真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 64.3 %】
2011/05/16(月) 02:00:51.56真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304738785/
0287名無電力14001
2011/05/19(木) 15:39:41.620288名無電力14001
2011/05/19(木) 15:40:51.71向こうのスレのルールに
1.原発の是非はスレの趣旨とは関係ありません。原発賛成・反対の議論は他のスレでどうぞ。
ってあるぞ。
どこのスレでもこの手のは迷惑行為だ。
どうしてもって言うなら論議用のスレ建てれば?
0289名無電力14001
2011/05/19(木) 15:40:55.10私の専門では無いし、出来そうだとも思ってません
0290名無電力14001
2011/05/19(木) 15:43:04.63但し、どう転んでも最終処理という化け物が……
0291名無電力14001
2011/05/19(木) 15:43:38.840292名無電力14001
2011/05/19(木) 15:53:42.79車の場合構造は複雑になったけど、扱いはシンプルだぞ。
ハンドルとかはモーターで回すからパワステのオイル交換とか必要なくなったし。
異常がないかどうかはコンピューターで自動チェック出来たり走行データなども
簡単に見ることができる。
それにシンプルって言うなら、原発も発電機も異常が起こっても対処法を考えてない事に
問題があると思う。
0293234
2011/05/19(木) 16:47:37.47対処法考えてたら、完全な方法はないと気づくし、そういう人は反対派に
回ってしまう。結局、原発内部に残っているのは問題意識のない人ばっかり
ってことになるんじゃなかろうか。すると、対処法なんか誰も考えなくなる。
0294名無電力14001
2011/05/19(木) 16:50:56.120295名無電力14001
2011/05/19(木) 17:55:25.74ウランの採掘可能年数は残り僅か
リスクは破格にデカイ
廃棄核燃料の棄てる方法が無い。
こんなに解りやすい
根本的な欠陥を指摘してるのに
次世代原発はより安全だと言われても悪あがきにしか思えないよ(笑)
根本的な問題解決をしないとな。
0296名無電力14001
2011/05/19(木) 17:56:16.595月23日に参議院の行政監視委員会で「原発事故と行政監視システムの在り方」というテーマで、参考人質疑が行われます。
参考人は、なんと
小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)、
後藤政志さん(原子炉格納容器設計者)、
石橋克彦さん(地震学者)、
孫正義さん(ソフトバンク社長)という豪華メンバーです。
NHKは公共放送ですから、これ程重要な内容は完全テレビ中継をすべきです
今の段階でも、中継予定はありません。
http://www.nhk.or.jp/css/?from=tp_pr02
みなさまの声にお答えするNHK
0297名無電力14001
2011/05/19(木) 18:01:38.81気になったから話を聞いてみて、とりあえず今すぐ全部止めて解体しろとか言ってた…
当面の電気とかどうするんですか〜?って聞いてみたら「テロリストだ!貴様はテロリストだ!!」と
おっちゃんに囲まれてテンション下がった↓↓
かわいい女の子だったらよかったのに(´・ω・`)
0298名無電力14001
2011/05/19(木) 18:04:43.980299名無電力14001
2011/05/19(木) 18:06:53.05住民の生活とあまりにも深く絡み合った原発産業
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/8183
立ち入り禁止地域から出てくる土木作業服の若者たち
原発は安定しているから「いい仕事」
東電や原発の話題に口を閉ざす住民たち
原発に反対すると「おかしい人」に見られてしまう
「本当に悔しい」、それでも批判できない
0300名無電力14001
2011/05/19(木) 18:10:31.99代替発電所なら
ガスコンバインドサイクル発電所を普通はいうだろ
0301234
2011/05/19(木) 18:12:37.72原発なくなって、火力もCO2や燃料消費を減らすために使えないとなったら、
電気やその他エネルギーを節約するしかないでしょうね。
でも、正直、爪のアカを灯すような苦行もしたくない。
今の社会構造を見ると、必要以上にモノを作りすぎたり、無駄に大きすぎる都市、
大きすぎる輸送力など、資源・エネルギーを使いすぎているように思います。
問題の根源はコンピュータが普及し、生産性が高くなりすぎて、必要以上に
モノが作れてしまっていることです。
それでエネルギー要求量も増え、原発がなければやていけない社会になった
わけです。
何事も、必要なモノを必要な量だけで済ませてしまうという風にできれば、
原発がなくてもいいし、仕事もラクになっていいんですけどね。
0303234
2011/05/19(木) 18:14:33.67ガスコンバインド発電なら東京に作れば良い話だから、福島に誘致する理由が
なくなってしまう。
福島なら強い風を利用した風力発電が良いけれど、まだ技術的に発展途上ですね。
0304名無電力14001
2011/05/19(木) 18:16:41.91車は故障したときに手作業で手直しができなくなった。
ユニット交換になり、部品屋が儲かる。
原発もそうだが、すべての工業製品が、性悪な部品屋を太らせる方向に向かっている。
家電とか、自動車とか、メーカーは事業継続が無理。
過去の実績だけみて安全な投資先とみた投資家や銀行も苦しくなる。
複雑なメカは百害あって一利なし。
0305名無電力14001
2011/05/19(木) 18:16:58.49そこまで考えるのは反対派の仕事では無いと思ってても不思議では無いよ
推進派だって、放射性廃棄物の最終処分法なんか全く考えてない、どころかその問題が存在する事すら知らないやつが多いし
0306名無電力14001
2011/05/19(木) 18:18:22.41発電の為の原子力の代替案なんぞ取るに足らない 簡単な話しだろ。
頼みだったコスト性も実はダメ。
発電量力もガスコンバインドサイクル発電所に負けてる。
なんの存在価値のないガラクタなんだよ原発は。
0308名無電力14001
2011/05/19(木) 18:23:57.71普通の人に議論を吹っかけると鼻白まれるぞ
0309234
2011/05/19(木) 18:25:43.87下請けの部品屋さんはコストダウンの要求の嵐でえらいことになってますよ。
なんでも電子化とか複雑化してる背景としては、競争があるからです。
良い物を安く作らないと売れない。
また生産能力が増えすぎてしまい、かんたんに作りすぎ状態になっていますから、
モノが余って仕方ない。たとえば、100台の需要しかないところに、A,Bの二社が
100台ずつ作り合計200台つくってしまったら、100台売れ残る。売れるのは安くて
性能の良いほうだけですから、それができなかった会社は潰れる。
A,Bとも50台ずつ作れば、完売になり、競争はなくなるので、もうちょっと性能を
落としていいかなってことになります。
競争がない経済はマズイのですが、今のように競争が過熱した社会もマズイので
なんとかならんかなぁと思うのですが・・・
ホームレスや家でした少年等を原発作業員として原発に送り込み、賃金をピンハネしてこき使い、ガンになっても知らん振りでポイ捨てしている事実
原発から出る使用済み燃料の処分方法が決まっていない、この使用済み燃料から放射線が出なくなるまで数万年掛かる事実。
原発は税金から多額の資金が投入されていて、発電に掛かる費用の見た目が安く偽装されていること。
これらを分かりやすく説明して、相手が理解するかどうかだな・・・
0311名無電力14001
2011/05/19(木) 18:40:44.43資本主義社会における競争の加熱を緩和する方法ですか
原子力発電所を全廃するより、よほど難しい課題ですね
社会主義的計画経済は見事にどの国でも失敗してるし、せいぜい欧州的な社会民主主義的路線で政府の関与を強くして個人間の競争を緩和するくらいしか思いつかない
「経済成長が不要な自由経済と言うものがあり得るのか」と共に非常な難題です
0313有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/05/19(木) 18:53:56.12オフィスの空調の具合はいががでしたか?
0314名無電力14001
2011/05/19(木) 19:07:02.44※ 午前 1:30分〜 NHK総合 ETV特集 再放送 放射能汚染地図 科学者の調査記録
福島原発の現実 やるよ〜 これはかなり真実だと思う。
午後1時30分からでなく、午前1時30分だから録画する人も観る人も間違えないでね。
今日(19日)の夜中からだよ〜
これ、続編があって昨日とか一昨日放送予定だった筈なんだけど、不安院とかの圧力で中止になったのかな。
0316有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/05/19(木) 19:07:49.960317名無電力14001
2011/05/19(木) 19:39:31.93原発推進じゃなければ民主を選ぶか共産を選ぶかという究極の選択になっている
共産を勝たせた方がより強行な方針を期待出来るし
国民の反原発の意思を示すインパクトも強いが
流石に共産じゃ当選は無理だろうか
0318234
2011/05/19(木) 19:43:37.82>あほか?安くなったら、良い物じゃなくなる。
って僕も思うんですよー。無茶を言うなと。でも現実、良い商品をより安く売れと
無茶を言われて、少ない人数でこきつかわれて青息吐息な現実でアリマス。
ちなみにこれは資本主義の特徴なんですよ。良い物を安く売らないと競争に
負けてしまう。だから資本主義社会では社会が豊かになり、生産量が増えるのですが、
行きすぎると供給過剰になり過当競争になるという問題があるわけです。
共産主義だと競争がないので、働かなくても同じ給料がもらえる。すると生産が
上がらない。悪いものが少ししかできないので、社会が破綻したわけです。
0319234
2011/05/19(木) 19:48:36.71国内だけの問題ならば、時短をして生産量を減らせば良いのです。
生産調整によって需給はバランスし、供給過剰(=需要不足)は解消しますし、
ワークシェアによって失業もなくなり、皆労働時間が少なくて済み、
そこそこの生産物も供給されます。
問題は、日本だけが時短して海外が時短しなかったら日本の国際競争力が
低下して、輸出ができなくなり、安い輸入物が国産生産物を駆逐する。
海外も協調して生産を減らすようにしてくれたら良いのですけれど、難しいこと
なのです。
>「経済成長が不要な自由経済と言うものがあり得るのか」
前から不思議なのですが、なぜ経済成長をしなければならないのでしょうか。
0320有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/05/19(木) 19:49:14.390321234
2011/05/19(木) 19:51:03.54俺もそう思う。
自然エネルギーは一旦別の配電網でまとめてから、蓄電するなり、
既存交流送電線に逆潮流させたほうが無難じゃないだろうか。
0322,
2011/05/19(木) 19:55:54.44そして、地域独占を無くす。
ソフトバンクの孫さんとかに送電をやらせたら
日本はぐっといい国になりそうな予感があるのだが。
利権まみれの鎖を断ち切らなきゃ孫の世代に申し訳が立たない。
0323有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/05/19(木) 20:01:11.400324名無電力14001
2011/05/19(木) 20:07:36.21>>すると生産が上がらない。
悪いものが少ししかできないので、社会が破綻したわけです。
東電みたいなのが生き残ると社会主義になるな。
資本主義なら潰れて当然だからね。
0325234
2011/05/19(木) 20:29:03.65さぁ、どうだろう。
東電が社会主義でぬくぬくしてるから怪しからん、あいつらも資本主義の
競争でひどい目にあえばいいのに、と思わないでもないが。
それより、俺たちの置かれてる過当競争をもうちょっと緩和して(社会主義方向にする)
ラクな社会にしたいよ。なんでも競争なのはイヤだ。
0326名無電力14001
2011/05/19(木) 20:48:12.10http://youtu.be/WL2E0vwb3Zc
0327名無電力14001
2011/05/19(木) 20:57:08.72そうかな?原発は100%ぐらい補助金漬けだけど、太陽光はせいぜい10%ぐらいだよ。
0328名無電力14001
2011/05/19(木) 21:31:41.180329名無電力14001
2011/05/19(木) 21:42:01.960330名無電力14001
2011/05/19(木) 21:59:10.940331名無電力14001
2011/05/19(木) 22:09:37.40・実はコストは一番高い発電所だった
・想定外の自然災害、軍事テロ行為があった場合ダントツで危険な発電所
・ウランの採掘可能年数は80年程度で将来性が待ったくない(石油200年、天然ガス360年、石炭2600年)
・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、貯蔵して管理している。
・それでも発電力が凄いと思っていたが、新火力発電の方が発電量も上になって実用化されてる。
上記の全てを解決しないと、40年前の原発より安全性も高まったよってのは全く説得力がない
糞より鼻糞がマシだよレベル。
0332名無電力14001
2011/05/19(木) 22:19:22.76原発を推進するなら、これに反論しないと無理だぞ
・実はコストは一番高い発電所だった(事故なしでも)
・想定外の自然災害、軍事テロ行為があった場合ダントツで危険な発電所(通常の事故でも同じ)
・ウランの採掘可能年数は80年程度で将来性が全くない(石油200年、天然ガス360年、石炭2600年)
・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、青森県で貯蔵して管理している。
・それでも発電力が凄いと思っていたが、新火力発電の方が発電量も上になって実用化されてる。
上記の全てを解決しないと、40年前の原発より安全性も高まったよってのは全く説得力がない
糞より鼻糞がマシだよレベル。
0333名無電力14001
2011/05/19(木) 22:22:55.21後は脅しレベルかな、
電力が足りません!電力が足りません!
原発を止めて火力発電所で電気を作ったら電気代金あがります!
原発に変わるエネルギーがあれば提案してください!
この3点セットによる脅ししかないんだろうがな。
0334名無電力14001
2011/05/19(木) 22:24:41.630335名無電力14001
2011/05/19(木) 22:30:37.52これに反論してくれれば良いんだよ。
・実はコストは一番高い発電所だった(事故なしでも)
・想定外の自然災害、軍事テロ行為があった場合ダントツで危険な発電所(通常の事故でも同じ)
・ウランの採掘可能年数は80年程度で将来性が全くない(石油200年、天然ガス360年、石炭2600年)
・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、青森県で貯蔵して管理している。
・それでも発電力が凄いと思っていたが、新火力発電の方が発電量も上になって実用化されてる。
上記の全てを解決しないと、40年前の原発より安全性も高まったよってのは全く説得力がない
糞より鼻糞がマシだよレベル。
0336名無電力14001
2011/05/19(木) 22:55:51.320337名無電力14001
2011/05/19(木) 23:01:25.46それより何をやれば本当に原発を止められるかを真面目に考えれば、嫌でも冷静になる
0338名無電力14001
2011/05/19(木) 23:36:13.91でもそれらを東電だけで解析しようとすると膨大な時間がかかってしまうらしい
かといって世界に2つとないデータなわけで他(他国)に漏らしたくない
だから公開しないらしい
0339名無電力14001
2011/05/19(木) 23:37:01.72下のスレで原発推進派が原発マンセーしてるぞ
【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ4【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305013591/443n-
0340名無電力14001
2011/05/19(木) 23:38:33.73むしろ原発を止めようとすると反対すのは交付金に依存しきってる地元の方w
0341名無電力14001
2011/05/19(木) 23:40:04.63原発推進派 ×
原発オタク ○
0342名無電力14001
2011/05/19(木) 23:45:03.44とするなら、それは誰かが東電にそう言わせてるんだと思うけど
菅か政府か経産省か原発推進派か東芝か
0343名無電力14001
2011/05/20(金) 00:01:21.58こんな事故を起こしといて何が貴重なデータだ
政府も問答無用で奪い取れ
それを世の中一般に公開するかどうかはまた別だけど
うまく売ればかなり高く売れそうなデータだしな
0344名無電力14001
2011/05/20(金) 00:06:44.96我々がアピールして説得すべきは一般人と政治家
はなっから推進する事しか考えてない原子力村の人間と原子力オタクと議論しようなんて無駄な事は考えません
それはなんて言うか「ヤギに紙を食うな」と言い聞かせるようなもので頭から無理
0345名無電力14001
2011/05/20(金) 00:08:46.65東電がそんなデータ隠す意味ある?
0346名無電力14001
2011/05/20(金) 00:12:23.410347名無電力14001
2011/05/20(金) 00:12:25.960348名無電力14001
2011/05/20(金) 00:15:00.080349名無電力14001
2011/05/20(金) 00:23:39.71曇りの日はどうする。確実に梅雨でつむ
0350名無電力14001
2011/05/20(金) 00:23:50.960351名無電力14001
2011/05/20(金) 00:25:52.92本州への送電網を強化しまくればいいんじゃね?
北海道はだれも住まない方針で
0352名無電力14001
2011/05/20(金) 00:26:15.770353名無電力14001
2011/05/20(金) 00:28:41.90なら、中国やロシアに日本製原発を買ってもらって
その見返りに中国やロシアから電気を買えばいい
0354名無電力14001
2011/05/20(金) 00:30:08.450355名無電力14001
2011/05/20(金) 00:41:13.270356名無電力14001
2011/05/20(金) 01:23:40.87>・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、青森県で貯蔵して管理している。
この部分はこんなましな状態じゃなくて
・六ヶ所も事実上満杯なので、大量の危険な使用済み核燃料を発電所内に保管している
というのが実態なのでは?
0357名無電力14001
2011/05/20(金) 01:56:24.66風力発電は夜に電気が余るから駄目。
太陽光発電は夜が困るから駄目。
電力社員乙www
0358名無電力14001
2011/05/20(金) 02:20:35.050359 【東電 66.4 %】
2011/05/20(金) 02:21:47.34推進派につけ入る隙を見せるだけだと私は思います。
脳ある鷹は爪を切る(笑)
子供に諭す時は、その目線にこちらが下げてあげなくてはなりません。
発電所は余ってる。
原発のコストは高い。
シンプル イズ ベスト
嘘も憶測もないたった二つの既成事実で充分だと思います(^^;)
0360名無電力14001
2011/05/20(金) 02:38:56.82福島に全然調査とか測定とかに行かねーよな
0361 【東電 59.0 %】
2011/05/20(金) 02:51:38.39放射能の危険性は、推進派・反対派、両者の共通認識だと思います。
推進するために、あるいは反対するために、
そこに飛び込んでまで主張する人はいないと思います(^^;)
0362 【東電 59.0 %】
2011/05/20(金) 03:00:33.89労働災害の発生件数は、のべ労働時間に比例する。
機械の事故発生件数は、のべ稼働時間に比例する。
これは一切の例外をも認めない普遍の法則です。
0363名無電力14001
2011/05/20(金) 03:27:31.77NHKのETV特集「放射能汚染地図」
5/28(土)午後3時から、教育テレビで再放送決定です。
相当濃いですよ。深いですよ。多分オンエアはこれが最後かも。
浪江町赤宇木地区の集会所に避難していた人、
ETV特集のスタッフに初めて放射能汚染の実態を教えてもらってた。
0365名無電力14001
2011/05/20(金) 05:51:25.77狂信的原発反対派が「御用学者」と名指している奴らは
推進派の中では二軍で、「安全・安心」担当という役席だ。
ギャラも安いし、事故った今となってはむしろお荷物。
0366名無電力14001
2011/05/20(金) 05:52:27.65再生エネの方がまだマシ
0367名無電力14001
2011/05/20(金) 06:05:18.73福島第一原発メルトダウンが示す一時代の終わり
2011.05.20(Fri)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/8361
冷却水が止まって3時間後に始まったメルトダウン
あらゆる機会でデータの確認を
予測できたこととできなかったこと
恥ずかしい大人のサンプル
1つの時代の終わり
0368名無電力14001
2011/05/20(金) 06:28:13.502011.05.20(Fri) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/8534
菅首相は「白紙の状態」から議論すると言うが・・・
浜岡原発一時停止の狙い
行動によって言葉を裏づければ、原子力信奉の終わりの始まりも
0369名無電力14001
2011/05/20(金) 08:21:49.15海岸線や尾根伝いの条件の良いところは風力
太陽光はソーラーグリッドで普及
高速道路やショッピングセンターの駐車場とかもソーラーパネルで覆う
こんな感じでいいんじゃないだろうか
給湯に使われる電気が意外なほど多く効率も悪いので
太陽光温水器も使い方によっては効果があるかも
0371名無電力14001
2011/05/20(金) 11:21:53.38http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3EAE2E79E8DE3EAE2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
0372名無電力14001
2011/05/20(金) 11:57:33.41原発が儲からない法改正を。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1362271208&fr=m_srch_dd1
0373名無電力14001
2011/05/20(金) 17:27:21.78東電は、幹部の解任・資産売却・給与と企業年金削減・債権放棄が、着々と実行されている。
(ただ、勝俣の院政がそのまま、というのは、非常に腹立たしいが。)
痛い思いすれば、高くて危険な原発を続ける理由がなくなる。
事故を起こしたらおしまい、では、電力会社はやりたがらないだろう。
目指すは、徹底的に東電と金融機関に責任を負わせ、国庫からの援助をしないこと。
そのためにも、「事故は自然災害によるものでなく原発推進者の責任」という世論形成が鍵。
まずは、東電を悪く書けば新聞購買者・テレビ視聴者が喜ぶ、ってマスゴミに刷り込むことだ。
0374名無電力14001
2011/05/20(金) 17:32:19.12企業年金は、まだだね。
まずは、マスゴミに「給与○%削減ではなく、今、いくらもらってるのか発表しろ」と要求していこう。
0375名無電力14001
2011/05/20(金) 18:10:33.85犬のボランティアにパンダ救出されてたってな
0376名無電力14001
2011/05/20(金) 18:11:16.850377234
2011/05/20(金) 18:13:32.55太陽温水器はいいよねぇ。
些末なことを言えば、ガスコンバインドと自然エネルギーはどっちがベースか
よくわかんない。
気まぐれな自然エネルギーにガスコンバインドが合わせて行く格好だから、
ベースという言い方も何だかしっくりこないね。
0378名無電力14001
2011/05/20(金) 18:26:28.780379名無電力14001
2011/05/20(金) 18:27:55.230380名無電力14001
2011/05/20(金) 18:29:16.07発電などどうでも良い だまっていても金が入ってくるシステムだ。
0381名無電力14001
2011/05/20(金) 18:35:19.74危険リスク高濃度の原発からは金が入りはしない法の改正を。
原発癒着利権らは国民を犠牲にしながらウハウハ
最悪なる実話。
0382 【東電 78.1 %】
2011/05/20(金) 18:42:26.87じつは計画停電もヤラセだったりしてw
http://alfalfalfa.com/archives/3301753.html
http://blogs.yahoo.co.jp/semidalion/44831507.html
本当にヤラセだとしたらテロですよ。テロw
逮捕しちゃいましょう。
0383名無電力14001
2011/05/20(金) 18:45:41.12自動車のリサイクルみたいなもんだ
恐ろしい金額になるから、すぐにやめると思うよ
0384名無電力14001
2011/05/20(金) 18:57:05.34あやしいソースと思いきや
東京新聞と産経新聞!?
ふざけんな東電!
庶民を馬鹿にすんのもいい加減にしろ!!!
0385名無電力14001
2011/05/20(金) 19:18:57.56「福島県南部から茨城県までの沖合で将来、東日本大震災と同規模の地震が起きる可能性」
「明日なのか500年後かは分からない」
近日中なら、だめ押し
0386234
2011/05/20(金) 19:21:19.73ベース電源っていう言葉もあるよ。
原発のように常に一定の出力を出し続ける電源。だからベースロード以下の
電力しか発生させられない。
ガスコンバインドは比較的自由に出力を変化させることができるから、ベース電源
とは呼ばないと思う。
もちろん、それはガスコンバインドの長所なんだけど。
0387名無電力14001
2011/05/20(金) 19:23:28.31週刊誌レベルでは、とっくに答えは出ているよ
「原発は必要」と思わせるためのヤラセだったと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています