再生可能・自然エネルギー総合スレ1.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0812名無電力14001
2011/05/21(土) 23:53:40.01IGFCで検討されてるのは固体酸化物形燃料電池 (SOFC) だな。
基本的には2H2 + O2 → 2H2Oなんだから、水素を使う、酸素を使うって、
表現に違和感を感じるのは俺だけ??
移動するのが空気極側の酸素イオンだから、
燃料極側には石炭ガス(H2+CO)をそのまま通すことができる。
最終的にH2+COが酸化されて、H2O+CO2になるって話でしょ。
家庭用のSOFCはもうすぐ実用化って話もあるので、発電所用の大型モデルの実現も近い??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています