トップページatom
1001コメント379KB

再生可能・自然エネルギー総合スレ2.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/24(火) 11:46:31.13
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

反原発・脱原発絡みの話はスレ違いですので以下のスレへ
・真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/

特定エネルギーのみを語りたい方は以下のそれぞれのスレへ
・【エコ】風力発電復活スレ 3kW【タコ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304759017/l50
・太陽光発電スレPART14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/l50
・温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/l50
・【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/
0435名無電力140012011/05/27(金) 12:31:01.10
>>434

知名度の問題じゃない?
太陽光や風力なら、小規模のものは一般家庭でも扱える。

逆に、一般に人目につかない発電方法の知名度は必然的に低くなる。
太陽熱発電は、日本よりもアメリカ南部やヨーロッパ地中海沿岸とかの方が効率はいいし、
その分発電に関する研究も行われていて知名度も高い。
0436名無電力140012011/05/27(金) 12:34:08.78
>>434
波力は過去に失敗例が多かった記憶が。
研究予算が無くて成功するだけの規模の実験ができないからかもしれんが。
太陽熱発電は雲が多い日本では厳しいね。
それにくわえサンシャイン計画での失敗がブレーキになっている。
晴天率が高い地域では太陽熱や集光式太陽光発電は有用。
0437名無電力140012011/05/27(金) 12:40:46.75
>>434
波力こそ漁業とか環境に対して大きな負荷がかかるんじゃなかったっけ
あと日本で波力発電に向いてる場所が少なすぎるだとかなんとか
0438 ◆KYEFq6YtyE 2011/05/27(金) 12:41:15.98
>> 434
太陽熱は、サンシャイン計画のときにかなり期待されたが結果が芳しくなかったので
関係した人の腰が引けてるらしい。
波力は、塩水をかぶるので機器の開発が大変らしい。

とは言え>>435さんの言う知名度の差で記事になりにくい面もあるのかも。
>>7のリンク先のNEDOの資料では、太陽熱も波力もちゃんと一項目になっている。

むしろ、不憫なのは地熱のほう。
出力変動が少なく、安定したベース電源になり得るのにほとんど忘れされれている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています