再生可能・自然エネルギー総合スレ1.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0807名無電力14001
2011/05/21(土) 22:46:49.82何か違うような
こういう大規模発電用燃料電池は、水素を使う燃料電池じゃなく、酸素を使う燃料電池
大気から酸素を取り込んで、燃料側で反応して、二酸化炭素と水ができる
窒素が混ざらないので、二酸化炭素100%が得られる
反応後の排気も高温なので、ガスタービンを回せたり、さらに廃熱で蒸気を作って蒸気タービンを回せる
発電効率が高く、排気の二酸化炭素を埋めたり有機物合成の原料にしたり色々できる
っつうのの事かと
水素を使う燃料電池だと、大気側に水ができるので、排気を有効利用しにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています