原発なしでも電力は足りている☆2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/05(日) 12:41:40.48原発なしでも電力は足りている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303141420/
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0208虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 19:31:01.47政治板で粘着しか出来なかった馬鹿には聞いてねえよ。向こうでもそう言ったのは忘れたか?
俺は馬鹿が嫌いなんだ。
しかし忍法帖って、コテじゃないなら何なんだ? さっぱりワケワカメだぜ。
同じ忍法帖でもまともな>>1もいるのにねえ。
0209名無電力14001
2011/06/05(日) 19:34:38.59http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。ならば我々もその 安い電気を買いたいところだが、それはできない。
2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、
その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、一般家庭への小売りはできないのである。
東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から
特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。
0210名無電力14001
2011/06/05(日) 19:36:40.38「埋蔵電力」東電管内で550万世帯分 緊急時も自前主義
日経ヴェリタス 2011年5月15日付の記事
http://mu■routahito.b■log33.fc2.com/?mode=m&no=488
0211名無電力14001
2011/06/05(日) 19:40:02.78証券市場では株価続落で、見捨てられるか瀬戸際に立たされた模様です。
0212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/05(日) 19:47:29.630213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/05(日) 19:48:23.74プルトニウムはスプーンいっぱいの量で1億人分の致死量だっけ?
0214有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 19:53:24.690215名無電力14001
2011/06/05(日) 19:54:08.77Csが体内に蓄積された場合でも生物学的半減期が70〜80日だから、外部被曝を管理する方が重要だと思う。
0216有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 19:56:35.110217人力安全委員会
2011/06/05(日) 19:59:14.63普段なれない人が行った場合、かなりの高確率でゲロします
このゲロと引換にまでして発電することに何の利益が有るというのですか?
この触れることもおぞましい、しかも何が混ざっているか判らないゲロをいったい誰が処分するのでしょう
それに、人力発電が痩せるだのとはどういう根拠があっての発言なのか?
まともな思考を巡らせることができるならこうです
ゲロを吐く→体重計に乗る→大して発電もしてないのに体重が減っている
→安心して腹がへる→簡単に体重が減るからと油断し必要以上に食べ物を摂取→もとより太る
いいですか!、人力発電推進派の人はまずこの危険性を認識するべきです!!!
(´A`U)↓sage↓
0218名無電力14001
2011/06/05(日) 20:00:48.18長崎の原爆に入ってたプルトニウムが6kgという時点で、
スプーン一杯で1億人分の致死量というのは
明らかなデマだと判断できるくらいの知能を持ってくれ〜
0219虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 20:01:51.88>>1も再三紹介していた話だな。
総括原価方式で出される電気代は高いに決まっている。考えるまでもない。
原価に4.4%の利益を上乗せ出来る料金なら、原価を高くすればするほど利益も膨らむ。
純粋な民間企業ならコストダウンして利益幅を上げようとするが
統括原価方式なら利益を増やしたいならコストを引き上げてやればいい。
競争をしたら、どっちが安いかなど火を見るより明らかだ。
原発を推進する理由は推進派を黙らせたように、利用者には何もない。
ただ電力会社にはあるわけよ。
建設費にも維持するにもバックエンドにも莫大な費用がかかる。これが原価だ。
表向き言ってる安い発電原価は嘘で、裏で電力会社自身が言っている17〜18円程度が原発コストの実態だろ。
ともかく原価が高い。だからこれにしがみつきたいわけだ。
出来るだけ原価を高くしたい電力会社には原発は金のなる木なんだよ。
0220有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 20:04:34.340221人力発電推進派
2011/06/05(日) 20:07:42.24何を言ってやがる、ゲロはリサイクル出来るとわっかてるぞ!
すでに商用レベルでやってる国もあるんだ!
もっと視野を広げてみればどうですか?
(´∀`∩)↑age↑
0222名無電力14001
2011/06/05(日) 20:15:15.63被災地周辺ではCsは呼吸や食物を通じて継続的に摂取され、
生物体内で一定の濃度を保つんじゃないの?
ただ一度の摂取じゃないから生物学的半減期は
あまり意味ないでしょう
0223虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 20:17:00.23我々は暴利を貪られているようなものだ。
立川市のような話があちこちで起こり、広まり、電力会社の出鱈目ぶりは周知されていくだろう。
地域独占、総括原価方式を潰していかなければ、電力会社は原発を止めようとはしないぜ。
0224有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 20:20:02.85必要な数が揃って経済的にも採算が取れるようになればおのずと
危険な発電方法は消えて行くんじゃないの?
その努力をしているようにはおもえないねぇ。
0225名無電力14001
2011/06/05(日) 20:27:38.36もう黙ってくれないかな
バカなのはよくわかったからさ
0226有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 20:29:03.740228名無電力14001
2011/06/05(日) 20:30:28.73自然エネルギー。。。促進はできても普及はねぇ。。。
というのが正直なところなんだから、そんなに苛めちゃいけませんw
0229有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 20:35:30.020230人力安全委員会
2011/06/05(日) 20:35:42.46では聞くが、今回の居酒屋「福の神一号店」のとなりの人力発電事故をどう説明するのですか
福一で飲んだAさんがそのまま隣の人力発電所へ直行、
そして安全基準以内である1時間10分後にもかかわらずゲロ
そしてそのゲロでむき出しのタコ足配線がショート、ブレーカーが落ちてて全交流電源喪失
電源が落ちてしまった為にせっかく配置してあった乾湿両用掃除機が使えずゲロ臭が充満
そしてその他の正常なシラフな人までツレゲロ、余りにもの悪臭で全ての窓からベント
そして近隣にゲロ臭が拡散してしまい苦情殺到
だいたい発電施設でタコ足配線とはどういう事か説明していただきたい!!
(´A`U)↓sage↓
0231名無電力14001
2011/06/05(日) 20:36:48.31ht■tp://b■log.livedoor.jp/mu■rakamiatsushi/archives/51384274.html
フランスで、今、電気が足りていないのです。
まずは、今年の夏に、河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態が発生、そして近隣諸国から電力の大々的な輸入を行なう事態が発生しています。
そして、先週からはじまった寒波の到来で(先週末はフライブルク市はマイナス22度を記録しました。寒いです)、電力蓄熱式ヒーターや電気ヒーターなど、
低温という低価値の暖房を愚かなことに高級な電気エネルギーでまかなっている国フランスでは、暖房用の電力需要が急騰、またしても電力が足りない事態を招いてしまいました。
現在、ドイツからは、原発4基分の電力がフランスへと輸出されています。もちろん、この電力は、16%の自然エネルギーがMIXされたクリーンな電力です。
「気候条件により不安定だ=自然エネルギー」
という構図は、もはや通用しないこのごろです。
「気候条件により不安定だ=原子力エネルギー」
0232名無電力14001
2011/06/05(日) 20:40:07.15http://tateiwa.sakura.ne.jp/sblo_files/eplant/image/germanytrade.jpg
2007年は、ドイツからフランスへ提供している電気の方が圧倒的に多い。
2008年夏は、フランスから提供している電気の方が若干多い。
EUの場合は「不足しているから購入する」ではなく、「安いから購入する」という事情がある。
0233名無電力14001
2011/06/05(日) 20:42:09.11東欧方面への電力供給のハブになるということらしいよ
西と北から来る電力を東と南に供給して国家の安全も図っている
欧州各国における脱原発への転換を動機づけているのは、福島第一事故で露呈した安全保障上重大な懸念の一つである『汚い爆弾』に対する危険を排除するため、というのもあると思う
フランスで福島レベルの事故があれば欧州はマジで終わるという心配が欧州全域にある
欧州の普通の人たちにとっては「あの日本でさえ解決困難な事故が起こった」という認識
とくにメルケルの一言「日本人にさえ制御できないものを我々が扱えるとは思えない」が彼らの声を代表している
しかし、原発自体がもつ危険性を矮小化するために原発推進派の欧米メディア、とくにフランスのマスコミは東電や政府の対応がまずいことをことさら騒ぎ立てている
@mojimoji_x「原発大国フランスがドイツに電気を輸出してる」という話は、
むしろ「出力調整ができない原発の余剰電気の処理に困ったフランスがドイツに買ってもらっている」という構図のはずで、
実際、フランスは電気代を相当買いたたかれてる。確か、原価割れしてたんじゃないかな。
0234人力発電推進派
2011/06/05(日) 20:43:18.18それは想定外だ、しかたあるまい
タコ足配線は認めるが許容電流は守っていたはずだ
今後そのタコ足配線を天井から吊るすことで対策はできる
それと充電式の乾湿両用掃除機も発注済みだ
(´∀`∩)↑age↑
0235名無電力14001
2011/06/05(日) 20:46:31.49次期大統領選挙の世論調査は社会党優勢。
0236名無電力14001
2011/06/05(日) 20:47:41.95これからは大人が特に50歳過ぎの人が汚染食品を引き受けるようにし
DNAが傷つきやすい子供たちを放射線汚染から守ってやるようにしなければいけなくなってしまった。
国際放射線防護委員会も内部被ばくは低線量でさえDNAを傷つけ生体防御機能は完全には効果的でないと断じている。
放射線に限って若い人は低レベルだろうと体内に入れてはならない。
0238名無電力14001
2011/06/05(日) 20:56:33.87食品に関しての話だからね
0239虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 20:56:43.12東電社員とおぼしき奴、原発を推進しなきゃならない理由を上げられるか?
0240人力安全委員会
2011/06/05(日) 20:56:57.20そういう事を言ってるんじゃない、そもそも居酒屋のとなりというその立地条件が間違っている
そうやって貴方たち人発推進派は物事の根本から目を背けてきた
いいですか直ちに居酒屋の近くにある人発を全て廃止するべきだ!
(´A`U)↓sage↓
0241有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 20:57:09.670242名無電力14001
2011/06/05(日) 21:01:26.67α線だからすぐ遮蔽されてるよね。半減期も30分位だったよね。
ただし吸いこんだら危険です。
0243人力発電推進派
2011/06/05(日) 21:07:23.00居酒屋の隣意外じゃこんな安い家賃で借りられねえよ。
デブをダイエットさせる厳しさを素人は知らんからな。
(´∀`∩)↑age↑
0244名無電力14001
2011/06/05(日) 21:08:44.760245人力安全委員会
2011/06/05(日) 21:19:03.47デブをダイエットってあんたw何のプロなんですか?
つまり貴方はこう言うのですね、デブを使っての発電だと?
表向きは人発と言いながら、ホントはより特定されたデブ発だと
今貴方は認めたんですよ!解っていますか!!
(´A`U)↓sage↓
0246虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 21:21:11.54新スレも一気に240超えたが、原発推進派を黙らせたから中々面白かったよ。
じゃあな〜
風邪を治さなきゃならないから今夜は早寝だ。
0247名無電力14001
2011/06/05(日) 21:21:46.28ラジウム温泉、ラドン温泉、いずれも
日本全国津々浦々の皆様方に
日常的に御利用いただいております。
ラジウムもラドンもガスですので、どうしても吸い込んでしまいます。
内部被曝を防ぐ術はありません。
しかし、なぜか皆さん健康になります。
理由を教えて欲しいものです。
0248名無電力14001
2011/06/05(日) 21:27:20.66ラドン温泉に入っても将来の癌を防ぐ事はできません。
かえって確実にします。
0249名無電力14001
2011/06/05(日) 21:29:48.85http://www.env.go.jp/council/35hairyo-keiyaku/y351-01/mat07.pdf
0250人力発電推進派
2011/06/05(日) 21:33:40.32いいかよく聞け、今から30年で標準体型は枯渇してしまう
この優れた発電方法をもってしても一定の割合でリバウンドデブが発生する
じゃあそのデブはどうすればいい?どこで引ききとってもらう?
ならば会員の三分の一にそのデブを混合してダイ、、、発電するしかあるまい
もしかしたら今度こそと痩せるものも出てくるだろう
いいか、このデブサーマルこそ未来の、、発電方法だ
(´∀`∩)↑age↑
0251名無電力14001
2011/06/05(日) 22:11:24.95うざい!!
0252名無電力14001
2011/06/05(日) 22:16:19.96当時とは発電所の数も違うし
条件が全然違うだろうが
現時点で一般水力の稼働率を飛躍的に向上させる
具体策があるのか?
0253人力安全委員会
2011/06/05(日) 22:18:33.13はぁ?あんた何言ってるの?、つーかからみずらいw
> ならば会員の三分の一にそのデブを混合してダイ、、、発電するしかあるまい
あんた今ダイ何て言おうとしたんだよw
いいですか?もう一つ問題がある
あなたの推進する人発はいったいどれくらいの電力は生み出しているのですか?
はっきいり言いますそんなゲロの処分もままならない上に電力がまかなえるのは
隣の居酒屋だけでしょう、あなた隣の居酒屋と繋がってますよね?
(´A`U)↓sage↓
0254名無電力14001
2011/06/05(日) 22:21:27.07ラドンはラジウムから生まれた希ガス
ラジウムはアルカリ土類金属だよ
ラジウムというより殆どラドン温泉だったと記憶してるがここではあまり意味が無いね
で、被曝の量が極微量で半減期が30分程度だけど確実にDNAは傷ついてるんだよ
温泉に行っている人ってお年寄りが多いでしょ。
50歳以上の人は極端に被曝の影響が低くなるんだよね。だから健康になったという気分が大切なのね。妄想だろうとね。
くれぐれも子供や妊婦には入浴を控えてもらった方が健全だろうね。
0255名無電力14001
2011/06/05(日) 22:22:32.03なにがどう条件が違うのでしょうか?
設備利用率ならやる気の問題で決まるんじゃない
今の低い設備利用率は原発依存を高めて原発は必要なんだと演出したいから、にしか見えませんが
0256名無電力14001
2011/06/05(日) 22:45:58.18いえいえ、ラドン温泉には、この悠久の歴史の中で、
老若男女、大勢お入りいただいておりますが。
あと、DNAが傷付いたらガンになるのですか?
0257名無電力14001
2011/06/05(日) 23:00:59.92もしかしたら記憶違いで0分かもしれないけど、そんなもんと福島から
やってきた毎日の放射能は比較にならないよな。
0258名無電力14001
2011/06/05(日) 23:15:17.87やる気w
一般水力はダム式でも流れ込みでも
川に水がなきゃ発電できないんだがw
やる気で水が増えるとでも?
それとも電力会社がわざと水を無駄に流して
設備利用率を下げてるという証拠でもあるのかな?
0259名無電力14001
2011/06/05(日) 23:21:41.27DNAってデオキシリボ核酸って言ったけ。二重らせん構造でチミン、グアミン
シトシン、アデニンだっけ4個の塩基が並んだ奴です。
要は遺伝子情報だから情報が傷が付けば癌に限らず悪影響が出るよね。
でもDNAは傷ついても修復してるんだ。だけど修復するにも限度があって
高濃度の放射線で被曝すると元に戻せなくなっちゃうんだ。それで体が壊れて行くんだ。
ラドン温泉の話に戻るけど「温泉」って付く訳だから厚生労働省で認可しているはずだよね。
そこには効果効能書きと成分表が表示してあると思うよ。良く見ればわかると思うのだけど放射線量は極わずかな記載でしょう。
実は私も温泉が好きなので悪く書きたくないし、あなたの気持も少し理解できます。
例えば飛行機でワシントンから日本へ来るだけでも被曝するでしょう。
枝野さんが「ただちに健康に影響を及ぼす量ではありません」ってよく言ってたよね。
あれを聞いてどう思いましたか。私は後から影響が出るのかなって思ったよ。
紫外線だってそうでしょう。
だからここの板で私は原発に反対している立場なので
「人体に影響のない被曝って云うのはない」と主張し私たちのDNAは優秀で再生能力が高いですがそれも完全無敵ではなく、もしかするとコピーを間違えることも起き得ると主張しているんです。
0260名無電力14001
2011/06/05(日) 23:25:23.81【経済】「東電やめたら電気代3割節約」立川競輪場が電気の購入先を東電→PPSに変更で★2
PPS=特定規模電気事業者
0261名無電力14001
2011/06/05(日) 23:27:44.05http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
0262人力安全委員会
2011/06/05(日) 23:28:20.78(´A`U)↓sage↓
0263名無電力14001
2011/06/05(日) 23:32:20.050264名無電力14001
2011/06/05(日) 23:38:58.48なるほどぉ、ありがとうございます。
ということは、温泉地で生まれ育った方々は寿命が短いという
ことでしょうか?
0265名無電力14001
2011/06/05(日) 23:45:11.47どうなんでしょうね。調べてみる価値はあるのかもしれませんね。
ところで箱根の大涌谷から硫黄が出てて吸い込むと危険って書いてありましたが
毒物とか劇物はそこらじゅうに有りますよね。それこそ論文が書ける題材だと思います。
0266名無電力14001
2011/06/05(日) 23:45:13.46そうです。
0267名無電力14001
2011/06/05(日) 23:49:50.500268名無電力14001
2011/06/05(日) 23:49:57.85ありがとうございます。
さらに御質問で大変申し訳ございませんが、
そんな危険な所へ人が集まっていくのはどうしてなのでしょうか?
0269名無電力14001
2011/06/06(月) 00:00:04.57危険な所の定義が不明ですが、もし大涌谷の件なら観光地で風光明媚、黒卵が食べたかった。
もう寝るね
0270名無電力14001
2011/06/06(月) 00:01:18.99まぁしばし待て。
料理っていうのはな、下準備に時間かけて
最後に一気に調理するもんなんだよバカw
>>265
いえいえ、お気になさらず続けてください(笑)
0271名無電力14001
2011/06/06(月) 00:08:52.44あら、残念です(涙)
DNA修復過程の放射線生物的な面や疫学的な面からの見解など
まだまだいろいろ質問させていただきたいことが山ほどありましたのに。
おやすみなさい。
0272名無電力14001
2011/06/06(月) 00:12:58.990273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/06(月) 03:07:25.351. アメリカのタイム誌に世界の100人の1人として東京工業大学 矢部孝教授が紹介されている
2. マグネシウムは蓄電利用可能、太陽光エネルギーによりマグネシウムをリサイクル可能。
3. 二酸化炭素を出さない。火力発電所に転用可能
世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1)
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html
マグネシウム火力発電が 本命だな
これで 資源輸入国日本の課題は ほぼ全部 解決される。
0274名無電力14001
2011/06/06(月) 05:09:10.22無理
マグネシウム循環社会とかになれば
砂漠を持ってる中国やアメリカや中東諸国が資源で世界を牛耳ることになる
日本はますます没落してゆく
0275名無電力14001
2011/06/06(月) 08:02:36.550276名無電力14001
2011/06/06(月) 08:19:37.77ラドンで肺ガンになるっていう三朝温泉?の研究所の論文があったね
0277名無電力14001
2011/06/06(月) 11:18:37.35かなり怪しげな「ホルミシス効果」なるものを温泉地が宣伝に利用してただけ
さらにそれに乗っかって「低線量なら却って健康に良い」と恥知らずな宣伝を繰り返してた原発推進勢力
その事を知らない無知なのか、ただの馬鹿なのか?
0278名無電力14001
2011/06/06(月) 11:22:35.00自宅のお風呂で毎日ひと吹き、手軽にラドン温泉!絶対売れるって
おれは遠慮しとくけど
0279名無電力14001
2011/06/06(月) 11:24:44.53「必ず適量をお守りください。大量に吸い込みますと肺がんのリスクが高まります」
って注意書きが!
0280名無電力14001
2011/06/06(月) 12:17:27.238年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発
なぜ「最後の砦」を取ったのか
これまで当局の発表は「どんなことがあっても原発は安全です」というものでした。
佐賀大学元学長の上原先生が指摘しているように、蒸発系の冷却システムがあれば、電源喪失しても
蒸気が出ている限り巡回するので安全だったんです。ところが4月3日、私が東電に直接行って、
「冷却系の蒸気系のシステムがどこにあるか?」と聞くと、担当者は「ないんです」と言うんです。
原子力安全委員会の議事録を読むと、平成15年の自民党政権の時代に、
ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていたんです。
なぜ、そんなことをしたんでしょうか。「ベントするから大丈夫」というんです。
皆さんご存知のように、ベントは放射能を原子炉から出すことですが、
「放射能を出すから、安全冷却システムがいらないんだ」という理屈だったようです。
これは全く理解できません。安全装置を取り外さなかったら、このような大災害は起きなかったのではないでしょうか。
少なくとも福島第一原発の冷却システムは全て取り外していることが分かりました。
なぜ原子力安全委員会は「最後の砦」を取ったのか、他の原発はどうなっているのかを今、調査しているところです。
0281名無電力14001
2011/06/06(月) 14:07:30.23http://www.newsproject.org/?p=179
ラジウムは肺癌になるみたいね
0282名無電力14001
2011/06/06(月) 14:50:47.190283名無電力14001
2011/06/06(月) 21:36:38.12大丈夫なんかねこれ?って感じで
0284名無電力14001
2011/06/06(月) 21:50:37.320285名無電力14001
2011/06/06(月) 21:53:31.190286虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/07(火) 07:08:58.41>>258
そうだ、やる気の問題だ。
電力会社は水力を落とさなきゃならない理由がある。
面倒くさいし、時間ないから今は説明はしないがな。
「やる気で水が増えるとでも?」なんて馬鹿を言えるオツムにゃ難しいか プ
ホルミシス効果も僅かな放射線も有害とするLNT学説も仮説だ。
直接原発の賛成、反対に関係することじゃない。
風評被害を考えるならホルミシス効果を間違いときめつける方が悪質だ。
LNT学説は素人でも否定出来る間違いで、他スレですでにそれは話した。
ま、原発には関係ない。
0288名無電力14001
2011/06/07(火) 07:35:42.05http://www.youtube.com/watch?v=cIWR61En7ys
0289名無電力14001
2011/06/07(火) 09:43:30.120290名無電力14001
2011/06/07(火) 11:48:19.06さも、自分が中心で有るかのように、しゃしゃり出てくる。
もう、そろそろ大竹を降板させる時期ではないかな。
0291名無電力14001
2011/06/07(火) 11:50:19.35原発推進派のことですか?
3.11以後は、完全お花畑ってことがばれたな。
0292名無電力14001
2011/06/07(火) 13:56:57.050293名無電力14001
2011/06/07(火) 19:22:07.310294名無電力14001
2011/06/07(火) 19:44:54.15農業水路に流れ込み式水力を作ればソーラーと同じ値段で24時間営業の発電所が出来る
名目上の最大出力は同じだとしても流れ込み水力の方が遥か電力を生み出すうえ
生み出される電力は遥かに高品質なんで優劣は明らかなんだけどね
0295有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/06/07(火) 20:00:02.44http://mainichi.jp/select/biz/news/20110607ddm008020043000c.html
毎日jpより
0296名無電力14001
2011/06/07(火) 20:06:31.98これこそ「地震国に原発」のリスクです。
0297名無電力14001
2011/06/07(火) 20:38:30.62なんじゃこりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
被害者ぶってんじゃねえ!!!!!!!!!
普段より良い生活して、さらに風評被害で補償とか言うつもりか?くたばれ!!!!!!!
0298虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/07(火) 21:51:27.33人の言ってる意味が理解出来ない馬鹿ばっかかよ。
問題は原発全廃した場合の代替えをどうするかだ。
既存一般水力を現実的な範囲で設備利用率を上げることで原発発電量の約15%を代替え出来る。
何の設備投資もなしで今すぐ可能だ。
これだけでは足りないが、再生可能エネルギーが中心になるまでは火力の増設だろうが
すでにある一般水力を活用しない手はない。
原発の順次停止に伴う当座
火力が負担する代替え分が100%より85%の方が当たり前で設備投資は安くなる。
そして何より発電コストは水力が一番安い。
利用者本位で考えるなら一番安い水力をフル活用するのがもっとも安上がりになる。
総括原価方式の電力会社にとっては旨味がないだろうがな。
自然エネルギー推進派が目の敵にしてるのは原発だ。
0299名無電力14001
2011/06/07(火) 22:00:57.39だから、一般水力の稼働率を上げる方法を
具体的に示してみろって
やる気 とかじゃなくな
あと、総括原価方式についても分かってないみたいだな
ある時点で原価を算定して届出たら、その後料金改定をするまでは
実際にかかった原価がどうであろうと、関係ない。
つまり、(料金改定をしない間は)
発電コストの安い一般水力を稼働させた方が電力会社は儲かる。
稼働率を意図的に下げる必要性がどこにある?
0300虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/07(火) 22:08:04.61問題は一年以内にすべて定期点検停止になる原発の代替えをどうするかだ。
定期点検で停止になる原発はすべて再稼働させてはならず「全停止」にしなくてはならない。
それが「全廃」への第一歩だが、代替えも考えねばならない。
万一足りないなら、原発の発電量はたかだか二割ちょいでしかないんだから
アホな原発から脱するためなら利便性を我慢するくらい何でもない。
しかし、代替え出来るならしておけば利便性も落ちない。
当座なら「利便性を落とした節電」もやむを得ないが
本来我々が進めなきゃならないのは「利便性を損なわない節電」だからな。
0301名無電力14001
2011/06/07(火) 22:14:11.45http://www.youtube.com/watch?v=K0HI8W-W1pQ&feature=related
彼の先ず言いたいことはまず質素であることではないだろうか
0302虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/07(火) 22:37:01.87「水主火従」時代の設備利用率に上げろというのに具体的話がいるのか?
昔は水が豊富だったが時代と共に日本は渇水期にでも入ったのか?
電力は年間の最低需要量までは固定で一年中供給しなくてはならないが
それ以上は需要に合わせ発電量を調節するものだ。要らない時に無駄発電しても仕方ない。
本来なら固定部分を安いコストの発電で、調節する可変部分の発電を高い発電でやるのが
電気代をもっとも安くする。
しかし原発と流水水力発電は発電量がほぼ一定で調節が効かない。
原発推進したい国と電力会社は原発依存度を高くし、実績も作っておきたい。
本来なら定期点検停止以外は原発フル稼働にしたい。
相次ぐトラブル停止などがあって1/3を担うと言いたいところが、二割ちょいだがな。
このため発電調整出来る火力とダム水力が原発のために設備利用率を落とされる。
08年実績では火力の設備利用率50%、一般水力は39%
火力も水力も設備利用率はいくらでも上げる余地がある。
一般水力発電を往年の水準60%に上げることは無理がない。
逆に上げられるはずがないというなら、理由をちゃんとあげろ。
0303虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/07(火) 22:40:43.17>ある時点で原価を算定して
この時に実績原価が安かったら高い算定出せるか?
よく考えな。
0304名無電力14001
2011/06/07(火) 22:51:55.28原発のどこがいいの?優れてるの?
0305名無電力14001
2011/06/07(火) 22:55:32.92政府の命令で原発再稼動したという形にして政府にも責任を負わせないと、
一企業ではあまりにもリスクが大きすぎる。
0306虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/07(火) 23:02:05.60それは原発推進派をもう黙らせた。
最低、現状停止している多数の原発は電力供給からは不要だ。
計画中の新規原発も当然不要。
19もの原発が停止している東電プラス東北電力管内で今夏電力不足がなければ
理論上だけでなく、実績としても供給面での多くの原発不要は証明される。
理論上は供給面で全原発不要だけどね。
0307名無電力14001
2011/06/07(火) 23:14:09.57発電機がある所だけで事足りるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています