トップページatom
1001コメント343KB

【環境漫談】武田邦彦 6【原子力批判派】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/11(土) 12:54:16.24
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学)
http://www.takedanet.com/

[前スレ]
【環境漫談】武田邦彦 5【放射線アドバイザー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305653489/
0488名無電力140012011/06/24(金) 22:59:41.19
>>486
腹周り85cmの健康な成人男性集団の健康被害を確認できるんだから、20mSv/yの被曝集団でも当然確認できる
0489名無電力140012011/06/24(金) 23:17:07.55
>>487
今までの調査や研究で、100mSv以下の被曝集団の有意な影響は確認されていないんだよな。
福島原発の事故で健康被害を受けたというなら、国と裁判することになるだろうよ。
0490名無電力140012011/06/24(金) 23:25:14.21
>>489
福島の場合は内部被曝も合計すればとても20mでは収まらないだろう
ルピサヨミンス殺人政府が言っているのは外部被曝の推計だけだし。
飯館の人なんかは外部だけで軽く100m越えてるので内部も合わせれば300mオーバー続出だろうな

郡山や福島市などの場合も吸い込む分や食材も考えれば100m越えも珍しくないよ

とにかく今回の爆発は大きすぎたから、「即座に避難させる」以外には策は無かった。
だらだらと何ヶ月も被曝させ続けた今、5年後が恐ろしい事になってる
0491名無電力140012011/06/24(金) 23:34:42.72
まともな調査が行われて、結果がきちんと公表されれば、の話だが
国民に公表されるのは30年後かもしれない
0492名無電力140012011/06/24(金) 23:37:01.91
>>490
想像ならなんとでも言えるわな。
普通の感覚なら、データを集めて検討、計画、実行だと思うが。

0493名無電力140012011/06/24(金) 23:37:27.50
民主党がとるべき行動は任期ギリギリまで政権を維持する
その後、自民党に政権を移動して野党になる
そのときくらいから放射線障害が出だすので、どうしても増税や国民が嫌な思いをする補償整備が必要になる
自民党が叩かれまくるはずなので、自民党を叩きまくって、政権に返り咲く

だから、民主党はどくなに醜くとも任期までは連立無しで政権を維持しなければならない
今はどんなにののしられても我慢して、そのあとの半年〜1年くらいの自民党政権を乗り越えれば、その後の民主党政権は確実に長期政権になる
0494名無電力140012011/06/24(金) 23:39:55.97
>>492
60年前からデータは集め続けている
実行しなかったってことは、自民党政権時代から原発を推進していたにも関わらず検討も計画もしてこなかったってことか…
0495名無電力140012011/06/24(金) 23:41:57.74
>>492
飯館の耳無しウサギの動画を見たか?
もう既に着々と事実が積みあがってきてるよ

本当に俺の想像だけならいいんだが・・・
0496名無電力140012011/06/24(金) 23:44:29.80
>>493
アホカw
ルピサヨミンスが わ ざ と 4基も原発爆発させたことは未来永劫日本人は忘れんよ

ミンスが再び政権を取るような事になったら、そらまあ・・・自業自得としか言いようが無いなw

そこまで日本人がアホだとは思いたくないが・・・
0497名無電力140012011/06/24(金) 23:48:26.08
>>496
民主が何やってても4基とも爆発確定
が武田説
0498名無電力140012011/06/24(金) 23:50:34.78
>>495
それが放射線の影響だという証拠は?
もし放射線感受性が高ければ、とうの昔に研究に利用されていると思うんだがな。
0499名無電力140012011/06/24(金) 23:57:32.06
>>498
動物は放射線でDNA壊れるとそもそも受精しないから
運よく受精しても流産する

ウサギの奇形は放射線とは別の原因
自然に生まれる奇形じゃなければ、飼い主が地震のゴタゴタでエサやり忘れたか人間の残飯食わしたかどっちか
0500名無電力140012011/06/25(土) 00:03:13.02
>>499
断言している時点でまったく信用できないやつだなおまえ。
0501名無電力140012011/06/25(土) 00:11:47.34
>>500
ウサギ飼ったことないだろ…
0502名無電力140012011/06/25(土) 00:13:51.73
>>500
確かに、かんむり座の超新星の爆発で飛んできた宇宙線の影響じゃないと断言してる時点でまったく信用できない
0503名無電力140012011/06/25(土) 00:14:51.12
>>499
ウサギの話は参考になった。
原子力反対派のデマと捏造には注意しないとな。
0504名無電力140012011/06/25(土) 00:20:03.61
>>503
奇形が増加するかから原発止めるべき = 奇形が増加しなければ原発止めなくていい

放射線では奇形は増えないので、奇形に注目させる連中は原発推進派だよ
小さい危険に注目させておいて本当の危険から目を逸らすのが連中の手口
0505名無電力140012011/06/25(土) 00:47:06.22
>>503
どうあがいても、おまえら少数派の望みは叶わないんだよ。
0506名無電力140012011/06/25(土) 00:54:11.49
>>505
いつから引きこもりニートが多数派になったんだろう。
0507名無電力140012011/06/25(土) 00:56:48.12
>>506
まさか自分が少数派でないという認識なの?おかわいそう
0508名無電力140012011/06/25(土) 00:58:12.96
つまり、これから被曝地で生れるウサギの畸型の発生率が全国のウサギと変わらないか、全国よりも少なければ原発推進に賛成するんですね?
放射線の危険を無用に煽ってましたスミマセンこれからは放射線は安全だと言うのですね?
0509名無電力140012011/06/25(土) 01:20:59.30
これまでに明らかになっている放射線の害である不妊と子供のガンに対する注意を少なくして、
現在の放射線医療の現場では放射線とは関係ないと常識化してる奇形の話を持ち出してきて、
後の調査で放射線で奇形は増えなかったから放射線の危険性を見直せと言われても、
困る。
0510名無電力140012011/06/25(土) 01:26:03.38
>>508
ウサギなんかより癌の発生率に着目すべき。
福島の研究で、過大評価の原則からLNT仮説を採用してきたICRPも、新しいリスクモデルを採用するかもしれない。
0511名無電力140012011/06/25(土) 01:37:41.41
ちょっと前に、ガードレールに金属片が尖って刺さってた事件あったでしょ?
ある時それが全国で続出しだして、誰かがわざと金属片を仕掛けてるって噂になったよね?
でも、それ、ずっと前から普通にあったことだったんだよ
何十年も前から普通にガードレールに自動車のボディが削れて刺さってただけだったんだよ

何を言いたいかって言うと、日常的に普通にあることでも、素人連中が注目したらその瞬間に増加するんだよ
0512名無電力140012011/06/25(土) 01:53:55.59
だから、余命5〜20年だってば。
0513名無電力140012011/06/25(土) 03:55:50.22
福島と茨城と千葉は婚姻差別されるだろうな

茨城の知り合いが結婚したが子どもほしいとか言いまくってるのが痛かった
0514名無電力140012011/06/25(土) 09:03:53.15
>>513
そんな妄想しているのは反原発カルトだけ。
寿命が20年とかイタ過ぎ、どこのエビデンスだそれ。
0515名無電力140012011/06/25(土) 10:45:21.73
>>514
チェルノブイリで未熟児とか免疫の低い子どもが生まれてきたりした話もある
武田は胎児はある程度は平気じゃないか?と言っている

なにが真実になるか日本国民で実験中だね
0516名無電力140012011/06/25(土) 11:57:15.60
近所のスーパーの野菜は、茨城と千葉ばかり。
買うのをためらう。
0517名無電力140012011/06/25(土) 11:59:41.03
毎年、夏場にプランターでパセリを育ててる。
最近きづいたのだが、今年はそのパセリが異様にでかく育った。
こんなに大きくなったことはないというほど背丈が高く横に茂ってる。

何が原因なんだ?
みなさんのお宅では、そういう不可解なことはありませんか?
0518名無電力140012011/06/25(土) 12:05:33.33
>>516
メンタル的に食べられないって?それじゃ中国産野菜はOK?
私は値段が同じなら茨城・千葉産がいいなぁ。
0519名無電力140012011/06/25(土) 12:39:45.71
私は多少高くても西日本産がいいです。
0520名無電力140012011/06/25(土) 12:49:14.49
被曝先進国JAPAN!
0521名無電力140012011/06/25(土) 13:36:52.18
レントゲン撮影程度の被曝なら
利便性とのバランスから許容できるが
それ以上は駄目だ
0522名無電力140012011/06/25(土) 14:43:14.03
>>521
そもそもレントゲンって害ないの?
健康診断のときも不安だからいつも断ってるのだが
0523名無電力140012011/06/25(土) 15:13:01.46
>>521
食品のことなら比べるべきは天然放射性カリウムだろ。
常時4000ベクレルある人体内放射能にどれだけ上積みするかが問題。
0524名無電力140012011/06/25(土) 15:31:10.04
>>522
レントゲンは毎年人間ドックで写してる
バリウム飲んでの消化系の検診も毎年
喫煙者は喀痰検査は毎年推奨。
胃カメラ、肛門カメラは最低5年に一度は推奨されている。

最近は民間開業医でもインフルエンザでも相当こじらさなければレントゲン
撮らなくなったよ。
そのレントゲンにしても昔に比べて今回の都内の放射線でも反応してしまうほど
高性能の印画紙になっている。
当然レントゲン装置の放射線は以前より相当少ないから心配するな。

放射線のキツイCTでも年間何度もそれも何年も続けて撮らない限り大丈夫だろ。
頭の断層撮影は40くらいになったら一度しておいたほうがいいよ。
知らぬ間に小さな脳梗塞起こして自然治癒している人なんて将来のリスクとそれを防ぐ
対策が分かるから。
0525名無電力140012011/06/25(土) 16:34:31.23
>>523
そうなんだよなー、福島県産を毛嫌いする連中も昆布やワカメは平気で食べるからな。
妄想で分かった気になって、私は被曝防護をしているキリッ!! 状態なんだから滑稽としか言いようがない。
0526名無電力140012011/06/25(土) 16:46:43.80
>>525
つまり、福島産の昆布とワカメは完全アウトってことか…
0527名無電力140012011/06/25(土) 17:01:55.64
>>526
いやーどこの産地でもアウトだね、シンチレーションカウンタを当てればバリバリに放射能カウントするよ、福島産野菜なんて比較にならない。君は一生口にしない方がいいと思うw

0528名無電力140012011/06/25(土) 17:14:26.96
日本の癌死のうち3.3%は医療被曝 検診と放射線の関係の考察
http://bit.ly/gqXwVb
0529名無電力140012011/06/25(土) 17:15:44.57
>>527
それも込みで規制値ができてたんでしょ?
だから、それに上積みされる福島産はもっとダメってことでしょ
0530名無電力140012011/06/25(土) 18:46:02.90
武田邦彦「国立がんセンターの医師はがん患者を増やしたい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308968269/

福島原発の事故が起こるまで、社会で信頼を置いているところがありました。
その一つが、がんセンター等の医療機関です。医療機関には多くの医者さんがおられて、
日夜我々の健康を守ってくれるということについて強い信頼感を持っていたのです。

確かに、お医者さんのなかにもいろいろな人がおられて、ちょっと?と首を傾げたくなる方もおられますが、
多くの医者さんは、たとえば外科手術をしたあと、どんなに疲れていても徹夜で患者さんを見ていただいています。
その点では現代の日本社会において、お医者さんの集団は尊敬に値します.「健康第一」という点でお医者さんの発言がぶれることは希でした。

・・・・・・・・・
ところが原発の後、わたくしはお医者さんについて若干の疑問を感じるようになりました。特にがんセンターです。
日本にがんが増えてきたのは、高度成長政策が成功して日本人全体の寿命が延びてきた頃からですが、
その頃のガンセンターといえば本当に救いの神でした。
自分がもしガンになっても、運命なら仕方が無いけれど、少なくともガンセンターでできることはしてくれると信じていたからです。
ところが、今月の初め、ガンセンターの先生とご一緒に国会の委員会で参考人として陳述した時に、がんセンターのお医者さんが、
「たばこを吸ったり、野菜が不足したりする方が放射線より危ない」

と言われたのでびっくりいたしました。
続く
http://news.livedoor.com/article/detail/5658787/
0531名無電力140012011/06/25(土) 18:46:59.02
感染症に対する対策が十分に進み、成人病が押さえられたら、日本人の多くはがんで命を終わることになるでしょう。

そうなると、日本人のほとんどがガンで死ぬのですから、たばこを吸った人、野菜が不足してる人、
お酒を飲む、辛いものが好き、ケーキ・・・、全ての要因が、交通事故や放射線で被爆して死ぬ人より遙かに多くなります。

酔っぱらい運転が原因でひかれて死ぬ人は数100人に過ぎませんが、人口の1%が死ぬ原因でも
100万人ですから、酔っぱらい運転は許されるはずです。

ガンセンターの先生は、
「酔っぱらい運転も大したことはない。ケーキを食べてガンになるよりずっと安全だ」
と言うと思います。
今、ガンセンターのお医者さんが言っていることはそれとまったく同じなのです。
こう言われました。

「日本人でガンになる人は人口の3分の1で、1年に40万人です.
それに対して福島原発で被曝して死ぬ人は1万人もいないでしょう。だから、被曝しても良いのです。」
そんな先生に全く診てもらいたくはありません。とんでもないことになります.
0532名無電力140012011/06/25(土) 18:48:30.92
読者の方から次のような「議事録」をお寄せいただきました。

ガンセンターの医師 「……100mSv未満の低線量域での放射線の人体への影響については、
ほぼ影響がないことを示唆する報告及び何らかの影響を示唆する報告の双方があるという答えのよう
な書き方をしているんですけれども、どう考えても圧倒的に、要するに100mSv以下で発がんのリ
スクがないということを示している研究の方が圧倒的に多いんです。」

この先生はたびたび大規模なガンの要因調査をされていて、私も何時も参考にしています。でも、
こんなことに使われてはとんでもないことです。

仮に100ミリシーベルト以下でガンのリスクが少ないのであれば、国際的に1年1ミリシーベルトの
規制等が誕生しないからです。今まで、1年5ミリ、0.5ミリといろいろな規制の変遷を経て、
また医学の進歩を踏まえて1980年に1年1ミリが決まっているのです。

それには膨大な論文があり、「具体的な論証は不足しているが、世界的なガンの発生の状況から、
放射線がガンを誘発する危険性は十分に高い」ということから、決まっているのです。
0533名無電力140012011/06/25(土) 18:49:13.28
公衆のガンの発生要因を調べている先生ですから、この経緯は十分にご存じと思います。

・・・・・・・
このブログでも朝日新聞論調などを批判してきました。
天寿を全うして死亡する方の原因分析と、原発が爆発して被曝してガンになる子供のリスクを
比較できないという単純なことも判らないのなら、ガンセンターを止めていただきたいのです.

お医者さんはあくまでも「病気の危険性を回避する」という基本的態度が必要です.
そして、ここで再びこの問題を取り上げたのは、ガンセンターの先生のご発言が、野菜やその他の
「暫定基準値」をドンドン引き上げる道具として使用されているからです.

また東京都を中心として、本来なら法律を守るべき立場にある自治体の多くの職員が市民に向かって、
1年100ミリまで大丈夫だと言って冷たくお母さんの心配を退けていますが、それもガンセンターの医師の発言が聞いています。

・・・・・・

私にはお医者さんが「子供達を被曝させたい」という行動に出る理由がまったく理解できません.

もう一度、訴えたいと思います。
お医者さん! 天寿を全うして亡くなる方の要因が「タバコ」や「野菜不足」であっても、それと
「放射線被曝」あるいは「酔っぱらい運転」で犠牲になる子供達とを比較しないでください!!
0534名無電力140012011/06/25(土) 20:41:23.19



邪魔だからブログをコピペするなよ
0535名無電力140012011/06/25(土) 20:53:16.41
子供がガンになる〜とか書いている所があるが、作為的な印象操作だな。
デマゴーグめ。
0536名無電力140012011/06/25(土) 20:58:54.62
>>535
放射能は子供を狙ってガンにするから、放射性物質は作為的な印象物質ってことか…
0537名無電力140012011/06/25(土) 21:08:48.35
>>536
子供の放射線感受性が高いのは事実だが、低線量被曝において小児癌が有意に増加したという調査結果は無い。被曝管理を合理的にするために低線量においても高線量被曝からの外挿で被曝モデルを作っているだけ。
ガンの確率的増大のリスクを話せばいいのに、わざと避けて危険を煽っているから悪意を感じるんだ。
0538名無電力140012011/06/25(土) 21:13:34.35
誰も晩発性障害に責任とってくれません。
言いたい放題ですから自衛しないと。
0539名無電力140012011/06/25(土) 21:44:10.82
自衛したいのは山々です
が先立つものがないとね。
0540名無電力140012011/06/25(土) 21:57:59.34
自衛ねぇ・・・
ホールボディカウンタを持っている機関が、
「1万円であなたの内部被曝を評価します。評価核種 Cs」

とかやり出したら小遣い稼ぎになるかな、ま無理だろうけど。
0541名無電力140012011/06/25(土) 22:06:20.17
半減期と生物学的半減期があるから結局はホールボディーカウンターでも
最初の一ヶ月の内部被曝はわからないよな

体の中から現在のガンマー線を測ってるだけだもんな
0542名無電力140012011/06/25(土) 22:19:59.39
>>537
低線量被曝において小児癌が有意に増加するかどうかは、今後の日本で調査できるんだよね。
0543名無電力140012011/06/25(土) 22:30:27.77
>>542
チェルノブイリ事故でも確認できなかったから今回も疑問だよ。
しかし国は健康被害に責任を持つ立場だから、きちんと調査しないとな。
そうしないとデマや偏見から福島県民を守れない。
0544名無電力140012011/06/25(土) 22:33:31.81
>>543
それは、どんな真実でも隠蔽しないんだよね。
0545名無電力140012011/06/25(土) 22:34:31.51
チェルノブイリで詳細に検査された結果、100msv以下だと統計に有効な数字は無かったんだけどね
0546名無電力140012011/06/25(土) 22:37:06.25
>>545
じゃ、なぜ1msv/年にしたの?
0547名無電力140012011/06/25(土) 22:43:05.42
>>544
隠蔽や情報統制なんか出来るわけない。
多数の機関がスクラムを組んで大勢の人が関わるんだよ、いくらでも情報は発信されるよ。
税金を使ってやるんだから国民に公開される。
おかしいか?
0548名無電力140012011/06/25(土) 22:44:20.85
>>547
いままでのことがあるから信用できない
0549名無電力140012011/06/25(土) 22:44:57.49
子どもに甲状せんガンを起こす被曝量がとにかくわからなくて微量だからだよ
おれは1ミリでも子どもなら甲状せんガンはおこせると思ってるけど
どうなるかだな
0550名無電力140012011/06/25(土) 23:08:46.07
ジジババが癌で死ぬ → 年金の支給がなくなる。
若者が早期に癌で死ぬ → ある程度年金を払ってもらって年金の支給がないからお得。

どっちにしろ官僚にとっては放射能で国民がさっさと死んでくれることが一番大事。
0551名無電力140012011/06/25(土) 23:13:34.47
老害に効く放射能ないかなー
0552名無電力140012011/06/25(土) 23:18:04.38
ドイツは日本と同じくらいの面積で人口は8千万ちょっとか。
スウェーデンは950万人くらいだって武田先生言ってたな、TVで。
0553名無電力140012011/06/25(土) 23:54:05.76
>>537
逆、逆
小児癌が有意に増加したという調査結果は、低線量被曝下においてしかない
(小児癌が有意に増加しないという調査結果も、低線量被曝下においてしかない)
0554名無電力140012011/06/25(土) 23:59:43.00
>>545
それは正確じゃない
医者の団体から素人ジャーナリスト崩れまで、いろんな機関がソ連〜ポーランド〜ウクライナで詳細に検査した結果、統計的に有効な結論が何種類も出てきた
今でもチェルノブイリでは、卒業研究気分の連中がガイカーカウンターを振り回して調査研究しつづけて新しい発見を公表し続けている
0555名無電力140012011/06/26(日) 00:05:38.45
>>537
つーか、ガン発生が確率的に増大するというリスクを話してるのは武田先生だけじゃないの?
0556 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/06/26(日) 00:13:42.30
>低線量被曝において小児癌が有意に増加したという調査結果

こういうグラフがあって、チェルノブイリ関係の各国のドキュメンタリーの傾向とも整合的だし、
安全側に振って対応したい(個人的に自覚症状もあるし・・・)。

ttp://fujiwaratoshikazu.com/_src/sc1281/17.png


>>542 どこかの医師が、これが(調査できる)最後のチャンスといっていたような・・・
0557名無電力140012011/06/26(日) 00:23:06.68
>>543
福島県民を守る気なら、はじめからSPEEDIのデータを公表してるでしょ
0558名無電力140012011/06/26(日) 00:30:31.22
>>537
おまえ自身が悪意に満ちてるから、それを投影して見てるだけ
武田先生には悪意など無い
0559名無電力140012011/06/26(日) 00:34:07.90
武田先生に悪意があるとしよう
でもそうすると、3月11日以前のマスコミや医者連中の大半が悪意に満ちていたことになる
0560名無電力140012011/06/26(日) 05:10:15.60
武田の勢いが落ちてきてないよな?

もっと笑わせてくれー!
0561名無電力140012011/06/26(日) 05:33:41.19
福島に出向くこともなく
東京でもっともらしく放射能や原発について
講釈している 保安院の西山審議官は、原子力の専門家ではない

なお、娘さんは 東京電力に勤務。

http://www.j-cast.com/tv/2011/06/24099404.html

0562名無電力140012011/06/26(日) 07:12:16.22
他の発電設備はぶっ壊れても普通に直せるが
原発は直せない
それを科学、必要だからとか訳わからない理論で
推進する馬鹿
直せないものを作る、使うのは馬鹿
直せてこそ科学と言え 馬鹿
必要なら原発である必然性示せ どうせ捏造データ出す馬鹿

原発推進派は馬鹿 日本を滅ぼす馬鹿

0563名無電力140012011/06/26(日) 07:48:12.59
100mSv/Yで1/200人
*99mSv/Yでは?。
*98mSv/Yでは?。

こう考えてゆくと、敷居値無し
モデルが正しそう。

2番じゃダメなんですか
といった人が99mSv/Yは
大丈夫です。とでも言わんかな。
信用はされないけだろうけど。
0564名無電力140012011/06/26(日) 10:57:48.66
>>563
経産省の講習会で使うテキストにはきちんと「閾値なし」って書いてあるけど
0565名無電力140012011/06/26(日) 11:19:17.00
武田を原発報道でみなくなった気がするが干されたか?
0566名無電力140012011/06/26(日) 11:27:21.20
>>565
福島原発は、技術的問題が解決して政治問題だけになったから
0567名無電力140012011/06/26(日) 11:35:21.69
>>565
彼はビジネスマンですからギャラの多いところに行ってます。
0568名無電力140012011/06/26(日) 12:34:00.54
せーきょーのトマトジュース好きだったけどもう飲めないな
カゴメはフクシマ産をつかわないってなってたかな?
0569名無電力140012011/06/26(日) 12:51:52.38
福島産を使ってもいいけど、測ることが前提
測ってないから買ってはいけない

全部きちんと測ってれば、九州あたりの人が福島産を進んで食べればいい
0570名無電力140012011/06/26(日) 13:09:17.23
いやー九州の玄海もやばそうだから、今のうちに内部被ばくを少なくしておくほうがいい。
0571名無電力140012011/06/26(日) 14:31:42.17
台風でどれだけ残留セシウムとフクシマから駄々漏れ放射能が日本に飛び散るか!?
0572名無電力140012011/06/26(日) 14:40:56.73
武田でも線量からベクレルを推定するのはかなり難しいか
ベクレルってそもそもすごい微量だもんな
期待してたがやはり研究機関の分析しかないんだろうな
0573名無電力140012011/06/26(日) 14:57:39.40
税関はキチンと検査してるから、今は輸入品の方が数字があるという意味で安心というオチ
0574名無電力140012011/06/26(日) 16:54:08.72
人の噂も七十五日ではないですが放射線ネタで一生は食ってけないと
思いますので次のネタを探したほうがいいと思いますよ。
0575名無電力140012011/06/26(日) 16:56:37.90
毎年3000mSvの放射線浴をしているに等しい常習喫煙者様。

タバコ止めてから怖がられたほうが
0576名無電力140012011/06/26(日) 16:57:58.37
>>575
科学的根拠はない
0577名無電力140012011/06/26(日) 17:48:17.24
そろそろフクイチ周辺では巨大ミミズや巨大カエルが出現してる頃だ。
5cmくらいあるハエや蚊もブンブン飛んでるだろう。
ドクターモローの島みたいに、合体生物も闊歩してるかもしれない。
0578名無電力140012011/06/26(日) 18:07:04.35
東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
0579名無電力140012011/06/26(日) 18:56:09.83
三号機が水素爆発ではなく、核爆発だったとすると、大量の中性子線が
放出された筈。作業員や職員、近隣住民は致命的な量の被爆している事になる。
その割に死者が出ていないのはなぜ?
0580名無電力140012011/06/26(日) 19:49:21.43
>>579
作業員37人、所属会社も名前確認できず 福島第1
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E7E78DE0E6E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL
0581名無電力140012011/06/26(日) 20:54:31.14
>>574

そんなことはないんじゃない。
報道姿勢が低下してるのは、わかりますが。

80km圏内と、千葉〜茨城の
ホットスポット住みは気が気では
ないとおもうよ。

貿易収支2か月連続赤字だし、
見ざる、言わざる、聞かざる。はよいけど、
「今後どうする、どうなる。」
という不安感は常にある。

結局、原発起因の健康被害、賠償問題、経済影響。
もちろん地震の復興も。。。

西日本の人らはどう思ってるんだろうね。
0582名無電力140012011/06/26(日) 21:14:11.62
>>576
タバコは危険
0583名無電力140012011/06/26(日) 22:58:13.26
>>574
チェルノブイリ屋はまだ現役だよ〜
地震の前も定期的に本が出てた
0584名無電力140012011/06/26(日) 22:59:26.62
>>579
核爆発じゃないからだろ
0585名無電力140012011/06/26(日) 22:59:47.81
この冷却騒動を見ても、「原発が原子力地球温め機だ」という主張を信じてくれない人がいて困る
0586名無電力140012011/06/26(日) 23:02:09.72
>>579
従業員については知らんが、原発周辺の死者はまだ回収すらできていない
従業員の死傷の具合は、これから労災裁判で明らかになっていく
0587名無電力140012011/06/26(日) 23:16:39.31
>>562
必要だというなら壊れないようにしてもらわないとなぁ。
日本で震度5や6で壊れてもらっちゃ困るわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています