トップページatom
1001コメント316KB

浜岡原発6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/05/09(月) 18:31:17.92
中部電力が全機停止に合意しました

しかし今のところは
あくまで停止であって廃炉ではありません

また停止後の電力供給はどうなるのか

「日本一危険な原発」浜岡原発を語りましょう
0951名無電力140012011/05/10(火) 23:27:13.31
>>949
断る
関電だって古い原発かかえてるんだ
そんなことしたらスズキ買わんからな
0952名無電力140012011/05/10(火) 23:27:56.92
放射能がカラダにいいのなら、なぜ東電は日雇いに「白血病になっても補償はいりません」と誓約書を書かせるのか
0953名無電力140012011/05/10(火) 23:29:18.53
>>952
もう少し被曝したら、白血病治るってことなのか?
放射能がカラダにいいってどういうこと?
もちろんマジで聞いている訳ではないが
0954名無電力140012011/05/10(火) 23:29:40.82
今NHKで信長の野望やってた
0955名無電力140012011/05/10(火) 23:30:30.52
>>889
トヨタは、部品が足りなくて(東北が被災したから)
夏になっても、完全稼働にはならない。
0956名無電力140012011/05/10(火) 23:30:42.64
>>275
ダム建設しようとすると反対されるじゃない
0957名無電力140012011/05/10(火) 23:32:10.49
23時1分 和歌山県北部 M4.1 震度4
23時12分 和歌山県北部 M2.1 震度2
23時14分 和歌山県北部 M2.9 震度2
0958名無電力140012011/05/10(火) 23:33:21.23
やばいかも

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
0959名無電力140012011/05/10(火) 23:33:54.20
>>952
そんな念書を書かせてるの?
さすがは人でなし企業
0960名無電力140012011/05/10(火) 23:34:56.87
くそ、間に合わんのか?
0961名無電力140012011/05/10(火) 23:35:55.27
原発がダメならダムって・・・まあ、両方ガンガン作って来たのが自民党なわけだが
0962名無電力140012011/05/10(火) 23:36:23.23
何でいまさらとか、
停止中の維持費国が〜とかいうけどさ、
基準が変って、動かせなくなるのって普通にあるんだよね、

10年ぐらい前だったかな、古めのディーゼル車が首都6県登録&進入禁止になったよね、
ウン十万かけて、改造するか、田舎に中古車で売って買い換えるか、選択させられたんだよ。
小さな運送会社は廃業した所もあるぜ。

浜岡も、それと同じだよ。
作った時の基準は満たしていたのかもしれないけど、
311以後基準が変るのは当たり前だし、
基準満たしていないなら止めろ、当たり前、
雇用?しらねーよ、規制で零細の運送屋も職を失ったぜ。
一生安泰な仕事なんてね、今はもう無いんだよ。
つーか歯色処理で30年食えるだろが。
0963名無電力140012011/05/10(火) 23:36:56.96
普通にやばそう
0964名無電力140012011/05/10(火) 23:37:07.63
>>960
あと少しなのに
0965名無電力140012011/05/10(火) 23:37:11.44
>>958
凄いオチがついててビックリしたw
0966名無電力140012011/05/10(火) 23:37:52.52
東電の顧問、元自民の原発推進派の人が放射能は体にいい発言だからな
たしかにラドンとか体にいいんだろうけど立場と時期考えてんのかね
0967名無電力140012011/05/10(火) 23:38:25.13
ああ
スクロールバーをマウスでスライドしていって、予想した通りの波が見えてビビったよ
現実は小説よりも奇なり
0968名無電力140012011/05/10(火) 23:38:54.95
ほんとにいますぐ東海地震が起きるなら今止めたほうがいいけど
もし今年起きないなら秋まで待った方が良かったと思うな
東海は没落するね

0969名無電力140012011/05/10(火) 23:39:06.56
「日当3万円3か月。被曝承諾書にサイン」福島原発作業いまだ過酷

>第1原発で働く20代 の作業員2人が、テレビ朝日のインタビューに応じた。

>仕事に就く前に承諾書にサインした。
>将来、白血病などの後遺症になっても補償はしません」という内容だったという。

http://www.j-cast.com/tv/2011/05/10095043.html
0970名無電力140012011/05/10(火) 23:40:12.19
>>968
どうして?
電力が足りなくなる可能性は高くないのに?
0971名無電力140012011/05/10(火) 23:41:14.21
>>968
話題がループし過ぎw
0972名無電力140012011/05/10(火) 23:41:18.76
足りない坊多いねぇ
少しは調べると言うことをしないのでしょうか。
0973名無電力140012011/05/10(火) 23:42:07.88
つか、今年起きるか起きないかが事前に分かれば地震でそんなに苦労しない
0974名無電力140012011/05/10(火) 23:42:30.16
>>970
可能性があるってだけで企業は大変なのw
0975名無電力140012011/05/10(火) 23:43:16.98
>>973
そんなことわかってたら誰も苦労しねえよ
0976名無電力140012011/05/10(火) 23:43:25.68
>>972
原発推進派=情弱てのはもはや常識です
0977名無電力140012011/05/10(火) 23:43:55.81
>>968
今すぐ東海地震が起こる可能性は、電力が足りなくなる可能性よりもずっと高いんだよ
和歌山で震度4の地震が起きた
これが、東海地震と関係あるかも知れないんだよ
東海地震・党南海地震・南海地震
三つ子の地震
0978名無電力140012011/05/10(火) 23:44:54.56
>>974
そうだな、地震による原発事故の可能性があるってだけで企業は大変だな
0979名無電力140012011/05/10(火) 23:45:01.49
>>974
ずっと高い浜岡原発メルトダウンの可能性が有るわけだが、企業は大変じゃないの?
0980名無電力140012011/05/10(火) 23:49:38.55
あまりにも高い危険は例え起きる可能性が結構あっても、対処のしようが無いので人間に取っては却って楽なんだよね。
近くにある原発の事故とか地球の消滅とかがそれw
0981名無電力140012011/05/10(火) 23:50:30.16
怖いものから目をつぶる心理が自動的に働いて、楽観的になるのかな
0982名無電力140012011/05/10(火) 23:53:56.22
>>932
いらねえ
0983名無電力140012011/05/10(火) 23:57:15.67
>>981
つか、対処のしようが無い事は心配しても仕方ないので意識から排除します。
大人は皆、そうやって生きてます。

今まではほとんどの大人に取って、原子力発電所もそのような対象だったのでしょう。
0984名無電力140012011/05/11(水) 00:01:17.85
30年から40年で石油は枯渇するだろうと。これはかなり確実だよな。
その時の代わりのエネルギー源は原発しかないって考えだろ?
0985名無電力140012011/05/11(水) 00:01:43.47
>>967
これヤバイでしょ
俺も寒気がした
0986名無電力140012011/05/11(水) 00:04:40.82
>>984
未だに開発されていない油田は腐るほどあるよ
現状必要ないから手を出してないだけ

石油枯渇は40年前には後20年と言われてたっけ。
0987名無電力140012011/05/11(水) 00:04:55.69
ちょっとだけ、変えてみた

あるエネルギー源を使うと事実上ただで無尽蔵のエネルギーが得られる。
ただし、それを使うと1日あたり1億分の1の確率で地球が跡形も無く消滅する。
ざっと計算したらそれを例え50年間使っても、地球が消滅する確率はたったの0.01%だ。

あなたはそれを使うべきだと思いますか?

ちなみに、使うを選んで地球が消滅しなかった時は、最初の一回のみあなたは1億円もらえます
2回目以後は、年に500万円もらえます
責任はあいまいになっています

あなたはそれを使いますか?
0988名無電力140012011/05/11(水) 00:06:06.85
>>984
お前もまずは勉強してから出直しね
それかこのスレを1から全て読む事
0989名無電力140012011/05/11(水) 00:06:43.15
>>984
そもそも原発は安全でクリーンだと思われていたから「原発しか考えられていなかった」が正解
もう前提が覆されたわけだから今でもそれで良いとするのはナンセンス
0990名無電力140012011/05/11(水) 00:06:53.46
>>987
使いません
0991名無電力140012011/05/11(水) 00:06:58.86
>>932で絶対に選ぶもんかと思った人で、>>987では前半にあまり目がいかなくなったって人いる?
0992名無電力140012011/05/11(水) 00:15:58.14
>>987
実際の状況とかけ離れ過ぎた設問だから、そんなこと考えても意味がないと思う
0993名無電力140012011/05/11(水) 00:17:18.92
ウランの方が先に無くなるよ。常識、、、
0994名無電力140012011/05/11(水) 00:17:46.04
>>992
そっか
面白いと思ったが、残念だ
0995名無電力140012011/05/11(水) 00:23:10.10
>>987
*あなたの子孫に1億以上の負担が残ります。
という注釈をつけたのが今の原発。
0996名無電力140012011/05/11(水) 00:26:41.99
だってもはや原発推進派が原発を推進する理由て理屈じゃないもん、宗教か詐欺の類いだよ
まず「原発ありき」だから、話のオチがわかってると退屈で仕方ない
0997名無電力140012011/05/11(水) 00:29:45.14
原発もお城の形とかにしてみたら信者がもっと増えるかもねw
0998名無電力140012011/05/11(水) 00:30:32.65
>>977
関係ないよ
内陸部で起きた地震がどうやったらプレート境界型地震を引き起こすんだよ
0999名無電力140012011/05/11(水) 00:32:36.98
>>998
関係無かったのか
良かった
大きなものが動く時、その前に小さなものが少しずつ動くのかなって思った
1000名無電力140012011/05/11(水) 00:36:26.58
>>998
逆だろ、プレート境界からのストレスが内陸部へ影響しているとすればそれも予兆
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。