まあ、そういわなくても。
ぼちぼちやりましょうよ。
会話してるつもりなら、いちいちググらなくても、ぽいぽい尋ねるし。

要は、圧力容器は2-3cmの厚みの鉄板だから、
2000度以上の核燃料には耐えられっこない。
予想通り、格納機能は喪失した。
いまは放射能の一時溜でしかなくなった。
出た放射能は環境に出て行く。
コンクリも溶ける、どこかに割れ目があって地下に漏れてゆく。
注水すれば、やがて敷地全体に地下から放射能が地表にも出てきて、歩くことも、
車で走ることも出来なくなる。
汚水処理の超巨大かつ高速プラントをタンカー上に造るなどして
いまの100倍ぐらいのオーダーで対応できなければ万事休す。
でも菅内閣ではそれが決断できない。