真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0963 【東電 60.4 %】
2011/05/26(木) 07:56:05.90いやいや、それは大きな誤解ですよ(^^;
>1)火力建設コスト
建設コストがかかるのは他の発電所も同じです。
火力の場合は既設物があるので、何割かは転用が可能です。
自然エネルギーの方が建設コストは断然高くなります。
なにせ土地の買収から始めなければなりませんから。
最近のドレンドでエコという言葉が頻繁に使われるようになりましたが、
エコってなんなのかを考えたことはありますか?
まだ使える物を捨てて新しいものに次々に乗り換えるのはエコでしょうか。
家電でも自動車でもそうですが、元来日本に根付く「もったいない」という精神からしたら、
使えなくなるまで使う方がエコだと私は思います。
エコ家電やエコカーで消費電力あるいは消費燃料が少なくなったとしても、
それらのエコ製品を作るのにどれだけの電力と燃料と資源を消費したかを考えるべきだと私は思います。
それがどんなに省エネ製品であろうとも、資源換算では絶対にペイ出来るわけないのですから。
みんな「使い捨ては良くない」といいながら使い捨ててるではありませんか(^^;
発電所も使い捨てでいいのでしょうか。
まだ使える火力発電所や水力発電所が唸る程あるのに、
「使うべきではない!エコじゃない!こっちの方が新しい!」
確かにそのほうが人気も出るし流行ると思いますが、
私は少し違うと思います。
昨今のエコブームというのはあくまで不況脱却の手段として採用された景気刺激策です。
つまり、極一部のセレブな国で流行っているブームです。
世界にそんな流行はありません。
多くの日本人が、もっとしっかり世界を見るべきだと私は思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。