浜岡原発7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/05/11(水) 11:02:11.34「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所 を語りましょう
0859名無電力14001
2011/05/21(土) 17:50:26.97浜岡で同じことあったらどうなるんだろう
おそろしすぎる
0860名無電力14001
2011/05/21(土) 18:47:42.00ここまで来ると宇宙人やら未来人が介入してるのではないかと疑いたくなるレベル
最低でも何かの意図を持った集団が既に各地の原子力施設関係者として
紛れ込んでいる事を想定して警戒しないといけない
日本の原子力施設は無防備過ぎるから本気でテロなんてやられたらオシマイだ
0861名無電力14001
2011/05/21(土) 19:56:53.47再度到達した後、3ヶ月弱で空気中からは観測出来なくなった
でも、今回は今でもだだ漏れ 海の方は更に深刻なのは周知
また同様に2ヶ月以上経過したところで、今更情報を公開し始めた東電
腐ったシナリオ臭が吐き気をもよおし、目にしみる
0862名無電力14001
2011/05/21(土) 20:07:45.91ttp://plumfield9905.jp/07/073/20110518.php
0865名無電力14001
2011/05/21(土) 22:00:29.99つか、チェルノブイリは収束させる努力なんかもはや放棄してて、石棺でふさいで放射能が弱くなるのをただ半永久的に待ってるだけだからな
爆発しさらに火災を起こして、放射性物質を吐き出すだけ吐き出したので、後の処理がある意味単純になっちまった
0866名無電力14001
2011/05/21(土) 22:34:33.51なんかレールを作ってドーム状のものをスルスルーとかぶせるって計画があるみたいだけど
金かかりすぎるのと周りに石棺作るときに使った放射能まみれの重機が大量に埋まってて
頓挫とか…
福島もなんかかぶせるとか言ってたけど中の線量大丈夫か。
0867名無電力14001
2011/05/21(土) 22:36:33.060868名無電力14001
2011/05/21(土) 23:42:07.03負の遺産として残せばよい。
0870名無電力14001
2011/05/22(日) 03:05:11.710872名無電力14001
2011/05/22(日) 08:35:38.33日本経済も考えて欲しい。
0873名無電力14001
2011/05/22(日) 08:42:49.90この際、原発はキッパリ諦めて再生可能エネルギー&省エネバブルで盛り上がろうぜ!
ソーラーパネル最高!!LDEライト、ヒュ〜ヒュ〜!!!みたいな
0874名無電力14001
2011/05/22(日) 08:44:31.600875名無電力14001
2011/05/22(日) 08:49:02.790876名無電力14001
2011/05/22(日) 08:59:22.56M9の直下型地震に耐えられるようになってからな
0877名無電力14001
2011/05/22(日) 09:12:56.320878名無電力14001
2011/05/22(日) 09:13:43.60運転停止で表面化したのか?
どっちだ
0881名無電力14001
2011/05/22(日) 09:30:56.19今回の海水混入事故からも廃炉を考えるべきだとツィートしたら、それだけで判断するな、といった返信が。浜岡原発で今までどれだけ「幸い大事にならなかった事故」があったのか知っているのか?また問題の5号機で
どんな地盤沈下が起きているのか?周辺に活断層がどれだけあるのかという背景も・・
0882名無電力14001
2011/05/22(日) 09:43:40.08そもそも政府要請ではなく首相の単独要請
所轄の大臣は把握してなかった
もう政府は組織として機能してない
日本オワタ
0883名無電力14001
2011/05/22(日) 09:52:59.14鉄筋ビル相次ぎ倒壊 津波と浮力複合作用か 宮城・女川
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110522t13003.htm
「古代湖」内の被害突出 福島県中部「郡山湖」、東大大学院生が調査
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110506dde041040112000c.html
0884名無電力14001
2011/05/22(日) 10:29:14.47もんじゅをフツーに止めたら(止まらないけど)どうなるんだろう
0885名無電力14001
2011/05/22(日) 10:50:46.26ほかもいつ爆発するか運次第だわ
0887名無電力14001
2011/05/22(日) 12:59:40.810888名無電力14001
2011/05/22(日) 13:25:02.370889名無電力14001
2011/05/22(日) 13:32:43.97より安定な核種に移行しやすい、ということなら、
放射性物質減るんじゃないかな。
問題は「核変換」が本当かどうか、という話。
少なくとも発電に使えるようなシロモノではないが。
0890名無電力14001
2011/05/22(日) 14:39:26.61原理的には核種の変換てのは可能らしいよ
要するに加速器か何かで作り出した高エネルギーの中性子をぶち込んで、本来ちっとやそっとで核分裂しない核種を無理くり核分裂させて、短寿命の核種に変えちまおうて話
問題なのはそれをやるためには結構なエネルギーを注ぎ込まなければならないので、発電した後の燃料の後始末にそれをやってたんじゃ何をやってるのか分からんて事だ
少なくとも、環境中に散らばった放射性物質にその手は使えんな、ヤバくてしようが無いw
0891名無電力14001
2011/05/22(日) 14:45:46.42http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88
当時発表の仕方が悪かったのと、追試出来ず現在はオカルト扱いだけど、
研究は続いてるみたい。一回くらいどこかでちゃんとお金出して研究しないかな。
感覚的には無理そうなイメージではあるんだけどさ。
でも量子力学の世界はトンネル効果とか一般の感覚と違う現象もあるしね。
0892名無電力14001
2011/05/22(日) 14:55:29.84所管大臣を入れると全力で潰しにかかってくるよ。こんなの電撃でやらないと日本じゃぜーたい無理。
そういう意味で日本は終わってる。
日本中の全ての電力会社と話を付けて、産業界と与野党の合意と、地元の了承を取り付けて、日本中と、
世界中の合意を取り付けて(燃料を調達したことの影響による市場価格の上昇による影響、原子力政策含む)
で停止しろて(これ、マジで言ってる奴がいるからな)、プルトニウムが1000分の一になるまで時間がかかるよ。
弥勒さんこんにちわだな。
あまり関係ないけど、たかじんのそこまで言って委員会で元官僚の岸の発言きいてると、浜岡止めたのは
−略−日本が終わるて、原発が爆発して日本終わってるよ。
0895名無電力14001
2011/05/22(日) 15:11:06.860896名無電力14001
2011/05/22(日) 15:15:48.89元々は燃えないウラン238をプルトニウムに変えて燃やせば幾らでも核燃料が手に入るぞってのも現代の錬金術だったんだよな
もはや事実上、失敗に終わったけど
0898名無電力14001
2011/05/22(日) 15:25:08.21http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305281266/201-300
石原「浜岡原発の停止?地震の確率が高いなんて理由で外国が納得してくれるわけないだろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305981210/301-400
0900名無電力14001
2011/05/22(日) 15:39:36.29こんなのが幹事長をやれる党ってw
0901名無電力14001
2011/05/22(日) 16:06:59.29このまま、放っときゃ勝手に潰れそうだな
0902名無電力14001
2011/05/22(日) 16:13:48.72事故当時、所轄大臣が東京消防庁が放水をしてくれる様に都へ要請したが
「石原(都知事)に『車両は出せるが人は出せない』とにべもなく断られた」
安倍晋三の仲介で石原伸晃を介し都知事を説得、放水車の出動となった。
「推進派だけど天罰だから助けません、国難なんか知ったこっちゃねえ」なのか?
民主自民の連携が取れた事例ではあるが、説得される前に動けよ都知事。
0903名無電力14001
2011/05/22(日) 16:18:33.13東は石廊崎は完全アウト
神奈川沖、東京湾もアウト
黒潮の流れる向きで房総半島もアウト
そこから上はフクシマと合体(笑)
西は浜名湖、伊良湖岬、紀伊半島東側まではアウト
潮岬より西でも怪しい黒に近いグレー(笑)
浜岡は廃炉しろよ
0904名無電力14001
2011/05/22(日) 17:34:20.86圧力容器の下にバーナーを設置して、貯水ボイラー式火力発電所にすれば、
既存のインフラを最大限活用できる。
多少効率が悪くても、廃炉費用を考慮すれば、
コストパフォーマンスは非常に高い。
非常用発電設備はピーク時等電力不足時の商用併入に使える。
新たに火力発電所を新設するより安く済む。
再生可能エネルギーの普及迄の繋ぎとしては充分だろう。
将来的に原発に戻すのも簡単だ。
0905名無電力14001
2011/05/22(日) 18:51:33.83そして御前崎は次世代エネルギーと海洋技術の街に生まれ変わります!
と宣言したら、実際廃炉作業が開始された後に投資する会社も出てくるんじゃないか。
絶対に再稼動は無理、物凄い反対論で冗談抜きで暴動が起きる。
先を見据えたら早期に状況判断して、安全安心へ向かうとした方が街には可能性がある。
0906名無電力14001
2011/05/22(日) 20:33:22.31ような非科学的論理が横行していた。いざ事故を想定すると天文学的賠償額と
なるので保険額も非常識な保険料となって事実上無保険運転となり事故の賠
償金は国民が払うという仕組みになっていた。
あまり難しい理論をふりかざさくても国土の狭い日本で、被害が規模だけでなく
時間軸でも超長期となる原発は使えないのは明らか。さらに高レベル放射性廃
棄物の処理方法さえ原発稼動から40年以上経てもめどがたっていない。
原発は政治利権で遊ぶには危険すぎるおもちゃだったと思うが、利権に群がる
多くの者は危険性に無知なバカ者や、いざとなれば自分だけ逃げれば問題ない
と思っていたような連中に牛耳られていた。
0907名無電力14001
2011/05/23(月) 01:12:09.37そんな輩が日本を牛耳ってる。政治・経済・官公庁の幹部には驚くほど
帰化人及びその子孫が多い。日本を食い尽くす。
0908名無電力14001
2011/05/23(月) 08:56:09.38http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052390070333.html
0909名無電力14001
2011/05/23(月) 09:52:58.760910名無電力14001
2011/05/23(月) 09:54:33.18気が狂ってる・・・・・・・・・・。
早く廃炉にして全ての燃料棒を安全な場所に移動してくれ・・・・・・・・。
0911名無電力14001
2011/05/23(月) 09:56:40.55http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305803976/
09131
2011/05/23(月) 11:13:19.86近年、複数の専門家による研究の結果、東海から南西諸島までの領域で、M9クラスの超 東海地震(超巨大地震)の発生の恐れがあることが わかってきました。
産業技術総合研究所 活断層研究センター研究員の藤原 治と北海道大学の平川 一臣教授の2007年の発表によれば、東海地方で過去、約4800年間に計4回、
未知の超巨大地震が起きていたことが、産業技術総合研究所などが中部電力浜岡原発近くで実施したボーリング調査で判明した。
調査は2005年から2007年にかけて浜岡原子力発電所の東2キロメートル地点、計8か所でボーリング調査を実施し堆積物を調査したところ、
大地震が原因とみられる地盤の隆起が約4800年前に約6.5メートルの隆起、3800から4000年前に約2.5メートルの隆起、
2400年前に約3.1メートルの隆起、さらに、2400年前以降、年代は特定できていないものの、この後に もう一度、数メートルの隆起を確認したという。
09142
2011/05/23(月) 11:26:25.93日本史上最大級の地震とされている1707年の宝永地震(東海・東南海・南海の3つの巨大地震が同時に発生。推定規模マグニチュード8.6から8.7)
の際でも、地盤は1メートル程度の隆起であったことから、産業技術総合研究所 活断層研究センターの藤原研究員は
「従来想定される東海地震とは別タイプの未知の大規模地震が1000年前後に1度、より大きな地殻変動を起こす地震があることが分かった」としている。
[ 出所 ] 毎日新聞 2007年10月18日 夕刊
09153
2011/05/23(月) 11:33:44.09【解説】 今までに知られていた従来の巨大地震による地殻変動が1メートル程度であるということは、調査による未知の超巨大地震による地殻変動量が
約2.5から6.5倍にも上るということです。
この未知の超巨大地震の発生間隔は それぞれ800年から1000年 間隔、1400年から1600年 間隔です。
同地域においてM8クラスの巨大地震の平均間隔は約100年であることが、古文書などによる記録や津波堆積物の
調査などから判明しており、同地域において記録に残る最古の地震である西暦684年の白鳳地震の際の地殻の
隆起量は1メートル程度であることから、前述の年代が特定されていない超巨大地震の発生は、
西暦684年よりも およそ100年前である西暦500年代から600年代の前後であるか、それ以前であると推定できるため、
過去の超巨大地震の発生間隔を考えれば、次の東海地震が従来の想定を大幅に上回る想定外の「超東海地震」になる危険性がある
という専門家の指摘には説得力があります。
>>912 分かってるだろ?中部電力には、他の数々の信じ難い程恐ろしい噂と疑惑の他に、浜岡原子力発電所着工前の、地質調査結果のすり替えの噂もある事を。
09164
2011/05/23(月) 11:38:07.52名古屋大学の古本 宗充 教授による海岸に残された隆起地形(過去の巨大地震の痕跡)の調査によれば、静岡県の御前崎、
高知県の室戸岬、南西諸島の喜界島に残る複数の隆起地形のなかでも、特に大きな隆起地形(特に大規模な地震の痕跡)があり、
その特に大きな隆起地形の形成年代が前述の3地域において、ほぼ同時期であることから 過去、駿河湾から南西諸島にかけての
日本列島の西半分が震源域という超巨大地震が発生していた可能性があると発表した。
古本 教授によれば、前回の大規模な隆起から、すでに1500年以上が経過しているとのことです。
0917名無電力14001
2011/05/23(月) 12:07:19.920918名無電力14001
2011/05/23(月) 12:39:03.03御社(電力会社)の資産をすべて売っ払って捻出してください
0919名無電力14001
2011/05/23(月) 12:50:44.69中間貯蔵施設と最終処理場の建設と燃料棒早期移動技術を完成させろ!
0920名無電力14001
2011/05/23(月) 13:00:29.62http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011052390104008.html
0921名無電力14001
2011/05/23(月) 13:05:47.77電力会社による想定では常に津波の高さは現実の半分で到達時間は30分遅れ、
地震のマグニチュードは1段階小さくなります
0922名無電力14001
2011/05/23(月) 15:09:22.21http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110523k0000e040071000c.html
0923名無電力14001
2011/05/23(月) 16:34:15.63http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110523-OYT1T00813.htm
0924名無電力14001
2011/05/23(月) 18:04:19.62だが、当時の浜岡原発辺りの砂浜は、今とは比べ物にならない位広く、砂丘も巨大で砂漠のようだった。
当然、その広大な白砂の浜から続く海底の深さとか、地形も全く違ったろう。
比べて現在は、原発からたったの60mで海だ。
ダムの建設で砂の供給が無くなり、砂が流出するのみになったから、どんどん侵食されているのだ。
砂丘の大きさも砂浜の広さも、当然、そこから続く海底の深さも地形も、根拠の「大昔」時代とは全く変わっている。
それなのに中電が「津波対策は大丈夫」の根拠にしているのは、大昔の広大な砂浜に、大砂漠のような砂丘
それに大昔の海底地形なのだ。
中電の考えは安易過ぎる。
いや、どちらかと言えば、本当は恐怖の真相を分かっているのに、どうしようも無いのと、目先の利益を優先
したい余り、なりゆき任せにしているのではないだろうか。
0925名無電力14001
2011/05/23(月) 19:22:11.55うわっ、ひでぇな
実は地盤が弱い場所だってのは知ってたけど
これは、予想の斜め上を行くデンジャラスゾーン
これでまだ浜岡の廃炉を考えてないとしたら頭おかしいだろ
0926名無電力14001
2011/05/23(月) 20:29:31.810928名無電力14001
2011/05/23(月) 21:12:43.68会見で大見得きってらっしゃったぞ。
安心しろ!
0929名無電力14001
2011/05/23(月) 21:15:41.25すまん。
0930名無電力14001
2011/05/23(月) 21:16:49.71地盤の軟弱さについては何か言及されてましたか?
されてなきゃ安心などとてもとてもできませんな
0931名無電力14001
2011/05/23(月) 21:25:00.01へえ 地面が地下からのトンデモない力で変形するのに、どうやってそんな簡単に手を打つの?
手をポンと打っただけって意味じゃないだろな。ええ 使えないのに大勢を騙して核兵器を設置した中電さんよ。
大勢と日本を殺そうとしてる中電さんよ。
0932名無電力14001
2011/05/23(月) 21:32:56.29東電は想定外という流行語を作ったが、中電はどんな言葉を作るか楽しみだな。
0934名無電力14001
2011/05/23(月) 21:43:43.69しかし、あの最悪の場所には、恐ろしい数の核燃料がそのまま残されている。
東海地震説が知られる前に建てられ、東海地震を想定していないために、耐震強度が現行ではなく、
起こした大事故のため、早期に廃炉となっていたために、現行の耐震基準の対象外の
1号機2号機の燃料プールには、1200本以上もの使用済み核燃料棒がある。
この施設が、廃炉後、これまで本当に事故がなかったかどうかは怪しい。
BWRの3号機の燃料プールには、2000本以上もの使用済核燃料棒がある。
4号機の原子炉建屋の最上階には、恐ろしいMOX燃料がある。
軟弱地盤で断層群の上、東海地震の震央に建つ原子炉の真上にこれがあるのだ。
そしてここの燃料プールには、やはり2000本以上もの使用済核燃料棒がある。
最上階のMOX燃料とは別にだ。
0935名無電力14001
2011/05/23(月) 21:45:02.31最新の筈の5号機は、今も地震が原因ではない平常時に起こった事故が進行中だが、
2009年の震度6弱で、配管30ヶ所以上が壊れたと中電が公表した。
しかし、これが事故の事実の全てかは分からない。このような場所に原発を造る中電だ。
この5号機には、1000本以上もの使用済核燃料棒がある。
上記の使用済み核燃料棒の数は、2009年年度末時点の数だから、今は更に増えているだろう。
そして更に、最近まで稼働していた3〜5号基の中には、使用済核燃料棒やMOX燃料の他に、
使用中の核燃料棒がある。核燃料は、実際全体でどれほどあるのだろうか。
浜岡は停止したが、恐怖はまだまだ終わらない。
0936名無電力14001
2011/05/23(月) 22:22:29.76原子炉に海水入れただろ。
廃炉にする気だよ。
他の電力会社の手前止めますとは言えんからな。
壊れて使えなくなったから仕方なく・・・と言い訳ができる。
0937名無電力14001
2011/05/23(月) 22:50:53.89設計していないので、莫大な金と期間がいるんですよ。
本音ではそのまま放置して方がいいと思っている。
0938名無電力14001
2011/05/23(月) 22:57:44.72それ、言い訳じゃないと思うよ。純粋に前から壊れてたの。でなけりゃ実はもっと大変なことが起こってるってことだろ。
0939名無電力14001
2011/05/23(月) 22:59:38.07絶対に前から壊れていたよね。
お茶云々も福島のせいにされてるけれど
とうに浜岡お漏らししていただけじゃんって思った。
0940名無電力14001
2011/05/23(月) 23:00:53.72耐久年数があって、廃炉を前提にしてないというのは
あまりにも無責任だな
0941名無電力14001
2011/05/23(月) 23:08:23.733.16だったかな
0942名無電力14001
2011/05/23(月) 23:21:12.35浜岡の辺りは震度2か3だぞ
幾らなんでも原発舐めすぎ
0943名無電力14001
2011/05/23(月) 23:35:57.99私もあれはウォーターハンマーで配管のキャップをぶっ飛ばして、反対側にある細管にぶつけて壊したんだと思うが、わざとやったんだとしたら実に上手くやったもんだwww
0944名無電力14001
2011/05/24(火) 01:14:27.40確かに無責任だが原子力においてはそれが普通の考え方だ。
作った時は廃棄の技術も方法も良く分からないので後の世代がなんとか
してくれというやり方だ。高レベル放射性廃棄物についてはそのうちいい
方法を誰かが考えてくれるだろうと40年以上経ているが未だに安全な廃棄
方法が見つからない。どちらかというと、もう超長期にわたっての安全な廃棄
は無理だから地中深く埋めて後は数万年にわたって何もないことを「祈る」
しかないという状況だ。
0945名無電力14001
2011/05/24(火) 06:06:40.63バカどもたち
シネや
0946名無電力14001
2011/05/24(火) 07:39:07.77原子炉を作るときはそれで通るのに、ヒマワリを植えるのには待ったがかかるってなんだろね。
0947名無電力14001
2011/05/24(火) 07:41:34.28経過報告とお詫び
http://www.geocities.jp/plumfield995/
馬場利子という松谷清静岡市議の支持者です。
署名する時は、必ず主宰者団体と個人情報保護を確認してください。
選挙の名簿に悪用される恐れがありますからね。
0949名無電力14001
2011/05/24(火) 17:29:08.67http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052300863
0950名無電力14001
2011/05/24(火) 19:17:07.530951名無電力14001
2011/05/24(火) 23:42:59.36津波対策ではもうもたないことをもっと証明してほしいもんだ。
0952名無電力14001
2011/05/25(水) 00:10:39.43この2ヶ月、分からなかったの?
0953名無電力14001
2011/05/25(水) 00:59:09.42三陸の二倍以上の津波が直撃
敷地は激しく隆起や陥没し地割れが走る
富士山からは火山弾が雨霰の如く降り注ぐ
しかしタダの一ヶ所も故障せず放射性物質の漏れは皆無、人が退避しても長期に渡り問題なく稼働。
高速増殖炉のみならず核融合炉の実用化、使用済燃料の問題も完全解決。
そこまで出来たら是非再開してくれ、もうガンガン推進。
ミサイルを打ち込まれても跳ね返す位、頑丈なガワも込みで設置。
技術の完成より燃料の半減期が先に来たりして。
0954名無電力14001
2011/05/25(水) 01:51:58.43消滅処理ね。半減期の短いものに変化させるといっても半減期が1億年ある物質が
1000年に短縮されるとかそういうレベルだから俺らが生きてる間に無害なものに
は変えられない。
0955名無電力14001
2011/05/25(水) 06:01:52.35http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306236736/
八王子から見た雲。19時半頃。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665713.jpg
【時間】19時半ちょっと前
【場所】神奈川相模原
【方角】西の方向
http://www.rupan.net/uploader/download/1306233709.jpg
十勝沖地震の時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665664.jpg
0956名無電力14001
2011/05/25(水) 06:29:07.67という恐ろしい現実の上に成り立つ原子力発電所。
0957名無電力14001
2011/05/25(水) 08:17:26.55中電も態度を硬化しただろうけど
津波停電に関して二年限定なら飲みやすかったんだろうね
うまいところついたんじゃない?
これで上越火力が二機共稼働すれば
浜岡4.5号機とほぼ同出力
夏二回乗りきれれば誰も浜岡再開を求めない
0958名無電力14001
2011/05/25(水) 10:03:02.60水力発電でもよく起こるので対策がされている。
わざとやった可能性が高すぎる。
5号炉は金属製格納容器が無いから、建家のコンクリートが今回のF1 4号炉みたいな事態になると、最悪の結末になる。
さらに、場所が最悪でこの炉は特別揺れる。
もともと原発嫌いな中電は電自連や株主に廃炉にさせて欲しくても、難しかったから、再開不能になる破壊をしたのだろう。
5号炉は特殊で再循環ポンプさえ圧力容器内部底に作り付けで、ここに海水が高温状態のまま混入すると、寿命が著しく縮む。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。