トップページatom
1001コメント451KB

【山口県】上関原発5【着工予定2012年6月】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/03(金) 07:26:33.36
中国電力/上関原子力発電所 ttp://www.energia.co.jp/atom/kami_menu.html
山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
 ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/

STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
 祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
 超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/

上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/

上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html

経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/

過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/    その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/    その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/    その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304582623/    その4

福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/
中国電力−全ては原子力利権のために・・・2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301708811/
0444名無電力140012011/06/23(木) 13:26:24.68
>>443
「昔は何もないとこだった。そんな町が原発のおかげで立派になったんだ。
石のでこぼこ道が立派な舗装道路になり、建物も新しくなった。
学校、図書館、公園、体育館役場…ほとんどの施設が原発の交付金で整いました」
http://pika2.livedoor.biz/archives/3075022.html

福島の例では土建屋が儲かった。
もう町ごと立入禁止になったけどw
0445名無電力140012011/06/23(木) 15:30:29.56
中国電力の寄付金は全部生活費に消えていくでしょう?
にもかかわらず原発反対というのは筋が通らないと思うんですがね
寄付金返せとか中国電力にいわれたら返せますか?
返せないよそんな大金
けれどもそれは寄付金であって寄付金を返す義務はないのも正解なんですね
0446名無電力140012011/06/23(木) 15:40:05.49
寄付金はすべて生活費に充当した
これが事実だ
0447名無電力140012011/06/23(木) 15:51:02.66
寄付金はいくら莫大でも
返還する必要はありません
そういう性質の金ですけれど?
0448名無電力140012011/06/23(木) 18:59:55.14
山口県なさけねーなw
電気足りてんだから原発いらない。こんな簡単な話あるか?w
0449名無電力140012011/06/23(木) 19:37:28.36
だから言っただろうがおまえは
沖縄の基地問題みたいなものなんだよ
ちゃっかり金だけもらうなんてそれは許されないよ
まあ
返さなくてもいい金だけどな
0450名無電力140012011/06/23(木) 19:50:00.93
金だけもらうなんてそれは許されないと言いつつまあ返さなくてもいい金だけどと言う。

0451名無電力140012011/06/23(木) 20:02:47.41
産油国の富裕層ほどではないにしろ、人並み以上に悠々自適な暮らしができるならともかく
はした金を配分されるだけで、交付金もほとんどハコモノに消えてくなんて、故郷や命を
賭けるには悲しすぎるしショボすぎる。
0452名無電力140012011/06/23(木) 20:11:18.61
原発誘致したら、企業は逃げ出します。

【経済】スズキ、浜岡原発周辺の生産・開発拠点、移転を検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308808270/

企業は原発リスクを回避。
企業経営者なら当然の判断です。
0453名無電力140012011/06/23(木) 20:16:18.61
これまで「安全だ、安心だ」と散々言われ続けて来た事が
実は全て嘘だったと判明した訳だから、義理立てする必要は全く無く、
交付金にしろ寄付金にしろ踏み倒しの様になっても道理は有る。
ただ、福島以後にカネを受け取るなら、それは共犯と同じだけどね。
0454名無電力140012011/06/23(木) 21:19:01.39

放射性セシウム体内除去剤▼ラディオガルダーゼ [Radiogardase]

(↓リンク先はアフェリエイトではありません)
https://www.digitalinformationservice.com/jp/mobile/products/detail.php?product_id=1144&PHPSESSID=a2n0qd8po0gcqpq8tg5lopf5b1

放射性セシウムによる体内汚染を軽減します。
本剤は世界保健機関(WHO)においてもEssential Medicineの一つとして備蓄推奨のリストにあげられるなど、標準的な放射性セシウム体内除去。

放射性セシウムによる体内汚染を軽減します。
本剤は世界保健機関(WHO)においてもEssential Medicineの一つとして備蓄推奨のリストにあげられるなど、標準的な放射性セシウム体内除去剤として位置づけられています。
↓(服用上の注意点)
______
>ラディオガルダーゼは、
偽者も心配ですが効果も心配です。(効果があることはあるのですが使い方を間違って、効果がないということです。)

ラディオガルダーゼは一種の吸着剤で腸肝循入って体内を循環している環身体の外に排泄し易くする効果を持つ薬剤です。

大量被曝した時に使うのですが、大量にセシュウムを摂取していない体に使うとカリウムと間違えてカリウムを体外に排出して、
カリュウム不足になるんじゃないでしょうか。
(↑転載)
0455名無電力140012011/06/23(木) 23:58:32.33
ハコモノになってしまう辺りの
行政と民間のあり方に注目したらよかろうと何回もいっているのに
今までなにを考えてきたのか
0456名無電力140012011/06/24(金) 00:56:12.98
オープン上関町議会 〜上関原発計画の白紙を求める動議〜
http://www.youtube.com/watch?v=csHQDhYHiWE
http://www.youtube.com/watch?v=csHQDhYHiWE#t=13m27s
0457p5098-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/24(金) 04:53:47.56
>>266
二井県知事の続報

前回のあらすじ
 二井 「国から方向性が示されておらず考え方を示せる状況にはない
 大畠国交相 「国としては関与しない」
 国交省水政課 「国として言えることはない」

揺れる上関原発:公有水面埋立免許 知事、議会で説明へ
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110623ddlk35040357000c.html

>県は、原発事故により、国の原子炉設置許可の見通し自体が不透明になったという状況変化を踏まえ、
>免許を延長させず、失効させることができるかどうかを国土交通省に問い合わせていた。
>
>その結果、直接の可否ではなく、「公有水面埋立法に関する通達の範囲内で
>知事が判断すべきだ」との回答が得られたという。
>
>公有水面埋立法に関する通達は複数ある。免許基準に関しては、「法律に明示された基準は
>最小限度のもので、これらの基準のすべてに適合する場合でも、免許の拒否はあり得るので、
>埋立の必要性など他の要素も総合的に勘案して慎重に審査を行うこと」と定めるものがあり、
>免許権者の知事が総合的に判断できる余地がある。
>
>二井知事は「通達の中身の検討をいろいろしなければならない。私としては、そのなかでも、
>できる限りのことは答えていこうと思っている」と述べた。
0458p5098-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/24(金) 05:00:40.33
知事のこれからの発言は選挙に影響してきそうですね
それとも選挙が終わるまでだんまりかな?

上関町長が立候補表明
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106230049.html

>山口県上関町の柏原重海町長(61)は22日、任期満了に伴う町長選(9月20日告示、25日投開票)に
> 3選を目指して立候補する意向を表明した。福島第1原発事故を受け、
>町長選は上関原発建設計画の是非が最大の争点となる。

>国は福島の事故後、エネルギー基本計画の見直しを表明。同町の主な財源の一つ、
>原発関連交付金が来年度以降も交付されるか不透明となっている。

(現町長の挨拶略)
>柏原町長は報道陣に対し、原発推進の立場を維持する考えを示した。町長選には、
>原発反対派も候補者擁立に向け準備を進めている。

>柏原町長は同町地域振興課原電対策室長や民生課長を経て、2003年に初当選し、現在2期目。
>同町では1982年の原発建設計画の浮上後、8回の町長選ですべて原発推進派が当選している。

個人的には、交付金の無い街づくりをどうするかの案を持ってる人を町長にした方がいいと思うよ
交付金ありきの推進派をまた町長にして何年も足踏みすることは無いんじゃないかと
0459p5098-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/24(金) 05:10:03.73
かすむ原発、悩む山口・上関町 建設賛否論争が拡大
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110623ddlk34040514000c.html

>町は過疎化が進み、約30年前に比べて人口は3550人に半減。
>高齢化率49・4%は、県内1位(09年)だ。
>原発計画は、町の衰退に合わせたように約30年前に浮上した。
(略)
>原発は町を二分した。町長選は83年以来、推進、反対の両派が8回争い、
>いずれも推進派が当選。反対派は原発建設用地の入会権確認訴訟などの
>法廷闘争を続け、近年は瀬戸内海の自然環境保護も訴える。
>
>「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表は
>計画凍結などを求める意見書が周辺市町議会で相次いでいることを挙げ、
>「原発推進体制の崩壊を意味している」と歓迎する。しかし町内の長年の
>対立構図は簡単には変わらない。
>上関町まちづくり連絡協議会事務局の古泉直紀さん(52)は
>「想定外の事故を踏まえ、より安全安心な原発を造ってほしい」と話した。

隣の周防大島の東和町が日本一だったんだけど、平成の合併で上関町になったのか
しかし、どの道この辺って日本一年寄りが多いのね(^^;
0460名無電力140012011/06/24(金) 09:53:57.94
角島あたりも昔原発の話があったんだってね
今は観光地だけど
海と橋がキレイ
0461名無電力140012011/06/24(金) 10:40:40.86
面の皮が厚いとはいいたくないけれど
薄くはないなあ
0462名無電力140012011/06/24(金) 10:51:41.63
金に目がくらんで原発に手を出す山口県。
0463名無電力140012011/06/24(金) 13:15:43.34
島根原発、大量のクラゲで出力低下


想定外キターーー
0464名無電力140012011/06/24(金) 14:53:24.30
なるほど、面の皮が厚くてγ線や中性子線も通らない奴が原発推進するわけか。
0465名無電力140012011/06/24(金) 15:45:48.34
原発説明会、国が参加者を選定 閉鎖性色濃く
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062301001210.html

 定期検査で停止中の九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)をめぐり、
経済産業省資源エネルギー庁は23日、運転再開に理解を求めるため政府が
佐賀県民向けに開く説明会の概要を発表した。会合はケーブルテレビなどで
中継するが、参加者は国が選定した数人に限定、会場は非公表で報道陣の
現場取材も認めない方針。広く県民の声を聞くはずの説明会の閉鎖性に、
疑問の声が上がりそうだ。

これは酷い。これが原発推進役人のすることか。ほんと汚いやつらだ。
県民向けの説明会なのに参加県民が数人って、おかしすぎる。
それも参加者は選定するよ、とか都合良すぎ。
会場非公表で報道陣の現場取材も認めないなんて、秘密会合かよ。
これ「地元には説明会開きました」と既成事実だけを作りたいが為の、
自作自演の番組をでっち上げてるだけじゃないか。
0466名無電力140012011/06/24(金) 18:50:34.61
反原発運動家が一斉に名乗りをあげてるからなあ
自治労くずれは県民とは胃炎だろ
0467名無電力140012011/06/24(金) 18:57:11.58
既成事実ですといえばいい
0468名無電力140012011/06/24(金) 18:58:44.16
既成事実ですといえばいい
閉鎖的だといえばいい
0469名無電力140012011/06/24(金) 19:26:25.44
祝島 : 妨害行為禁止の仮処分取り消しを求める
http://www.youtube.com/watch?v=lqef5vs1GV8
0470名無電力140012011/06/24(金) 19:39:31.46
祝島が踏み出した一歩。オーガニックなエネルギー
祝島自然エネルギー100%プロジェクトが本格始動!
http://theearthnews.jp/daily/2011/06/post-457.php?page=1
0471名無電力140012011/06/24(金) 20:03:37.61
100%ってんだから 祝島への送電を今すぐストップしてやれ
喜ぶぞ 
0472名無電力140012011/06/24(金) 21:39:29.02
祝島って500戸くらい?
100%自家発電なんて、そう大変なことじゃないだろうね。

知らないかもしれないけど、自家発電して売電もしてる企業なんかたくさんあるよ
0473名無電力140012011/06/24(金) 22:01:57.88
>>472
薪使ったり元々電力消費少なそうだしなあ

島根伊方玄海原発も早く止めて欲しいよ
0474名無電力140012011/06/24(金) 22:14:22.99
寄付金返還することから始めなければ
0475名無電力140012011/06/24(金) 22:16:27.28
まじめかw
0476名無電力140012011/06/24(金) 22:50:24.82
祝島が持ち上げられるのが悔しくて仕方ないだろうけど
Twitterで祝島島民をdisるのはかなり感じ悪いよw
未来通信と同じぐらい上関推進派のイメージ悪化させてる。
進んで悪役になってるよ。
0477名無電力140012011/06/24(金) 23:48:56.46
原発、こんなずさんな管理してて大丈夫とはとても思えない。

37人実在せず? 原発作業員、別名使用か
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062401001361.html

 東京電力は24日、福島第1原発で3月に作業に従事し内部被ばく線量が
未測定のまま連絡の取れない69人のうち、実在するかどうかが確認できない
作業員が37人に上ると発表した。
 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「(被ばく線量が増え、作業に
従事できなくなるのを防ぐため)別の名前を使った可能性が否定できない」
としている。
 37人はいずれも協力企業の社員などとして登録していたが、東電が各社に
照会しても存在が確認できなかった。
0478名無電力140012011/06/24(金) 23:58:57.48
上関で少数派は日本では大多数派
0479名無電力140012011/06/25(土) 01:59:11.70
上関で多数派は地球では極少数派
0480名無電力140012011/06/25(土) 02:03:06.10
上関で多数派は地球では極少数派
0481名無電力140012011/06/25(土) 03:24:31.40
日本のエネルギー政策の問題ですから
0482名無電力140012011/06/25(土) 03:39:24.27
上関で多数派は日本でも極少数派
0483名無電力140012011/06/25(土) 03:40:42.31
上関で多数派は山口県でも極少数派
原発を作ろうとする上関町民は山口県から出て行ってほしい。
0484p2107-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/25(土) 07:03:56.33
>>483
そういうこと言うもんじゃない
あと、コピペ埋め立てはダメ
0485p2107-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/25(土) 07:17:26.80
原発「いったん凍結」可決@柳井市
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106250019.html

>意見書は、福島第1原発事故が、原発を推進してきた国の政策に大きな不安を抱かせたと指摘。
>徹底した情報公開や国民に信頼される原子力規制などを求め、
>上関原発については地元上関町の意向を大切にするよう要請した。
>無所属や公明党の13人が提案し、賛成した。

>採決では、上関原発の「建設中止」を求める別の意見書案を提案した共産党2人、無所属1人の計3人、
>中国電力社員でもある無所属の1人が、それぞれ退席して棄権した。
>建設中止を求めた意見書案は賛成少数で否決された。

共産党が上田代根子(73)、光野恵美子(56)→別の意見書提出。無所属1名→誰?。藤沢宏司(48)→中電
0486p2107-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/06/25(土) 07:23:01.28
世羅町(せらちょう−広島県世羅郡/三原市の北)議会が原発中止意見書
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240057.html

>山口県上関町に計画されている上関原発をはじめ全ての原発の新設、増設計画の中止を
>政府に求める意見書案を可決した。
0487名無電力140012011/06/25(土) 07:36:09.18
>>485
いったんwってなんだよ
柳井の議会も金くれか見え見えだな
市民の命より金かよ
0488名無電力140012011/06/25(土) 08:12:18.54
柳井市民それでいいのかよ
次の選挙はいつだ
0489名無電力140012011/06/25(土) 08:19:21.99
>>484
上関通信が元ネタだろう?
「上関原電を妨害する人たちは、私たちの町から出て行って」
当然
「上関原電を推進する人たちは、私たちの県から出て行って」
こうなるわな。
0490名無電力140012011/06/25(土) 11:06:24.00
どうなるかわからないけれど
金が先決です
0491名無電力140012011/06/25(土) 11:07:13.30
貧すれば鈍するとね
0492名無電力140012011/06/25(土) 11:27:31.70
まわりくどくいえば

どれだけお金を積めば建設させてくれるのか?

そういうことだ
0493名無電力140012011/06/25(土) 11:49:50.40
それでなくても発電コストごまかしてなんとか安くみせてるのに
これ以上金かけられないっしょ
設計基準見直しでも金かかるようなのは採用できません
0494名無電力140012011/06/25(土) 12:00:54.67
  浜岡原発停止は関東の米兵が被ばくするのを懸念した米国の要請が
  動機の一つ、と青山のような原発=核武装のため識者も言うくらいなら
   
  こうなったら岩国の米兵を守る為に上関の建設断念をアメリカの指示もありえるんじゃね?
0495名無電力140012011/06/25(土) 12:01:00.29
上関原発については地元上関町の意向を大切にするよう要請した。
上関原発については地元上関町の意向を大切にするよう要請した。

柳井は推進。
0496名無電力140012011/06/25(土) 12:09:41.51
>>495
 ユニクロの韓国マンセーシバキ主義者社長のことかと思った
0497名無電力140012011/06/25(土) 12:12:03.39
>>492
ちっともまわりくどくねぇwww
0498名無電力140012011/06/25(土) 12:33:46.13
福島みたいな事故が起きたら中国電力はどう責任を取るの?
「絶対安全です」では通らないよ。現実に事故は起きたんだし、世の中に100%は無いんだから。
電気代を値上げして国民の税金を上げて、それを賠償に回すのもおかしいよね?
国民は何も悪いことしてないのに何故払わされるの?
中国電力の誰がどういう責任を取るの?
0499名無電力140012011/06/25(土) 14:08:08.14
東京電力と同じく
だれも責任は取らないさ
0500名無電力140012011/06/25(土) 14:09:44.28
わかりきったことだよ
だれも責任とらなくていいように前提をつくる
のちに着工という手順だ
0501名無電力140012011/06/25(土) 14:15:00.90

たんまりと積んでな
0502名無電力140012011/06/25(土) 14:17:55.75
地元推進派には安全にはコストがかかると言うことを理解してもらいたいな。
何重もの厳格な安全対策をすると
金がいくらあっても足りない。
だからこそ、何かあっても補償が安く済む田舎にそこそこの安全対策で建てようとする。

中国電力が安全のために設備投資や人材投入。万が一のための保険料支払いをもし本気でやったとしたら恐ろしく高い電気になるだろう。

福島後に建てられる原発はより安心安全だから大丈夫とか、自然回帰派反原発よりお花畑だよ。
頭沸いてるとしか思えん。
0503名無電力140012011/06/25(土) 14:46:38.28
「住民運動の壊し方」を閲覧してみればいいのでは?
0504名無電力140012011/06/25(土) 14:48:14.23
住民を自由自在に操る悪魔みたいな連中だ
0505名無電力140012011/06/25(土) 14:49:19.59
ということは住民運動の壊し方も熟知しているわけさ
0506名無電力140012011/06/25(土) 14:54:32.88
原発近辺は企業が逃げる傾向が加速するよ
あと子育て世代はわざわざ住まないでしょう。観光客も来ない
原発30キロ圏内は原発と老人だけの町になる
0507名無電力140012011/06/25(土) 14:57:25.40
上関が逝くと、広島、愛媛あたりが人住めなくなるのかね。
中電どころか、国が全力出しても賠償金払い切れないと思うけど。
0508名無電力140012011/06/25(土) 15:02:40.75
現在原発のある辺りから人口がなくなることは可能か?
不可能だよ

原発と老人だけ?
今もそうじゃない?
0509名無電力140012011/06/25(土) 15:03:27.96
おもしろいよな
0510名無電力140012011/06/25(土) 15:08:00.97
大企業は
住民運動の壊し方をただいま学習中
0511名無電力140012011/06/25(土) 15:13:07.83
>>508
上関にはいないが周りにはまだいるだろ
でも逃げ出すね
0512名無電力140012011/06/25(土) 15:18:33.31
俺なら賠償金をたんまり受け取ってから逃げだすね
正当な権利じゃないか?

0513名無電力140012011/06/25(土) 15:24:50.06
>>512
これからは誘致側も何らかの責任とれってことになるんじゃないの
わかってて誘致したんだろ交付金と引き換えだろって
0514名無電力140012011/06/25(土) 15:53:23.54
とりあえず、あらかじめSPEEDIに計算させて上関が逝った場合の被害拡散予測を出せ。
それで、この地域の人にはこれだけ賠償金を払いますというのを確約しろ。
0515名無電力140012011/06/25(土) 16:00:44.53
結局建設する方向に進んでいるわけか
俺は原発反対派なんだけど
0516名無電力140012011/06/25(土) 16:03:39.24
東電、爆発予兆示すデータ報告せず 福島第一3号機
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201106250190.html

 東京電力福島第一原子力発電所3号機の水素爆発について、東京電力が
爆発の予兆データを前日につかんでいながら経済産業省原子力安全・保安院や
自治体に法令に基づく通報をしていなかった。
0517名無電力140012011/06/25(土) 16:04:47.35
推進派なんて金貰える自治体の中のごく一部だけだろうよ
0518名無電力140012011/06/25(土) 17:03:15.87
金が欲しくて結局断りきれない田舎は結局だめだなw
もう山口なんて捨てて都会に引っ越せよ。
0519名無電力140012011/06/25(土) 17:19:04.32
というか新規原発なんて建設コストが膨大になるだろ
しかも断層ありの埋め立て地
0520名無電力140012011/06/25(土) 18:28:08.74
海の埋立地か。建造物自体は持ったとしても液状化で周りがぐずぐずになってアウトだな。
0521名無電力140012011/06/25(土) 18:28:20.90
活断層なんて日本中のどこにもある
大きいのは問題だが、細かいのは無視できる
それぞれの土地でどれくらいの地震が起きるか、地質学者が研究しMax予測を出してている
恐るるにたりんよ
0522名無電力140012011/06/25(土) 18:32:40.47
素人目には、きちんと調査してるように見えるが
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/4/002/c2-3_1.pdf
0523名無電力140012011/06/25(土) 18:33:44.83
学者が警告しても政府・電力会社は無視して福島の事故が起きました。
0524名無電力140012011/06/25(土) 19:06:31.68
嘘つきと知りながらこれから騙される県はどこですか?
0525名無電力140012011/06/25(土) 19:13:55.34
>>521
活断層なんて日本中のどこにもあるんだからか考えるだけ無駄。
大きいのは問題だが、滅多に地震なんて発生しないんだから無視でいい。
それぞれの土地でどのくらいの地震が起きるか、御用学者が研究して
都合のいい予測を出してくれるから無問題。
何か有っても想定外で片付ければいいから恐るるにたりんよ。

今まで上手くやってきたよな、原発利権の連中は。
0526名無電力140012011/06/25(土) 19:24:50.74
これからも
0527名無電力140012011/06/25(土) 20:07:05.38
>>521
地震予知は不可能であるという説。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041402010016-n1.htm
0528名無電力140012011/06/25(土) 20:26:07.16
米紙、日本の原発安全神話に皮肉 PR施設「ファンタジー」
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062501000786.html

 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は24日、
福島第1原発事故に関連し、日本には原発の「安全神話」があると指摘、
大金をかけた宣伝活動や教科書を使った学校教育を通じ、官僚や政治家が
国民に原発の安全性と必要性を信じさせたと報じた。

 また、各地の原発に併設されたPR施設を取り上げ「ファンタジー(夢想)
でいっぱい」と皮肉った。

 こうした施設を調査した学者の話を基に、かつては「技術の話に興味がある
成人男性」を対象にした簡素な施設が、チェルノブイリ原発事故を機に
若い母親の不安を払拭することを狙って「凝ったテーマパークに装いを変えた」
とした。
0529名無電力140012011/06/25(土) 20:37:37.44
日々新たな断層も見つかっている。
東北にあのクラスの地震が起きる確率は心配する気も起きないほど低かった。

地震恐るに足らんなんていえる能天気は
日本人の中ではもはや阪神淡路をのぞく西日本にしか生息してないかもな。
0530名無電力140012011/06/25(土) 20:53:51.21
日本は敗戦後一応は民主化し、経済的にも成功したので、アメリカから友人扱いしてもらえた
原発事故でガタガタになり、経済力が衰え、自由や民主主義のメッキが剥がれれば、見捨てられる
0531名無電力140012011/06/25(土) 21:11:59.29
東大脳もファンタジーでいっぱい。
0532名無電力140012011/06/25(土) 21:39:52.51
地震については専門家でもわからない事だらけなんだよな。
まともな研究者ならそう言うはず。

巨大なビルを沢山つくってる会社の設計の偉い人に話を聞いた事があるが
長周期地震の高層ビルに及ぼす影響も
実際のところ起きてみないとわからんと言ってた。

免震装置がどのぐらい有効か
専門家でも保証できんのさ。
0533名無電力140012011/06/26(日) 05:57:10.77
福島第一原発「14〜15メートルの津波」は嘘だった!実際は「5メートル前後の想定内だった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309014136/
質疑応答の中で、これまで東京電力が「14〜15メートル」と説明してきた津波の高さは誤りであり、
実際には現在も数値が不明であること。
また、電源のほとんどが津波ではなく地震で喪失している事実などが明らかになった。
0534名無電力140012011/06/26(日) 07:44:02.92
何と言っても福島第一の地震リスクは0%だったんだからな。
御用学者は何も責任をとらないよ。
0535名無電力140012011/06/26(日) 07:58:01.14
もうちょっと詳しく言うと原発ごとに地震リスクが想定されている。
 『30年以内に震度6強以上の地震が起きる確率」・・算定基準日2011年1月1日
これには、電力会社ごとに16の発電所が記載され、確率は、
浜岡だけが、84%と、圧倒的に高く、次は女川の8,9%。
あとは、2〜0%

福島第一 0.0%

まったく恐れるに足らないよな。

ソースは片山さつきブログ
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/4711653.html

福島後、地震学者たちはだんまり。
0536名無電力140012011/06/26(日) 08:18:39.03
原発が安全ではない証拠が誰の目にも明々白々になるまで安全だと信じていたら福一の
ようになるわけよ。原子力推進村の屁理屈にごまかされずに、危険予測能力をしっかり
利かさないとだめってことなわけ。
0537名無電力140012011/06/26(日) 08:34:09.15
いやすでに原発が安全ではない証拠が誰の目にも明々白々になってる件
福島で実証中
0538名無電力140012011/06/26(日) 08:55:55.68
原発を推進すれば、雇用が増え、経済も活性化する。
0539名無電力140012011/06/26(日) 09:07:15.70
昔昔安全な原発で雇用拡大と騙された人たちがいましたとさ
0540名無電力140012011/06/26(日) 09:23:35.80
原発を推進すればやがて事故が起こり無人の町となる。
実証済み。
0541名無電力140012011/06/26(日) 09:43:26.14
推進派のツイッター見てたら
次世代に負の遺産なんて知ったことか
自分等もいいものだけ残されたわけじゃないんだ
年金と同じで次世代が苦労すればいいだろ
って考えらしい。まあ考えるのは勝手だけどツイッタで垂れ流しはどうかとw
0542名無電力140012011/06/26(日) 09:56:43.84
>>538
【原発問題】 福島原発避難で5万8000人失業の可能性 20キロ圏内の全事業所が事実上の休業状態 [3/30 10:17] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301466019/
【経済】スズキ、浜岡原発周辺の生産・開発拠点、移転を検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308808270/
0543名無電力140012011/06/26(日) 10:41:55.32
>>541
あの人はもう、原発推進したいのか
反原発派が憎いだけなのか
ようわからんようになっとるな。

金もくれないのに原発はダメだしか言わない反原発信者早く代案だせよーって。
地域活性化策はどうしても他人から与えられる物らしい(笑)
エキセントリックな反原発派のいたい発言を晒したりして得意になってるが
自分も同じくらいいたいって気がついてないんだな。

まあ、ここにも良く登場されてまね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています