実であり、東京電力に原子力災害の賠償責
^^^^^^^^
任が無いことの根拠となっている。
^^^^^^^^^^
0932名無電力14001
2011/07/15(金) 20:10:49.840933名無電力14001
2011/07/15(金) 20:22:48.28何人くらい居るのでしょうか?
日本から原発がなくなったら
何人くらい失業するのかしら?
0934名無電力14001
2011/07/15(金) 20:37:11.47いつまでも粘着してて、きもすぎんな。アンチは。
バカジャネーノ
0935名無電力14001
2011/07/15(金) 20:45:18.28原発関連事業が無くなれば日本経済は終わり
原発プラント
日立製作所[6501]、東芝[6502]、三菱重工業[7011]
核燃料
住友商事[8053]、丸紅[8002]
原発設備
三井造船[7003]、日立造船[7004]、帝国電機製作所[6333]、
東京エネシス[1945]、新日本空調[1952]、木村化工機[6378]、
オルガノ[6368]、
燃料貯蔵及び輸送
東芝[6502]、三菱重工業[7011]、日本製鋼所[5631]、日立造船[7004]、
宇徳[9358]、木村化工機[6378]、
0936名無電力14001
2011/07/15(金) 21:23:00.900937名無電力14001
2011/07/15(金) 21:42:16.890938名無電力14001
2011/07/15(金) 22:07:54.53>>937
人任せじゃ無くて、自分でやったらどうだ?
お前にそんな力は無いんだろう?
だったら、静観してろよ。クズども。
0939名無電力14001
2011/07/15(金) 22:15:38.46自然エネルギーが増えればそちらを強化する。
0940名無電力14001
2011/07/15(金) 22:19:28.490941名無電力14001
2011/07/15(金) 22:21:23.56そのとおり
ガスコンバインドサイクル発電に移行すれば
現在トップはたぶん三菱
次が日立かな
でも電力会社はガス会社の風下に立つような真似は
最後までしないとみてる
菅を潰せば
原発も復活
0946名無電力14001
2011/07/16(土) 14:31:36.74って思ってしまう。
東芝がないと駄目ってある?
0947名無電力14001
2011/07/16(土) 14:40:58.21<福島第1原発>東電が仮払い拒否 幼稚園など「対象外」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000013-mai-soci
0948名無電力14001
2011/07/16(土) 15:17:17.62http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310792573/
0949名無電力14001
2011/07/16(土) 16:06:39.78606 :文責・名無しさん:2011/07/16(土) 00:21:57.52 ID:8ECZg9l90
大阪と言えば東電から電力をちゃっかりもらおうと画策する卑しい関西人。
下衆にもほどがある。
それに応じる東電も東電だが、関西人はプライドないというか盗人猛々しい。
マスゴミもこれを大々的に報じるべき。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110715-00000466-fnn-bus_all
0950名無電力14001
2011/07/16(土) 16:59:46.03特A級やらせ前科 電力による環境庁工作事件
ソース
共同通信 1999-02-24 19:39
◎「原発推進」が9割占める 背後に電力業界の組織票
http://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/51882468.html
0951名無電力14001
2011/07/16(土) 17:06:41.01時事通信 2011/07/16-14:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071600218
0954名無電力14001
2011/07/16(土) 20:34:19.87裁判所は、内閣府のガイドラインは参考にするだけ。
重要なのは,条文の言葉です。
他の原発の被害の状況も重要です。
「異常に巨大」との条文の文言は、他にないと思う。
行政府の定めた通達などを、違法とした裁判例はたくさんあります。
法律はいったん成立すると、
裁判所に対して、国会、政府も解釈の意見は言えない
0955名無電力14001
2011/07/16(土) 22:28:09.76【福島】東電が仮払い拒否 幼稚園など「対象外」 原子力損害賠償法に反した姿勢[07.16]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310804277/
0956名無電力14001
2011/07/16(土) 22:29:19.37次スレ準備よろ
まだまだ続くぜ!
0957名無電力14001
2011/07/16(土) 22:34:13.690958名無電力14001
2011/07/16(土) 23:07:02.16原子力委員会は原子力基本法で定められた原子力政策の中心機関と位置
付けられており、原子力委員会で定められた具体的な比較対象を明記した
ガイドラインは判決の根拠として極めて重要です。
東日本大震災は観測史上最大の地震と津波が発生しており、原子力委員
会が定めたガイドラインからも明らかな「異常に巨大な天災地変」です。
0959名無電力14001
2011/07/16(土) 23:25:28.38どうせ長年の伝統行事だろ。
0960名無電力14001
2011/07/17(日) 00:51:00.30あまりに日常茶飯事過ぎるので、見つからないというより
当然の出来ごと過ぎて誰も気にも留めないからだろう(笑)。
0961名無電力14001
2011/07/17(日) 06:52:24.44http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0962名無電力14001
2011/07/17(日) 09:23:59.120963名無電力14001
2011/07/17(日) 10:46:18.370964名無電力14001
2011/07/17(日) 15:16:36.780965名無電力14001
2011/07/17(日) 15:18:21.50東電サッカー部出身者っているの?
0966名無電力14001
2011/07/17(日) 17:05:54.97利権者の抵抗により解体は不可能
解体どころか、国が東電に補償資金を貸し付けする法律まで可決された
0967名無電力14001
2011/07/17(日) 17:58:00.80DFの鮫島彩選手のことです。
東京電力女子サッカー部マリーゼは福島第一原発の事故で解散してしま
いましたが今回の快挙に東京電力の従業員も勇気づけられていることでし
ょう。
皆で「なでしこジャパン」を応援しましょう。
0968名無電力14001
2011/07/17(日) 19:58:54.87選手のためにも
マリーゼに居たら事故が無くても
ジリ貧は見えてた
電力系スポーツ部はダメだ
全てにおいて中途半端
0969名無電力14001
2011/07/18(月) 01:14:49.22鮫島の経歴を汚した責任を取れ。
0970名無電力14001
2011/07/18(月) 01:41:35.83福島というか日本はもっと怒ってもいいと思う。
↓東電の不正 内部告発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0971名無電力14001
2011/07/18(月) 05:42:29.23東電解体とは別の話。
独占を良いことに、皆の電気料金で、選手を金で集めてたんだろ。
電気料金で、東電社員に娯楽を提供。
0972名無電力14001
2011/07/18(月) 11:22:03.23┌──────┐ ┌────────┐ ┌─────────┐
│ 2chは便所の.│No .│..日本のマスコミは..│Yes .│ 2chで企業や団体が │
│落書き以下だ.├─→│..信用できない ├─→│ 工作活動をしている..│
└┬─────┘ └┬───────┘ └┬─────┬──┘
│Yes .┌───┘No .┌───────┘No .│Yes
↓ .↓ .↓ . . ↓
┌─────────┐ ┌──────┐ ┌─────────┐
│ .2chを見て歴史や .│Yes .│.馴れ合うより .│Yes .│.守るべきものの為に │Yes
│政治の真実を知った..├─→│ 議論が好き . ├─→│ .戦っている. ├──┐
└─────────┘ └┬─────┘ └┬────────┘ │
│No ...│No │No │
↓ ..↓ ....↓ │
┌───────┐ ┌──────┐ ┌────┐ ┌─────┐│
│. 不謹慎ネタが . │Yes .│.. 馬鹿騒ぎ ..│No .│実は女性│Yes .│ 羊水が ││
│.. 好きである ..├─→│するのが好き ├─→│. である . ├─→│ 腐っている.││
└┬──────┘ └┬─────┘ └┬───┘ └──┬──┘│
│No.. ..┌───┘Yes . ┌─────┘No .┌─────┘ │
↓ .↓ . ↓.. ..↓.... ↓
【ニュース速報VIP板へ】 【ニュース速報板へ】 【独身女性・既婚女性板へ】 【ニュース速報+板へ】
0973名無電力14001
2011/07/18(月) 13:36:27.88http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460253544
http://us-lawyer.blog.so-net.ne.jp/2011-04-26
過去には、あの程度高さの津波は、多数あります。
原子力委員会でも、明確な記載はないはずです。
明確な記載があるなら根拠をしめしてください。
0974名無電力14001
2011/07/18(月) 13:39:47.11支払いがなければ、裁判をして確定させれば良い。
福島の被害者は、早く裁判を起こすべきと考えます。
そうすれば、責任ないなどと言う寝言は言えません。
0975名無電力14001
2011/07/18(月) 14:06:06.41内閣府原子力委員会が免責だと断言していたので天災です。
原子力災害の最終責任は内閣にあるので福島第一原発の事故では現内閣
の保身がはたらいたに過ぎません。
内閣府原子力委員会
(1)原子力事業者の賠償責任
(i)無過失責任
原子力事業者については,損害が関東大震災を相当上まわる地震ある
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いは海外からの武力攻撃のような異常に巨大な天災地変,または社会的
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
動乱によって生じたものであるときに限り,免責することとしている。
^^^^^^^^^^
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1959/sb1202.htm
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 マグニチュード 9.0
大正関東地震 1923年9月 1日 マグニチュード 7.9
0977名無電力14001
2011/07/18(月) 14:25:57.75http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110524/2010_gaibudengen.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原子炉を冷却するための外部電源が失われたのは、
送電線の設備が地震の揺れによって壊れたり、ショートが起きたりしたことが主な原因である
ことが東京電力が国に提出した報告書で明らかになりました。
0978名無電力14001
2011/07/18(月) 15:02:39.74日本の原発の再開はできないだろう。
建設もできなだろう。
それでも、「異常に巨大」と主張するのだろうか?
0979名無電力14001
2011/07/18(月) 15:12:02.21世界で、過去に一度もないような地震を指す言葉。
津波でも、建物は崩壊していない。
ほぼ、建物は耐えた。 原発の爆発で崩壊した。
電源喪失
あるいは給水を適切ぬすれば爆発が起きなかった。
裁判で「異常に巨大」は認められ可能性は低い。
0980名無電力14001
2011/07/18(月) 15:46:09.92東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 マグニチュード 9.0
大正関東地震 1923年9月 1日 マグニチュード 7.9
地震エネルギーをE(単位:ジュール)、マグニチュードをMとすると
logE = 4.8 + 1.5M
Mが7のときのEを1とすれば
Mが7.9のときのEは
E=10^(4.8+1.5×7.9)/10^(4.8+1.5×7)≒22.4
Mが9.0のときのEは
E=10^(4.8+1.5×9.0)/10^(4.8+1.5×7)≒1000
M9.0はM7.9の約44.6倍
^^^^^^^^^^^
残念でした。
0981名無電力14001
2011/07/18(月) 15:57:17.10震度でいってるんだよ
0982名無電力14001
2011/07/18(月) 16:05:34.50あほだろこいつw
0983名無電力14001
2011/07/18(月) 16:15:53.38弁護士も、「異常に巨大」に該当しないと言っている。
0984名無電力14001
2011/07/18(月) 16:25:29.400985名無電力14001
2011/07/18(月) 17:12:38.77生き残りがいるから
みんなが悩んでるんだろ?
0986名無電力14001
2011/07/18(月) 17:15:08.650987名無電力14001
2011/07/18(月) 17:20:56.38固定価格で電気を買い取らせ、償却が終われば5年10年と大儲けをたくらんでいる。善人ズラして国民を愚弄するな。
スッカラ管もその気じゃないか、孫が管にあと10年は総理をやってほしいと言っていたのはホントに気持ち悪いわ。
管信子! クソババアお前国政に口出すなよ、フヌケ管の汚いケツをたたいてそそのかすな!
大阪の橋下もでしゃばるな!全国民の敵どもめ、気がつかない国民もアホだが。
良き東電社員頑張れ!!
0988名無電力14001
2011/07/18(月) 17:22:12.56なんて
訴えてたやついたなあ
そのレベルの話ばかりだ
0989名無電力14001
2011/07/18(月) 17:22:44.45>>981
「関東大震災の 3 倍以上」と主張しておきながら震度で比較?
気象庁震度階級は震度7までですよ。
大正関東地震を仮に震度6だとするとその3倍以上ですか?
気象庁震度階級関連解説表
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html
お願いですから冗談だと言って下さい(笑)
0990名無電力14001
2011/07/18(月) 17:25:54.95内閣府原子力委員会が「大正関東地震」を基準にしていることを知らないだけです。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1959/sb1202.htm
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 マグニチュード 9.0
大正関東地震 1923年9月 1日 マグニチュード 7.9
0991名無電力14001
2011/07/18(月) 18:03:59.130993名無電力14001
2011/07/19(火) 05:15:51.01東電の会長・勝俣恒久と社長、長崎大学教授 の山下俊一を「過失致死傷で刑事告発」
記者会見の様子
http://www.ustream.tv/recorded/16005458
■菅首相ら6人を告発 住民団体、原発事故対応めぐり
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140325.html
今回の事故で刑事告発の動きが明らかになったのは初めて。
広瀬氏曰く「日本は三権分立していない。原発裁判では最高裁で最終的に必ず負けるので、明石氏に相談して刑事告発することにした。」
■「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
最後に最高裁までいった訴訟は「もんじゅの安全基準に問題はない」と
2005年に運転の差止め請求を棄却した「もんじゅ裁判」です。
そしてこの「もんじゅ裁判」に関わった裁判官のうち2人は
それぞれ原子炉メーカーではないですが、NECや住友商事に天下っています。
ちなみに、この住民団体による「告発」は一部マスコミで触りだけ報道されましたが、
広瀬氏と明石氏による「刑事告発」は、マスコミは一切報道していません。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。