トップページatom
1001コメント400KB

福島第一原発事故 技術的考察スレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/08(水) 03:52:24.38
内容:
出来れば技術的な話にね。

質問スレも雑談スレも社会問題スレも【別にある】のでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305936415/l50

前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306765555/

■ 福島・関東周辺、放射能汚染マップ(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305799_0325_1.pdf
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305820_20110506.pdf

※ 福島・関東周辺は、既にチェルノブイリ並みの、100,000 ベクレル超の汚染。
0011名無電力140012011/06/08(水) 11:29:44.45
>>10
負け犬 乙
0012 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 78.4 %】 2011/06/08(水) 11:30:10.09
>>8知る人ぞ知る、ですよ。


「報道はされてたよ」ってやつ。さらっと。サラサーティ
0013名無電力140012011/06/08(水) 12:10:02.68
>>8
福島第二原発周辺には地震翌日3/12に避難指示が発令されている。
相当に危険なのは広報されていると思うが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00214.htm
0014名無電力140012011/06/08(水) 12:55:29.91
福島第1原発4号機プール、東電が補強工事を開始
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E2998DE2EAE2E4E0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
0015名無電力140012011/06/08(水) 13:01:11.12
汚染水浄化装置 動作確認急ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110608/t10013389621000.html
0016名無電力140012011/06/08(水) 13:27:59.92
汚染水採取、国産ロボで 原子炉建屋に初投入
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E5E2E0938DE2EAE2E4E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
国産ロボット、原発へ 「クインス」建屋深部調査
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060801000375.html
国産ロボット、原子炉建屋へ=汚染水調査に活用−千葉工大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060800059
0017 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 75.3 %】 2011/06/08(水) 13:42:25.28
おうおうおう、てめぇらぁ〜〜

手打ちじゃあああ
これからは、助け合いで危機を乗り越えていく時代じゃあああ

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E5E291908DE2E5E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
訴訟やめて被災地寄付
0018名無電力140012011/06/08(水) 14:08:30.59
たねまきジャーナル 6月7日 小出助教まとめ

・汚染水浄化処理装置15日頃完成 どのくらい期待して良いか? → 期待したいがなかなか難しいだろう
・汚染水濃度が1000分の1〜10000分の1程度にに薄まると言っているが?
 → 汚染を全て捕まえることはできないので 元の汚染濃度が高いので処理しても環境に放出できるような濃度ではない
   セシウムが吸着するとゼオライト自体が高い放射性廃棄物になるので作業にも被曝が伴うことになる
・石棺を行うにしても 建屋内の汚染水を取り除かなければどんな作業もできない


・コンクリートは簡単に割れるので 汚染水は建屋から海へ流れ続けているだろう 一刻でも早く汚染水を取り除かなければならない
・IAEAへの報告文書にて メルトダウンでなくメルトスルーしていたと報告
・燃料は格納容器の底に堆積している状態だと言っているが?
 → 判断が難しい 格納容器の中に水が多く残っているならば まだ燃料が格納容器の底に残っているかもしれないが
   2800度に達した燃料がの圧力容器から溶け落ちてきて格納容器の底に溜まれば
   周囲に水があっても厚さ3センチの格納容器の底は溶かされメルトスルーしていると思われる
・建屋に水が大量に漏れてきているのでとっくに格納容器の底は抜けていると思う
・そのことを政府はまだ認めていない 格納容器に穴が空いていなければ冷却回路を構築することはできるが
 格納容器の底に穴が空いていれば無理 コンクリで覆い固めるしかない
・計器が殆ど死んでいる(と東電が言っている)ために 信頼できる計測データがない



0019名無電力140012011/06/08(水) 14:15:36.56
f1もすべて燃料も水も下に抜けたようだな
容器圧力も温度もも線量も下がってきている
コアの状態はというと まあわからんな
どうなるのか知らんが
0020名無電力140012011/06/08(水) 14:27:03.60
ウラルみたいなことになったらいやだな
地下水層に触れたのだろうが
0021名無電力140012011/06/08(水) 15:08:55.42
ウラル核惨事はレベル 6・・・
0022名無電力140012011/06/08(水) 15:09:31.13
>>16
> 原子炉建屋地下の汚染水を調べるため、水位計の設置や採水を行う。

おっ、ついに原子炉建屋地下の核種分析、ホウ素・塩素濃度分析が出来るのか。
これで格納容器の中の状態を、推測しやすくなるね。
0023名無電力140012011/06/08(水) 15:17:26.06
メルトスルーしたのならウラル核惨事のほうが参考になりそう
軍関係のためほとんど隠蔽されてるが チェルノブイリよりある意味
悲惨だな
0024名無電力140012011/06/08(水) 16:05:00.48
福島第一1、2号機で停電
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080334.html
0025名無電力140012011/06/08(水) 16:49:09.02
停電と言っても、もはや電気で動いてる部門が殆ど無い、と言う落ちか
0026名無電力140012011/06/08(水) 17:11:30.13

安全厨の先生リスト
東工大 有富正憲  1号機の煙は爆破弁の成功です。
東大   関村直人  NHKでずっぱり→2号機爆発あたりでクビ?
        →ポンプ車成功で再登場→3号機の黒煙はケーブル被覆が燃えた。
阪大   山口彰    3号機炎上中でも、IAEAで原子力の推進しよう。
広島大 星正治    おまえら、心配しすぎで健康を損なうぞw
東大   中川恵一   放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫。
東大   諸葛宗男   いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、
        レントゲン検査の10分の1。
日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問)
      石川迪夫   スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ
近畿大 伊藤哲夫   年間100ミリシーベルト浴びるまで一切問題ない。
広島大 神谷研二   日本の数値は非常に厳しいです。
        基準値を1年間食べ続けても問題ない。
東工大 松本義久   茨城のほうれん草は、メチャメチャ食べて300年続けたら、
        人体にも影響があるレベルです。
>>26
0027名無電力140012011/06/08(水) 17:38:12.00
>> 24

モニタリングポストも故障しているようだから、
何かを排出する好機と捉えているのだろうな。

F2も廃炉にしたくないから海洋投棄で器機保全というなら
まったく話しにならん。
0028名無電力140012011/06/08(水) 17:51:55.82
停電のせいにして、自動爆発モードに。
汚水の処理費用が惜しいんだろう。
小出氏のゆうべのラジオ解説では、データが余りにもくるくるかわる、計器も信頼できないため
まだ水蒸気爆発の可能性があるのではないか、困っていたが、
からからの一号機で、地下水脈にメルトし接触する可能性は大いにあるから。

0029名無電力140012011/06/08(水) 17:58:00.73
大連立だ、救国内閣だ、と騒いでいる連中にとっては
原発が悪化するほど都合がいい。
政治とリンクさせたくないが、
収束しては困る民主工作員、自民の連立派にとってみれば
どんどん悪化させ、増税したいんだろう。
収束してもポイントにならない永田町の不思議。
0030名無電力140012011/06/08(水) 18:03:48.56
>> 28

ほんと、このくらいの汚染水は、放射性物質をできるだけ除去したあと、
蒸容すれば大した量にならず、保管できるはずなのに。
0031名無電力140012011/06/08(水) 18:17:34.55
「菅政権は僕を逮捕しようとした」…福島原発の惨状をビデオ収録しTVで報道した青山繁晴氏が衝撃の事実暴露(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=H6eauFYiDKI
0032名無電力140012011/06/08(水) 18:23:45.12
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの
放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm
0033名無電力140012011/06/08(水) 19:35:03.46
2号機建屋 14日以降扉開放
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110608/t10013401891000.html
0034 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 77.3 %】 2011/06/08(水) 19:41:39.77
>>33はっぴーさんの案はことごとく通るな。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306410771/230

たぶん、このひとのつぶやきってことにして
実際は東電内部決定を直前ににおわしてるんだと思われる…

0035 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 77.3 %】 2011/06/08(水) 19:44:20.91
>>29
彼らの発想は、「原発はコントロールしきれる」という安全神話と同じ。

適度に原発事故がひどくなるだけで
想定内、コントロール無いに収まるという、タカをくくった思惑に基づいている。

だからもし、想定内になんぞ収まらないなら…政官財に好都合どころか
ほんとうに日本が終わる。
0036名無電力140012011/06/08(水) 19:51:43.21
>>34
東電がいかに場当たり対応であると言うことだよ
0037名無電力140012011/06/08(水) 19:53:02.35
湿度と温度が高い → 扉をあけて換気する

あははは・・・・
0038名無電力140012011/06/08(水) 21:12:26.84
湿度計ったりする前から、換気が必要な事なんて分かり切った話しじゃないか、なんでその程度の対策も用意してないんだ。。。
0039名無電力140012011/06/08(水) 21:54:45.60
福島第1で一時停電、窒素注入も中断 電源の多重化急ぐ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E38B8DE2EAE2E4E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
0040名無電力140012011/06/08(水) 21:57:50.63
メルトスルーして格納容器底部が500℃程度になると熱のためにコンクリートの骨材(砂利など)
とセメントが熱応力により分離しボロボロになる。一方原子炉底部は地下水圧に対抗するための耐圧板という
役割も担っているが、地下水位が上がり水圧が上昇するとこの耐圧板が破壊され、地下水が
格納容器に浸水する恐れがある。

0041名無電力140012011/06/08(水) 21:59:00.06
電源の冗長化まだやってなかったのか
安普請サーバ以下だな
0042名無電力140012011/06/08(水) 22:36:13.19
東電は実はやる気がないんじゃないのか?
0043名無電力140012011/06/08(水) 22:46:34.72
>42
政府からコストダウン厳命されてるからだろ
0044名無電力140012011/06/08(水) 22:52:15.92
コストダウンのつもりが…
0045名無電力140012011/06/08(水) 23:35:37.85
電源ダウン・・・
0046名無電力140012011/06/08(水) 23:36:16.79
福一だけじゃなく福二も地震でタービン建屋地下から地下水流入してたの?
0047名無電力140012011/06/09(木) 00:26:43.30
被曝の新基準きた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/bdy11060822250001-n1.htm

人体への影響100ミリシーベルト = 胸部レントゲン(0.02mSv)5千回分
運動不足や塩分の取りすぎは200〜500ミリシーベルト = 胸部レントゲン(0.02mSv)2万5千回分
喫煙や毎日3合以上飲酒した場合は2000ミリシーベルト = 胸部レントゲン(0.02mSv)10万回分
0048名無電力140012011/06/09(木) 00:32:44.75
放射線被曝被害以上に学者間で喧々囂々してる物を持ちだした上に等価比較するとか馬鹿すぎ
0049名無電力140012011/06/09(木) 00:32:48.44
>>47
運動不足とか喫煙の有無で変わるとかギャグか?
0050名無電力140012011/06/09(木) 00:35:39.60
大元が定説化されていないから
定説化されているのを引き合いに出すと問題があるからだろ
これなら幾らでも言い訳出来る、確信犯だね
0051名無電力140012011/06/09(木) 00:38:33.20
また東大か
話をすりかえてるな
0052名無電力140012011/06/09(木) 00:41:10.96
確か福島医大のなんたら言う先生が
今後福島は被曝医療の最先端になる。
とか言ってたよな
。つまりそういうことだ。
0053名無電力140012011/06/09(木) 00:42:03.87
コストダウンは自主的にやるよな。ごく普通の一般企業なら。
0054名無電力140012011/06/09(木) 00:47:03.67
ちょっと、ニート君
1日部屋でゴロゴロしてるとレントゲン70回照射したのと同じくらい危険なんだよ。
0055名無電力140012011/06/09(木) 00:48:18.96
>>47
タバコメーカーや酒造メーカーに風評被害だって訴えられても文句は言えないな
これこそ本当の風評被害だろ
0056名無電力140012011/06/09(木) 00:50:51.23
>>55
うまいね。でもその通りだね
0057名無電力140012011/06/09(木) 00:53:39.34
ちゅうかこんだけ寿命伸びりゃ死因は大概癌だろうに。
0.5%癌が増えるのは若年癌を指すんだろ。
ヤバヤバやん。
0058名無電力140012011/06/09(木) 00:55:38.18
>>55
それ以前に明らかな責任の摩り替えとかある基準だ
外ヤバイからと運動不足になると更に基準に引っかかりずらくなるとかインチキだろ
0059名無電力140012011/06/09(木) 01:03:07.73
ちょっと前に国立がん研究センターが出したネタじゃん
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pdf/cancer_risk.pdf
0060名無電力140012011/06/09(木) 01:04:30.84
ガンガン煙草吸って酒飲んでた世代の人達がいやっちゅうほど長生きして年金介護医療費掛かっとる事実をどない説明すんねん。
0061名無電力140012011/06/09(木) 01:05:35.87
http://www.ja-town.com/shop/c/ckome/
JA福島の通販です 汚染されてますがただちに人体に影響はありません

福島農家や、漁協は高濃度汚染食品を風評にしたいんだろうけど 
東北関東の肉、乳製品、野菜、果物、葉煙草、荒茶、魚貝類、米は終了です

外食、コンビニ弁当は危険です

スーパーや外食店、コンビニに測定機置いとけ 客に測定させろ
これで食品の風評はなくなるかも・・・

福島県伊達市も20_Svで終了 東電保障エリア外 

近県の測定遅すぎだろ 

0062名無電力140012011/06/09(木) 01:12:14.43
>57
癌だけじゃない。
DNAが破損するのだから、そりゃもうありとあらゆる障害が起こりえる。
受精卵以前の状態から攻撃されてどれだけ安心安全なことやら。
0063名無電力140012011/06/09(木) 01:12:35.88
福島11地点でストロンチウム 原発から60キロでも
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080682.html
福島市77ベクレル、最多は浪江町赤宇木250ベクレル
0064名無電力140012011/06/09(木) 01:13:42.27
>>59
学問的に定説では無いとそこにも暗に書かれてるよ
あくまでも、ある疫学データをある側面から統計したらこうなりましたよというだけのこと
科学的プロセスが確立され多くの学者が定説として認めたという事ではない
0065名無電力140012011/06/09(木) 01:16:24.50
>>47
若年層の癌が増えるのは看過される問題なのですか。中川先生。
3/17の時点で安定ヨウ素剤を飲むの止めろとかいってましたね。twitterで。
健康被害が出たら責任から逃れられませんよ。
デマを流したのですからさっさと自首なされたらどうですか?
0066名無電力140012011/06/09(木) 01:16:33.55
>>62
そこで>>52ですよ。
0067名無電力140012011/06/09(木) 01:23:57.70
官房機密費の成果だな。
0068名無電力140012011/06/09(木) 01:24:41.23
>>64
わかりやすく言えば、私はこう思いますっていう主張と似たようなもんって事だな
説明としてはメチャクチャな仕方、下手な引き合い出さないで普通に数字で語ればいいのに
まぁ、数字がおいそれと出せないからそういう説明になるんだけどね

引き合いに出された方は堪ったもんじゃないだろうな、配慮がなさ過ぎるんじゃないの?
自分の生徒がそんなレポートや論文上げてきたら、どういう評価するのかね
厳しい突っ込みされても仕方ないんじゃない
0069名無電力140012011/06/09(木) 01:25:55.12
ん?つまり若年層の千人に五人が若くして癌になるのか?
しかも癌になる人以上に、なにやらエライ目にあう人が出てくるちうことか?
そんなんどえらい高確率やんけ。
0070名無電力140012011/06/09(木) 01:43:39.95
>>16
まあ、仮に汚染水取得しても、核種分析結果は公表されないんだろうなあ。
タービン建屋の汚染水だって、分析結果が公表されたのは2ヶ月前に一回きりだし。
あれから一回も採取分析やってないなんてことは有り得ない筈なんだが。
メルトダウンを認めるまで3ヶ月かかったんだから、部分再臨界を認めるのはさらに3ヶ月ぐらい先かな。
お手上げ撤収宣言で使う為に、控えてるのかな。
0071名無電力140012011/06/09(木) 01:43:51.42
フグスマ医大はホールボディカウンタ10台買っても釣りがくるな。
0072名無電力140012011/06/09(木) 03:05:17.33
フグスマとか書く奴の気が知れない
0073名無電力140012011/06/09(木) 03:28:38.89
やっぱこれからはZONEと呼ぶべきか?
0074名無電力140012011/06/09(木) 03:46:46.93
>>59
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pdf/cancer_risk.pdf
は、恐怖のデータだよね。
たった100mSV/Yで配偶者受動喫煙と同じ危険度だったら、関東は壊滅ってことになる。

もっとも国立がん研究センターは過激な原発反対派の巣窟の可能性もあるのでいろんなデータをつきあわせないとなんともいえないけどね。
0075名無電力140012011/06/09(木) 03:53:59.87
>>68

普通なら評価する前に、突き返すだろう
そんなものを素人向けとはいえ平然と出すなんて
程度が知れるという物
0076名無電力140012011/06/09(木) 04:11:44.94
【福島原発】 6/8/水★ 汚泥から相次いで放射性物質を検出
 ―ラジオ― http://www.youtube.com/watch?v=GiRA1i_ilLc  (13:03)
0077名無電力140012011/06/09(木) 04:22:38.28
そういえば地下鉄の中の線量はどうなんだろう。
人の足裏について膨大な量のセシウムなんかがトンネル内に入り、あとは永遠に
舞い上がっては落ち、の繰り返しでしょ。
線量は低くても、吹きあがり、撹拌されるので、人の胸に入って行きやすいのでは。

昔は結核が移りやすいとか言って、地下鉄を嫌った人もいたそうだ。
0078名無電力140012011/06/09(木) 04:26:58.07
http://mainichi.jp/select/today/news/20110609k0000m030147000c.html?inb=fa

「米原子力規制委:耐震不安「無視」…福島と同型のマーク1」

これは面白い毎日のスクープ。
0079名無電力140012011/06/09(木) 04:44:22.71
hentaiは英語圏ではアダルト系漫画・アニメを指す英単語として浸透している。
0080名無電力140012011/06/09(木) 04:47:30.03
>>77
足裏云々はともかく、地下鉄は空気中の塵埃が多い傾向はありそうだね。
0081名無電力140012011/06/09(木) 07:08:05.52
>>77
>>80
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。

地下で雨水が流れ込む様な所は危ないかもね。
0082名無電力140012011/06/09(木) 07:14:23.98
>>81
わざわざそんな汚いとこ調べなくても、東京はすでにオワリだろう?
新聞とかテレビ見てないのか
0083名無電力140012011/06/09(木) 07:21:51.16
>>81
これは朗報だろ、東京都は放射性物質の沈着が少なく下水に流れ込んだということだからな。
0084名無電力140012011/06/09(木) 08:28:48.90
>>42
最初から、東電は本気でやる気がないんだよ。
0085名無電力140012011/06/09(木) 08:48:05.42
つぶれた会社や崩壊した政府にやる気をもとめるのは無理。
0086名無電力140012011/06/09(木) 09:01:24.49
まずいだろ・・・ コレ?

[ Ustream.tv  6/6(11:19PM) & 6/7( 00:29AM)]
http://www.ustream.tv/recorded/15220732   1/2
http://www.ustream.tv/recorded/15220874   2/2
0087名無電力140012011/06/09(木) 12:49:41.53
>>86
聞こえないですが、何と言ってるのですか?
0088名無電力140012011/06/09(木) 12:54:32.61
東電、新たにセシウム吸着装置を8月に設置へ 東芝が設計
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE2EBE2EB948DE2EBE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
セシウム6〜7割除去可能…海水浄化装置稼働へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110609-OYT1T00529.htm
0089名無電力140012011/06/09(木) 13:02:05.61
>>86
どういう内容のものかくらい書いてもらわないとリンククリックする気がおきない
0090名無電力140012011/06/09(木) 13:12:30.27
セシウム137は死の灰というくらいで
プルトニウム239みたいなチンピラとは違い、凄くアブナイのだが
6,7割除去した所でどうなるもんでもない。

くだらんおためごかしはやめて電力不足解消のため
新規原発建設を推進しましょう。
0091 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 76.2 %】 2011/06/09(木) 13:35:13.06
>>90
などとわけのわからないことを暴力団関係者が供述しており…
0092名無電力140012011/06/09(木) 13:47:28.32
作業環境改善と増員が早急に必要だ。
防護服の冷却と休息栄養
東電社員や他電力会社から増員しゼネコンや自衛隊などの支援も頼もう。

東電:福島第一に出社中に男性社員が体調不良訴え−心筋梗塞の恐れ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a0a9dDCzeZTk
0093名無電力140012011/06/09(木) 13:52:11.37
東電、8日の停電原因は電源からの誤信号か 「調査は難しい」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2EBE2EB838DE2EBE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0094 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 76.2 %】 2011/06/09(木) 13:56:10.33
>>92
その手の話題はこちらにもお寄せくださると助かり申す。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307453388/l50
0095名無電力140012011/06/09(木) 14:00:31.79
>>92
技術的な話にしか興味ないので
0096名無電力140012011/06/09(木) 14:18:29.52
>>95
だから、技術的にはすでに3/11の時点で「詰んで」おり、放っとくのが一番。政治的とかいろいろあると思いますが・・・・・・
0097名無電力140012011/06/09(木) 15:10:05.80
斑目がNHKで語っていた、「あの日に帰りたい」

このCMみていると、ああ懐かしの平和な福一の日々よ。
盗電CM集
http://www.youtube.com/watch?v=OET6nusv1Sg&NR=1
0098名無電力140012011/06/09(木) 15:25:11.98
これを使おう。
世界初「球形飛行体」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_2225
0099名無電力140012011/06/09(木) 15:37:29.45
日立、プラント内部の傷を即時3D画像化−超音波で新検査法
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201106090015.html
0100名無電力140012011/06/09(木) 15:38:48.05
>>97
ほぉらみろ、東電様はずーーぅっと
「原発はすごーーーく危険だぞー」って広報してたじゃないか?
だれだ安全だと勘違いしてたバカは
責任取れよ。人のせいにすんなよ。悪いのは東電じゃなくてお前らだ
0101名無電力140012011/06/09(木) 15:52:17.41
安全キャンペーンの元締めは原子力委員会だと思うけど
0102名無電力140012011/06/09(木) 15:58:07.84
>>101
何委員会か知らんが「原発反対派」乞食の集まりだろう?
0103名無電力140012011/06/09(木) 16:09:20.81
>>99
技術的には、大したこと無いよ。
0104名無電力140012011/06/09(木) 16:18:17.35
国産ロボ「Quince」がいよいよ福島原発へ出動 - 地下の汚染水調査へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/06/09/quince_fukushima/index.html
0105名無電力140012011/06/09(木) 16:26:17.34
>>102
反対派が何の乞食行為を今までしたんだ?
推進派は利権乞食ばかりだったが。
0106名無電力140012011/06/09(木) 16:37:57.74
>>105
原子力発電は安全でなければいけないというデマを流して不当な利益をせしめただろう?

まぁ、原子力委員会というところが原発反対派の乞食部落だということはよくわかった。御礼をいいます。
0107名無電力140012011/06/09(木) 16:42:12.23
>>106
完全に意味不明だ、当然安全でなくては駄目に決まってるだろ。
安全でないのに安全安全と言ってきたり
安全だから正しいから変えなくていいという推進側の姿勢に徹底的に責任があるだろうが。
そして反対論を封じる為に利権をばら撒いた。
自分らの責任を他者に転嫁するなよ。
0108名無電力140012011/06/09(木) 16:46:31.58
>>107
また、その議論か
危険が悪いんだったら、自動車も飛行機もユッケもあらゆるスポーツもダメじゃないか?

育児ノイローゼになるかも知れないから出産はやめましょう。
受験ノイローゼはあぶないから学校の勉強はやめましょう。
食べすぎは放射能より危ないから、絶食しましょう。

原発反対派は原発だけはダメとかいってタバコもくもく、酒浴びる程飲み、食い放題の店で元を取るような連中だ。
ハッキリいって麻薬中毒者の方が100万倍ましだ。
0109名無電力140012011/06/09(木) 16:49:28.48


                     二   病
                 厨           が
                                 湧
              あ         ぁ   っ        い
                    ぁ         !
           さ                         て
                  ぁ       !  !
                                    き
                   ぁ
                                  ま
                      ぁ        し
                          た
0110名無電力140012011/06/09(木) 16:57:51.98
また原子力利権の工作員だ。
「ぼくは危険だと言ってたからね」。

>>97のレスがよほど後ろめたくて、正当化してるんだろうね。
アスペみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています