トップページatom
982コメント337KB

オーランチオキトリウム メタハイ 人工光合成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/31(火) 16:34:54.57
・オーランチオキトリウム
一定の恒久的な自前資源を確保

・メタンハイドレート
枯渇する燃料ではあるが、埋蔵量が莫大であり、つなぎの自前資源として有効
火力発電に流用可能

・人工光合成
主に水を中心とする完全なるクリーンエネルギー
燃料電池、水素の有機的保管を組み合わせる
0002名無電力140012011/05/31(火) 16:47:06.40
こっちを消化してください。

メタンハイドレードとか藻について教えて下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300032165/
0003名無電力140012011/05/31(火) 19:55:17.26
あいうえお
0004名無電力140012011/05/31(火) 20:25:23.51
昭和南海地震の後、火の柱が上がったという記述がたくさんあるらしい。
安政南海地震の時も、火の柱が上がったらしい。
これはメタンハイドレートに違いない
0005名無電力140012011/05/31(火) 21:52:41.82
津波に流されながら燃える家をみて地震水素酸素爆発説を唱える電波を思い出した。
0006名無電力140012011/05/31(火) 23:36:27.51
オーランチキチキは勝谷がネタにしてから胡散臭い
0007名無電力140012011/06/01(水) 11:56:38.96
オーランチキチキって三宅久之がからかった時のセリフだねwww

認知されるんだったら「オーランチキチキ」でもいいと思う。
いっそ親しみやすい「オーランチキチキ」で行こう!!
名前なんてどーだっていいんだ。
0008名無電力140012011/06/01(水) 13:26:28.84
福島の立ち入り制限区域内で実験したら突然変異で生産量が上がったりして
新型オーランチオキトリウム
0009名無電力140012011/06/01(水) 14:27:07.29






大乱痴気騒ぎできるほど有能な藻







ってことで。
0010名無電力140012011/06/01(水) 17:02:47.89
藻まえよりは有能だな
0011名無電力140012011/06/01(水) 18:21:03.56
孫正義のメガソーラーは野望、まやかし!週刊ポスト(太陽光発電成立しない)が正解。独は電力を仏から買う。やるならメタンハイドレードとオーランチオキトリウム。中国韓国など盗っ人に渡すなよとか。良き東電社員よスマートグリッドとこれらを真剣に開発せよ。俺は応援する
0012名無電力140012011/06/01(水) 18:43:48.37
燃焼実験はOKみたいだし日本産のエネルギーとして普及させる仕組みを作って欲しい。
原発はいらない。
0013名無電力140012011/06/02(木) 07:07:22.64
黄濫乳冲人利生
0014名無電力140012011/06/02(木) 08:01:42.96
休耕田に高価なソーラーパネルを並べて昼間数時間しか発電できない太陽光発電より
休耕田でオーランチオキトリウムを培養する方がなじみやすい気がする
0015名無電力140012011/06/02(木) 08:07:59.57
>>14
住めなくなった福島の土地活用にいい。
0016名無電力140012011/06/02(木) 08:50:13.86
オーランチオキトリウムはボトリオコッカスと違って光合成はしないから、
培養プラントの上に太陽光パネルを並べる事もできるのだよ。
0017名無電力140012011/06/02(木) 10:44:13.93
砂漠でやれよ。
どの道日本でやれば人件費で足が出る。
中国や中東の砂漠地帯でやっすい人件費で作る事に越した事は無い。
0018名無電力140012011/06/02(木) 10:49:50.76
藻を砂漠で増やすのはなかなか大変だぞ
0019名無電力140012011/06/02(木) 11:23:50.40
>>16
オーランは熱が必要だそうだから
ちょうどいいんじゃないの。
0020名無電力140012011/06/02(木) 12:25:31.77
>>16
今すぐやれ。やらしてやる。結果出せ。
すぐやれ。今からやれ。
0021名無電力140012011/06/02(木) 21:14:31.81
黄濫乳冲人利生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています