トップページatom
1001コメント379KB

再生可能・自然エネルギー総合スレ2.

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/05/24(火) 11:46:31.13
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

反原発・脱原発絡みの話はスレ違いですので以下のスレへ
・真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/

特定エネルギーのみを語りたい方は以下のそれぞれのスレへ
・【エコ】風力発電復活スレ 3kW【タコ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304759017/l50
・太陽光発電スレPART14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/l50
・温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/l50
・【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/
0984名無電力140012011/05/30(月) 00:57:21.81
進んでいる風車の技術って全て海流でも使えそうな気がするんだけど、
どうなんだろう。
大きな川が海に流れ込んでる付近なら年中流れているし、
安定供給も出来るよなぁ。
0985名無電力140012011/05/30(月) 01:02:51.54
だから電気うなぎ育てようず!
0986名無電力140012011/05/30(月) 01:07:26.61
忍者レベルのリセットでスレ立てできない人が大半だと思うよ。
スレ立て依頼所にでも頼むしかない。
0987有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 01:10:36.82
俺も水遁喰らったみたいだ…。
0988名無電力140012011/05/30(月) 01:14:23.42
>>984
潮流発電は日本にとっては大きな可能性を秘めた
発電方法だと思うね。せめて発電ゼロのもんじゅに
つぎこむ半分のお金でも回せば、使えるものが早くできそうだね。
どこかで小規模の実験始めてなかったっけ。
0989名無電力140012011/05/30(月) 01:26:54.24
依頼して立ててもらった。

再生可能・自然エネルギー総合スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306686106/

俺もリセットされてラウンコで頼んだらすぐに立ててもらえた。
感謝。 m(_ _)m
0990名無電力140012011/05/30(月) 01:28:59.50
>>977
いやいや、日本を憂いて原発叩いている俺カッコイイ(キリッ)レベルの人と将来のエネルギー問題や
地球温暖化問題を現実的に考えられる人の違いだと思うよw
てか、関係ないスレで原発語って「日本の置かれている立場を心配している(キリッ)」なんて考えちゃう
君の将来がおじさんは心配だ。
0991名無電力140012011/05/30(月) 01:31:51.19
海外だけど、風レンズっぽい潮流発電あった。
http://www.monogocoro.jp/2008/03/20/tidal-power-project.html
0992名無電力140012011/05/30(月) 01:45:19.95
>>991
川なら水面に近い上の方が流れが速くて、
水深の深い方が、流れが遅いから、
この風レンズの入り口を水面に近い上の位置。
出口を水深の深い位置にすれば、更に気圧差が生まれて
風レンズの効率上がると思うよ。
0993名無電力140012011/05/30(月) 01:50:11.41
新スレのテンプレだけど、6行くらいで制限がかかっちゃう俺には
【実用段階の技術】 と【研究段階の技術】 は無理。
誰か代わりに頼む!
0994名無電力140012011/05/30(月) 01:50:13.34
>>988
これかな?
関門海峡で潮流発電 北九州市、九工大と実証実験へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244473
0995名無電力140012011/05/30(月) 02:35:22.21
>>990 いやいやおじさんは現実を受け入れられず大風呂敷を広げまくる
鳩山的な、坊やの頭の中が心配だよ
0996名無電力140012011/05/30(月) 02:36:06.92
>>957
やれやれこんな馬鹿が電力の質とか書くなよ、
電力の質ってのは、出力の安定性や、需要に合わせた発電量の調整が出来るってこと、
そういう意味では水力、地熱、バイオマスは質は高いが、風力、太陽光は質は最悪、
だいたい分単位でどうこう言ってるけど、実際コンマ何秒の電圧の変動で
半導体の工場とかだと100億単位の損失を出すくらい電気ってのはデリケートなものだから、
0997名無電力140012011/05/30(月) 02:44:21.74
コンマ何秒の電圧の変動、とか言うけど、
既存の日本の電力会社がそれほど高品質の供給をしているか、疑問。
0998名無電力140012011/05/30(月) 02:48:29.81
>>日本を憂いて原発叩いている俺カッコイイ(キリッ)

こうやって書けば、相手の書き込みが駄目だという
レッテル貼れると思っている奴よりかマシだと思うなw
0999名無電力140012011/05/30(月) 02:54:09.31
精密を要する工場ではどこだって自衛策とってるでしょ。
何があるかわからないんだから。
1000名無電力140012011/05/30(月) 02:56:54.32
そんな事より50ヘルツか60ヘルツかどっちかに統合しろよ!
ひとつの国なんだからさ!
馬鹿やってんじゃねーよ!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。