原発なしでも電力は足りている☆2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/05(日) 12:41:40.48原発なしでも電力は足りている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303141420/
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0002名無電力14001
2011/06/05(日) 12:43:10.31そろそろスレ終了だから締めようか。
平素の電力ではまっく原発など不要。
夏場ピーク時の短時間も電力会社自身が公表するカタログデータは不要と言っている。
今年からここ数年を見た場合、自家発電、IPP、PPS、節電も相まって
原発なしでも電力は不足しないと思われる。
仮に足りなきゃ、計画停電くらい受け入れるべきだ。
健康被害懸念、基本的人権侵害、国土汚染、経済大損失を引き起こしただけでなく
最終処理ができない核廃棄物を増産し続け、未来に負の遺産を残す原発などに頼るくらいなら
僅か数時間の停電のほうが百万倍マシだ。
中長期的には火力の国内資源開発と再生可能エネルギー促進を続けるべき。
完全な脱原発を明確にしてだ。
原発が食ってきた莫大な金を再生可能エネルギー促進や国内資源の技術開発に回せば
日本のエネルギー自給率は上がり、エネルギー自給率100%やエネルギー輸出国になるのも夢じゃない。
原発に頼り、ここに無駄金をつぎ込み続けたら
いつまでたってもエネルギー事情は好転せず、ウラン枯渇と共に行き詰まる。
結論。
どこからどう見ても「原発は要らない」
存在することが悪である。
0003名無電力14001
2011/06/05(日) 12:43:45.070004 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/05(日) 12:44:54.231号機の原子炉建屋の中に、ロボットを入れて調査した結果、床と配管の隙間から湯気が上がり、
その付近で1時間当たり4000ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されたことが分かりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110604/index.html
0005名無電力14001
2011/06/05(日) 12:49:53.232011年 03月 15日 23:07 ロイター
JSThttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を補うだけ
の十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。
夏の節電 見逃せぬ東電の不誠実
2011年5月14日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011051402000040.html?ref=rank
ところが、東電は出力三百八十万キロワットの福島県・広野火力発電所が
復旧し、今夏の予想ピーク需要、五千五百万キロワットの供給確保に
見通しがついたのに、国会議員らにはそれを伝えながら、
肝心の消費者にはだんまりを決め込んだ。
供給確保の情報を表に出さず、電力不足を大々的にキャンペーンすることで、
脱原発を牽制(けんせい)したと受け取られても仕方がない。
0006名無電力14001
2011/06/05(日) 12:52:03.35東海村臨界事故で被爆した作業員の治療経過
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqeCDBAw.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=pXxV8nDau4Q
http://www.youtube.com/watch?v=Ve1nG9is8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=4FtAQho7OsQ
http://www.youtube.com/watch?v=XX2-DxR2JxM
http://www.youtube.com/watch?v=InbMd385z9k
一号機が もうこういうレベルに来ている
0007名無電力14001
2011/06/05(日) 12:53:51.06発電量の約10%だってよ
つー訳で東電管内の受電端の需要は送電端の約9割
0008名無電力14001
2011/06/05(日) 12:54:10.670009虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 12:57:18.16乙
なあ忍法帖てのはコテじゃないなら何よ?
ちーともわからん。
>>2も乙。
悪いね、レスコピペしてもらって。
0010名無電力14001
2011/06/05(日) 12:57:44.600011名無電力14001
2011/06/05(日) 12:59:47.75これも計算式付きですぐ出て来た
10%のロスってのは発電所から東京までのロスだけじゃなく東電管内の送電網全体のロスだな
0012名無電力14001
2011/06/05(日) 13:05:02.540013虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 13:07:19.24東電のいい加減さ、データ隠ぺいは
>>5が貼ってくれたもので十分わかるね。
0014名無電力14001
2011/06/05(日) 13:09:20.360015名無電力14001
2011/06/05(日) 13:13:22.88ただでさえ損失の少ない交流で更に超高圧かけてんだから
0016名無電力14001
2011/06/05(日) 13:15:58.090018虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 13:22:46.78石炭火力の常陸那珂もこっそり再開されている。
さらに7月には緊急発電装置の設置で100万kwの発電力に25万kwの発電力が加わる。
こういうことに広告宣伝費を使え。
マスコミ対策や原発推進や原発抱えるゆえにイメージアップするためのワケわからんCMに
年間200数十億使うくせに、原発依存を下げる情報を利用者に伝えることは熱心じゃねえな。
0020名無電力14001
2011/06/05(日) 13:31:33.87検索サイトで調べたらすぐ出て来るんだけど、なんで?
0021名無電力14001
2011/06/05(日) 13:36:30.17東電役員報酬ゼロなら、 お前らの給料もゼロにしろ!!
総理給料の一部と公務員給料10%2年限定カットだけで国民の目をごまかすな!
全額被災地にまわせ!!
東電だけに事故の責任を押し付け、年金にまで口を突っ込み汚いぞ。
海江田テメエ防護服着て視察に来んな!
ごろつき中国の尖閣上陸、コソ泥韓国の竹島基地拡張、泥棒ロスケの北方領土・領空侵犯に、
何も言えない腰ヌケ、自衛隊を暴力装置呼ぶ仙谷。学生運動のままごと政治はやめろ。
管伸子、ババアが国政に口出しするなよ!!東芝日立GEなぜ黙る?
孫正義のメガソーラーはまやかし野望。週刊ポスト(太陽光発電は成立しない)が正解。
やるならメタンハイドレード、オーランチオキトリウム、海上風力だよ。
良き東電社員よ、頑張れ! 中韓に盗られるなよ。
0022名無電力14001
2011/06/05(日) 13:37:34.49@安定収入
年収500万(ボ込)480ヶ月安定収入(2億)健康保険+年金 退職金
A自由度
定時上がり 残業少ない 年間120日休日 土日祝日休み
長期休暇年2回 有給使用OK病欠OK
B孤立/いじめ
人間関係良好 キ●ガイ/社畜がいない いじめもない パワハラなし
これだけ条件が揃っていればホワイト企業と認定してよいようです。はたして現実に存在するのだろうか。
http://ameblo.jp/introa/
0023名無電力14001
2011/06/05(日) 13:39:20.785/13には東京電力が5500万確保ってリリースだしてるんだよね
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11051304-j.html
常陸那珂復帰の話もリリースは出してるのに報じたのは家電WATCH位で
大手マスコミは意図的に無視してるわけで
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11051501-j.html
0024名無電力14001
2011/06/05(日) 13:40:24.05すぐばれる嘘をポンポンついたり都合の悪いデータ隠すのは感心できんのう
0025虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 13:41:24.97それを東電が大々的に利用者に伝えたか?
夏場電力不足を不安に思う利用者に広野や常陸那珂の稼働は朗報だろ。
だが、東電はやらない。
これで電力足りたら「原発なくても大丈夫じゃんか」が広がるのが嫌なんだよ。
安定供給の責任があるから火力の復旧や再開、さらには緊急増設までやりながら
これは原発依存を下げる要因になる。
だから広野や常陸那珂は利用者に伝えられない。
0027名無電力14001
2011/06/05(日) 13:51:11.52東電について報道したり論じたりする際に、プレスリリース参照しないのは怠慢通り越して恥ずかしいレベル
内容を信じる信じないに関わらずね
0028名無電力14001
2011/06/05(日) 13:56:18.07経済産業省は3日、東京電力管内で7月1日に発動する電力使用制限令で必要となる大口需要家の昨夏の最大使用電力について、東電の報告に約1千件の誤りがあったと発表した。
経産省資源エネルギー庁は、6日までに正確な情報と再発防止策を報告するよう東電に求めた。
制限令では、契約電力500キロワット以上の大口需要家に対し、昨夏の最大使用電力からの15%削減を命令する。
エネ庁は6月1日付で制限令発動の対象となる約1万5千の需要家に昨夏の最大使用電力のデータを通知したが、そのうち1千件で誤りが判明した。
東電は「関係各所にご迷惑をおかけし、深くおわびする。指示に基づき速やかに対応を行う」としている。
http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY201106040114.html
0029名無電力14001
2011/06/05(日) 13:57:19.03検索窓に適当なワード突っ込んでボタン押すだけの簡単なお仕事ですぞ?
0030虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 13:58:48.17それで利用者には「説明済みです」が通ると思うのか?
デンコの何の目的があるのか不明なCMには大金かけるが
こんな大事な利用者不安払拭あるいは軽減になる情報は金のかからないHPだけだ。
これこそが東電の体質だろ。
で、東電が夏場電力は足りるといってるんだから、少なくとも現在停止中原発は不要でいいな。
0031名無電力14001
2011/06/05(日) 14:01:42.130032名無電力14001
2011/06/05(日) 14:04:52.02マスコミがちゃんと機能して国民がリテラシー持ってりゃプレスリリースで十分なんだよ
0033名無電力14001
2011/06/05(日) 14:05:55.720034 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/06/05(日) 14:08:27.890035名無電力14001
2011/06/05(日) 14:13:00.74自分に対して不誠実だと無知と不勉強を指摘されて恥かく事になるよん
0036虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/05(日) 14:24:30.77CM使ってでも大々的に周知を図るべきだね。
福島事故後も意味のない「お詫びと節電お願い」CM流し、マスコミ対策に怠りはなかったな。
マスコミに金を落とす以外の目的がないCM流すなら、こういう情報の周知徹底だね。
全電力会社と電事連などの広告宣伝費は1000億だが、原発にマイナスになる情報には使われない。
マスコミがちゃんと機能しないよう大金を投じていて「プレスリリースを報じないマスコミが悪い」
なんてのは屁理屈だ、アホ。
>>33
見てなきゃ常陸那珂の話は出せねえよ、馬鹿頭。
で、東電が今年は足りる、東北電力にも融通しましと言ってるんだ。
東電管内では最低、現在停止中原発はなくても問題ないでいいな?OK?
0038名無電力14001
2011/06/05(日) 14:37:00.490039有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/06/05(日) 14:43:39.00誰かを感化したり説得するためじゃない。自分のためだ。
0040名無電力14001
2011/06/05(日) 14:44:35.870041名無電力14001
2011/06/05(日) 14:49:15.65足りない程度を平均化する目的があるので、東電に余裕があるかといえばそうでもなかったりるする
東北への融通での不足分は節電の強化で節約する腹だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています