トップページatom
1001コメント379KB

再生可能・自然エネルギー総合スレ2.

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/05/24(火) 11:46:31.13
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

反原発・脱原発絡みの話はスレ違いですので以下のスレへ
・真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/

特定エネルギーのみを語りたい方は以下のそれぞれのスレへ
・【エコ】風力発電復活スレ 3kW【タコ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304759017/l50
・太陽光発電スレPART14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/l50
・温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/l50
・【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/
0951名無電力140012011/05/29(日) 23:17:43.63
>>949
だから原発はスレ違いだっての。

・・・全く、次スレ以降は推奨NGワード「原発」「原子力」だな。
0952名無電力140012011/05/29(日) 23:18:18.79
>>949
だめもなにも、政治家誰もやる気ない。
0953名無電力140012011/05/29(日) 23:18:54.19
すまない石ぶつけてくれ
0954名無電力140012011/05/29(日) 23:19:09.56
>>947
発電したよりも深海に送り込むほうにエネルギー使うぞ。
たくさんコストかけたほうが儲かる電力会社の仕組みじゃないと絶対にやらないことだ。
0955名無電力140012011/05/29(日) 23:21:50.70
>>954
余剰分を捨てる代わりに、液化二酸化炭素を捨てるのに使うんだから、エネルギー的に損は無いって
風力発電の変動分の吸収装置のようなもんだ
0956名無電力140012011/05/29(日) 23:32:11.14
>>949
単に頑丈なだけでは解決にならんでしょうに・・・
0957名無電力140012011/05/29(日) 23:33:51.09
原発や化石燃料は電力の質が悪いからよくない。
風力はきわめて質がいい。
0958 ◆KYEFq6YtyE 2011/05/29(日) 23:34:14.25
>>452
亀レ失礼だが、俺も波力についてググってみた。(要点も書きたいが長文規制で書けないorz)
http://www.haryokuhatsuden.com/
http://www.cdit.or.jp/magazine/vol1/p01.html
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-05-01-08
0959名無電力140012011/05/29(日) 23:36:56.54
>>957
残念ながら逆です。
俺も自然エネルギー派だけど、自然エネルギーの質の悪いことは
認めないといけない。
0960 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/29(日) 23:44:03.23
>>959
コスパで見たら原発の質は最悪だけどどんな基準の質で見たの
0961名無電力140012011/05/29(日) 23:44:16.49
TBS「夢の扉+」5月29日(日)#8「藻から石油!奇跡のエネルギー革命!」
http://www.youtube.com/watch?v=vROew332ZL4

奥さん素敵な人だった\(^O^)/
0962名無電力140012011/05/29(日) 23:50:11.34
原発の質は最悪でしょ。風力の電気はピュアです。
0963名無電力140012011/05/29(日) 23:50:12.76
>>961
ダイジェストか〜、早く本編アップされると良いな
0964名無電力140012011/05/29(日) 23:55:07.85
エアドルフィン風車に微風時のパワーアシスト機能があるけど
風レンズ風車もパワーアシスト機能として、ダイソンの羽根のない
扇風機の機能利用すれば良いと思う。風量15倍になるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=gChp0Cy33eY
0965名無電力140012011/05/29(日) 23:56:57.74
ダイソンめっちゃうるさくなかったっけ?
0966名無電力140012011/05/29(日) 23:59:02.87
そうなん?実際見たことないから分からないけど。
どっかに商品使ってる動画ないか見てくる。
0967名無電力140012011/05/30(月) 00:00:55.63
風力は、景観問題、低周波問題、風が期待できる山頂は雷、欧州に比べ遠浅の海
が少ない、なんせ日本は、土地がないので必然的に住宅地の近くになってしまう
ので、造る以前に住民の反対にあってしまう、ってとこですか
0968名無電力140012011/05/30(月) 00:01:27.13
>>954
送電分離したら思う存分勝手にやってくれ。
電力会社が贅沢する為に大金払う余裕は国民にはないよ。
0969名無電力140012011/05/30(月) 00:02:33.57
反対意見はちょっと待って。
性能が上がるかも知れないって話しだから。
0970名無電力140012011/05/30(月) 00:06:05.05
スパイラルマグナス風車の羽根の空洞部分は
空気の流れが出来るからそれも利用出来るよなぁ。
子供の頃ホースをブンブンまわして音鳴らして遊んだ事あるでしょ。
アレも空気の流れをアシストする機能として使えそうな気がする。
0971名無電力140012011/05/30(月) 00:08:48.35
エアドルフィンとスパイラルマグナスと風レンズと
羽根のない扇風機機能とホース振り回し機能を
付けた風車作ってみたいなぁ。うずうず。
0972 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 00:11:15.37
いっそのこと皆で電気生物飼うようにするとかどーよ
デンキウナギやシビレエイ頑張って育てようず!
0973有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 00:11:57.62
最近サボニウスとか言うのは流行らんのか?
0974名無電力140012011/05/30(月) 00:14:49.25
>>971
スパイラルマグナスは低速回転だから
ホース振り回し機能はあまり期待できないかもな。
少しでも効率上げたいなら使えるかも知れんが。
0975名無電力140012011/05/30(月) 00:16:53.42
>>951
ははは、そいつは名案だ。
どうせ、原発絡めてレスする奴は再生可能エネルギーなんかに本当は興味ないから
読む価値ないもんな。
0976名無電力140012011/05/30(月) 00:17:15.61
サボニウスって風車か、これは知らなかったなぁ。
0977名無電力140012011/05/30(月) 00:20:41.10
>>975
それはどうかな、本気で現在の日本の置かれている立場を心配してる人と将来の夢を語っている人の違いかも
0978名無電力140012011/05/30(月) 00:20:57.46
サボニウスも風車の柱部分に取り付けられれば
組み込めそうだな。
0979名無電力140012011/05/30(月) 00:26:11.22
>>971
羽根のない扇風機に付いてる内部の羽根は
エアドルフィンのフクロウの静音技術で
騒音減らせば良いな。
0980有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 00:30:15.85
サボニウスならDIYでも出来そうだな〜。
0981名無電力140012011/05/30(月) 00:38:06.06
DIYってこれか?
http://www.youtube.com/watch?v=l1nfEvJZIVg
0982 ◆KYEFq6YtyE 2011/05/30(月) 00:38:56.75
誰か次スレを頼む、規制で立てらんねー。
あっ、>>3は、「現在の年間電力消費量は、1兆kwh(1twh)⇒現在の年間電力消費量は、1兆kwh(1pwh)」
>>5は、ナトリウムイオン蓄電池[不明]⇒ナトリウムイオン蓄電池[不明2015]
という指摘がありました。
0983名無電力140012011/05/30(月) 00:43:41.20
羽根のない扇風機とDIY買ってきて試してみたいね〜。
発電量計る機会も欲しい。
0984名無電力140012011/05/30(月) 00:57:21.81
進んでいる風車の技術って全て海流でも使えそうな気がするんだけど、
どうなんだろう。
大きな川が海に流れ込んでる付近なら年中流れているし、
安定供給も出来るよなぁ。
0985名無電力140012011/05/30(月) 01:02:51.54
だから電気うなぎ育てようず!
0986名無電力140012011/05/30(月) 01:07:26.61
忍者レベルのリセットでスレ立てできない人が大半だと思うよ。
スレ立て依頼所にでも頼むしかない。
0987有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 01:10:36.82
俺も水遁喰らったみたいだ…。
0988名無電力140012011/05/30(月) 01:14:23.42
>>984
潮流発電は日本にとっては大きな可能性を秘めた
発電方法だと思うね。せめて発電ゼロのもんじゅに
つぎこむ半分のお金でも回せば、使えるものが早くできそうだね。
どこかで小規模の実験始めてなかったっけ。
0989名無電力140012011/05/30(月) 01:26:54.24
依頼して立ててもらった。

再生可能・自然エネルギー総合スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306686106/

俺もリセットされてラウンコで頼んだらすぐに立ててもらえた。
感謝。 m(_ _)m
0990名無電力140012011/05/30(月) 01:28:59.50
>>977
いやいや、日本を憂いて原発叩いている俺カッコイイ(キリッ)レベルの人と将来のエネルギー問題や
地球温暖化問題を現実的に考えられる人の違いだと思うよw
てか、関係ないスレで原発語って「日本の置かれている立場を心配している(キリッ)」なんて考えちゃう
君の将来がおじさんは心配だ。
0991名無電力140012011/05/30(月) 01:31:51.19
海外だけど、風レンズっぽい潮流発電あった。
http://www.monogocoro.jp/2008/03/20/tidal-power-project.html
0992名無電力140012011/05/30(月) 01:45:19.95
>>991
川なら水面に近い上の方が流れが速くて、
水深の深い方が、流れが遅いから、
この風レンズの入り口を水面に近い上の位置。
出口を水深の深い位置にすれば、更に気圧差が生まれて
風レンズの効率上がると思うよ。
0993名無電力140012011/05/30(月) 01:50:11.41
新スレのテンプレだけど、6行くらいで制限がかかっちゃう俺には
【実用段階の技術】 と【研究段階の技術】 は無理。
誰か代わりに頼む!
0994名無電力140012011/05/30(月) 01:50:13.34
>>988
これかな?
関門海峡で潮流発電 北九州市、九工大と実証実験へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244473
0995名無電力140012011/05/30(月) 02:35:22.21
>>990 いやいやおじさんは現実を受け入れられず大風呂敷を広げまくる
鳩山的な、坊やの頭の中が心配だよ
0996名無電力140012011/05/30(月) 02:36:06.92
>>957
やれやれこんな馬鹿が電力の質とか書くなよ、
電力の質ってのは、出力の安定性や、需要に合わせた発電量の調整が出来るってこと、
そういう意味では水力、地熱、バイオマスは質は高いが、風力、太陽光は質は最悪、
だいたい分単位でどうこう言ってるけど、実際コンマ何秒の電圧の変動で
半導体の工場とかだと100億単位の損失を出すくらい電気ってのはデリケートなものだから、
0997名無電力140012011/05/30(月) 02:44:21.74
コンマ何秒の電圧の変動、とか言うけど、
既存の日本の電力会社がそれほど高品質の供給をしているか、疑問。
0998名無電力140012011/05/30(月) 02:48:29.81
>>日本を憂いて原発叩いている俺カッコイイ(キリッ)

こうやって書けば、相手の書き込みが駄目だという
レッテル貼れると思っている奴よりかマシだと思うなw
0999名無電力140012011/05/30(月) 02:54:09.31
精密を要する工場ではどこだって自衛策とってるでしょ。
何があるかわからないんだから。
1000名無電力140012011/05/30(月) 02:56:54.32
そんな事より50ヘルツか60ヘルツかどっちかに統合しろよ!
ひとつの国なんだからさ!
馬鹿やってんじゃねーよ!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。