【山口県】上関原発5【着工予定2012年6月】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/03(金) 07:26:33.36山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/
STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/
上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html
経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/ その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/ その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304582623/ その4
福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/
中国電力−全ては原子力利権のために・・・2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301708811/
0127p4115-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/11(土) 01:54:57.52タイムカードの近くになんだか見覚えの有る紙が・・・
「上関町の「原発建設計画中止!」を求める署名
ttp://www.midori-konaka.jp/ トップページ右側中央にリンク
用紙(要PDF) ttp://www.midori-konaka.jp/publish/kaminoseki_shomei1.pdf
集約日が9/15になったこれが最新みたいです
誰が持ってきたんでしょうね?
既に何人か書いてたので、私も一筆入れときました
2009年ぐらいから署名を集めてるみたいですが
今まで身近で見かけたことが有りませんでした(ネットでは知ってたんですが)
県議選に出た時の国弘さんや>>126のデモの人も
道行く人に「がんばって」と声を掛けられてたみたいですから
福島の事故以降、だいぶ機運が盛り上がってるんでしょうね
0128名無電力14001
2011/06/11(土) 07:51:06.23佐賀県知事は推進派だよ
父親の経歴調べてみ
0129名無電力14001
2011/06/11(土) 11:41:55.59停電っておどしてやっぱり原発が必要でしょってことにしたいみたいだ
東電がPPSから買わせないようにしてるみたいな記事も見たことあるけど
送電線の国有化含めて根本的に見直す必要あるね
0130名無電力14001
2011/06/11(土) 11:54:32.180131名無電力14001
2011/06/11(土) 12:12:46.010132名無電力14001
2011/06/11(土) 12:16:11.910133名無電力14001
2011/06/11(土) 12:52:23.320136名無電力14001
2011/06/11(土) 13:14:14.92元々大阪府では自主的に5〜10%の節電をする予定だったのに関西電力がいきなり15%という
数字を出してきて、15%の根拠になるデータを出してくれと言っても開示に応じなかったんだよな
>>128
元推進で福島事故の後は脱原発言及した議員だろ
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20110526sog00m040008000c.html
事故後の対応なのに父親の経歴調べろとか無意味すぎ
0137p3125-ipad206yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/11(土) 14:12:19.30いや、参加してません
平日のその時間は仕事してます
NHK山口で放送したので見ました
0138名無電力14001
2011/06/11(土) 14:18:11.95ttp://chukeisimin.info/611/kinki/145
0139名無電力14001
2011/06/11(土) 14:34:30.510140名無電力14001
2011/06/11(土) 15:57:56.71??
0141名無電力14001
2011/06/11(土) 19:33:15.09http://blogs.bizmakoto.jp/kaimai_mizuhiro/entry/2668.html
放射能怖い、と思うのはしかたがないことです。原子力は人間には制御できない、もうやめよう、と思う気持ちももっともです。
でも、だからといって「原発廃止!」を叫ぶ前に、続けるリスクと止めるリスクをまず冷静に認識しましょう。
放射線がもたらす健康被害についてどんな実地研究があるのか、、それをまず確認すること。
福島原発と周辺地域の実状とその収束可能性についても可能な限り確認すること。
さらに、今回のような事態が起きた経緯を分析し、再発を防ぐ手立てはないのかを考えること。
0142名無電力14001
2011/06/11(土) 19:40:15.010143名無電力14001
2011/06/11(土) 20:26:27.110144名無電力14001
2011/06/11(土) 20:39:09.53マジでもう止めてみるくらいの冷静さが要ると思いますけど。。。
0145名無電力14001
2011/06/11(土) 21:49:37.90定検でとめた原発の再開許可を、どこの県知事も出す勇気がない
その代償として、夏場は計画停電や不測の停電は覚悟しなきゃな
だいたい需要ピークは夏の甲子園大会決勝戦の頃 録画もパー
冷蔵庫の中も傷みやすくなるから 過信しないように
暑さと不便は我慢すればいいけど、熱中症と食中毒には注意しろよ 命にかかわるからな
0146名無電力14001
2011/06/11(土) 21:50:14.68地熱やバイオマスはどう思う?
送電ロスを削減できる新素材や蓄電技術の進化と
放射能の完全封じ込めや無害化の技術進化とはどちらが有望だと思う?
なぜそんなに原子力発電にこだわるのか、わからないね。
原子力が時代遅れのエネルギーになったらとは考えもしないのかな?
0147名無電力14001
2011/06/11(土) 22:14:10.46もうやめることはできないんじゃ
技術で何とかなるなんて言ってる奴は推進派じゃ
管おろししている奴は東電の悪口は言わない
0150名無電力14001
2011/06/12(日) 02:06:12.04> だいたい需要ピークは夏の甲子園大会決勝戦の頃 録画もパー
節電で史上初!朝に甲子園決勝
日本高野連は18日、大阪市内で第93回全国高校野球選手権大会の臨時運営委員会を開き、
決勝開始を午前9時半にすると発表した。同選手権大会の決勝を午前中に行うのは史上初めて。
1日の試合数が2試合の準々決勝、準決勝は午前8時に試合開始。電力消費がピークを迎える
午後1時から午後3時までの試合を回避するため。(後略)
[2011年5月18日17時5分]
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20110518-777588.html
0151名無電力14001
2011/06/12(日) 09:45:25.18現在、商用発電用原発は17原発54基中9原発稼働17基。
東北電力 中部電力 北陸電力 & 日本原電は全基停止中
平時であれば今現在まったく支障は出てない。
夏のピークを抑えることができればこのまま停止していて問題なし。
甲子園もそうだが生活スタイルを今までと変えることによって乗り切れる。
0152名無電力14001
2011/06/12(日) 10:03:07.65”停電上等!”ぐらい腹を決められないのか
0153名無電力14001
2011/06/12(日) 12:25:42.31今後も需要減なのに原発推進とか意味がわからん
いろいろ利権からんでんだろうとしか思えない
0154名無電力14001
2011/06/12(日) 15:03:03.26少なくとも”原発止めても電力は足りるし、もし停電するとしても甘受する。原発は止めるべきだ”
ぐらいの決意・覚悟は持っておかないと停電の脅しに腰砕けになる結果を招く。
0155名無電力14001
2011/06/12(日) 16:23:37.660156p3254-ipad02yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/12(日) 17:23:33.33自己レス。たぶん、聞き取れなかった部分はここかな
原発計画撤回訴え30人行進
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106110051.html
>同事務所で中電社員に申し入れ書を渡そうとした。しかし、中電側は
>「意見は本社や町内の海来館で承っている」などとして応対しなかった
0157p3254-ipad02yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/12(日) 17:30:18.97やまぐち 上関原発の周辺自治体、意見書採決急ぐ /山口
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110612ddlk35010194000c.html
>知事が態度を表明する前に可決しようと、意見書案のとりまとめを急ぐ議会が目立つ。
>当初「中止」にこだわった共産党も早期の意見書可決を優先し、「(福島第1原発の事故が収束しない)
>今の状況なら、原発の新設、増設は簡単に『凍結解除』にならないだろう」と判断して
>「凍結」という表現に譲歩した。この日の協議は30分余りで終了した。
> 9日の本会議では企業出身の2人を含む全会一致で可決された。意見書は
>「将来的に再開という意味合いも含む」という中電社員と、
>共産党の議員らの間で思惑の違いを秘めた「凍結」となった。
>交付金が支給される市町(上関町86億円、周辺5市町計約86億円)の議会でも、
>意見書提案の動きが広がっているが、文言を巡って慎重な姿勢もうかがえる。
>周防大島町議会は可決しやすくするため「中止」の文言を避けた。
>光市議会は6会派中3会派から「中止」「凍結」「休止」の意見書案が提出されている。
>一方、地元の上関町議会では反対派の町議3人が白紙撤回を求める動議を提案する予定。
0158名無電力14001
2011/06/12(日) 17:48:03.44知事もこんな生殺しみたいな状況はやめてさっさと白紙撤回って表明
出せばいいのに。
0159名無電力14001
2011/06/12(日) 17:57:12.83反対の人にあれじゃダメだなって思わせるためにやってるみたいだw
あとツイやってる推進派オヤジ何人かも。
最初ワザと感じ悪すぎでむしろ推進派の足引っ張ってる反対派の人かとオモタよw
まあ逆宣伝になって都合がいいけどね
0160名無電力14001
2011/06/12(日) 22:38:10.06「上関原電を推進する人たちは、私たちの県から出て行って」
0161名無電力14001
2011/06/12(日) 22:39:34.41私「漁は、どんなですか?」
漁師さん「良くないな。それに燃料(軽油)の免税もどうなるか分からない。いいことはない」
私「これから、どうしたら良いと思いますか。何に期待しますか?」
漁師さん「漁業振興に伴う施設や後継者の育成だね」
私「具体的には?」
漁師さん「室津の埋立地に、荷揚げ場や加工所,給油施設を造って貰いたい」
私「それらを、造るためには、財源が必要ですよね」
漁師さん「そう、だから私たちは原子力発電所建設を願っている。電源交付金は、漁業振興に活用することも出来るはず、これからの若い漁師たちのためにもなる」
この会話、皆さんは、どう思われますか?話を簡略していますので、分かりにくい面もあろうかと思いますが。
上関町の漁師さん達も、原電による、豊かな町づくりを願っています。
0162名無電力14001
2011/06/12(日) 23:38:57.37関西電力に売る気だろうけど
ますます第二の福島じゃないかもう絶対認められないだろ
遠い田舎の原発から搾取したら関西電力も批判殺到するよ
0163p3011-ipad06yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/13(月) 01:29:09.58施設や設備を作っても、結局「魚」で儲からないなら
将来的には後継者が立ち行かなくなるような気がするんだが・・・
0165名無電力14001
2011/06/13(月) 09:32:22.84交付金クレクレから逃れられなくなる
0166名無電力14001
2011/06/13(月) 13:22:13.15原発がなくても停電は必要ないのでは?と言っているんだよ。
根拠は無いさ、現状を見る限り。そして電力会社の糞共が推進するオール電化
住宅を無くせば電力供給は賄えると思う。
そもそも糞電力会社が提示してる15%の根拠すら発表してねーじゃねーかw
15%節電しないと賄えないとか原発が無いと無理とかいうならもう電力の自由化
しかないんじゃないか、寧ろそうあるべきだろう。
なんで俺等が人件費が馬鹿高い糞会社から半強制的に電力買わされなきゃならんのだ?
電力自由化されると困るんだろww競争能力とか低そうだもんな
0167名無電力14001
2011/06/13(月) 13:45:07.310168名無電力14001
2011/06/13(月) 13:49:59.16大ぶりのアジの開きなんてほとんどオランダ産。
0169名無電力14001
2011/06/13(月) 14:02:11.220170名無電力14001
2011/06/13(月) 14:13:51.230171名無電力14001
2011/06/13(月) 14:17:23.950172名無電力14001
2011/06/13(月) 14:42:42.98皮算用ww
0174名無電力14001
2011/06/13(月) 15:37:53.960175名無電力14001
2011/06/13(月) 17:12:47.88>祝島の漁業潰す意図的な攻撃
>山戸氏解任後もさらに拍車
>周辺の半値の魚価、高い燃料
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/iwaisimanogyogyoutubusuitotekinakougeki%20syuuhennnnohannnegyoka%20takainennyu.htm
>>166
九州電力なんか石油を管理してる会社が燃料十分に足りてると反論したのに
未だに燃料足りない詐欺してるしな…
5月27日 石油連盟会長は、節電しなくても大丈夫と主張している。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244262
「石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産会長)は26日の記者会見で
九州電力が調達が難しいとしている火力発電用の燃料について
「全体的には足りている。今から、夏の手当てができないとは考えられない」と述べ
九電の主張を真っ向から否定した。」
6月9日 九電、夏の燃料追加分6割確保 節電要請を正式表明
ttp://www.asahi.com/national/update/0609/SEB201106090003.html?ref=goo
0176名無電力14001
2011/06/13(月) 18:23:15.86上関以外の人は原発に反対するなって考えおかしいだろ
事故で推進派だけが被害受けるわけじゃないってわかんないのか
勝手な人達はあんたらのことだよ
0177名無電力14001
2011/06/13(月) 18:54:31.570178名無電力14001
2011/06/13(月) 19:07:35.14電気は足りてる心配するな
0179名無電力14001
2011/06/13(月) 19:24:18.590180名無電力14001
2011/06/13(月) 19:32:54.83キチガイの会話じゃ
放射能で汚染された魚が売れるかボケ
どんだけ汚染水流したら気が済むんじゃ
事故が起こらなくても放射能は流がしてます
0181名無電力14001
2011/06/13(月) 19:59:40.746/10のブログ。
「上関町のことを思って!」だれがお前らのためにと思ってやってるもんか。本当に馬鹿だな。
こっちも被害をうける当事者なんだよ。
この言葉をそのまま返そう。
お願いですから、自分勝手な行動で自己満足している行為をやめていただきたい。
山口県民の大多数が迷惑しています。
0183名無電力14001
2011/06/13(月) 20:20:08.95上関の苦境みたいに書いてあるけど、そんなん日本のフツーの田舎じゃん。
自分とこだけ原発作って、一時の補助金にたかって、末代まで迷惑をかけようとする。
それを止めようとするのは、我々自身のためだよ、あんたたち推進派のためではない。
0184名無電力14001
2011/06/13(月) 20:25:41.19僕も中電にお金を貰ってブログを更新する仕事がしたいです
0185名無電力14001
2011/06/13(月) 20:25:48.46上の記事は、昨年末福島の原発立地を取材したもの。
財源さえあれば地域振興できるなんて
甘い夢だということがよくわかるよ。
いっとくけど金さえあればなんとでもなると思ってるやつに
事業の才能はないかんね。
0186名無電力14001
2011/06/13(月) 20:27:29.76宇宙全体、地球上の微生物に至るまで全生命体が迷惑しています。
でも、『財源が必要です』
0187名無電力14001
2011/06/13(月) 20:44:22.32http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/threemonths/news/20110609org00m040027000c.html
東京電力福島第1原発の事故からまもなく3カ月。収束に向けた懸命の復旧作業は、
大量の高濃度放射性汚染水や、爆発で飛散した放射性のがれきに阻まれ難航している。
複数の原子炉が世界最悪の「レベル7」の深刻な状態に陥るという前代未聞の事態に
政府や東電はどう対応したのか。
◇過小評価、すべてが後手
原発事故3カ月:収束見えず(1)「レベル7」まで1カ月
原発事故3カ月:収束見えず(2)「炉心溶融」まで2カ月
原発事故3カ月:収束見えず(3)「冠水」徒労で大量汚染水
原発事故3カ月:収束見えず(4)不信呼ぶ情報公開
原発事故3カ月:収束見えず(5)復旧長期化、作業環境の改善難航
原発事故3カ月:収束見えず(6)東電は社内議論怠った
原発事故3カ月:収束見えず(7止)収束待たず被災者補償を
0188名無電力14001
2011/06/13(月) 20:48:51.160189名無電力14001
2011/06/13(月) 20:49:52.33ttp://www1.news24.jp/nnn/news870893.html
>光市の市川市長は13日開かれた市議会一般質問で上関原発について
>「現状では計画が前に進むことはありえない」との認識を示した。
>光市の市川市長は上関原発建設予定地から20キロ圏内にある自治体の市長として
>上関原発の是非について問われ「想定外をも想定した抜本的な安全対策を講じるなど
>揺るぎない安心と信頼が構築されるまでは計画が前に進むことはありえない」と述べた。
>市川市長はこれまで「原発の是非について述べたこともないし述べるつもりもない」としていた。
>13日も是非については踏み込まなかったが「国がこれまで示してきた安全の基準に強い疑念を抱かざるを得ない」と述べ、
>現状では計画を進めることが難しいとの認識を示した。
>また光市に約14億円配分される原発交付金について議員から「受け取らず、国や県に安全の確保を訴えるべきだ」と問われたのに対し、
>市側は「もらえるものであればもらい、市民の福祉向上のために活用したい」と述べた。
いや、もらっちゃだめだろ。
0190名無電力14001
2011/06/13(月) 20:58:30.63抜けられなくなるぞ
人間やめますか?原発やめますか?
0191名無電力14001
2011/06/13(月) 21:04:07.65ダメだろアレじゃ
0192名無電力14001
2011/06/13(月) 21:19:07.56/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; 原発交付金くれてやっただろが!
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
0193名無電力14001
2011/06/13(月) 21:36:28.74くらいの図々しさが無いと、推進派の連中には対抗出来んかもなあ。
0194名無電力14001
2011/06/13(月) 21:54:56.10原発を核にしつつ、人の集まる地域をどう作るか。
福島と並ぶ「原発銀座」の新潟県で11月末に開かれたシンポジウムでは、
地方経済に詳しい関満博・一橋大教授が招かれ、原発と地域振興について議論した。
関教授は原発の立地地域の産業振興の動きが目立たないことを指摘し、
「地域の有利な条件をうまく生かし、住む人々が輝くような産業化を」と訴えた。
「原発銀座」がめざすべきそんな姿とは対照的に、
福島の現実は原発依存がより強まる傾向にある。
………
結局、金をもらっても扱えなきゃダメだ。
分不相応なハコモノ作っても人口流出は防げやせん。
放漫経営であっという間に首がしまって
次の原発を作る羽目になる。
もしくは最終処理場を引き受けるか?
飯舘村の廃業された酪農家の方の中から
自殺者が出たんだね。
遺書に「原発さえなければ」とあったそうだ。
本当にやりきれない話だ。
0195名無電力14001
2011/06/13(月) 21:59:04.50広島市南区宇品にあるイオン宇品店は九州電力から電気の供給を受けていることで知られる。
2005年に全国で初めて区域外供給を開始した。中国電力は原発の電力の差で入札に敗れた。
中国電力は電力入札ては、ほとんど敗北している。
中国電力は上関に原発作ろうと、もがいている間に肝心要の顧客が、
自家発電建設して、中国電力に電力卸してる現状では上関は絶望的。
出光興産 株式会社 徳山工場 50,700kW
東ソ− 株式会社
南陽事業所で単独企業・単一事業所として国内最大の出力82万9千kWの自家発電能力
近隣の事業所に電力と蒸気を提供している
株式会社 トクヤマ 発電能力は55万2千キロワット 中電に電力卸してる
山口県内では、新エネルギーの実証実験の発電している企業が多数あり、電力余ってる。
0196名無電力14001
2011/06/13(月) 22:07:40.750197名無電力14001
2011/06/13(月) 22:15:21.59西日本全体、特に関西の事だよ・・・浜岡も止めたんだぞ
小さい視野で見てその辺り考えてないでしょ・・物事はまず全体から見ようぜ
0198名無電力14001
2011/06/13(月) 22:15:30.95それを利用した燃料電池や水素ステーション等に活用する研究も進んでるそうな
0203名無電力14001
2011/06/13(月) 22:21:46.600204名無電力14001
2011/06/13(月) 22:22:06.670205名無電力14001
2011/06/13(月) 22:23:15.960206名無電力14001
2011/06/13(月) 22:25:08.15誰 が 何 を 言 っ た か ?
有 権 者 よ 、 刮 目 せ よ 。
http://www.city.hikari.lg.jp/gikai/
0207名無電力14001
2011/06/13(月) 22:25:50.52そら夏場に停電したら大変だろうから今の時期に高目で慣れておく手段じゃない?
特に変だとも思わない、ただでさえエコエコ言ってるんだし
0209208
2011/06/13(月) 22:31:42.22暑くなったら冷房の事もあるけど冷蔵冷凍の事も考えないと・・
0210名無電力14001
2011/06/13(月) 22:34:44.83電力足りなくなると困るわ代案が早急に機能すれば問題ないけど・・・
0212名無電力14001
2011/06/13(月) 22:47:41.19小坂区議は「ギャンブル依存症の大量発生や一部の収益が北朝鮮に渡っていることなどから
国益を損ねている」と主張している。大会当日は、小坂区議らに賛同する議員が中心となり、
埼玉、千葉、愛知、三重、山口の5県での支部発足も決まった。
パチンコ廃止すれば電力余剰十分出るから問題ない
0213名無電力14001
2011/06/13(月) 23:09:51.720214名無電力14001
2011/06/13(月) 23:22:20.68関東で行われた無計画停電がどんなものだったのかも知らないんだろう
計画停電対象外だった東京21区ではパチンコ通常営業で電力消費しまくりネオンギラギラ
一方計画停電地域では信号機すら止まり交通事故多発、死亡事故も起きた
地震の直接的被害が大きく避難民受け入れも大量にしていた茨城県では被災の影響の停電が
復活したと思ったら真っ先に計画停電対象地域にされて意図的に電気を断たれる
本来21区でやればもっと短時間の停電で済んだものを、人口密度が低く電力消費が低い地域に
ばかり負担を押し付けている
0215名無電力14001
2011/06/13(月) 23:40:43.13一般家庭に節電を強いる前に無駄なギャンブルを先にするのが筋だろう
0216名無電力14001
2011/06/13(月) 23:59:49.43結局新しい安全基準が出てきた段階で推進する気だな。
この市長ダメ。
原子力安全委員会 原発安全指針、月内見直し着手だそうだ。
まずこの安全委員会と保安院のメンバーを見直すところからやらないと
結局今までと何も変わらないぞ。
通産省や電力会社から「このメンバーじゃ受け入れがたい」というような
人員を選ばないとダメ。
0217名無電力14001
2011/06/14(火) 00:02:04.200218名無電力14001
2011/06/14(火) 00:11:01.95死を先送りできるが回復はできない。
装置を外したら生きていけない。
0219名無電力14001
2011/06/14(火) 00:13:39.92交付金も使い道は維持費が余計かかりそうな無駄な箱物が多すぎる
0220p1114-ipad02yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/14(火) 05:34:46.02交付金は着工したら出るんだそうで>>109
今年着工予定だったからもう出たのかな?
0221p1114-ipad02yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/06/14(火) 05:49:02.54ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT892652020110613
>内務省の発表によると、投票率は57%。閣僚の一部は国民にボイコットを呼びかけていたが、
>投票率は前回と比べて高水準となった。開票された票のうち95%が原発再開反対を支持した。
0222名無電力14001
2011/06/14(火) 09:48:22.41スレタイ見なはれ。
まず埋め立てをして、
その後、本体着工です。
各自治体は皮算用の段階
0223名無電力14001
2011/06/14(火) 11:03:17.69http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000091-yom-soci
福島第一原発の事故で、牛を処分して廃業した福島県相馬市の酪農家男性(50歳代)
が「原発さえなければ」と書き残して自殺していたことが13日、わかった。
関係者によると、男性は今月11日、小屋で首をつった状態で見つかった。小屋の壁
に白チョークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」
と記していた。
男性が住む地区は当初、加工前牛乳が出荷停止となり、男性は乳を搾っては
捨てていた。今月初旬までに約30頭を処分した。男性は親の代から酪農を
続けており、姉は本紙の取材に「(弟の死は)子どもたちのことを思えば話し
たくない。しかし、原発の件は訴えたい」と語った。
酪農家仲間だった男性(51)は「避難区域ではないため、補償はないだろうと
繰り返していた」といい、農業男性(53)は「連絡をとるたびに
『原発ですべてを失った』と悩んでいた」と話した。
0224名無電力14001
2011/06/14(火) 11:37:22.57http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110613-OYT1T00790.htm
0225有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2011/06/14(火) 11:50:59.840226名無電力14001
2011/06/14(火) 15:28:44.52少しは反対派も増えたかな
田布施町長もカネカネでガッカリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています