トップページatom
1001コメント396KB

再生可能・自然エネルギー総合スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/30(月) 01:21:46.76
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。

前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306205191/
0588名無電力140012011/06/06(月) 00:52:40.62
>>552
>>553
なんか同期発電機とかパワートランジスタの仕組みを知らない人達が
妄想を楽しんでるようで微笑ましいですねwww
0589名無電力140012011/06/06(月) 00:55:19.02
>>546
>テスラー総統:2011/06/05(日) 11:57:53.96
>>532 一台の出力は小さくても数が多ければ大出力だ。


はいはい。
小学生が「日本中から一人1円づつもらえば、1億円だねっ!」
と喜んでます。(笑)

0590名無電力140012011/06/06(月) 00:59:57.07
1円携帯とかあったな。懐かしい。
0591名無電力140012011/06/06(月) 01:00:25.06
>>589
そういや誰かも似たようなこと言ってた。
放射性廃棄物処分の費用は莫大だが、ちょっとずつみんなから集めるから一人一人の額は小さいとか何とか。
0592名無電力140012011/06/06(月) 01:08:57.77
>>591

そりゃあ、現実に電気料金という集める仕組みが既にあるからね。
まさか、違いが分からないと告白してるわけか?(笑)

まあ、馬鹿だからしょうがないか。w


0593名無電力140012011/06/06(月) 01:13:15.53
>>592
まずおかしな仕組みがないたとえバナシをしたのが間違いなんです。
再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。
0594名無電力140012011/06/06(月) 01:13:35.32
さて環境板の良い子の皆に超難問の問題です。

日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、太郎君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、この太郎君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。

0595名無電力140012011/06/06(月) 01:14:43.50
>再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。
>再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。
>再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。

わあ、すごいですね。
どんな仕組みが「当然ある」んですか?(ワクワク)

0596名無電力140012011/06/06(月) 01:16:00.80
>>595
電気を買い取る仕組み
0597名無電力140012011/06/06(月) 01:16:12.58
本日の馬鹿大賞ノミネート作品!(拍手)

>>593
>再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。
>再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。
>再生可能エネルギーには仕組みは当然ありますから。

最有力候補ですぅ。(クスクス)

0598名無電力140012011/06/06(月) 01:18:24.22
>>596
はぁ?

やっぱ、超難問だろう↓。w

--------------------------------------
さて環境板の良い子の皆に超難問の問題です。

日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、太郎君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、この太郎君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0599名無電力140012011/06/06(月) 01:18:25.86
逃げた?
0600名無電力140012011/06/06(月) 01:19:19.55
いたか。
0601名無電力140012011/06/06(月) 01:19:23.04
最近、お馬鹿の逃げ足速いからね。
瞬殺されると、逃亡しやがる。
0602名無電力140012011/06/06(月) 01:20:03.17
ほれ、逃亡しないで、さっさと超難問に挑戦しろよ。w

0603名無電力140012011/06/06(月) 01:21:32.66
マイクロ水車でもマイクロ風車でも、
再生エネルギーを集める仕組み(笑)で万々歳だな。(大笑)

超難問。w

0604名無電力140012011/06/06(月) 01:48:15.53
ちっ、環境バカめ、また逃げやがった。w
0605名無電力140012011/06/06(月) 01:54:08.43
あと10分待て
0606名無電力140012011/06/06(月) 02:02:36.35
東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
ttp://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html

電力が足りない地域の公共施設をPPSに乗り換えることで
夏の電力不足を乗り切れないかな?
0607名無電力140012011/06/06(月) 02:36:45.75
逃亡中。。。
逃亡中。。。
逃亡中。。。
0608名無電力140012011/06/06(月) 03:19:47.01
>>593
何にでも仕組みはある訳で・・・・
0609名無電力140012011/06/06(月) 04:26:23.53
ゴミ焼却場で発電したらどのくらいになるのかな?
0610名無電力140012011/06/06(月) 06:59:13.76
日本中のゴミ発電集めて原発1基分位。
効率は平均8%で蒸気機関車並み。
発電単価10\/kWh程度。
0611名無電力140012011/06/06(月) 07:15:46.87
>>609
ゴミ焼却場自身が必要とする電気を発電してくれたらそれで
十分役に立ってると思うよ。
余剰電力は排気の浄化等に使って、周辺住民の生活を
快適化してくれ。
0612名無電力140012011/06/06(月) 08:20:51.00
管後ブタ枝野か中国の飼犬仙谷かチョンコロ前原? 東電役員給料ゼロならお前らの給料ゼロ。公務員給料2年10%限定カットだけ!?東電に責任押付け過ぎ孫正義メガソーラーまやかし。やるべきはスマートグリッド、メタンハイドレード、オーランチオキトリウム。東電社員頑張れ!
0613名無電力140012011/06/06(月) 08:39:00.40
ごみ発電をバイナリー化して効率50%まで持ってゆけば原発5基分増加。
これで福一も不要になるな。
0614テスラー総統 ◆FvSh4Agrew 2011/06/06(月) 10:06:49.03
コジェネの概念をもう少し一般化できると思う。
つまりエネルギーの利用形態を使う側に合わせるって事だな。

LPGの超低温なんかも有効活用したいもんだね。
ゴミ処理場の周辺には、お湯を安価で提供すると、そういうご家庭では
湯を沸かさなくなるのでトータルで省エネになるし。
0615名無電力140012011/06/06(月) 10:29:25.16
>>614 テスラー総統

--------------------------------------
さてゴミも積もればのテスラー総統様に超難問の問題です。
(しらばっくれても逃げられませんよ、総統様w)

日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、太郎君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、この太郎君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0616名無電力140012011/06/06(月) 10:30:45.82
>>546 :テスラー総統:2011/06/05(日) 11:57:53.96
 一台の出力は小さくても数が多ければ大出力だ。
0617名無電力140012011/06/06(月) 10:31:25.76
あぁ、総統様で遊ぶなんて、なんて罪深いあたし・・・。(笑)
0618名無電力140012011/06/06(月) 10:33:38.46
匂う。臭いぞ。

アホの恵也の臭いがする。

0619テスラー総統 ◆FvSh4Agrew 2011/06/06(月) 10:39:02.84
じゃ俺も問題を作ってみよう。

問1

日本の平均的家屋の契約容量が30Aだったとします。
一軒あたり4kw(40A)の太陽光パネルを使ったとすると
電気の収支はどうなりますか?

問2

太陽熱発電のkwあたりコストは試験プラントでも20円〜30円程度です。
これを量産したときのコストについて考察しなさい。

問3

太陽光発電と太陽熱発電のメリット・デメリットを
ユーザの利用パターンをを考慮に入れた上で考察しなさい。

まーこんなとこ?
0620名無電力140012011/06/06(月) 10:41:18.54
原発厨うっちゃりで負け
10年白星無しってとこか
0621名無電力140012011/06/06(月) 11:03:35.23
厨に触るなw
0622名無電力140012011/06/06(月) 11:04:46.98
>>619
問1
 答え:アホの総統様以外、この世の誰もわかりません。
    アホの総統様には、わかるんですよね?w
    どうぞ解答を教えてください。

問2
 答え:アホの総統様、そんな前提で誰が答えられると・・・。w

問3
 答え: サラリーマンの平均年収400万円程度の日本で、
     妄想するだけ無駄だと考察いたしますです。


    

0623名無電力140012011/06/06(月) 11:07:03.84
>>622
15分待ってろ
0624名無電力140012011/06/06(月) 11:07:05.91
アホラー総統様、総統様向けの、「超難問」の回答がまだでございます。
是非、アホラー総統様のお知恵でお答えくださいませです。
---------------------------------------------------

日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、アホラー君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、このアホラー君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0625名無電力140012011/06/06(月) 11:08:43.56
>>620-621
ねえねえ、悔しかった?
ねえねえ、イラッと来た?

ねえねえ、ボコられて興奮するマゾ?w



0626名無電力140012011/06/06(月) 11:09:49.72
匂うな。
アホの恵也の臭いがする。

0627 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:11:51.86
>>624
何この気持ち悪いの
原発嫌なら電気使うな並みのアホだろ
0628名無電力140012011/06/06(月) 11:15:10.18
>>627
ねえねえ、そんなに悔しかったの?
必死に考えたけど、答えがわからなかったから、イラッと来たの?w

0629 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:16:44.75
>>628
は?数字を具体的に出してみてから言えよ
東電みたいに偽りなくなw
0630名無電力140012011/06/06(月) 11:17:39.12
>>629
は〜い、具体的な数字出してみましたぁ。w
---------------------------------------------------

日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、アホラー君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、このアホラー君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0631 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:18:56.86
>>630
お前馬鹿なの?具体的ってソースに決まってんだろw
その意味不明な数字をどう出したか早く言ってみろよw
東電のカスみたいに嘘つき逃げまくりかwww
0632名無電力140012011/06/06(月) 11:19:37.65
>>629
>は?数字を具体的に出してみてから言えよ

ほんと、そうですよね(プンプン)
アホラー総統様のこの↓問題みてくださいっ!
これで↓回答できると思ってるほど馬鹿なんですから。(とほほ)
--------------------------------------
619 :テスラー総統 ◆FvSh4Agrew :2011/06/06(月) 10:39:02.84
じゃ俺も問題を作ってみよう。

問1

日本の平均的家屋の契約容量が30Aだったとします。
一軒あたり4kw(40A)の太陽光パネルを使ったとすると
電気の収支はどうなりますか?

問2

太陽熱発電のkwあたりコストは試験プラントでも20円〜30円程度です。
これを量産したときのコストについて考察しなさい。

問3

太陽光発電と太陽熱発電のメリット・デメリットを
ユーザの利用パターンをを考慮に入れた上で考察しなさい。

まーこんなとこ?


0633 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:20:52.72
>>632
だからお前の意味不明な1000円必要!のソースだよwwwとっとと出せよwww
0634名無電力140012011/06/06(月) 11:21:28.43
>>631
ねえねえ、この↓問題でソース出せって言ってるわけよね?
ねえねえ、そんなに難しかった?
そうだよね、超難問だよね。(爆)
------------------------------------

日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、アホラー君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、このアホラー君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0635 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:23:05.63
>>634
あれ?コピペ連打しちゃって頭狂ったのか?
基地外だからって基地外理論が通るわけじゃないぞ
0636名無電力140012011/06/06(月) 11:23:28.28
>>633
わあ、大変だぁ〜!
ソース出せって馬鹿が言い始めたぞぉ〜!

ごめんなさい、100円でいいですから許してください。総統様。w


(しかし、見苦しい馬鹿だよね。w)


0637 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:24:54.59
>>636
うわあ本物のただの基地外だったかw
しかも自分の誇大妄想をサクっと縮小して笑えるw
で100円の根拠は?w
0638名無電力140012011/06/06(月) 11:24:57.20
ごめんなさい、イジメられて精神がまいってしまったんですね。
ごめんなさい、いくら馬鹿でも悔しかったんですね。
ごめんなさい。こんな難しい問題だして・・・。(爆)
-------------------------------
日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、アホラー君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、このアホラー君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0639 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:26:11.34
>>638
コピペ発狂馬鹿まるだしの基地外精神病患者はもう思考完全停止しちゃったかw
0640 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 11:27:57.15
まあこんな発狂した奴が出てくるって事はいよいよヤバくなってきたって事だなw
【乞食速報】 東京電力株が激安!!ストポ安近辺の攻防 急げ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307323818/
さあ嘘つき企業が滅びるぞーw
0641名無電力140012011/06/06(月) 11:29:50.46
忍法帖【Lv=3,xxxP】のせいで厨の大はしゃぎが眼に見えるようだぞ
0642名無電力140012011/06/06(月) 11:39:28.64
キチガイがネガキャンしてる状況ってのは救いだね
0643名無電力140012011/06/06(月) 11:41:00.66
皆の者、アホラー総統様が御怒りじゃ。
この問題↓のソース(?w)とやらを至急さがすのじゃ。
----------------------------
-------------------------------
日本の人口が1億人だとします。
一人、1円づつ寄付しました。
一人1日あたり1000円必要だとします。

この寄付金で、アホラー君は「もうこれで日本はお金の心配はしないでよい」
と喜びました。

さて、このアホラー君は馬鹿でしょうか、天才でしょうか。

超難問です・・・。
0644名無電力140012011/06/06(月) 11:52:28.67
>>642
「救い」じゃ無くて「救い難い」の間違いだろ?
0645名無電力140012011/06/06(月) 11:53:17.95
市井の声。

百姓:おい、アホラー総統様の作られた問題(>>619 )みたか?

町人:ああ、ありゃあ難問だべな。

百姓:ああ、なんせ、30Aの家に、40Aの太陽電池つけて、
   「電気の収支はどうなりますか?」だぞ。

町人:やっぱ、アホラー総統様は天才だ。俺ら下々には想像もつかねえだ。

百姓:んだ、んだ。これが回答できるアホラー総統様は天才だ。

町人:早く、アホラー総統様の模範解答がみたいもんだなぁ。
一同:(んだ、んだ)
0646テスラー総統 ◆FvSh4Agrew 2011/06/06(月) 13:12:30.51
1)屋根上に設置した太陽電池はご家庭をまかなうのにそれほどそん色ない
発電能力がある。つまり家庭用なら電力量だけ考えると発電所はもはや不要。

2)試作段階で既にコストは他の発電方法に迫っている。太陽熱は
基本的には鏡が殆どなので、コストは際限なく安くなってゆく。
ヨーロッパの研究者たちはキロワットあたり数セント(3−4円)まで下げられると考えているようだ。

3)面倒なので省略。
0647名無電力140012011/06/06(月) 13:31:36.47
>>569
日本で原発dだら仕事やってる場合じゃないだろ。
さっさと逃げ出せ。
0648名無電力140012011/06/06(月) 13:32:50.90
ガボンのオクロには天然の原子炉がある。
これもれっきとした自然エネルギー。
0649名無電力140012011/06/06(月) 13:36:33.17
>>648
で?
人口の原子炉と関係あるとでも?
仲間に入れてくれると思ってんの?
0650名無電力140012011/06/06(月) 13:43:35.70
2009年12月22日 フランスが電力の輸入国に - 村上 敦のエコ・エッセイ〜
ht■tp://b■log.livedoor.jp/mu■rakamiatsushi/archives/51384274.html

フランスで、今、電気が足りていないのです。
まずは、今年の夏に、河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態が発生、そして近隣諸国から電力の大々的な輸入を行なう事態が発生しています。

そして、先週からはじまった寒波の到来で(先週末はフライブルク市はマイナス22度を記録しました。寒いです)、電力蓄熱式ヒーターや電気ヒーターなど、
低温という低価値の暖房を愚かなことに高級な電気エネルギーでまかなっている国フランスでは、暖房用の電力需要が急騰、またしても電力が足りない事態を招いてしまいました。
現在、ドイツからは、原発4基分の電力がフランスへと輸出されています。もちろん、この電力は、16%の自然エネルギーがMIXされたクリーンな電力です。
「気候条件により不安定だ=自然エネルギー」
という構図は、もはや通用しないこのごろです。
「気候条件により不安定だ=原子力エネルギー」
0651名無電力140012011/06/06(月) 13:45:05.98
フランス国民も原発にはうんざりしています。
0652名無電力140012011/06/06(月) 14:28:39.47
原子力にはウンザリだ。
さっさと太陽潰そうぜ!
0653名無電力140012011/06/06(月) 16:35:25.38
>>650
>河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態
火力でも同じことが起こることに気付かない(w
温室の熱源に原発の廃熱を使って野菜作ってたりするから
フランス野菜は放射能マミレ(W

>低温という低価値の暖房を愚かなことに高級な電気エネルギーでまかなっている国フランスでは
ドイツも同じことをやっているけどな。集合住宅はセントラルヒーティングが多いな。

>16%の自然エネルギーがMIXされたクリーンな電力
自然エネルギーから得た低価値な電力だから低価値な暖房に使っても構わないよな。
06541テスラ相等 ◆FvSh4Agrew 2011/06/06(月) 16:42:32.97
火力は既存原子力より熱効率が良いからな。
同じ冷却力ならば出てくる電力は多いだろう。

熱と放射能は別だけどな。

セントラルヒーティングのボイラに地中熱ヒートポンプでも
売り込めば良かろう。
0655名無電力140012011/06/06(月) 16:46:35.85
>>652
太陽は核エネルギー
原子力は54億年前の超新星爆発でできたウランがもとで
太陽の核エネルギーとは違うんだな
0656名無電力140012011/06/06(月) 16:48:57.36
>>655
ちゃんと「太陽は核融合」って書こうぜ
「核分裂」と「核融合」ではエライ違いだ
0657名無電力140012011/06/06(月) 17:02:11.18
余裕があるなら
非常用に家庭発電装備してもいいだろう。
景気対策にもなるし。
0658名無電力140012011/06/06(月) 17:12:16.26
複数の国会議員の話によると、電気事業連合会と資源エネルギー庁が、
全量買取制度の法案成立を阻止すべく、ロビー活動をしていたとのこと。
内閣不信任案も、エネルギー政策が原因のようだと。

2011/6/6 ISEP Ust 第9回 - 飯田哲也
http://www.ustream.tv/recorded/15203357
0659名無電力140012011/06/06(月) 17:16:31.44
>>654
>地中熱ヒートポンプでも売り込めば良かろう。
原発の冷却排水の方が遥かに水温が高い。
ヒートポンプなんか使わずに済むかもね。
だから、原発は都会の真ん中に置くのが最適。
今回のようなことが起きれば、人口削減の役にも立つしね。
0660名無電力140012011/06/06(月) 17:37:18.38
たしか、都心のど真ん中に広大な緑地が有ったような?
0661名無電力140012011/06/06(月) 18:29:39.07
>>619
空気読まずに答えてみる。

1.
太陽光発電の出力って200Vだから、4kW出力=20Aで問題なく計算可能?
2.
太陽熱発電って規模大きくしても効率上がらない予感。
広すぎると途中で熱媒が冷えちゃうから。
3.
太陽熱発電は薄曇りだと効率劇悪
ユーザー利用パターンとの関係はシラネ。
どうしても熱で使いたければ、太陽熱温水器の方がましだべ。
CISなど耐熱太陽電池を表面に貼った太陽熱温水器って出ないかなあ。


0662名無電力140012011/06/06(月) 19:36:23.26
>>655
原子力発電って、核反応の結果を利用する発電なので、
核分裂だろうが、核融合だろうが、対消滅だろうが、他の
崩壊現象を利用しようが、全部、原子力やで・・・・

核エネルギーも同義。

わかってない人には655の言い方は通用してしまうかもしれんが、
関係者にそんな事言ったら、相手にされませんで・・・
0663名無電力140012011/06/06(月) 19:36:49.17

早くシフト加速度増して。エネルギー政策の、のろさはもう無視して

0664名無電力140012011/06/06(月) 19:46:10.52
>>663
「早くシフト」どころか、そろそろ経産省と自民党、民主党の電力族の巻き返しが始まってる

大連立が成立すると本気でまずいかもよ
0665名無電力140012011/06/06(月) 19:48:02.23
まじふざけんなって感じだ。
0666名無電力140012011/06/06(月) 19:49:46.30
>>664
このスレが最近荒れがひどいのも、それに関連してるのかもな
0667名無電力140012011/06/06(月) 19:51:22.03
>>660
生物学者の研究所だな
いつものように論文発表されちゃうから、原発学者が嫌がりそうだ
口封じできないし
0668名無電力140012011/06/06(月) 19:57:24.43
>>653
> コンバインドサイクル発電には、次のような特徴がある。
> 始動時間が短い
> 熱効率が高い
> 冷却水量・温排水量が少ない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0669名無電力140012011/06/06(月) 19:59:41.53
赤外線吸収できる発電パネル研究中みたいだけど、
火力の最終段に使うとさらに効率アップするな。
コスト的に無理かな。
0670名無電力140012011/06/06(月) 20:00:31.28
>>658
やっぱり国賊はエネ庁だったか。
0671名無電力140012011/06/06(月) 20:02:49.34
>>656
ていうかさ、核分裂だろうと太陽ぐらい地球から離れた宇宙で
やってくれる分にはまったく安全面に限っては反対はしないw 
0672名無電力140012011/06/06(月) 20:03:31.34
新エネ課長自らが潰しにかかってるらしい
0673名無電力140012011/06/06(月) 20:13:48.26
>>672
経産省がそこまで狂ったように「原発」に固執する理由は
なんだろ。連中のことだからどんな産業にも天下り先やら
利権やらやり放題だろうに。
0674名無電力140012011/06/06(月) 20:17:00.14
エネ庁の諸君、ボロクソ言って悪かった。意固地にならないでくれ。
0675名無電力140012011/06/06(月) 20:18:26.42
>>673
やっぱり、電力業界と原子力発電所関連で利益を得る企業(鉄鋼とかゼネコンとか)との利権ズブズブなんだろうな

新しくできるであろう利権なんか力が小さいんよ、やっぱり
今、存在する業界との利権が最強だろう
0676名無電力140012011/06/06(月) 20:29:05.24
>>671
では、原発の廃棄物処理は太陽への放出ということで決定なw
0677名無電力140012011/06/06(月) 20:36:28.99
>>658
電事連も暗躍してるな。
国土を後代に汚染してまで、なにがやりたいんだこいつら。
0678名無電力140012011/06/06(月) 20:46:49.45
>>676
廃棄物処理にいったいどれだけのお金とリスクを掛けるのよw
0679名無電力140012011/06/06(月) 20:49:30.51
>>676
>太陽への放出ということで決定
無駄なことしなさんなって。半減期がとても長〜い放射性のウランだって
元々地球にあったのだからね。
そのウランがズットズット半減期の短〜い元素に変わったのだから
心配しないでまた地下に戻してやれば良いだけじゃないのさ。
0680名無電力140012011/06/06(月) 20:53:43.46
>>679
おいおい、天然ウランに比べれば半端に短い(しかし、プルトニウム239で二万四千年もある)から、放射能が強烈で困るんだろが
戻せるわけ無いと言うか、そんな無責任な事をしてはいけない
0681名無電力140012011/06/06(月) 21:10:04.58
日本で太陽熱発電って効率悪いの?
まえ日本の技術者が太陽熱発電所を国内に作ろうとしたがスポンサーが見つからなくて、
サウジだかどっかの産油国がスポンサーになって契約条件として設計図ごと持っていかれたって話
聞いたんだが。
原発利権のせいか?
0682名無電力140012011/06/06(月) 21:47:01.36
はっきり言うと、太陽光や風力で原発の大体は無理、
むしろ電力供給が不安定になるという言い訳で原発推進を
増長させている。
火力や原子力の代替となるエネルギーは、事実上地熱だけ。
よって地熱発電の開発を推進するべき。
0683 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/06(月) 21:54:39.50
んなアホな
総合的に増やしゃいいんだよ
ロスも減らして
0684名無電力140012011/06/06(月) 21:58:20.02
>>683
根拠のない断定は、あの業界のアルバイトの方の書き込みだから。
スルーでおK
0685名無電力140012011/06/06(月) 22:05:38.76
しかし、「原発も今まで通り推進し、なおかつ再生可能エネルギー開発にも邁進します」と言うのは確かに政策として虻蜂取らずになりそう
はっきり「脱原発を目指すから再生可能エネルギー開発と全量買い取り制度を進めます」と政府に宣言させんといかんな
0686名無電力140012011/06/06(月) 22:12:32.97
>>681
日本じゃ発電出来ても電力会社が買ってくれない限りビジネスにはならない
要するに電力会社の腹ひとつでビジネスできるか出来ないかが決まり、電力会社側がそんなライバルになりそうな会社を助けるような事をするわけが無い
あからさまで無くても邪魔して来るに決まってるので、日本ではビジネスになる見込みが無いってわけだよ
0687名無電力140012011/06/06(月) 22:25:38.69
火力より安いなら電力会社だって買うような気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています