トップページatom
1001コメント451KB

【山口県】上関原発5【着工予定2012年6月】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/03(金) 07:26:33.36
中国電力/上関原子力発電所 ttp://www.energia.co.jp/atom/kami_menu.html
山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
 ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/

STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
 祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
 超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/

上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/

上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html

経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/

過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/    その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/    その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/    その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304582623/    その4

福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/
中国電力−全ては原子力利権のために・・・2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301708811/
0664名無電力140012011/06/28(火) 23:59:22.27
>>663
>でも地熱発電と温泉街の利害は対立するから、調和させるのは至難の技だよ
既に温泉町の大分に大量に建ってるっつの

都道府県別自然エネルギー自給率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7390.html

1位大分 25.24% (地熱 73.5%)
2位富山 16.76% (小水力 94.4%)
3位秋田 16.50% (地熱 46.9%、小水力 36.6%)
4位長野 11.19% (小水力 81.4%)
5位青森 10.64% (風力 50.6%)
6位岩手 10.43% (地熱 46.9%、小水力 36.6%)
7位鹿児島 9.74% (地熱 37.5%、小水力 28.8%)
0665燃料投下2011/06/29(水) 00:04:12.72
>>662 自治労書記の高島サンも反対運動のために上関に移住したよね
祝島に籍をおいてる活動家の人多いんじゃないか
例の山戸氏も学生運動やったり労働運動やってたオルグ好きの人だろ
島根原発反対運動やってたところを当時の中国電産がスカウトしたんだっけ?
0666名無電力140012011/06/29(水) 00:04:46.49
>>660
日本は50年前から原子力に無理やり注力しすぎて電気代が韓国やアメリカの2倍以上に高く
なってる。他の国々が自然エネルギーを基幹エネルギーにしようと注力して電気代が高くな
るとしてもそれは日本がやってきたことと同じではないか?
ただふと考えてみて不思議なのは韓国もアメリカも原子力はあるし、自然エネルギーにして
も日本より遥かに注力している。なぜ日本だけこんな電気代になってしまったのか?
0667燃料投下2011/06/29(水) 00:05:41.39
>>県名じゃないか 詭弁やめれ
0668名無電力140012011/06/29(水) 00:07:11.67
>>665
個人の居住の自由と組織が社員を送り込むことを同じ感覚では受け取れないな。
0669名無電力140012011/06/29(水) 00:10:16.41
なお、原発計画が表面に浮上して以降の町長選挙では、中国電力の社員を含む100名以上が
不正転入を行ったとして書類送検されたほか、推進派候補の後援会長で当時現職の町議が
現金を渡して票のとりまとめを依頼した買収事件が発覚、10名以上の逮捕者が出たため
当選した推進派の町長が辞任するなどの事態も起こっている。

犯罪だね
0670燃料投下2011/06/29(水) 00:13:24.81
>>668 あのひとたち個人じゃなく自治労でしょ? 政治目的がある立派な組織じゃん
中電の人はPR館や建設事務所があるから住むのは当然じゃないの?
0671名無電力140012011/06/29(水) 00:14:16.12
日本は地震国であり、活断層のない場所などない。当然地域住民は金で買収されたり、組織から人員を
送り込まれなければ、反対派が多数派になるのは自然の成り行きだよな。それを無理やり封じ込めるた
めに莫大な金がつぎ込まれ、原発の安全性を他国ではありえないほど追求しなければならなくなった。
大都市に近いところに原発を建てられないから、長大な送電線も必要になるし、何をやるにしてもコス
トがかかった。その上、核燃料サイクルという無謀な妄想計画のためにまたまた莫大なお金がかかる。
そうこうしているうちに日本の電気代は馬鹿みたいに高くなってしまったんだろな。
0672名無電力140012011/06/29(水) 00:15:52.12
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110330/14/tanouragathering/6a/0c/j/o0640048011134238171.jpg
こんな看板建てて反対派住民を追い出そうとしながら「原発ないと過疎る」という推進派の
ダブスタっぷりに唖然としていたが中電社員がいなくなるって意味だったんだなーw
0673名無電力140012011/06/29(水) 00:17:30.62
>>670
いや違うだろな。選挙終わったら引っ越すわけでもないし、
労働組合が生計を立てる面倒をみてくれるわけでもない。単に個人の信条の問題。
0674名無電力140012011/06/29(水) 00:20:16.93
夜も遅いし そろそろお前らの妄想聞くのがつらくなってきたw
楽しかったけど おやすみ
0675名無電力140012011/06/29(水) 00:39:48.34
>>671
>原発の安全性を他国ではありえないほど追求しなければならなくなった。
追求してない
他国では原子炉の下にコンクリ壁作ってメルトダウンしないような構造にしてるのに
建設費安くするために削ってるし間逆
電気代高いのは>>645みたいな組織や電力会社にばら撒く為
0676名無電力140012011/06/29(水) 02:03:17.11
まあ、埋め立て許可はでないんだから落ち着け
0677p4228-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/29(水) 04:40:50.73
>>659
>百億円の義捐金を送るという。そして、その金は一向に払い込まれていないともいう。
>聞けば、個人で電力関係の研究センターを作り、そこに過半の金を寄付するのだというのである。

情報が遅いですよ

孫正義社長「約束実行」、3県に各10億円手渡す 6/3
ttp://www.j-cast.com/2011/06/03097471.html

>岩手、宮城、福島の被災3県に義援金各10億円を送った。
>千葉と茨城両県には2億円を寄付
>日赤と中央共同募金会にも各10億円を贈呈、寄付総額は60億円になる。
>残る40億円は、復興を支援する財団を設立して基金の原資にするという。
0678p4228-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/29(水) 04:46:08.70
「今は我慢。その日が来る」と推進派 上関原発の知事発言に
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0628/5.html

>上関町の柏原重海町長は「知事が公の場で話された以上、しっかり考えて発言されたと思うが、
>真意は分からない。(県への確認について)今はあえて確認するつもりはない。
>埋め立て許可はまだ1年先の話。その時になったら否応なしに確認せざるを得ない」と語った。

>原発推進団体の上関町まちづくり連絡協議会の井上勝美事務局長は
>「今は我慢。まだ中止の発言ではない。知事は国政に協力し、地元の政治選択を
>尊重すると言ってきた。いずれ国の安全方針が示されれば、より安全な原発の建設に
>歩めると思う。それまでしばらくは苦しいが、その日が来ると期待している」と話した。

上関だけを「地元」だと思ってないか?
0679p4228-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/29(水) 04:49:31.68
上関原発で知事難色、工期遅れ必至 中国電力「推進活動続ける」
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110628/ymc11062813470000-n1.htm

>二井知事が公有水面埋め立て免許の延長拒否方針を表明したことは大きなショックだ。
>中国電力広報部は「建設計画そのものにまで踏み込んだ発言とは受け止めていない」
>と冷静さを装いつつも、「工期を見直さざるを得なくなる可能性がある」との見方を示した。

>中国電幹部からは「(上関原発の)推進に向けて活動は続けるが、
>今は攻めに出るタイミングではない」との声が聞かれるが、
>太陽光などの自然エネルギーに急速に肩入れし始めた菅直人首相の出方によっては、
>大幅な工期の遅れなどにつながる可能性もある
0680p4228-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/29(水) 04:52:50.22
>>521
テレビで学者さんが言ってたけど
原発を作る場所の活断層は調査しないし
既に分かってるものでも間をちょんと切って
短く見積もりをするんだそうな

そうすると大きな地震は起こらないということになって
原発建設問題なし、というからくり
0681名無電力140012011/06/29(水) 07:55:35.58
発送電分離してくれねーかな。
今さら原発推進のとこから電気買いたくねーわ。
0682名無電力140012011/06/29(水) 09:08:07.69
>>680
島根でも耐震強度が低すぎるの問題視されてたけど大きい地震来ないから
問題ないって蹴ってたんだよな
0683名無電力140012011/06/29(水) 09:16:02.41
>>682
断層が想定より長かったんだっけ
松江の緊急時移転も考えなきゃだしさらに金懸かるね
0684名無電力140012011/06/29(水) 12:45:29.08
県知事は免許失効前の工事についても中断継続すべきだと言及しているね

上関原発工事、山口知事「中断続けるべきだ」
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110628-OYS1T00190.htm?from=tw
 山口県の二井関成知事は27日、中国電力が同県上関町で進める上関原子力発電所建設計画について、
予定地の公有水面埋め立て免許の延長を現段階では認めない方針を表明するとともに、
中断している埋め立て工事の再開も認められないとの考えを明らかにした。

 中国電力は2008年10月、埋め立て免許を取得し、09年10月に着工した。
しかし、反対派の阻止行動でほとんど進まず、福島第一原発事故後は中断している。

 二井知事は県議会代表質問で、「国がエネルギー政策を見直しており、原発の立地自体が不透明」などと
延長を認めない理由を説明。議会終了後、報道陣に、免許期限である来年10月までの間の工事についても
「中断を続けるべきだ。(土砂確保のため岩盤を爆破する)火薬の使用許可なども認められない」と話した。
(2011年6月28日 読売新聞)
0685名無電力140012011/06/29(水) 13:52:23.49
中国電力いいかげんにしろや
上関に作ってどこに電気売るんだよ
0686名無電力140012011/06/29(水) 13:57:29.79
広島と北九州?
0687名無電力140012011/06/29(水) 14:23:30.40
広島なんて電気あまりまくり
0688名無電力140012011/06/29(水) 14:24:27.64
ということは北九州?
0689名無電力140012011/06/29(水) 14:31:10.67
>>675
全部追求できないんだよ。土台無理なところに作ろうとしているんだから、
コストを上げるにも限界があるから妥協するしかない。
0690名無電力140012011/06/29(水) 15:05:30.94
チェルノブイリ原発事故は地震が原因だった
http://www.youtube.com/watch?v=sMP-vJZQ8pE

NHKで過去に放送された番組のダイジェスト
0691名無電力140012011/06/29(水) 15:18:49.61
>>688
そこに売ったとしてもまだまだあまるよ
0692名無電力140012011/06/29(水) 15:49:37.98
>>685
当然山口県に売るつもりだろうが、もたついている間に肝心の顧客が
自家発設置してしまったからから、効率の悪い石油火力を潰すつもりかもしれん。
山口県内の工業地帯を少しは調べろ、新エネルギーの見本市だぞ。
0693名無電力140012011/06/29(水) 15:49:38.20
あいつら私達のことを虫けらだと、思っているんじゃね
0694名無電力140012011/06/29(水) 15:56:07.98
山口・防府・周南・宇部・下関市役所が新市庁舎建設の予定
さて金はどこから?
どこにもない?
中国電力に寄付金いただけばいいじゃないですか?
知事も反対表明したりして立ち回りの上手なこと
0695名無電力140012011/06/29(水) 15:58:40.14
植民地型隷属経済を子々孫々続けていくのか、民主的自立経済に移行するかの分水嶺だよ。
0696名無電力140012011/06/29(水) 16:04:18.43
>>692
>当然山口県に売るつもりだろうが
中国地方は元々原発なしでも完全に電気余剰出るんだからありえない
広島に建設予定だった火力発電も中国地方の電力需要上昇が見込めないって中止になったんだから
ただ単に原発比率上げたかっただけ
無計画にも程がある
0697名無電力140012011/06/29(水) 16:07:52.59
>>696
調整できない原発なんて増やしたらますます余剰分の売り先用意しないと
関西は買ってくれそうもないぞ
0698名無電力140012011/06/29(水) 16:08:15.76
民主的自立経済?
山口県が?
分水嶺といいたいことはわかるけれど
完全に無理じゃない?
0699名無電力140012011/06/29(水) 16:14:30.49
>>697
売買先も核廃棄物をどこに処分するかも未定だしまだ埋め立てすら済んでないし
中国電力側が提示してる運転開始予定すら一号機2018年3月、二号機は2022年度っていう超ロングスパン
アホですわ
0700名無電力140012011/06/29(水) 16:15:04.94
>>694
防府・周南・宇部は 和木ほどではないが、金はあるぞ。
0701名無電力140012011/06/29(水) 16:20:11.81
どこも交付金普及される予定だった周辺自治体じゃないよね
周南ははっきり建設中止要請まで出したのにひでーレッテル貼りだな
0702名無電力140012011/06/29(水) 16:22:14.10
すべての市役所は壁がはげ落ちかけていますから
新築の時期であるとはいえます
県庁も一緒に新得できたらいいのですが
県庁の考えはこの辺り

0703名無電力140012011/06/29(水) 16:24:01.78
>>698
自分の人生だからどんな経済を選ぶかその土地の人が好きに選べばいいよ。
ただ、原発の被害は世界に拡大するからおれは反対するけど。
0704名無電力140012011/06/29(水) 16:24:16.99
交付金か……
寄付金の項目もあるし
裏金は項目立てればこれまた無尽蔵にあります
表の金なんか氷山の一角です
0705名無電力140012011/06/29(水) 16:25:25.18
原発には全面的に反対です
0706名無電力140012011/06/29(水) 16:37:43.45
安全面はもちろんそうだが経済面でもデメリットしかない
山口にはいらない
0707名無電力140012011/06/29(水) 16:39:24.40
まあそうかもしれない
0708名無電力140012011/06/29(水) 16:44:05.19
虚しいことだよね
地場産業と一緒に衰退の道を選択するか(火力発電等ね)
地場産業を見放して裕福に暮らすか(原子力に移行する等ですね)
地場産業とバランスが取れれば最良ですが


0709名無電力140012011/06/29(水) 16:45:47.09
大分で40キロ圏内にかかるとこあるんだね
それこそデメリットのみ
0710名無電力140012011/06/29(水) 16:46:56.76
議員告発、グラフでわかる柏崎市財政の異常な実態「原発誘致後、借金増え企業逃げ、無いはずの断層発見。ブルボン製造元表示消す」
ttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65745024.html

これはね、借金の額です。柏崎の。これがね、いわゆるオギャーと産まれた赤ちゃんから、
寝たきりのお年寄り、つまり全部の人口ですね。
一人当たりになおしていくらになるかというと、100万なんです。これはね、よその、同じ市に比べたらとんでもない、
しかも、それだけのお金が入ったのに、借金だけがこういうふうに増えてしまっている。

裕福になんかなれない
原発推進派が箱物建てて見せかけだけで取り繕っただけのもの
0711名無電力140012011/06/29(水) 17:57:55.27
え?こんなにスカスカの討論で原発誘致していいの?……上関原発建設計画・白紙撤回動議否決【文字おこし】
ttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65746437.html
0712名無電力140012011/06/29(水) 21:09:42.22
市庁舎建て替えとかアホか
山口県は道路も公共施設も立派すぎ
うちなんか都内だけど公共施設とかそれはもうみすぼらしいぞw
0713名無電力140012011/06/29(水) 21:29:43.55
公務員バンザイ
0714名無電力140012011/06/29(水) 21:45:16.80
>>702
県庁はあと30年使えよ
マダマダ新しい!
0715名無電力140012011/06/29(水) 21:47:07.20
株主総会の株主のコメントが新聞に出てたけど
広島82歳のじーさん「経済の為に新規原発建設が必要。これ以上株が下がると困る」
田布施の72歳のじーさん「上関は反対だが既存の原発は使い続ける」
まあ、人間勝手なもんだよね
0716名無電力140012011/06/29(水) 21:56:27.76
原発なしでも電力足りてるんだし島根の脱原発派の人にも協力したい
0717名無電力140012011/06/29(水) 22:20:55.88
自己中じじいは早く死ねばいいんだよ。老害ばっかりだな
株は自己責任だろ
「想定外」も想定できなかった己を恨めよな
0718名無電力140012011/06/29(水) 22:34:43.75
島根原発もあと30年使えよ
マダマダ新しい!
0719名無電力140012011/06/29(水) 22:45:39.94
くらげにやられて発電不安定になるから駄目です
0720名無電力140012011/06/29(水) 23:06:02.77
原発に関して、世代別にアンケートとったら面白いかも
0721名無電力140012011/06/29(水) 23:11:07.38
中国電力は23日、島根原子力発電所(松江市鹿島町)の2号機の出力を手動で低下させたと発表した。
自然環境に適応させる単なる運用で、別に事故が起きたり、制御が不安定になったわけじゃない
>>719の目は反原発フィルターかかりすぎ はい論破

島根原発、クラゲで出力低下
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240033.html
冷却用の海水からごみを取り除く除じん機2台の金網にクラゲが張り付き自動停止したため。
中電は「放射性物質の放出はなく、環境への影響はない」としている。
中電によると、午後5時10分ごろ、2号機の取水槽内にある除じん機12台のうち2台が自動停止。
タービンを回した水蒸気の冷却に必要な海水量が減るため、82万キロワットの出力を手動で77万キロワットに下げた。
除じん機の金網に付着していたクラゲを取り除き、8分後に2台を再起動した。クラゲが大量に取水槽内に入り込んでいるため、77万キロワットの運転を続けている。
0722名無電力140012011/06/29(水) 23:20:56.43
つうか島根止めちゃえよ
去年止めてただろ
なくても電気足りてんだよ
温排水のせいで海水温上がるだろ
0723名無電力140012011/06/29(水) 23:56:56.12
>>721
実際に「くらげ」で出力落ちてるね。
よく読まないから、恥かくんだよ。
0724p1116-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/30(木) 07:02:03.94
>>709
これかー。周辺市町村でも議論に参加って感じでもないけどな
なんか勝手に決められたって気持ちが大きい

姫島村「報道で知るだけ」/となりの原発4
ttp://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001106290001

>大分の漁業関係者には昨年、中電から海底断層の調査で
>大分の海域に入ると連絡があったが、原発計画そのものの説明はない。
>
>姫島村でも不安の声はある。あるベテラン村職員は「説明もあいさつもなく、
>我々も新聞やテレビでそういうのができるのだと知っているだけ。
>反対も何も打つ手がない、といった感じだ」と漏らした。

0725p1116-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/30(木) 07:05:52.15
中国電力、上関原発建設の必要性訴え
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0EBE2E6E48DE0EBE2E4E0E2E3E39E91E2E2E2E2

>経営陣は「資源が少ない日本にとって原子力は有用な電力の一つ。
>安全・安心の確保が前提にあるが、上関原発に理解をしてほしい」(山下社長)と主張。
>一方、「29年間の長い間議論が続いていることについて謝罪申し上げる」と述べた。

>昨年発覚した島根原発(松江市)の点検漏れ問題の責任を問う意見も出た。
>損害額を尋ねる質問に対し、経営陣は「原発停止による代替電源の
>費用が430億円増加した」と回答した。

>太陽光など自然エネルギーの推進を求める声も相次いだが、経営陣は
>「エネルギーの多様化は重要で進めていくが、コストや技術など課題が多い」と反論した。

原発への430億は良くて、新エネルギーにかけるお金は無いってどういうことよ
矛盾してるな
0726名無電力140012011/06/30(木) 07:47:50.55
電気選べるようにしてくれよ
0727名無電力140012011/06/30(木) 07:51:41.13
>>724
大分県から中国電力に説明求めてもいいんじゃないか
山口県も四国電力にも説明求めて欲しいよ
0728名無電力140012011/06/30(木) 11:22:35.18
町境とか県境とかで区切れるような被害じゃないしね

>経営陣は「原発停止による代替電源の費用が430億円増加した」と回答した。
自ら安全点検サボってこんな浪費するようなもん新設なんて論外だな
0729名無電力140012011/06/30(木) 17:10:01.40
>>721
くらげ如きで出力低下www
素晴らしい先端技術だね、ウラン使ってお湯沸かすだけあるわww
0730名無電力140012011/06/30(木) 20:36:01.48
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110611-OYT1T00275.htm?from=top
 電力不足の広がりに産業界は懸念を強めている。
 トヨタ自動車の豊田章男社長は10日、記者団に対して「安定供給、安全、安心な電力供給をお願いしたい」と訴えた。円高に加えて電力不足が広がる現状に、「日本でのものづくりが、ちょっと限界を超えたと思う」と危機感を漏らした。
 NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。
(2011年6月11日10時04分 読売新聞)
0731名無電力140012011/06/30(木) 20:55:35.02
         「元敦賀市長公式発言」
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町にて、高木孝一敦賀市長の講演内容」

……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)

ようするに将来の敦賀市民が奇形や白血病で苦しもうが
今が良ければそれで良い。お金がボンボコもらえる原発はやるべき。
これが私の信念ですと・・・・。


             「現敦賀市長公式発言」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110527/trd11052722010030-n1.htm

若狭湾には、約400年前に大地震と大津波があったことが古文書の記述でわかったばかりだが、
河瀬市長は敷地内に活断層が走る敦賀原発の増設についても
「耐震性は見直されており問題ない。敦賀市民はそんなに心配していない」と言い切る。

マジで頭が膿んで腐っているとしか思えない。
耐震性というのは「揺れ」に対しての施しであり、地割れ、陥没、地盤沈下、地盤隆起、こんなことには
全くの無策、策の使用がないだろう。子供でも解かりそうな話だと思う。
0732名無電力140012011/06/30(木) 22:11:05.26
中国電力も電気使用率出せばいいのに
足りすぎて余ってることがよくわかるよ
0733名無電力140012011/06/30(木) 22:34:04.61
株主は煽り体制あるな それに比べて前らときたら

中国電力:株主総会 脱原発6議案否決 すべて反対多数 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110630ddlk34020597000c.html
0734名無電力140012011/06/30(木) 22:37:52.58
関電はテポドンが撃ち込まれても原発は安全と株主総会で言ったらしいなw
0735名無電力140012011/06/30(木) 23:07:38.11
>>734
311の前だったら信じた人も多いかもしれないけど、もう国民を騙すの無理だな。

関西電力「原発に北朝鮮からテポドン飛んできても大丈夫やで」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309401227/
0736名無電力140012011/06/30(木) 23:44:36.63
>>734 今までどおりテポドンの弾頭が空なら建屋が少し損傷する程度だろう
実弾が入っていたらただではすまないが、米軍の報復で朝鮮半島は灰になる
0737名無電力140012011/06/30(木) 23:47:04.28
震度6で壊れる原発だからねー
0738名無電力140012011/06/30(木) 23:49:46.46
あの人たち、まだ粘着してるのか

町外の反対派(カヤッカー)が、我が物顔で傍聴している事です。
議会最終日は、小さな役場内に用意された20席程度の席の半分近くを彼らが占め、前日は、席の抽選に外れて傍聴できない町民もいました。
議会傍聴は、町民にとって上関町の行政を知る上で大切なものです。
彼等(カヤッカー)は、田ノ浦を不法に占拠するだけでなく、議会傍聴まで占拠しようとしています。
(彼らにすれば、「町外者が傍聴してはならないという規則があるのか」と、「我々には傍聴する権利がある」と、いつものように自分たちの権利のみを主張するのでしょうが)
0739名無電力140012011/06/30(木) 23:55:58.94
いつものように自分たちの権利のみを主張する金くれ通信の記事か
0740名無電力140012011/07/01(金) 00:04:40.68
上関金くれ通信はむしろ反原発に協力してるとしか思えない
0741名無電力140012011/07/01(金) 00:10:24.86
原発交付金で箱モノを乱発しダメになる自治体をわかりやすく宣伝する金くれ通信w
0742名無電力140012011/07/01(金) 00:51:02.97
http://www.youtube.com/watch?v=0sBqmXbebto&feature=related
もう水を循環させるシステムが稼動しても半ば無駄じゃないの。
0743名無電力140012011/07/01(金) 09:27:55.10
上関推進派?反祝島?の人ファビョッてるなあw
0744名無電力140012011/07/01(金) 12:20:29.84
>>738 反対派は小気味いいだろうが 普通の議員や住民は不快だろうな
このへんの配慮がないから いろいろ書かれるんだ
0745名無電力140012011/07/01(金) 12:25:38.93
原発断念すればいなくなるのがわかってるのに未だに推進してる議員や住民が
多いから居座られてるだけだろw自業自得
祝島に文句つけるビラ配布したり本当に被害者意識だけが突出してるな上関推進派は
0746名無電力140012011/07/01(金) 13:21:41.20
新聞に上関の推進派の人のコメント出てたけど支離滅裂だった
戻るも地獄、進むも地獄、業者も工事を待ってるからとにかく金をくれと
でも私らも命は惜しいってw原発が事故ったら命とか言ってる場合じゃないのに
何百年何千年と影響が出たりとてつもない人数に迷惑被るのをどう考えてるんだろ
0747名無電力140012011/07/01(金) 14:05:53.38
上関の推進派みたいのを生み出した
あたりで人類の滅亡は必然なんだろうな
0748名無電力140012011/07/01(金) 15:09:12.82
地震
http://tenki.jp/earthquake/
0749名無電力140012011/07/01(金) 15:33:15.32
伊方直下で来たな…
0750名無電力140012011/07/01(金) 15:45:25.33

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです
0751名無電力140012011/07/01(金) 16:58:54.21
祝島が大好きだーー!!!
0752名無電力140012011/07/01(金) 17:56:02.45
祝島いろいろ取り上げられてるな
山口県で一番熱いw
0753名無電力140012011/07/02(土) 01:09:36.05
6月30日 金くれ通信ブログ(一部)
では、企業はどうでしょうか?月額100万円と仮定すると、月10万円の負担となり、
年間120万円の負担増となります。色々な効率化を進めても,利益が減ると、企業は
海外進出を考えざるを得ないでしょう。 これは大変な事です。日本全体が、負の連鎖
になることは間違いありません。

スズキ、津波や原発リスク予防で工場分散へ

日本中に原発ができてしまうと企業も海外進出を余儀なくされるよなぁ。
周南コンビナートが被害をうけるから上関は中止してほしい、
という周南市の議決をどう考えているかぜひ聞きたい。
0754名無電力140012011/07/02(土) 01:18:51.49
周辺市議会の話を出すと自分が不利になるからカヤックに八つ当たりしか
出来ないっぽいよな金くれ通信
0755名無電力140012011/07/02(土) 07:31:45.22
周南コンビナートは自家発電持ってて余剰分売ってるくらいだから
金くれ通信の心配は当てはまらないね
0756名無電力140012011/07/02(土) 07:50:38.59
みらい通信のブログも支離滅裂が一層酷くなったな
新興宗教の末期状態みたいな感じだ
0757名無電力140012011/07/02(土) 08:13:41.81
原発指針改定では、フクシマの実態を受け、原子炉立地自治体の賛意
のみならず、半径30キロ圏内の全自治体の賛意を必須とすべき。
0758名無電力140012011/07/02(土) 10:55:53.27
企業はPPSから買った方がいいみたいだね

「東電やめたら電気代3割節約」立川競輪場が電気の購入先を東電→PPSに変更で
ttp://sanmenwarosu.blog98.fc2.com/blog-entry-784.html
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を
東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く
節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、
小・中学校など53施設が東電以外と契約した。

競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は
約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の
変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。
0759名無電力140012011/07/02(土) 11:43:58.04
経産省もPPSから買ってるとか
0760名無電力140012011/07/02(土) 15:07:32.79
政府の省庁は防衛省を除いてすべてPPSから買ってる
0761名無電力140012011/07/02(土) 15:12:34.27
上関みらい通信に未来はあるのか??

誰が書いてるんだろう??中国電力??
0762名無電力140012011/07/02(土) 15:21:31.61
>>761
交付金中毒の上関住人
0763名無電力140012011/07/02(土) 18:23:25.44
祝島住民の反対感情は理解できるし、上関原発ができれば、福島のような事故も起きるかもしれない。
でも日本の経済を守るためには上関原発も絶対に必要。

難しい問題だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています