77 名前:名無電力14001 :2011/05/17(火) 08:53:17.80
福一の消防ポンプによる注入が6t/hとかなのに
海水400tって作業員が配管壊してわざと入れたんじゃないかって量だよな


78 名前:名無電力14001 :2011/05/17(火) 09:03:52.53
運転員が配管の接続を変えて、海水系を圧力容器につながる復水系に入れないと難しい。
中部電力がわざと5号炉を廃炉にするためにやった可能性が高い。
復水器をパスして圧力容器に流したのだろう。

「福島で圧力容器に海水を入れて冷却しただろ、ここだとどこを操作するんだろう」
「このバルブをこっちにして、復水器をパスする、大出力のポンプを通すからここを通して…」
「その状態でポンプの電源を入れればOK」
「そんなことにならないと良いね」

その状態でポンプの電源ON!


79 名前:名無電力14001 :2011/05/17(火) 09:09:48.84
「非常時に海水を入れるのに12個のバルブスイッチを操作するの?」
「まあ、そんな事態は想定していないからね」

「福島の事故を契機に、緊急スイッチ1個で12個のバルブが自動的に動作するよう
シーケンスのプログラムを作りました。それでこれが海水導入スイッチです」
「非常時に押せばいいのね」

「本店から押せと命令来てるんだけど」
「そんなもの押したら炉がつぶれるだろ」
「確認したらやっぱり押せだって」
ぽちっとな