トップページatom
1001コメント379KB

再生可能・自然エネルギー総合スレ2.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/24(火) 11:46:31.13
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力など再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

反原発・脱原発絡みの話はスレ違いですので以下のスレへ
・真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/

特定エネルギーのみを語りたい方は以下のそれぞれのスレへ
・【エコ】風力発電復活スレ 3kW【タコ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304759017/l50
・太陽光発電スレPART14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/l50
・温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/l50
・【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/
0002名無電力140012011/05/24(火) 11:47:09.62
前々スレ
・【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304469511/l50
再生可能・自然エネルギー総合スレ1.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305162279/
0003名無電力140012011/05/24(火) 11:48:05.83
【参考資料】
中部電力:新エネルギーについて
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/newene/index.html?cid=ul_me

平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/index.html
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17339&hou_id=13696 (概要版)

【新エネルギーの発電割合を増やすには?】
現在の年間電力消費量は、1兆kwh(1twh)、これから40年で其々の発電方法でその2割を賄うには?

・太陽光なら毎年平均500万Kw 増設が必要。(2010年の国内出荷量は100万kwくらい)
Kwhttp://www.jpea.gr.jp/pdf/qlg_cy.pdf)

・風力なら毎年平均250万kw増設が必要。 (2009年の設備容量増加は30万Kwくらい)
http://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/pdf/02_dounyuu_suii.pdf) 、
しかも現段階でも系統連系に制限がかかっているので、蓄電などの負担も必要。

・地熱なら毎年平均80万Kw増設が必要 (現在の地熱発電設備容量は全部合わせて53万キロワット) 、
しかも現在の発電手法だと資源量が足りないので高温岩体発電などの新技術も必要になる。
0004名無電力140012011/05/24(火) 11:48:30.58
【実用段階の技術】
※実用段階とは、世界のどこかで既に商用として実用化していることを指す
■発電技術
・火力発電
 石油、石炭、天然ガス(シェールガス含む)、可燃ごみ
 バイオマス(バイオエタノール、バイオガス、木質ペレット、下水汚泥(汚泥炭化、消化ガス発電))
・水力発電
 大水力〜ミニ水力発電、マイクロ水力発電
・太陽光発電
 一般的なシリコン太陽電池、薄膜太陽電池、建材一体型太陽電池
・太陽熱発電
・風力発電
 地上大型(スパイラルマグナス含む)、地上小型(シグナスミル、エアドルフィン等)
 着床式洋上風力発電
・地熱発電
 熱水、水蒸気、バイナリー
・潮汐発電(潮力発電)
・波力発電
・燃料電池
 エネファーム(PEFC型)、Bloom Box(SOFC型)
・原子力発電
 軽水炉、プルサーマル

■蓄電技術
 リチウムイオン蓄電池、オリビン型リン酸鉄リチウム蓄電池、スーパーキャパシタ(電気二重層キャパシタ)、揚水発電、
 レドックス・フロー電池、フライホイール蓄電、圧縮空気蓄電

■その他
 地中熱の空調利用、氷蓄熱空調、太陽熱温水器、直流送電、直流給電、LED照明による節電、ピークカット、回生ブレーキ
 工場排熱で水素製造、ガスヒートポンプ(ガスヒーポン含む)、ヒートポンプ式電気給湯機(エコキュート含む)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています